p2p技術総合スレ
1デフォルトの名無しさん
2022/06/22(水) 09:45:43.11ID:zjmDgCC8 p2p技術について語ろう
2022/06/22(水) 09:51:35.85ID:zjmDgCC8
仮想通貨板のほうが色々スレあるね。
あっちは投機的な話が多いけど
あっちは投機的な話が多いけど
2022/06/22(水) 09:54:34.41ID:zjmDgCC8
Web3銘柄について語るスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1648133881/
【FLUX】分散型Web3.0次世代計算ネットワーク【zelcore】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1639301558/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1648133881/
【FLUX】分散型Web3.0次世代計算ネットワーク【zelcore】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1639301558/
2022/06/22(水) 11:14:12.25ID:sL6fhqT8
日本はP2P技術を匿名化に悪用したから
P2P技術が死んだ
P2P技術が死んだ
7デフォルトの名無しさん
2022/06/22(水) 13:21:24.33ID:MX4E/R5R P2Pのデータを削除するにはどうしたらいい?
8デフォルトの名無しさん
2022/07/06(水) 21:45:00.64ID:vdLbPBh2 伸びん
作ってるやついないのかな
作ってるやついないのかな
2022/07/06(水) 22:00:42.40ID:7DPZ2tJL
文句なら金子にいえ
あいつが悪用するからP2Pの将来性が潰された
あいつが悪用するからP2Pの将来性が潰された
10デフォルトの名無しさん
2022/07/06(水) 22:54:52.78ID:DBl9eUwS >>7
消すと増える法則が適用されるのでは?
消すと増える法則が適用されるのでは?
2022/07/14(木) 19:04:34.40ID:YAFXmRrG
>>10
無限増殖か
無限増殖か
2022/07/14(木) 19:23:28.58ID:pmXXTX87
推測・再現が困難な条件下でしか復号できない情報でも
復号後のデータを保持し続けられる点をなんとかしないとな
復号後のデータを保持し続けられる点をなんとかしないとな
13デフォルトの名無しさん
2022/07/15(金) 20:51:32.98ID:Ps/ye/v2 沸騰ワード10★2 エバンジェリスト
14デフォルトの名無しさん
2022/07/16(土) 00:32:47.58ID:UNJL4ykU ユーチューブ朴ってP2Pのユアチューブつくろう。
15デフォルトの名無しさん
2022/07/16(土) 09:29:32.40ID:Fi94yx7N P2Pの特徴
* データを分散的に取得できる
* 分散したデータは消せない
* 耐障害性がある
* ゼロダウンタイム
* データを分散的に取得できる
* 分散したデータは消せない
* 耐障害性がある
* ゼロダウンタイム
2022/07/16(土) 09:48:53.39ID:Fi94yx7N
>>15この特徴の内、データが消せないってのがP2Pのメリットでありデメリットだな
それをうまく使ったのがブロックチェーンだが
「データを消せない」というのが優位に働く設計のソフトウェアでないとP2Pソフトとしては成功しないだろう
ほとんどの用途に関してデータが消せないのはデメリットに働くからな
それをうまく使ったのがブロックチェーンだが
「データを消せない」というのが優位に働く設計のソフトウェアでないとP2Pソフトとしては成功しないだろう
ほとんどの用途に関してデータが消せないのはデメリットに働くからな
17デフォルトの名無しさん
2022/07/16(土) 14:42:31.64ID:UNJL4ykU デジタルデータだから消したら増えるだけで、P2Pの性質とは無関係では?
2022/07/16(土) 14:43:54.78ID:VfHflSVk
>>15
それはP2Pの特徴じゃないよ
ミラーリングの特徴
例えばCDNでも同じことができる
あとWinnyみたいにサーバーが個人のマシンで
対象外性がないとP2Pにしていても意味がない
ユーザーが減ると使いものにならなくなる
安定したサーバーに分散させた方がいい
それはP2Pの特徴じゃないよ
ミラーリングの特徴
例えばCDNでも同じことができる
あとWinnyみたいにサーバーが個人のマシンで
対象外性がないとP2Pにしていても意味がない
ユーザーが減ると使いものにならなくなる
安定したサーバーに分散させた方がいい
2022/07/16(土) 14:45:39.92ID:VfHflSVk
>>17
WinnyはP2Pだけど、壊滅状態になったよ
WinnyはP2Pだけど、壊滅状態になったよ
20デフォルトの名無しさん
2022/07/16(土) 14:52:57.68ID:UNJL4ykU 消し方が足りなかったから、増えなかったのでは?
