この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。
次スレは>>980が立てること
【前スレ】
スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/
探検
スレ立てるまでもない質問はここで 160匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/10(火) 14:24:35.29ID:+9FnNLoT
752デフォルトの名無しさん
2022/08/10(水) 18:59:46.14ID:PL+c2wfN >>751
一つ一つ手動で開くのでよければそれでいいんじゃない
コメントに返信とか必要なくて確認するだけでいいなら
一括で全部を1つのページとして別タブに表示したりダイアログ表示にすればクリックや遷移する回数少なくていいと思う
ランサーズみたいなところで5万も出せばやってくれるやついると思うよ
一つ一つ手動で開くのでよければそれでいいんじゃない
コメントに返信とか必要なくて確認するだけでいいなら
一括で全部を1つのページとして別タブに表示したりダイアログ表示にすればクリックや遷移する回数少なくていいと思う
ランサーズみたいなところで5万も出せばやってくれるやついると思うよ
753デフォルトの名無しさん
2022/08/10(水) 19:56:42.77ID:OrGB/LpP >>751
多分ブックマークレットで効率化はできないんじゃないかな。
一覧ページのソースを開いてテキストボックスに張り付けるとコメントのリンクの一覧を出してくれるJavaScriptを作ってみるとかはどう?
まずはなんとかしてコメントページのURLを割り出すところからだな。
ブラウザの開発者ツールからネットワークをモニタして、コメントを開いた時にどんなURLにアクセスされるか調べてごらんよ。
多分ブックマークレットで効率化はできないんじゃないかな。
一覧ページのソースを開いてテキストボックスに張り付けるとコメントのリンクの一覧を出してくれるJavaScriptを作ってみるとかはどう?
まずはなんとかしてコメントページのURLを割り出すところからだな。
ブラウザの開発者ツールからネットワークをモニタして、コメントを開いた時にどんなURLにアクセスされるか調べてごらんよ。
754デフォルトの名無しさん
2022/08/10(水) 21:08:46.19ID:StL0YG/F >>753
書いてることまんまブックマークレットでできるがな
書いてることまんまブックマークレットでできるがな
755デフォルトの名無しさん
2022/08/10(水) 21:42:57.47ID:5JgNVH0W かけるかな
756デフォルトの名無しさん
2022/08/10(水) 23:23:49.54ID:3IeIylSZ >>741
ブラウザの操作をマクロ化する、iMacros は?
ブラウザの操作をマクロ化する、iMacros は?
757デフォルトの名無しさん
2022/08/11(木) 00:07:57.20ID:bLBgCb4P jQuery なら以下
CSS Selector の、tr.a[data-href] は、
tr 要素のa クラスで、data-href 属性を持つ要素
<tr class="a" data-href="link-1" data-target="zz-1">
<td class="x">要素1</td></tr>
<tr class="a" data-href="link-2" data-target="zz-2">
<td class="x">要素2</td></tr>
$( function ( ) {
const ary = $( "tr.a[data-href]" ).map( function( ) { return $( this ).attr( 'data-href' ); } );
console.log( ary )
} );
出力
['link-1', 'link-2']
HTML, CSS, JavaScript, jQuery でのプログラミングの質問なら、
web制作管理板の方で聞いてください
CSS Selector の、tr.a[data-href] は、
tr 要素のa クラスで、data-href 属性を持つ要素
<tr class="a" data-href="link-1" data-target="zz-1">
<td class="x">要素1</td></tr>
<tr class="a" data-href="link-2" data-target="zz-2">
<td class="x">要素2</td></tr>
$( function ( ) {
const ary = $( "tr.a[data-href]" ).map( function( ) { return $( this ).attr( 'data-href' ); } );
console.log( ary )
} );
出力
['link-1', 'link-2']
HTML, CSS, JavaScript, jQuery でのプログラミングの質問なら、
web制作管理板の方で聞いてください
758デフォルトの名無しさん
2022/08/11(木) 17:36:10.74ID:Pqe9Nur+ [改訂新版]C言語による標準アルゴリズム事典:書籍案内|技術評論社
ttps://gihyo.jp/book/2018/978-4-7741-9690-9
これのマルチメディア版みたいな本やWebはありませんか?
静止画、動画、音声の処理や伸張に応用できそうなアルゴリズムがまとめてある資料を探しています
ttps://gihyo.jp/book/2018/978-4-7741-9690-9
これのマルチメディア版みたいな本やWebはありませんか?
静止画、動画、音声の処理や伸張に応用できそうなアルゴリズムがまとめてある資料を探しています
759デフォルトの名無しさん
2022/08/11(木) 20:11:37.52ID:jg3aXs+k そのての資料を自分で探せないようなら
おそらく読んでも歯が立たないだろうな
おそらく読んでも歯が立たないだろうな
760デフォルトの名無しさん
2022/08/12(金) 12:52:29.29ID:sWMhxp1Q 質問失礼します。
下記のサイトを参考にしながら、html⇒GASの値の受け渡しを行いたいのですが
ボタンを押下してもgoogle.script.runが実行されず困っております。
(記載されているソースをコピペしても動かない状況です)
https://tonari-it.com/gas-dialog-google-scripot-run/
google.script.runを起動するには何か設定が必要なのでしょうか。
PCの再起動やブラウザ変更等思いつくことは一通り試しました。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご回答いただけますと助かります。
下記のサイトを参考にしながら、html⇒GASの値の受け渡しを行いたいのですが
ボタンを押下してもgoogle.script.runが実行されず困っております。
(記載されているソースをコピペしても動かない状況です)
https://tonari-it.com/gas-dialog-google-scripot-run/
google.script.runを起動するには何か設定が必要なのでしょうか。
PCの再起動やブラウザ変更等思いつくことは一通り試しました。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご回答いただけますと助かります。
761デフォルトの名無しさん
2022/08/12(金) 13:17:19.28ID:EQKYy6qy 状況説明が不足していてそのサイト通りであれば動くはずとしか答えられない
762デフォルトの名無しさん
2022/08/12(金) 14:00:33.69ID:sWMhxp1Q >>761
ご回答ありがとうございます。
また状況説明が不足しており申し訳ございません。
現在、スプレッドシートに紐づくコンテナバインドスクリプトとしてスクリプトを新規作成し、
そこへhtmlファイルを追加し実行している状況です。
関数を実行すると、スプレッドシート上にダイアログ表示はされるのですが
ダイアログ内の「アップロード」ボタンを押下しても実行ログ内にログが反映されない状況です。
そのため、google.script.runが起動しないと記載いたしました。
なお、実行ログは「実行完了」と表示され、スクリプト自体は正常に終了している状況です。
度々恐縮ですが、お知恵を拝借できれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
また状況説明が不足しており申し訳ございません。
現在、スプレッドシートに紐づくコンテナバインドスクリプトとしてスクリプトを新規作成し、
そこへhtmlファイルを追加し実行している状況です。
関数を実行すると、スプレッドシート上にダイアログ表示はされるのですが
ダイアログ内の「アップロード」ボタンを押下しても実行ログ内にログが反映されない状況です。
そのため、google.script.runが起動しないと記載いたしました。
なお、実行ログは「実行完了」と表示され、スクリプト自体は正常に終了している状況です。
度々恐縮ですが、お知恵を拝借できれば幸いです。
763デフォルトの名無しさん
2022/08/13(土) 01:05:29.99ID:kveIoCCR パーティションが1~4まである/dev/sdaをsda1~sda3まで1ファイルにバックアップ取ってsda4に一時置きたいんだけど
ddコマンドでどうにかなる?
