>>644
>>647
規制されてしまいましたが643でございます。
メンバにユニークポインタがある場合は代入演算子とコピコンは削除された関数とされてしまい、コピーが実行できません(涙
ユニークポインタは明示的に複製されないとだめなのはわかるので、仕様には文句があるべくもないのですが……
例えばの話、データ型にint char等のメンバが100個あったとして、ユニークポインタのユーザー定義型が1個紛れ込むだけで、すべてのメンバを書き出しをしなければいけないのでしょうか?
みなさんはちゃんと書きだしているのですか?と疑問に思ったので・・・
まあユニークポインターを含むデータ型をコピーしない運用をなさっているのだと思うのですが、わたしは使ってしまいます(怒)
そこで、なにか裏技のような方法がないのかなとお聞きしてみた次第であります(`・ω・´)ゞ