>>896
本は読者との相性があるから一概には言えないが
俺的にはやっぱ禿の本だな
変に手加減してこないところに安心感がある
ただし「プログラミング言語C++第4版」は
あくまでC++11で、C++14以後には触れていないので
構造化バインディングやコンセプトは学べない
俺はこのあたりはここやQiitaできっかけだけ拾って
あとは規格票やhttps://cpprefjp.github.io/で憶えてる
C++相談室 part161
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
899デフォルトの名無しさん
2022/10/20(木) 06:31:14.16ID:pIDfWPXL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