ddコマンドでどうにかなる?
764デフォルトの名無しさん
2022/08/13(土) 01:18:02.10ID:ivRbuT0g Linux の質問は、この板ではありません。Linux板で聞いて
765デフォルトの名無しさん
2022/08/13(土) 01:21:07.63ID:kveIoCCR >>764
分かりました
分かりました
766デフォルトの名無しさん
2022/08/13(土) 03:51:25.91ID:9Y2sM84k あわしろを召喚しちまったらどうするんだよ?
767デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 02:56:52.19ID:LVbARofR プログラムに完全無知な者からの質問です。お願いします。
外部の人にお願いして、10人程度の事務所で利用するシステム(発注書や納品書の集計等の、
手作業でやってることの自動化を目的としたプログラム)を作ってもらうにあたって、応募者の中から
何を基準にしてお願いする人を選ぶべきか、専門の皆様のご意見を聞かせてください。
私は、過去の実績を見せてもらうつもりだったのですが、「そんなの本当に自分で作ったのか信じられないから無意味」と
いう意見もあり、じゃあ、どうやって選ぶんだという点でみんな困っています。
結局、ランサーズやクラウドワークスでの実績なら嘘がつきにくそうだからそれで決めようという意見になりつつあります。
それでいいと思いますか?
また、資格(情報処理技術者○級とか?)を持っているかどうかは重要でしょうか?
外部の人にお願いして、10人程度の事務所で利用するシステム(発注書や納品書の集計等の、
手作業でやってることの自動化を目的としたプログラム)を作ってもらうにあたって、応募者の中から
何を基準にしてお願いする人を選ぶべきか、専門の皆様のご意見を聞かせてください。
私は、過去の実績を見せてもらうつもりだったのですが、「そんなの本当に自分で作ったのか信じられないから無意味」と
いう意見もあり、じゃあ、どうやって選ぶんだという点でみんな困っています。
結局、ランサーズやクラウドワークスでの実績なら嘘がつきにくそうだからそれで決めようという意見になりつつあります。
それでいいと思いますか?
また、資格(情報処理技術者○級とか?)を持っているかどうかは重要でしょうか?
768デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 03:00:43.71ID:LVbARofR 友人のカレシの噂レベルの、私の聞きかじりなのですが、
プログラマーって、激務や人間関係のせいで燃え尽きてしまい半ニート状態になってるけど
実はたいへんな技術力のある人がけっこういる、と聞いた覚えがあります。
そういう人はランサーズやクラウドワークスにもいるんでしょうか?
また、「実務で鍛え込んだ本格派ほど資格に無頓着な場合が多い。試験受ける暇もないくらい
ひっぱりだこだから」というのも聞いたことがあります。
どうでしょうか?
プログラマーって、激務や人間関係のせいで燃え尽きてしまい半ニート状態になってるけど
実はたいへんな技術力のある人がけっこういる、と聞いた覚えがあります。
そういう人はランサーズやクラウドワークスにもいるんでしょうか?
また、「実務で鍛え込んだ本格派ほど資格に無頓着な場合が多い。試験受ける暇もないくらい
ひっぱりだこだから」というのも聞いたことがあります。
どうでしょうか?
769デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 06:32:08.99ID:waPmcv5E 自動化は難易度がピンキリだから誰も受けたがらないぞ
Excel VBAスレとかRPAスレで適当にこれってできますか?的に煽って様子見だな
Excel VBAスレとかRPAスレで適当にこれってできますか?的に煽って様子見だな
770デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 12:05:04.63ID:VI2zLni0771デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 12:10:55.57ID:VI2zLni0772デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 12:28:25.43ID:NgsOZiul >>767
設計・実装の技術力を測るには資格はほぼ無意味
高度試験に受かってるならある程度のお勉強が出来る人という指標にはなる
一部分を複数人にやらせてみるとか
技術者の選定・管理を外部の人に依頼するとか
ノウハウがないならケチらずそれを補うための金を払った方が最終的には安上がり
設計・実装の技術力を測るには資格はほぼ無意味
高度試験に受かってるならある程度のお勉強が出来る人という指標にはなる
一部分を複数人にやらせてみるとか
技術者の選定・管理を外部の人に依頼するとか
ノウハウがないならケチらずそれを補うための金を払った方が最終的には安上がり
773デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 12:58:45.71ID:L1jpgEHb >>767
資格で区切ると一度も実務経験がないような人が実績欲しさに応募してくるよ
企業での実務経験年数3年とかで区切るのが一番良いんじゃないのかな
てか、求人サイトとか見てそこで必須スキルとか応募条件になってるものを参考にするのが良さそう
資格で区切ると一度も実務経験がないような人が実績欲しさに応募してくるよ
企業での実務経験年数3年とかで区切るのが一番良いんじゃないのかな
てか、求人サイトとか見てそこで必須スキルとか応募条件になってるものを参考にするのが良さそう
774デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 13:05:58.12ID:XJG3btl+ >>767
類似案件の実績
類似案件の実績
775デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 14:22:27.64ID:LVbARofR みなさまありがとうございました。
資格にはこだわらないこととします。
外注先の選定を外注するという発想はなかったです。検討します。
ありがとうございました。
資格にはこだわらないこととします。
外注先の選定を外注するという発想はなかったです。検討します。
ありがとうございました。
776デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 14:44:23.27ID:aNKG8tX6 こうして下請け丸投げ多重請負の仕組みが出来上がるのであった
777デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 14:53:16.38ID:k5MUUiP7 まずはこの辺を読んで勉強すべきじゃないのかな
企業システム戦略の基礎知識 - ITmedia エンタープライズ
ttps://www.itmedia.co.jp/im/series/36/
企業システム戦略の基礎知識 - ITmedia エンタープライズ
ttps://www.itmedia.co.jp/im/series/36/
778デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 19:11:34.65ID:DURxgzgm ランサーズとかのはスコープが緩いと発注側にとっても受注側にとっても難しい
実装方式が明確でピンポイントの問題を解決するような依頼だとうまくいきやすい
例えば通常のExcel VBAだけで完結する話だとはっきりわかってるようなら
類似の実績や成果物サンプルを確認するだけで必要な力がありそうかどうか見極め可能
実装方式が明確でピンポイントの問題を解決するような依頼だとうまくいきやすい
例えば通常のExcel VBAだけで完結する話だとはっきりわかってるようなら
類似の実績や成果物サンプルを確認するだけで必要な力がありそうかどうか見極め可能
779デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 23:22:14.32ID:549c+n4K 資格は証拠能力が高いので有効。
資格を見せてというと、詐欺師が来なくなる。
だましにくいから
実績などは、幾らでもだませる。
素人だとすぐに信じるから
学歴・資格みたいに証明書があるものは、だましにくいので有効。
偽造するのに手間が掛かるから、詐欺師が避ける
なるべく詐欺師が嫌がる事をすればよい
例えば、実務経験10年でも、
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRuby on Rails サロンで、
未経験から半年で、ポートフォリオを作って転職していく香具師には勝てない
AWS とか、システム構築運用していないような香具師が、
10年以上やっても0 と同じ。無意味
資格を見せてというと、詐欺師が来なくなる。
だましにくいから
実績などは、幾らでもだませる。
素人だとすぐに信じるから
学歴・資格みたいに証明書があるものは、だましにくいので有効。
偽造するのに手間が掛かるから、詐欺師が避ける
なるべく詐欺師が嫌がる事をすればよい
例えば、実務経験10年でも、
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRuby on Rails サロンで、
未経験から半年で、ポートフォリオを作って転職していく香具師には勝てない
AWS とか、システム構築運用していないような香具師が、
10年以上やっても0 と同じ。無意味
780デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 23:31:15.58ID:YiegFUbz Ruby野郎の逆は常に正である
つまり資格で判断するのはダメだな
つまり資格で判断するのはダメだな
781779
2022/08/14(日) 23:35:11.29ID:549c+n4K YouTube で有名なKENTA のサロンで、作ってくれる生徒はいないのか?
エンジニアチャンネルとか
まあ、Ruby 以外の言語を使わない方がよい
他の言語は、可読性が悪いから修正できないし、他人に引き継げない。
全部を捨てて、最初からやり直すしかできない
クソ言語のシステムを修正してと頼んでも皆嫌がるし、無理
エンジニアチャンネルとか
まあ、Ruby 以外の言語を使わない方がよい
他の言語は、可読性が悪いから修正できないし、他人に引き継げない。
全部を捨てて、最初からやり直すしかできない
クソ言語のシステムを修正してと頼んでも皆嫌がるし、無理
782779
2022/08/14(日) 23:43:03.86ID:549c+n4K 米国年収でも、AWS Solution Architect が、
Ruby on Rails の1,300万円を超えて、1,400万円になった。
今は円安で、1,800万円までぐらいまで上がっているだろう
猫も杓子も、AWS Associate 3冠・機械学習 Specialty の資格だろ
資格は、だましにくい・偽造しにくいから有効。
なるべく詐欺師が嫌がる事をすればよい
Ruby on Rails の1,300万円を超えて、1,400万円になった。
今は円安で、1,800万円までぐらいまで上がっているだろう
猫も杓子も、AWS Associate 3冠・機械学習 Specialty の資格だろ
資格は、だましにくい・偽造しにくいから有効。
なるべく詐欺師が嫌がる事をすればよい
783デフォルトの名無しさん
2022/08/14(日) 23:44:35.21ID:XJG3btl+ .*(R|r)uby
784デフォルトの名無しさん
2022/08/15(月) 11:57:20.99ID:qjDPPEiK KENTAは日本一のエンジニアだが世界でもトップレベルだよ
