Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、
他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)
https://qiita.com/
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。
2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html
前スレ Qiita
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/26(火) 00:20:10.32ID:XQj8UtG3
437デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 16:11:19.86ID:r6fCbf5R 欲しい情報が間違っている可能性を運営は考えないらしい
438デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 16:26:36.13ID:xnCwgzYy >>436
それだと全てのユーザーの記事が公平に表示されちゃうじゃん
Qiitaの本当にやりたかったことは特定のユーザー(スポンサー)をえこひいきして気に入らないユーザー(Qiitaに否定的な記事を書く)を目立たなくすることなんだよ
それだと全てのユーザーの記事が公平に表示されちゃうじゃん
Qiitaの本当にやりたかったことは特定のユーザー(スポンサー)をえこひいきして気に入らないユーザー(Qiitaに否定的な記事を書く)を目立たなくすることなんだよ
439デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 17:09:24.85ID:V1NZ4P/s 新着記事はスパムで埋まってるが
そんなのを見たいのか?
そんなのを見たいのか?
440デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 18:52:26.34ID:Z2VBNWra 見たい見たくないより未検閲のものが非公開になってるのが問題
441デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 19:49:39.49ID:V1NZ4P/s 公開されてないなら本人以外見れないので
なんの問題もないですね
なんの問題もないですね
442デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 19:55:58.05ID:Z2VBNWra 公開したのに新着に載らないのが問題だっていう話が理解できないお前はQiita運営だな
443デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 20:00:06.60ID:V1NZ4P/s タイムラインに載っていますが?
444デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 20:04:33.97ID:Z2VBNWra ああ新規いじめか
445デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 20:06:54.94ID:Le6rzC2V このスレはQiita運営に監視されてるな
でもさすがに検閲削除まではできんだろ
新記事が(Qiitaにとっての)スパムで埋まってることを知ることのできる立場ね
でもさすがに検閲削除まではできんだろ
新記事が(Qiitaにとっての)スパムで埋まってることを知ることのできる立場ね
446デフォルトの名無しさん
2022/12/21(水) 23:43:21.14ID:V1NZ4P/s この間まで公開されていたことを忘れたの?
447デフォルトの名無しさん
2022/12/22(木) 09:23:30.75ID:D6FSghNT448デフォルトの名無しさん
2022/12/23(金) 22:56:27.34ID:zraPK5cX ゴミ of ゴミ
449デフォルトの名無しさん
2022/12/26(月) 20:54:28.36ID:tmqxSKGS450デフォルトの名無しさん
2022/12/26(月) 21:17:11.88ID:JuwGv6I5 そこまでして足掻きたい理由がわからん
451デフォルトの名無しさん
2022/12/26(月) 21:24:52.29ID:MWbLd+WQ452デフォルトの名無しさん
2022/12/27(火) 05:53:36.53ID:usWDFVvc 逆にそこまでして秘匿された独自アルゴリズムとやらを全ユーザーに強制したい理由がわからん
いや>>438ということか
いや>>438ということか
453デフォルトの名無しさん
2022/12/27(火) 23:09:06.82ID:soR15d3G ごみのごみによるごみのための
454デフォルトの名無しさん
2022/12/28(水) 05:39:12.55ID:epzjSpzl プーチン
455デフォルトの名無しさん
2022/12/28(水) 13:09:05.42ID:+yyf2wj2 本物のスパムはどうやって削除してるんだろ?
StackOverflow のトリアージュやってみたら、1/3 ぐらいがスパムだったんだけど
qiita だとマイナーすぎて中華スパムの被害にも合わないのかな?
StackOverflow のトリアージュやってみたら、1/3 ぐらいがスパムだったんだけど
qiita だとマイナーすぎて中華スパムの被害にも合わないのかな?
