サイズが可変な自作クラスXのvectorを持ちたいとします。
このとき、Xの実体をいくつかvectorに入れて不用意に各要素のサイズを変更すると、メモリの割り当てがおかしくなりますよね?
実体ではなくポインタを持つ以外のワークアラウンドはありますか。