そのKENTAがRubyとGoだけを勧めているのは世界でもRubyとGo以外が廃れているから
この2言語だけやればアプリもシステムも開発できる
他はやらなくていい
そのKENTAがRubyとGoだけを勧めているのは世界でもRubyとGo以外が廃れているから
この2言語だけやればアプリもシステムも開発できる
他はやらなくていい
785デフォルトの名無しさん
2022/08/15(月) 15:31:13.68ID:qHbAfBQi RubyやGowwww
どっちも終わってるだろwwww
どっちも終わってるだろwwww
786デフォルトの名無しさん
2022/08/15(月) 15:38:45.75ID:2Sfe/GZT これって信者を装ったRubyネガキャンじゃね(間接的な日本下げ)
787デフォルトの名無しさん
2022/08/15(月) 22:00:19.88ID:2k5AfbL8 言われてみればRubyとGoって使う機会全くないな
言語の選択肢にさえ挙がらないわ
言語の選択肢にさえ挙がらないわ
788779
2022/08/15(月) 22:04:44.51ID:cH1iZFCj 外人が言ってるけど、
米国には、KENTA のサロンレベルのポートフォリオを作ってくる香具師はいない。
しかも、年収は米国人の1/3 ぐらい。日本人は狂っている
2,3 年前は、Ruby on Rails, Heroku, Bootstrap だけで転職できたのに、
今じゃ、AWS, Docker, Terraform, React, Vue.js, TypeScript も使う
WEB+DB・ソフトウェアデザインでも、Terraformが特集された
KENTAのカリキュラムで採用されると、他の学校も採用せざるを得ない。
KENTAのサロンには3千人いるから、採用しないと転職できなくなる
日本の教育・学校に、激烈な進化と競争を生み出し、それが世界にも波及していく
米国には、KENTA のサロンレベルのポートフォリオを作ってくる香具師はいない。
しかも、年収は米国人の1/3 ぐらい。日本人は狂っている
2,3 年前は、Ruby on Rails, Heroku, Bootstrap だけで転職できたのに、
今じゃ、AWS, Docker, Terraform, React, Vue.js, TypeScript も使う
WEB+DB・ソフトウェアデザインでも、Terraformが特集された
KENTAのカリキュラムで採用されると、他の学校も採用せざるを得ない。
KENTAのサロンには3千人いるから、採用しないと転職できなくなる
日本の教育・学校に、激烈な進化と競争を生み出し、それが世界にも波及していく
789779
2022/08/15(月) 22:16:26.90ID:cH1iZFCj 各学校も、マコなりの80万円、RUNTEQ の40万円、
東京フリーランスのデイトラの10万円、KENTA の千円とか、激烈な進化と競争
KENTAは、安くても勉強して稼げるという、貧乏人革命とも言える。
金持ち以外でも稼げる方法を考えた
だから、Ruby on Rails という1つだけのフレームワークのサロンに、
日本10位の3千人も加入している。
ひょっとしたら世界最大かも
東京フリーランスのデイトラの10万円、KENTA の千円とか、激烈な進化と競争
KENTAは、安くても勉強して稼げるという、貧乏人革命とも言える。
金持ち以外でも稼げる方法を考えた
だから、Ruby on Rails という1つだけのフレームワークのサロンに、
日本10位の3千人も加入している。
ひょっとしたら世界最大かも
790デフォルトの名無しさん
2022/08/15(月) 23:09:31.23ID:Mp3ORmto 日本ではKENTAに逆らったらWeb業界に入れないと言われているくらいKENTA発信によって業界が動いている感あるしな
やはりインフルエンサーとしては一級だ
やはりインフルエンサーとしては一級だ
791779
2022/08/16(火) 00:05:24.88ID:2gyysFZq KENTA が、PHP, Scala をオワコン認定したから、
Laravel を使っているZOZO とか、
Scalaを使っているTwitter などに、衝撃を与えた
今後、まともな開発者が集まらなくなる
まあ元々、PHP, Scalaは、AWS Lambda のデフォルト言語にも採用されていない。
つまり、これらの言語でシステムを作る香具師はいない
Laravel を使っているZOZO とか、
Scalaを使っているTwitter などに、衝撃を与えた
今後、まともな開発者が集まらなくなる
まあ元々、PHP, Scalaは、AWS Lambda のデフォルト言語にも採用されていない。
つまり、これらの言語でシステムを作る香具師はいない
792デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 01:35:47.32ID:JSsOGCvC 朝鮮人並みの嘘つきだなぁw
793デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 01:51:05.96ID:IOkop7VK KENTA本人はしらんが、KENTA臭をにおわせてくる奴って
表面だけでなんもできないクズが多い印象なんだよな。
新興宗教にハマっているバカと同じ感じがする。
表面だけでなんもできないクズが多い印象なんだよな。
新興宗教にハマっているバカと同じ感じがする。
794デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 02:31:23.38ID:NlJxGl9i >>787
GoはWebAPIに特化したGUI要素欠如の尖った言語だから使わん人は使わんな
GoはWebAPIに特化したGUI要素欠如の尖った言語だから使わん人は使わんな
795デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 09:21:38.09ID:NwM/kAmM KENTAのサロンに入っておけばWeb業界を把握できるだろ
面接でKENTAのサロン出身って言ったら採用されたという奴もいたしな
正しい指針を格安で示してくれるのに活用しないアホはWeb業界にはいらん
面接でKENTAのサロン出身って言ったら採用されたという奴もいたしな
正しい指針を格安で示してくれるのに活用しないアホはWeb業界にはいらん
796デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 11:03:06.26ID:2x3mrzZQ KENTAは詐欺師
まで読んだ
まで読んだ
797779
2022/08/16(火) 11:14:11.40ID:2gyysFZq RUNTEQ も、Ruby on Rails 専門の学校だけど、
YouTube「未経験からエンジニア転職に成功したポートフォリオ 10選!!」を見ると、
2年前のポートフォリオ・Hashlog では、
Vue,js, Tailwind で、すごいと評価されている
でも今じゃ、KENTA のサロンでも、
AWS, Docker, Terraform, React, Vue.js, TypeScript あたりも使っていないと、
驚かれないと言われている
驚異的に短期間で効率的に勉強できる、天才みたいな香具師が出てきている。
Heroku, Bootstrap だけで転職できたのも昔のこと
KENTAとRails だけは異次元の速度で、進化・レベル上昇している。
ここだけ別世界
YouTube「未経験からエンジニア転職に成功したポートフォリオ 10選!!」を見ると、
2年前のポートフォリオ・Hashlog では、
Vue,js, Tailwind で、すごいと評価されている
でも今じゃ、KENTA のサロンでも、
AWS, Docker, Terraform, React, Vue.js, TypeScript あたりも使っていないと、
驚かれないと言われている
驚異的に短期間で効率的に勉強できる、天才みたいな香具師が出てきている。
Heroku, Bootstrap だけで転職できたのも昔のこと
KENTAとRails だけは異次元の速度で、進化・レベル上昇している。
ここだけ別世界
798デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 12:19:11.53ID:v111lsXw なんで rails とフロントエンドの話ばかりでアプリの話がないの?