456デフォルトの名無しさん
2022/12/28(水) 13:10:40.97ID:pub52T/y >>455
入会時にrecaptchaで弾いてる
入会時にrecaptchaで弾いてる
457デフォルトの名無しさん
2022/12/29(木) 09:34:22.59ID:ZDuqdyXA458デフォルトの名無しさん
2022/12/29(木) 17:32:32.09ID:o3hl/Qvw >>457
ファイルコピーにきまってるだろ
ファイルコピーにきまってるだろ
459デフォルトの名無しさん
2022/12/29(木) 19:44:20.13ID:HWC94+Gl 目の前には年度毎の案件フォルダと末尾日付のファイル群しかないな
下手にバージョン管理なんか使うと数年スパンでは管理できなくなるオチしか見えんからな
OSのファイルシステムしか信用しとらんよ
下手にバージョン管理なんか使うと数年スパンでは管理できなくなるオチしか見えんからな
OSのファイルシステムしか信用しとらんよ
460デフォルトの名無しさん
2022/12/29(木) 22:05:00.93ID:eyZqEXJe >>457
何でもかんでもExcelで書いてんだからよくあるバージョン管理システムとは相性が悪い
何でもかんでもExcelで書いてんだからよくあるバージョン管理システムとは相性が悪い
461デフォルトの名無しさん
2022/12/31(土) 04:03:29.47ID:tmSKtoLw コンパイル型言語とスクリプト型言語を新入社員に例えてみた
https://qiita.com/k1morikawa@github/items/0c0642efe8051fe09398
インチキ臭いスクールの宣伝なんかで見掛ける、よくわかってない人に1文字50銭とかで書かせたであろう何かを説明してるようでいて解ってない感アリアリなクソ記事。
逆に言えば、コイツのやってる商売こんな記事に感心するやつが対象ってことか。
https://qiita.com/k1morikawa@github/items/0c0642efe8051fe09398
インチキ臭いスクールの宣伝なんかで見掛ける、よくわかってない人に1文字50銭とかで書かせたであろう何かを説明してるようでいて解ってない感アリアリなクソ記事。
逆に言えば、コイツのやってる商売こんな記事に感心するやつが対象ってことか。
462デフォルトの名無しさん
2022/12/31(土) 09:02:07.76ID:ub8w9U3c463デフォルトの名無しさん
2023/01/01(日) 00:35:47.01ID:5wLgs+WN CTO本人かな?
知識ないんだから無理して記事なんて書かないで良いのに。
知識ないんだから無理して記事なんて書かないで良いのに。
464デフォルトの名無しさん
2023/01/02(月) 07:28:37.69ID:YpmEQ0aM https://qiita.com/dosaidon/items/89a065d00770ebc9546e
これってアドベントカレンダーが言語人気の指標にならないことがわかっただけだよね
なんでいいねついてるん?
アホの数の多さにビビるわ
これってアドベントカレンダーが言語人気の指標にならないことがわかっただけだよね
なんでいいねついてるん?
アホの数の多さにビビるわ
465デフォルトの名無しさん
2023/01/02(月) 08:50:19.38ID:uxzw/DWe アホっていうか日本人の大半はアホだよ
同調圧力で付いてるから付けるというだけのアホ
同調圧力で付いてるから付けるというだけのアホ
466デフォルトの名無しさん
2023/01/02(月) 08:51:14.28ID:uxzw/DWe リンク開いて読んでないけどw
467デフォルトの名無しさん
2023/01/02(月) 15:36:57.14ID:lvaTv/9/ >>378
プロCTOのゴミ記事にいいねがつくの不思議だったんだけど
https://qiita.com/mori_001/likes
https://megalodon.jp/2023-0102-1434-31/https://qiita.com:443/mori_001/likes
https://qiita.com/amb-cto/likes
https://megalodon.jp/2023-0102-1436-27/https://qiita.com:443/amb-cto/likes
https://qiita.com/gdc-cto/likes
https://megalodon.jp/2023-0102-1436-21/https://qiita.com:443/gdc-cto/likes
いいねつける用のアカウントが森川敬一とか、-ctoとか、コイツはバカなのか? バカなんだろうな。
プロCTOのゴミ記事にいいねがつくの不思議だったんだけど
https://qiita.com/mori_001/likes
https://megalodon.jp/2023-0102-1434-31/https://qiita.com:443/mori_001/likes
https://qiita.com/amb-cto/likes