2022/07/16(土) 14:57:41.42ID:VfHflSVk
P2Pのどちらも一般ユーザーだと、マシンの電源を消せばなくなるという重大な問題がある
そしてそのうち飽きてWinnyをやめたから、次第にデータが消えていった
新しいコンテンツは、新しいユーザーが提供しないと増えない
古いゴミだけ広まって、新しいデータを置くスペースが無くなる
次第に欲しいデータが減ってそれがユーザーの減少を更に加速させる
結局P2Pだけに頼っても、耐障害性がないシステムなんてできないんだよ
ゼロダウンタイムといってもデータが全然取れないからYouTubeにも劣る
アクセスしたらすぐ見れるというのが、ほんとうの意味でのゼロダウンタイムだから
そしてそのうち飽きてWinnyをやめたから、次第にデータが消えていった
新しいコンテンツは、新しいユーザーが提供しないと増えない
古いゴミだけ広まって、新しいデータを置くスペースが無くなる
次第に欲しいデータが減ってそれがユーザーの減少を更に加速させる
結局P2Pだけに頼っても、耐障害性がないシステムなんてできないんだよ
ゼロダウンタイムといってもデータが全然取れないからYouTubeにも劣る
アクセスしたらすぐ見れるというのが、ほんとうの意味でのゼロダウンタイムだから
2022/07/16(土) 16:18:54.77ID:Y1BITbfv
NATをどうやって越えるんやってのもあるやろ
stunサーバをたてるのが主流か?でもサーバレスにしたいとかあるだろうしな
stunサーバをたてるのが主流か?でもサーバレスにしたいとかあるだろうしな
23デフォルトの名無しさん
2022/07/16(土) 18:36:35.29ID:UNJL4ykU 消したら増える法則って、入手できなくなると思って必死で入手するからでしょ?
いつでも入手できますよユキピタス、って宣伝したから増えなくなったのでは?
いつでも入手できますよユキピタス、って宣伝したから増えなくなったのでは?
24デフォルトの名無しさん
2022/07/16(土) 19:45:33.61ID:GdTpN6Df なるほど三里塚
2022/07/16(土) 21:02:21.79ID:VfHflSVk
Winnyはどれをアップするかわからない方式だから
消えたら手に入りにくくなるんだよな
まああれは設計がクソだった
消えたら手に入りにくくなるんだよな
まああれは設計がクソだった
26デフォルトの名無しさん
2022/07/16(土) 22:24:31.50ID:bIIBq/X1 静的ファイル共有ならipfsとかいろいろあるじゃん
ipnsは遅いのと逆引きできるのが使いにくい
ipnsは遅いのと逆引きできるのが使いにくい
27デフォルトの名無しさん
2022/07/17(日) 12:33:38.65ID:NnrgFSdW スレタイにdaps defiとか書いておいたほうが良かったかな
2022/07/17(日) 15:14:38.10ID:tV/KWY8I
p2pって最適解が難しいんだよな
Winnyとか最適解の1つだよね
昔のSkypeもp2pだったらしいが
Winnyとか最適解の1つだよね
昔のSkypeもp2pだったらしいが
2022/07/17(日) 17:16:08.78ID:brtiQQ1y
Winnyは設計の時点でゴミだったよ
あれソースコードを非公開にして
定期的に内部パスワードを変更しないと破綻する設計になってた
あれソースコードを非公開にして
定期的に内部パスワードを変更しないと破綻する設計になってた
30デフォルトの名無しさん
2022/07/17(日) 18:24:49.90ID:q21dIKV+ いつまでもしつこくwinnyの話してるやつなんなの
31デフォルトの名無しさん
2022/07/17(日) 20:08:18.49ID:7wjOAHdJ 金子の地縛霊
32デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 05:54:21.34ID:a4Ccq3xQ 当時、ファイル交換ソフトは新しく出てきた製品で、当然、規制する法律はなかった。
金子さんはソフトウェアの作者であり、違法にファイル交換をする当事者ではなかった。
つまり、罰する法律はなかった。
包丁で殺人が行われても、包丁の作者を罪に問えないことは、わかりきっている。
それにもかかわらず、逮捕され何年間も拘留された。
いったい誰が不当な勾留を命じたのか。
そしてその目的は何だったのか。
国民はなぜ行政の暴走を止められなかったのか。
金子さんはソフトウェアの作者であり、違法にファイル交換をする当事者ではなかった。
つまり、罰する法律はなかった。
包丁で殺人が行われても、包丁の作者を罪に問えないことは、わかりきっている。
それにもかかわらず、逮捕され何年間も拘留された。
いったい誰が不当な勾留を命じたのか。
そしてその目的は何だったのか。
国民はなぜ行政の暴走を止められなかったのか。
2022/07/18(月) 06:08:32.83ID:Vps5Lgrt
違法ファイルのアップロードは犯罪だったよ
違法じゃないからと、犯罪用ツールを作ると
結果的に、取締が強化されるといういい例になった
もし誰もが他の人に迷惑をかける行為をしなければ法律なんてなかっただろう
法律というのは後から作られる。金子がやったことは結局
取締を強化する理由にしかならなかった
金子のせいでP2P文化が衰退したと言っても過言じゃないんだよ
違法じゃないからと、犯罪用ツールを作ると
結果的に、取締が強化されるといういい例になった
もし誰もが他の人に迷惑をかける行為をしなければ法律なんてなかっただろう
法律というのは後から作られる。金子がやったことは結局
取締を強化する理由にしかならなかった
金子のせいでP2P文化が衰退したと言っても過言じゃないんだよ
34デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 06:13:30.76ID:a4Ccq3xQ2022/07/18(月) 06:13:40.70ID:Vps5Lgrt
日本で拳銃の所持は犯罪である。しかし包丁はそうではない。
米国では銃の所持は認められている。
これら違いは、すでに普及してしまって止められないかどうかにある。
P2Pはまだ普及してない技術だった。
普及してしまった技術であれば、もう誰も止めようとはしないが
P2Pは普及してない時点で犯罪のための道具にしてしまった。
これが金子の罪。あいつのせいでP2P技術は衰退した。
米国では銃の所持は認められている。
これら違いは、すでに普及してしまって止められないかどうかにある。
P2Pはまだ普及してない技術だった。
普及してしまった技術であれば、もう誰も止めようとはしないが
P2Pは普及してない時点で犯罪のための道具にしてしまった。
これが金子の罪。あいつのせいでP2P技術は衰退した。
2022/07/18(月) 06:14:45.20ID:Vps5Lgrt
>>34
だから法律と言うのは後から作られると言ってるだろ
まだ違法じゃなかった。
金子は、他の人が迷惑する行為をしたんだよ
犯罪じゃないからなんでもやっていいということではない
迷惑行為をしたから、法律が整備された。
だから法律と言うのは後から作られると言ってるだろ
まだ違法じゃなかった。
金子は、他の人が迷惑する行為をしたんだよ
犯罪じゃないからなんでもやっていいということではない
迷惑行為をしたから、法律が整備された。
37デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 06:16:26.00ID:a4Ccq3xQ2022/07/18(月) 06:19:43.33ID:Vps5Lgrt
>>37
違法ファイルのアップロードは犯罪
それを知っていたから金子は自分専用に
ファイルのアップロードをしないバージョンを作った
他の人は犯罪行為にしか使えない道具を使っていた
こういう迷惑行為をすると
技術が衰退する
違法ファイルのアップロードは犯罪
それを知っていたから金子は自分専用に
ファイルのアップロードをしないバージョンを作った
他の人は犯罪行為にしか使えない道具を使っていた
こういう迷惑行為をすると
技術が衰退する
39デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 06:25:45.25ID:a4Ccq3xQ2022/07/18(月) 06:33:05.81ID:Vps5Lgrt
41デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 06:41:37.33ID:a4Ccq3xQ2022/07/18(月) 06:45:04.06ID:Vps5Lgrt
2022/07/18(月) 10:03:48.35ID:cac4jo3i
プ
一人頭がおかしいやつがいるのは草
一人頭がおかしいやつがいるのは草
2022/07/18(月) 10:53:05.98ID:Vps5Lgrt
>>43
それおまえだろ?IDわざわざ変えてまでレスするとかw
それおまえだろ?IDわざわざ変えてまでレスするとかw
45デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 11:26:43.72ID:1omE+gQa 馬鹿でも使えるようにしたことが問題なんだろうな
特定の利用者の間でこっそり交換してればまだ規制法律が作られずに続けられた
って言いたいのかな
特定の利用者の間でこっそり交換してればまだ規制法律が作られずに続けられた
って言いたいのかな
46デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 11:56:50.49ID:eHwMm34W 技術の話をするスレなんだからnyの話は他所でやれ
2022/07/18(月) 11:57:00.22ID:Vps5Lgrt
Winnyやそれと同じようなものがなければ、
こんな法律はできなかっただろうね
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/online.html
平成24年10月1日施行 違法ダウンロードの刑事罰化について
平成24年10月1日より,違法なインターネット配信から,
販売又は有料配信されている音楽や映像を,自らその事実を知りながら
「違法ダウンロード」(録音・録画)する行為が,
刑罰の対象となりました。 詳しくは下記の各ページを御参照ください。
こんな法律はできなかっただろうね
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/online.html
平成24年10月1日施行 違法ダウンロードの刑事罰化について
平成24年10月1日より,違法なインターネット配信から,
販売又は有料配信されている音楽や映像を,自らその事実を知りながら
「違法ダウンロード」(録音・録画)する行為が,
刑罰の対象となりました。 詳しくは下記の各ページを御参照ください。
48デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 12:07:49.74ID:1omE+gQa スレチも迷惑行為だな
https://www.youtube.com/watch?v=dDpFNml9HVQ
https://www.youtube.com/watch?v=dDpFNml9HVQ
2022/07/18(月) 12:17:07.30ID:Vps5Lgrt
50デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 12:40:47.50ID:eHwMm34W ストレージとして使いたいんだけど今んとこ何がある?