馬鹿にはアプリはむりなのかな
馬鹿にはアプリはむりなのかな
799デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 12:28:00.47ID:NwM/kAmM アプリよりRailsで攻めたほうが入りやすいからだろ
グダグダ反論せずにKENTAのサロンに入れ
グダグダ反論せずにKENTAのサロンに入れ
800デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 12:39:39.08ID:xLJ7QdET 遊び感覚でKENTAの名前使って荒らしてるやついるけど
動画で5chでの誹謗中傷とかは訴えるって明言してたし程々にしとけよ
動画で5chでの誹謗中傷とかは訴えるって明言してたし程々にしとけよ
801デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 12:54:20.47ID:NwM/kAmM 意味わからん
初心者はKENTAサロンに入って集約された情報もらってさっさと業界入れって言ってやってんのになんで訴えられるんだよ?
初心者はKENTAサロンに入って集約された情報もらってさっさと業界入れって言ってやってんのになんで訴えられるんだよ?
802デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 12:56:11.02ID:0jjdY5UO そもそも5chの運営は日本人じゃないしどうやって訴えるんだ?
803デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 13:06:55.11ID:JSsOGCvC 勝手に名前使っているのか本人なのか分からんが
どっちにしてもステマみたいなもんなんだよw
余計にイメージが悪くなるw
こんな奴の事聞いて仕事があるとか本気で思ってたら頭がおめでたいわw
どっちにしてもステマみたいなもんなんだよw
余計にイメージが悪くなるw
こんな奴の事聞いて仕事があるとか本気で思ってたら頭がおめでたいわw
804デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 13:24:06.37ID:4+Sdm2fZ 今さら焦ってるかもしれんが5chの書き込みは消せんからな
他人の名前使って荒らしなんて普通の感覚してたら良くないことってわかるだろ
他人の名前使って荒らしなんて普通の感覚してたら良くないことってわかるだろ
805デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 13:42:02.74ID:NwM/kAmM インフルエンサーの名前上げて推したら訴えるって意味がわかんねえ
それならインフルエンサーやめろよ
それならインフルエンサーやめろよ
806デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 13:51:57.43ID:2gyysFZq いつも、KENTA は詐欺師とか、あちこちで書いている嵐がいる
そいつを訴える
そいつを訴える
807デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 13:52:20.17ID:Hx1rUDX/ バカな部下は持ちたくないね、って話?
808デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 14:00:26.07ID:2gyysFZq サーバーが国内にあれば、開示請求できるのでは?
海外にあれば難しいかも。
国内に法人の事務所でもあれば、できるかも
昔は、被害者がひろゆきを訴えて勝訴している
でも、ひろゆきは1円も払わないので、
罰金を掛けられて、数十億円にもなっている
海外にあれば難しいかも。
国内に法人の事務所でもあれば、できるかも
昔は、被害者がひろゆきを訴えて勝訴している
でも、ひろゆきは1円も払わないので、
罰金を掛けられて、数十億円にもなっている
809デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 14:11:48.97ID:fAq3YH+I 自分が原因って自覚なさそう
810デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 14:18:54.95ID:2gyysFZq KENTA は200万円の学校をぼったくりと言って、訴えられている
むしろ、その結果が気になる
むしろ、その結果が気になる
811デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 14:38:06.75ID:oZyv9MO8 >>808
それは当時の日本の法律が間違っていた、と結論が出ている
その判決後にそれではマズイということで、プロバイダー等の責任限度の法律が定められた
例えば電話を使って脅迫など犯罪を起こしても電話会社が罪に問われないのと同じように、プロバイダおよび掲示板やSNSなどの運用側が罪に問われることはなくなった
それは当時の日本の法律が間違っていた、と結論が出ている
その判決後にそれではマズイということで、プロバイダー等の責任限度の法律が定められた
例えば電話を使って脅迫など犯罪を起こしても電話会社が罪に問われないのと同じように、プロバイダおよび掲示板やSNSなどの運用側が罪に問われることはなくなった
812デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 14:40:03.20ID:ySPaUmMI ひろゆきの場合本人が何かしたわけでもないのに管理人てだけで訴えられる理不尽が横行したからな
今の5chだとどういう仕組みなのかね?外人だと訴えない?
ケンタ?知らん
今の5chだとどういう仕組みなのかね?外人だと訴えない?
ケンタ?知らん
813デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 14:45:15.60ID:2gyysFZq 日本の法律は、めちゃめちゃ
しかも、裁判官も金が欲しいから、行政とグル。
刑事事件は証拠もないのに、100% 有罪。半分は冤罪だろう
3権分立にならない。
法律が間違っているのに正さない
しかも、裁判官も金が欲しいから、行政とグル。
刑事事件は証拠もないのに、100% 有罪。半分は冤罪だろう
3権分立にならない。
法律が間違っているのに正さない
814デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 14:57:51.10ID:2gyysFZq でも確か、ひろゆきは誹謗中傷の削除命令を無視したから、負けたのでは?
間違った法律だけど、ひとまず削除すれば良かったのでは?
間違った法律だけど、ひとまず削除すれば良かったのでは?
815デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 15:53:18.55ID:8yx6OF+K 200万はぼったくりだろう。
でも売買が合意で行われたのだからしかたがない。
バックパッカーの旅でインドで事前に100円でタクシーに乗ると合意したらしかたがない。(事後で1000円になるのは断るとして)
でも売買が合意で行われたのだからしかたがない。
バックパッカーの旅でインドで事前に100円でタクシーに乗ると合意したらしかたがない。(事後で1000円になるのは断るとして)
816デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 16:31:51.55ID:3Z987Bre つうかrailsも日本人が日本人からスクールっていう名目で金を徴収する道具にしかなってなくねって感じする
結局教えてる側もたいしたもの作ってないからフレームワークの使い方云々で終わりなんだろう
実際そこらへんに転がってるフレームワークの制作物は20年前にPerlCGIでやってたものをフレームワークからアウトプットするように書き直しただけのパーツなんだけど、そんなもの必死に勉強してもねぇ
ソースコード整理整頓しただけでやってること20年前だぞ
結局教えてる側もたいしたもの作ってないからフレームワークの使い方云々で終わりなんだろう
実際そこらへんに転がってるフレームワークの制作物は20年前にPerlCGIでやってたものをフレームワークからアウトプットするように書き直しただけのパーツなんだけど、そんなもの必死に勉強してもねぇ
ソースコード整理整頓しただけでやってること20年前だぞ
817デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 16:38:39.61ID:3Z987Bre 「サロン」っていう無免許の金取る塾は色んな分野であるのな
これも裏産業っていうの?w
反社じゃーないんだろうけど、みんな似たようなテンプレでもあるかのように
浅い知識をそれっぽく教えて金をとるコミュニティが増えてる
なんだろうなこれは
日本全体が詐欺組織みたいだわ
これも裏産業っていうの?w
反社じゃーないんだろうけど、みんな似たようなテンプレでもあるかのように
浅い知識をそれっぽく教えて金をとるコミュニティが増えてる
なんだろうなこれは
日本全体が詐欺組織みたいだわ
818デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 17:28:30.79ID:JSsOGCvC こんな所まで宣伝しに来るのだから相当焦っているのでは?w
多分人が減りまくっているのだろうなぁw
そもそもサロンなんてどれも信用出来なさそうなのばかりだし
多分人が減りまくっているのだろうなぁw
そもそもサロンなんてどれも信用出来なさそうなのばかりだし
819デフォルトの名無しさん
2022/08/16(火) 17:56:25.85ID:51LsUQXa SSLで保護されている限り回線業者が通信の中身を知る術はない
サービスプロバイダが開示請求に応じなければ証拠の入手は不可能
実質的に日本のサービスプロバイダ以外に開示させるのはハードル高い
○○が目障りだくらいではまぁ無理だろう
サービスプロバイダが開示請求に応じなければ証拠の入手は不可能
実質的に日本のサービスプロバイダ以外に開示させるのはハードル高い
○○が目障りだくらいではまぁ無理だろう
820779
2022/08/17(水) 12:29:07.02ID:uTydq9LP Ruby on Rails の学校・サロンでは、
40万円のRUNTEQ でも、千時間の法則ある。
千時間の勉強で、ひとまずポートフォリオは作れる
マコなりみたいに実教室ありだと、80万円ぐらいする。
実教室ありは高すぎるので、ほとんどがリモート
沖縄のかみざとよしとの人生逆転サロンとか。
ここは、たけが神
小松和貴のセレブエンジニアでは、オフ会はあった
とだこうきの東京フリーランスのデイトラは10万円
Udemy のRails神・はむさん
YouTube では、KENTA・山浦清透・Deanin(Dean)、ソニックガーデンの伊藤淳一など
40万円のRUNTEQ でも、千時間の法則ある。
千時間の勉強で、ひとまずポートフォリオは作れる
マコなりみたいに実教室ありだと、80万円ぐらいする。
実教室ありは高すぎるので、ほとんどがリモート
沖縄のかみざとよしとの人生逆転サロンとか。
ここは、たけが神
小松和貴のセレブエンジニアでは、オフ会はあった
とだこうきの東京フリーランスのデイトラは10万円
Udemy のRails神・はむさん
YouTube では、KENTA・山浦清透・Deanin(Dean)、ソニックガーデンの伊藤淳一など
821デフォルトの名無しさん
2022/08/17(水) 18:58:32.39ID:Na+vwf/b テストについて質問です
パスワードに大文字小文字記号数字含めろって条件なんですが、これだけテストするとしてもそれぞれあるなしで2の4乗の16通りもパターン必要になりますか?
他の入力とかとの組み合わせで莫大になっちゃいますけどなんかいい方法ないですかね
>>816
今フィヨルドブートキャンプに参加している。rubyのプログラミングスクール
無料期間中ということで試しているんだけどそんな価値無いもん?業務系からウェブへの転職の足がかりにしようと思っているんだけど
パスワードに大文字小文字記号数字含めろって条件なんですが、これだけテストするとしてもそれぞれあるなしで2の4乗の16通りもパターン必要になりますか?
他の入力とかとの組み合わせで莫大になっちゃいますけどなんかいい方法ないですかね
>>816
今フィヨルドブートキャンプに参加している。rubyのプログラミングスクール
無料期間中ということで試しているんだけどそんな価値無いもん?業務系からウェブへの転職の足がかりにしようと思っているんだけど
822779
2022/08/17(水) 19:20:20.36ID:uTydq9LP823デフォルトの名無しさん
2022/08/17(水) 19:23:30.40ID:uTydq9LP この6パターンで良い
大文字・小文字・記号・数字あり
大文字以外あり
小文字以外あり
記号以外あり
数字以外あり
すべて無し
大文字・小文字・記号・数字あり
大文字以外あり
小文字以外あり
記号以外あり
数字以外あり
すべて無し
824デフォルトの名無しさん
2022/08/17(水) 22:12:11.99ID:3rErFBlc >>821
ブラックボックステストなら16通り程度であれば全部やる
入力データを生成するスクリプト作ってData Drivenの形にしておけば特に面倒でもない
組み合わせが増えてきたら費用対効果でテストケースを選別
場合によってはprop test toolを活用してリスク軽減しておく
ブラックボックステストなら16通り程度であれば全部やる
入力データを生成するスクリプト作ってData Drivenの形にしておけば特に面倒でもない
組み合わせが増えてきたら費用対効果でテストケースを選別
場合によってはprop test toolを活用してリスク軽減しておく
825デフォルトの名無しさん
2022/08/17(水) 23:29:22.03ID:hX3FaFWU 同じフォントを選んでもアプリによって文字化けしたりしなかったりするのはなぜですか?
826デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 04:34:56.18ID:BzEFijw6827779
2022/08/18(木) 07:46:29.58ID:q0TK0Sg2 >>821
Ruby などの言語だけなら、ドットインストール・progate などは?
「たのしいRuby」などの入門書もある
Ruby on Rails でのウェブ開発なら、学校・サロンへ入る人が多い
本でも、黒田努の3冊の本とか、パーフェクト Ruby on Rails、
ウェブサイトでは、Rails チュートリアル・Rails Guide が有名
他には、HTML, CSS/SASS, Bootstrap, Tailwind,
JavaScript, jQuery, React, Vue.js,
Linux, Docker, Heroku, AWS
Ruby などの言語だけなら、ドットインストール・progate などは?