https://megalodon.jp/2023-0102-1436-27/https://qiita.com:443/amb-cto/likes
https://qiita.com/gdc-cto/likes
https://megalodon.jp/2023-0102-1436-21/https://qiita.com:443/gdc-cto/likes
いいねつける用のアカウントが森川敬一とか、-ctoとか、コイツはバカなのか? バカなんだろうな。
468467
2023/01/02(月) 16:02:44.21ID:lvaTv/9/ プロCTOここ見てるのかいいねつける用の指摘されたアカウントは一斉に消した模様。
自分は関係なくて誰か悪者に嫌がらせされてたんです的な言い訳してたほうがまだマシと
思うが一斉消去は自作自演やってた証明になっちゃうけど戦略的にいいのかそれで。
自分は関係なくて誰か悪者に嫌がらせされてたんです的な言い訳してたほうがまだマシと
思うが一斉消去は自作自演やってた証明になっちゃうけど戦略的にいいのかそれで。
469デフォルトの名無しさん
2023/01/02(月) 17:05:57.36ID:fSt/gYuX ひさびさに哀れな必死の自演を見た
まさか令和の時代になってこんな原始的な必死の自演するやつお目にかかるとは
まさか令和の時代になってこんな原始的な必死の自演するやつお目にかかるとは
470デフォルトの名無しさん
2023/01/02(月) 17:14:59.41ID:fSt/gYuX 信賞必罰ある技術質問サイト:stackoverflow.com
信賞必罰ないポエムサイト:キータ
信賞必罰ないポエムサイト:キータ
471デフォルトの名無しさん
2023/01/03(火) 08:51:01.64ID:crfIrUgg >>464
コメント欄でElixirコミュニティ2人の頭の悪さもわかった。
コメント欄でElixirコミュニティ2人の頭の悪さもわかった。
472デフォルトの名無しさん
2023/01/03(火) 12:43:14.94ID:zEnGHrJj 准教授が主観と客観の区別ついてないってヤバくね
473デフォルトの名無しさん
2023/01/03(火) 18:29:16.07ID:mjkt9crw 田舎のバカ田大のセンセイに期待し杉
474デフォルトの名無しさん
2023/01/03(火) 19:56:36.60ID:PBpP7Kfc やっぱりエリクサー使わなくて正解みたいだな
475デフォルトの名無しさん
2023/01/04(水) 08:40:06.10ID:mdcrpojl エリクサーは使わずクリアするもの
476デフォルトの名無しさん
2023/01/04(水) 08:47:39.07ID:gdEZovvh477デフォルトの名無しさん
2023/01/12(木) 19:39:23.85ID:6WNDkpmU 例のセンセイの記事
並行・並列プログラミングと同期・排他制御とイミュータブル性の話〜その2「スレッドと同期・排他制御」
https://qiita.com/zacky1972/items/bbf1f7bdecbbd0492151
コメント欄が大変に盛り上がってて羨ましい。
並行・並列プログラミングと同期・排他制御とイミュータブル性の話〜その2「スレッドと同期・排他制御」
https://qiita.com/zacky1972/items/bbf1f7bdecbbd0492151
コメント欄が大変に盛り上がってて羨ましい。
478デフォルトの名無しさん
2023/01/12(木) 20:58:25.28ID:q3/VlEPV これを学生が見たらどう思うんだろうな
オフラインだとマサカリ飛んでこないのを良いことに好き勝手な理屈をつけそう
何の講義か知らんけどもうちょっと詳しい人を補佐につけた方がいいんじゃね
オフラインだとマサカリ飛んでこないのを良いことに好き勝手な理屈をつけそう
何の講義か知らんけどもうちょっと詳しい人を補佐につけた方がいいんじゃね
479デフォルトの名無しさん
2023/01/12(木) 22:36:16.97ID:EU6aWPdg >>477
記事書いている人が正しいよね
記事書いている人が正しいよね
480デフォルトの名無しさん
2023/01/12(木) 22:36:53.15ID:EU6aWPdg481デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 01:11:44.49ID:44NNgAch おかしいとこあれこれ指摘されて記事書いてる人もそれ受け入れて記事の修正してるのに何言ってんだかねw
482デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 06:16:51.40ID:4/tC+cfI そりゃ文章をよくするために修正するのは当たり前でしょ
別に間違っていたから修正してるわけじゃない
別に間違っていたから修正してるわけじゃない
483デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 08:43:56.78ID:7FPkbHfa 本人かな?
484デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 08:46:59.35ID:7FPkbHfa 本人いるなら聞くけど逐次プログラミングとか聞いたことないけどそんな言葉あるのか?
プログラミングと処理の違いわかってる?
プログラミングと処理の違いわかってる?
485デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 08:50:08.58ID:4/tC+cfI https://atmarkit.itmedia.co.jp/fdotnet/arcjournal/arcjournal19_03/arcjournal19_03_01.html
本コーナーは、マイクロソフトが季刊で発行する無料の技術論文誌『アーキテクチャジャーナル』の中から
並列プログラミングとは、逐次プログラミングを拡張したものです。
本コーナーは、マイクロソフトが季刊で発行する無料の技術論文誌『アーキテクチャジャーナル』の中から
並列プログラミングとは、逐次プログラミングを拡張したものです。
486デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 08:52:10.85ID:7FPkbHfa あとコアの話をしてるけど複数のコアを使うかどうかは言語じゃなくハード依存だろ
マルチコアでもシングルコアでも同じコードが動くようコーディングするだろ?
マルチコアでもシングルコアでも同じコードが動くようコーディングするだろ?
487デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 08:54:16.83ID:7FPkbHfa >>485
その記事書いたやつの造語じゃね
その記事書いたやつの造語じゃね
488デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 08:58:58.74ID:4/tC+cfI 技術用語だからね。素人には馴染みがないんだろうね
2.1.1 逐次プログラミング言語処理における並列性
並行プログラミングには、通信のオーバーヘッドや非決定性・デッドロックなどの、逐次プロ グラミングにはない特有の問題が存在します。
並行プログラミング (逐次プログ ラミングに対して) の原理 - マルチスレッドでは、
プログラミングErlang
books.google.co.jp/boo ks?id=fErWbQVSM3YC
高度な逐次プログラミング
docs.python.org/ja/3.5/library/asy ncio-dev.html
非同期プログラミングは古典的な "逐次" プログラミングとは異なります。
www.inf oq.com/jp/articles/stratifiedjs/
コールバック不要:Javascript に逐次プログ ラミングを取り戻す StratifiedJS
www.shuw asystem.co.jp/book/9784798023434.html
4-4 逐次プロ グラミングとOpenMPループプログラムのベンチマーク
2.1.1 逐次プログラミング言語処理における並列性
並行プログラミングには、通信のオーバーヘッドや非決定性・デッドロックなどの、逐次プロ グラミングにはない特有の問題が存在します。
並行プログラミング (逐次プログ ラミングに対して) の原理 - マルチスレッドでは、
プログラミングErlang
books.google.co.jp/boo ks?id=fErWbQVSM3YC
高度な逐次プログラミング
docs.python.org/ja/3.5/library/asy ncio-dev.html
非同期プログラミングは古典的な "逐次" プログラミングとは異なります。
www.inf oq.com/jp/articles/stratifiedjs/
コールバック不要:Javascript に逐次プログ ラミングを取り戻す StratifiedJS
www.shuw asystem.co.jp/book/9784798023434.html
4-4 逐次プロ グラミングとOpenMPループプログラムのベンチマーク
489デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 08:59:40.79ID:4/tC+cfI490デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 09:10:26.61ID:kHqwyb0C 一応教えとくけど並列処理の対義語は逐次処理だけど並行処理の対義語は順次処理
色々引いてるけど理解が浅いから話になってないな
色々引いてるけど理解が浅いから話になってないな
491デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 09:11:22.50ID:dfPPeEp1 こんなのが教師で生徒かわいそう
492デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 09:22:02.54ID:4/tC+cfI 並列処理 vs 逐次処理
並行プログラミング vs 逐次プログラミング
逐次処理も順次処理も両方使われてる言葉
さーて、逐次プログラミングを知らなかったバカは誰?w
並行プログラミング vs 逐次プログラミング
逐次処理も順次処理も両方使われてる言葉
さーて、逐次プログラミングを知らなかったバカは誰?w
493デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 09:36:46.77ID:4/tC+cfI やれやれ、世の中で使われている言葉かどうかなんて
検索すればすぐに分かるのに、それもしないで
自分で知っていることがだけが正解とか思って
記事書いた人にこてんぱんにされてるんだろw
検索すればすぐに分かるのに、それもしないで
自分で知っていることがだけが正解とか思って
記事書いた人にこてんぱんにされてるんだろw
494デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 09:46:29.02ID:pvzDX0mP こんなところで言い訳してないで修正しろよ…
495デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 09:48:21.09ID:WsCs8y2v コメントであれだけボコられてるのに理解できないのはさすがに
496デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 13:43:56.70ID:4/tC+cfI コメントは記事を書いた人が、くだらない言いがかりをしてきた人を論破してますよね?
497デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 13:45:18.64ID:FBoDmZ5x してないな
498デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 13:58:00.98ID:drmt6VfT499デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:00:29.74ID:drmt6VfT 検索してもはっきりと出てこない感じではあるが逐次は並列の反対語
500デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:00:37.22ID:pdiHW09u この先生これからもヲチしていこう
ちょっと間違いを指摘しただけでここまであからさまに暴れてくれるならツッコミがいがあるわ
ちょっと間違いを指摘しただけでここまであからさまに暴れてくれるならツッコミがいがあるわ
501デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:03:00.63ID:drmt6VfT インテルくらいの専門家でないと使う機会がない
502デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:03:31.44ID:/q+rkN79 逐次と順次は違うぞ
https://reibuncnt.jp/13655
https://reibuncnt.jp/13655
503デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:04:32.33ID:drmt6VfT504デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:05:44.36ID:52qmpnvu 先生さん、並行と並列とが違うなら対義語も違わないとおかしいんじゃないですかねぇ
日本語苦手?
日本語苦手?
505デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:06:40.39ID:52qmpnvu >>503
見つかっただけじゃここまでコテンパンにされないんですわ
見つかっただけじゃここまでコテンパンにされないんですわ
506デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:06:54.96ID:drmt6VfT507デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:08:04.13ID:LIBeuRdC >>506
すると英語ではどちらかの対義語がsequentialではないということになるんじゃ?w
すると英語ではどちらかの対義語がsequentialではないということになるんじゃ?w
508デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:09:28.57ID:0YDcx0JI 准教授おるな
509デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:10:59.93ID:0YDcx0JI コメントありがとうございます知りませんでした修正しましたって言いながら5chで暴れるやつ
510デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:17:45.53ID:drmt6VfT ちょっと答えただけなのに准教授級の回答と思われたわけか
笑える
笑える
511デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:18:23.74ID:aKxN+Aar またまたー
512デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:20:42.38ID:3aJV3Whl さすがに指摘全部に無理のある擁護して別人と言い張るのはちょっと
513デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:24:39.37ID:drmt6VfT514デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:32:13.12ID:drmt6VfT 498の前に1つもレスしてないんだが
515デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:40:53.57ID:drmt6VfT 矛盾をついて論破してしまったようだw
レスが返ってこないから俺の勝ちで終了
ずっと待ってるわけにもいかない
この後レスが付いてもスルー
レスが返ってこないから俺の勝ちで終了
ずっと待ってるわけにもいかない
この後レスが付いてもスルー
516デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:41:09.65ID:3aJV3Whl いやまあそこまで必死に否定されるとね
517デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:42:35.36ID:jjcP194s 性格も間違ってるところも同じに見えるな
518デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:43:52.97ID:sqCdvdHA 英辞郎 on the WEBだと
逐次プログラミング → sequential programming. serial programming.
