>>241
それの「JSONにおいてのundefinedとnullの違い」だけど、
> JSON.stringifyでJSON化した時、値が
> undefinedのプロパティは削除される
>
> const obj = { name: null, age: undefined };
>
> // {"name":null}が出力される
> console.log(JSON.stringify(obj));
はstringifyだからJSの仕様の話でギリ分かるけど
> JSONをオブジェクトにパースする際も、
> undefinedは認識されず実行時にエラーとなる
>
> const str: string = '{"name":null, "age":undefined}';
>
> // ランタイムエラー:SyntaxError: Unexpected token u in JSON at position 20
> console.log(JSON.parse(str));
こっちはparseにかけてる文字列がJSONの仕様満たしてないんだから当たり前だろ(JSONにnullはあるがundefinedはない)
JS、TSの話じゃないんだが…
それともPythonとか他の言語のJSONライブラリでは例えば'{"name":null, "age":nil}'の文字列をパースすると"age":nullにパースしちゃうのか?
インバリッドなJSON受け付けてることになるが…
そもそも「JSONにおいてのundefinedとnullの違い」って見出しからおかしい
JSONの値にundefinedはないのだから「JSON.stringify/parseにおけるundefinedの扱い」くらいにするべき
あとこのネタを書くなら配列中のundefinedはstringifyではnullに変換されることも書かないと片手落ちだろう
仕様書どころかMDNでも全部書いてあることだけど
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
258デフォルトの名無しさん
2022/10/30(日) 15:11:13.10ID:5FssMbIn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ [牛乳トースト★]
- トランプ大統領、半導体と医薬品の関税引き上げを近く発表すると表明 [Hitzeschleier★]
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 ★2 [muffin★]
- トランプ大統領 関税発動で世界各国が米国のために「何でもしてくれる」 強気の姿勢示す [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領 「トランプ・ゴールドカード」公開 7億5000万円で米国永住権取得可能 第一号購入者はトランプ氏「100万枚は売れる」 [Hitzeschleier★]
- 岡村隆史 江頭2:50感謝祭騒動に驚き「こんなことになるか?」矢部浩之「昔とは違う。怖がる人にはやったらいけない」 [ネギうどん★]
- 外国人「ねえジャップ、なんでペットボトルに水入れてたくさん並べてるの? 教えてジャップ。」 [425744418]
- ▶マリン船長のえちえちデカケツ
- アメリカ共和党、富裕層の所得税率引き上げを検討。最高40%も [256556981]
- トランプ大統領 「半導体と医薬品の関税引き上げを近く発表する」 [507895468]
- 中居正広(52)、泣く。😭「出来るだけの事はしたんだけどね…。(悔し涙)」 [153490809]
- ウィシュマさん遺族が全映像開示求め提訴。普通の日本人「まだやってんの😠」「外人って自分勝手&しつこい😖」 [441660812]