「たのしいRuby」などの入門書もある
Ruby on Rails でのウェブ開発なら、学校・サロンへ入る人が多い
本でも、黒田努の3冊の本とか、パーフェクト Ruby on Rails、
ウェブサイトでは、Rails チュートリアル・Rails Guide が有名
他には、HTML, CSS/SASS, Bootstrap, Tailwind,
JavaScript, jQuery, React, Vue.js,
Linux, Docker, Heroku, AWS
828デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 09:01:54.43ID:c14YrlNo 「かなしいRuby」買ったけど
文法が複雑でなんでわざわざこんな言語作る必要があったのかと感じた。
PHPがあるんだからいいじゃん。
わざわざわれわれ開発者に勉強コストをかけさせやがって。
文法が複雑でなんでわざわざこんな言語作る必要があったのかと感じた。
PHPがあるんだからいいじゃん。
わざわざわれわれ開発者に勉強コストをかけさせやがって。
829デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 09:15:51.11ID:ZZPuTbmp rubyのほうが機能が多くて速度も速い
読みやすくてオブジェクト指向
phpはエセオブジェクト指向の時代遅れ言語だから海外ではほとんど使われなくなった
読みやすくてオブジェクト指向
phpはエセオブジェクト指向の時代遅れ言語だから海外ではほとんど使われなくなった
830デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 10:01:30.39ID:c14YrlNo 逆だ。
phpはエセオブジェクト指向の時代遅れ言語だから海外ではほとんど使われなくなった
phpはエセオブジェクト指向の時代遅れ言語だから海外ではほとんど使われなくなった
831デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 10:02:36.29ID:c14YrlNo Rubyは糞糞糞言語だから日本以外では使われないし日本でもほとんど使われなくなった。
832779
2022/08/18(木) 10:49:26.26ID:q0TK0Sg2 TIOBE は、Ruby は難しすぎて滅ぶから使ってはいけないと言ってた
KENTA の天敵・モローも、YouTubeで言ってた。
Rubyは滅ぶ。これからはJava・PHP の時代だと
それが今になって急に、Rails のキャリア相談までやり出したw
Java・PHPのSES・客先の仕事は、どうなったの?w
YouTubeのモローの動画。
【2022年版】Ruby on Railsの将来性
外人も言ってる。
JavaScript のサーバーで試作品を作ったら、8週間掛かった。馬鹿らしい。
Railsなら2週間で作れたとか
KENTAも、Laravel, Django で作るなと言ってる。
結局、Rails 1強
元々、Railsチュートリアルの人も言ってた。
Rubyはオワコンと言われるけど、Railsチュートリアルの売上は増えていると
Railsチュートリアルを採用している、筑波大学などに聞いた方が良い。
なぜ、Railsを採用したのか?
KENTA の天敵・モローも、YouTubeで言ってた。
Rubyは滅ぶ。これからはJava・PHP の時代だと
それが今になって急に、Rails のキャリア相談までやり出したw
Java・PHPのSES・客先の仕事は、どうなったの?w
YouTubeのモローの動画。
【2022年版】Ruby on Railsの将来性
外人も言ってる。
JavaScript のサーバーで試作品を作ったら、8週間掛かった。馬鹿らしい。
Railsなら2週間で作れたとか
KENTAも、Laravel, Django で作るなと言ってる。
結局、Rails 1強
元々、Railsチュートリアルの人も言ってた。
Rubyはオワコンと言われるけど、Railsチュートリアルの売上は増えていると
Railsチュートリアルを採用している、筑波大学などに聞いた方が良い。
なぜ、Railsを採用したのか?
833デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 10:58:37.61ID:ZZPuTbmp Googleトレンドみても圧倒的にrubyのほうがphpより多いんだがな
834デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 11:45:07.10ID:FZFlEvPV835デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 11:45:43.22ID:FZFlEvPV836779
2022/08/18(木) 12:24:12.86ID:q0TK0Sg2 PHP は、Word Press が多いから、月5万円が良いとこ。
これじゃ、学校が数十万円も取れない
一方、米国年収では、Rails は1,300万円。
AWS Solution Architect が1,400万円。
今は円安で、1,800万円ぐらいだろう
Node.js なら、プログラミング言語の平均の900万円とか。
Railsとは、かなりの差がある
だからRailsは、各学校が数十万円の授業料でも成立する
一方、PHP, Scala は、KENTAがオワコン認定したし、
これらは、AWS Lambda のデフォルト言語にも採用されていない
だから、Laravel を使っているZOZO や、
Scalaを使っているTwitter などは、良い開発者が集まらない
これじゃ、学校が数十万円も取れない
一方、米国年収では、Rails は1,300万円。
AWS Solution Architect が1,400万円。
今は円安で、1,800万円ぐらいだろう
Node.js なら、プログラミング言語の平均の900万円とか。
Railsとは、かなりの差がある
だからRailsは、各学校が数十万円の授業料でも成立する
一方、PHP, Scala は、KENTAがオワコン認定したし、
これらは、AWS Lambda のデフォルト言語にも採用されていない
だから、Laravel を使っているZOZO や、
Scalaを使っているTwitter などは、良い開発者が集まらない
837779
2022/08/18(木) 12:43:52.80ID:q0TK0Sg2 例えば、ガーシーが使うような、Mastodon はRuby on Rails 6。
ソースコードは極めて美しい
作者のドイツのオイゲン・ロホコは、メイン言語をRails にした。
PHP を使わなくなった。
Ruby の方が可読性が高いから
Mastodonを真似て、Rails, React, Redux で、
数独のweb アプリを作ろうという記事もある
ソースコードは極めて美しい
作者のドイツのオイゲン・ロホコは、メイン言語をRails にした。
PHP を使わなくなった。
Ruby の方が可読性が高いから
Mastodonを真似て、Rails, React, Redux で、
数独のweb アプリを作ろうという記事もある
838デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 14:31:29.07ID:E6+QXrSt >>821
いや本人が価値あると思ってるなら止めないよ