ipfs
ipnsは遅い。逆引きでipfsアドレスが辿れてしまうので、基本消せないと考えたほうがいい。
Arweave
半永久的に保存できる。高い。GBあたり6.35ドルから8.50ドル。
ipfs
ipnsは遅い。逆引きでipfsアドレスが辿れてしまうので、基本消せないと考えたほうがいい。
Arweave
半永久的に保存できる。高い。GBあたり6.35ドルから8.50ドル。
2022/09/02(金) 22:26:29.38ID:bVUIUn27
sia
最小ファイルサイズが40MB それより小さいとチャンクされるので余分な支払いが生じる。
storj
最小サイズが64MB ある程度は許容されるが、ファイル数が多いと追加料金。
最小ファイルサイズが40MB それより小さいとチャンクされるので余分な支払いが生じる。
storj
最小サイズが64MB ある程度は許容されるが、ファイル数が多いと追加料金。
2022/10/01(土) 10:23:21.19ID:PJTSA20q
filebase
他の分散ストレージプロジェクトのラッパーみたいなもの
これ自体はweb2で出来ているため永続的なサービスは保証されないが、s3と互換したAPIになっているので乗り換えも容易(?)
https://filebase.com/
他の分散ストレージプロジェクトのラッパーみたいなもの
これ自体はweb2で出来ているため永続的なサービスは保証されないが、s3と互換したAPIになっているので乗り換えも容易(?)
https://filebase.com/
2023/03/20(月) 12:01:13.23ID:t8QdV5hJ
ToffeeShare ってP2Pサイト(転送元がWEB開いてファイル登録、受け取りURL発行。)
数日前まで使えてたけど、なんか転送、受信はやってるんだけど、ファイル化してないみたい。
タスクマネージャーのパフォーマンス見てもストレージアクセス量が受信量に比べて少なすぎる・・・。
数日前まで使えてたけど、なんか転送、受信はやってるんだけど、ファイル化してないみたい。
タスクマネージャーのパフォーマンス見てもストレージアクセス量が受信量に比べて少なすぎる・・・。
2024/02/10(土) 22:26:22.81ID:iJ9fgdFN
surgeってファイル共有ソフト知ってるか?
使い方は分からんけど
日本語の情報はほぼない。
匿名性高いp2pみたいだな。
使い方は分からんけど
日本語の情報はほぼない。
匿名性高いp2pみたいだな。
レスを投稿する
ニュース
- 台湾人が最も好きな国は「日本」 断然1位で過去最高の76% [尺アジ★]
- 首相、周辺に「国民の評判が悪いならやる意味はない」と語る…現金給付見送りで政府、ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ ★4 [おっさん友の会★]
- 【訃報】俳優の板垣瑞生さん死去、24歳 家族が発表「不慮の事故により」…1月末から行方不明、遺体で見つかる ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領と会談の赤沢大臣「格下も格下と話をしてくれて感謝」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 米国との関税交渉、先駆けた日本は「モルモット」 各国メディア報道 [おっさん友の会★]
- トランプ氏、日米安保は「不公平」と不満表明 関税協議で赤沢大臣に [蚤の市★]
- 【画像】イケメン俳優(178cm24歳)、自殺。なんでこの顔で鬱になるの???????? [732289945]
- TGSK人気投票スレ🏡
- 「正義の反対は別の正義か?」分断が加速する現代社会への処方箋を電通社員が語る [122319879]
- 🏡メカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【悲報】暇空さん、コラボの不正を告発するnoteを削除してしまう 嘘だと言ってよ暇さん! [158478931]
- お前らの青春時代に使われてた微妙に懐かしいパソコン用語