ただプログラマ人口が増えたおかげで
本来独力で登ってこれない人へのサポートというところに商機見出した奴らはなんというか
無料で有益な情報をネットに出し続けてる人達の情報を集めて売ってる商売なんだよね
ちゃんとしたところならいいけど個人塾みたいなのは胡散臭い
いや本人が価値あると思ってるなら止めないよ
ただプログラマ人口が増えたおかげで
本来独力で登ってこれない人へのサポートというところに商機見出した奴らはなんというか
無料で有益な情報をネットに出し続けてる人達の情報を集めて売ってる商売なんだよね
ちゃんとしたところならいいけど個人塾みたいなのは胡散臭い
839デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 15:12:25.38ID:8IOyh0mK840デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 17:00:35.97ID:q0TK0Sg2 侍か?w
ここは、何を教えているのか全く分からないw
料金しか分からないw
普通の学校・サロンなら、Ruby on Rails とか書いてあるのにw
ここは、何を教えているのか全く分からないw
料金しか分からないw
普通の学校・サロンなら、Ruby on Rails とか書いてあるのにw
841デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 18:34:52.68ID:EY8RcqaI 大手や有名どころは大企業病になっているところも結構多い
理解のしやすさとかよりも、カリキュラムをちゃんとこなすかどうかに
重点がおかれているところが多い
内容もサービスのつもりなんだろうけど
欲張りすぎになっていることも多い
理解のしやすさとかよりも、カリキュラムをちゃんとこなすかどうかに
重点がおかれているところが多い
内容もサービスのつもりなんだろうけど
欲張りすぎになっていることも多い
842779
2022/08/18(木) 18:59:06.21ID:q0TK0Sg2 学校に数十万円払っても、就職できない事も多いし、馬鹿らしい。
就職保証をしている所は、最低の会社だろうし
メンターの時給が千円で、生徒よりも出来ない学校もあるw
月千円のKENTA のサロンで、生徒同士で聞き合いする方がよい。
AWS 部などの部活に入って皆で、くろかわこうへいのAWS サロンへ入るとか
就職保証をしている所は、最低の会社だろうし
メンターの時給が千円で、生徒よりも出来ない学校もあるw
月千円のKENTA のサロンで、生徒同士で聞き合いする方がよい。
AWS 部などの部活に入って皆で、くろかわこうへいのAWS サロンへ入るとか
843デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 19:09:03.39ID:1dJ8jcWq 初心者が入力しそうなワードでググると似たり寄ったりの内容がペラペラなサイトばかり出てこね?
844デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 20:38:52.29ID:w5xipU4N >>無料で有益な情報をネットに出し続けてる人達の情報を集めて売ってる商売なんだよね
あーこれはあるかもー
教材を自前で用意してると思ったら本を読めだのこのリンク先を見ろだのばっかなんだよねー
あーこれはあるかもー
教材を自前で用意してると思ったら本を読めだのこのリンク先を見ろだのばっかなんだよねー
845デフォルトの名無しさん
2022/08/18(木) 20:50:09.65ID:bS60pshj >>844
それは許容できるのですが、紹介される本やリンクが糞なのが我慢できませんよね
それは許容できるのですが、紹介される本やリンクが糞なのが我慢できませんよね
846デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 05:15:33.49ID:2Y60evoq 公式にも本にも検索でも出てこないノウハウをたくさん持っている人は
どうやってもうければいい?
どうやってもうければいい?
847デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 09:22:47.36ID:Gq8XwX7G たにぐちまことさんの有料の動画見たいんだけど
どうやって支払いとかするの?
昔からものすごく見たいと思ってるのに支払い方がはっきり書いてないから
この人営業には向いていないのかなと思う。
どうやって支払いとかするの?
昔からものすごく見たいと思ってるのに支払い方がはっきり書いてないから
この人営業には向いていないのかなと思う。
848デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 09:25:21.59ID:Gq8XwX7G https://youtube.com/c/tomostajp
メンバーシップ限定、ともあるけど
どうやってメンバーになれるとか、料金はいくらとか、どんな動画が見れるとか、はっきり書いてないからさっぱり分からない。
メンバーシップ限定、ともあるけど
どうやってメンバーになれるとか、料金はいくらとか、どんな動画が見れるとか、はっきり書いてないからさっぱり分からない。
849779
2022/08/19(金) 12:16:05.67ID:l81SyMmZ たにぐちまことも良い
PHP の本を書いているけど、漏れはPHPには興味ない。
Ruby on Rails は、やっていないのかな?
PHP の本を書いているけど、漏れはPHPには興味ない。
Ruby on Rails は、やっていないのかな?
850デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 12:31:14.81ID:a1DfOv50 >>846
そんな人はプログラミング自体でそれなりに稼ぐだろうし、もっと稼ぎたきゃ本でも書くんじゃね?
そんな人はプログラミング自体でそれなりに稼ぐだろうし、もっと稼ぎたきゃ本でも書くんじゃね?
851デフォルトの名無しさん
2022/08/19(金) 12:56:36.05ID:Gq8XwX7G Rubyというすたれた言語は
過去のある一瞬だけ人気が出てたことがあり
そのときにたまたま流行りのオンラインプログラミングスクールが講座として取り上げたから
一部Youtuberの中には金儲けのマネタイズのために執拗にすすめる人がいる、というのが実情。
日本人がつくった超ローカルな言語のRubyと違って
世界的な規模ではPHPの使用人口が圧倒的に勝る。
過去のある一瞬だけ人気が出てたことがあり
そのときにたまたま流行りのオンラインプログラミングスクールが講座として取り上げたから
一部Youtuberの中には金儲けのマネタイズのために執拗にすすめる人がいる、というのが実情。
日本人がつくった超ローカルな言語のRubyと違って
世界的な規模ではPHPの使用人口が圧倒的に勝る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 【愛国者悲報】ナマコ、中国、香港、台湾しか食ってない...台湾はいいけど他ってどーなんの?漁師はどこに売ればいいんだこれ... [856698234]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- 頭ガンガンガンガン
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