sequential programming → 逐次[順次]プログラミング
逐次プログラミング → sequential programming. serial programming.
sequential programming → 逐次[順次]プログラミング
519デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:49:43.31ID:jjcP194s >>518
sequentialとserialと二つ書いてあるな
sequentialとserialと二つ書いてあるな
520デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:53:27.69ID:hjEr2YqI プログラム全部並行処理ってことはあまりないからなぁ
521デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 14:54:44.46ID:1vWRV10C >>515
お手本のような論破されたやつの逃げ口上に感動した
お手本のような論破されたやつの逃げ口上に感動した
522デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 15:08:52.75ID:sqCdvdHA Communicating Sequential Processesってのもあるし
523デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 17:25:25.18ID:4/tC+cfI524デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 17:41:00.04ID:7FPkbHfa まだ発狂してるの草
525デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 17:42:20.85ID:4/tC+cfI 「逐次プログラミングも聞いたことがない」という
発言を撤回しないんでしょう?
なら事実じゃないですかw
確認しますね。聞いたことないんですよね?
発言を撤回しないんでしょう?
なら事実じゃないですかw
確認しますね。聞いたことないんですよね?
526デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 17:43:46.80ID:ELl9BQED うーん論破それて捨て台詞残して逃げたのがほとぼり冷まして再参戦とかかっこ悪すぎませんか先生
527デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 17:47:37.58ID:V3iDJOLr Elixir使おうと思うやつはだいたいこんな感じにヤバいのばかりだよ
ほんと不思議なくらい
ほんと不思議なくらい
528デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 19:25:14.87ID:44NNgAch 並行プログラミングと並列プログラミングは目的からして別物だけど
『並行・並列プログラミングと〜』なんて雑な表題つけてる時点で
分かってる人なのか不安になるね。
『並行・並列プログラミングと〜』なんて雑な表題つけてる時点で
分かってる人なのか不安になるね。
529デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 19:26:24.65ID:44NNgAch https://twitter.com/shima_tetsuo/status/1613050324750864384
> なんかコメントが書き込めなくなってるので、こちらに。
この人ブロックされちゃったみたいね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> なんかコメントが書き込めなくなってるので、こちらに。
この人ブロックされちゃったみたいね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
530デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 21:45:55.34ID:4/tC+cfI >>528
Haskellによる並列・並行プログラミング
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116891/
この本を書いた人が並列・並行プログラミングを
わかってないと思う理由って何?
Haskellによる並列・並行プログラミング
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116891/
この本を書いた人が並列・並行プログラミングを
わかってないと思う理由って何?
531デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 21:50:46.44ID:9ojQ1jR5 先生もうこのスレ見ない方がいいよ
煽り耐性ついてからにしな
煽り耐性ついてからにしな
532デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 21:53:19.66ID:4/tC+cfI 無理じゃね?煽り耐性ないから
まともな反論?レスもできない
まともな反論?レスもできない
533デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 21:53:54.78ID:4/tC+cfI 煽り耐性がない人の書き込みは特徴的だからよく分かる
535デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 22:02:10.83ID:44NNgAch 関係ないけどおれ准教授にツイッターでフォローされとったわw
536デフォルトの名無しさん
2023/01/13(金) 22:03:07.09ID:4/tC+cfI >>534
だからこの本は不安になるんでしょ?
Haskellによる並列・並行プログラミング
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116891/
お・ま・えん中の世界ではな
だからこの本は不安になるんでしょ?
Haskellによる並列・並行プログラミング
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116891/
お・ま・えん中の世界ではな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- パンダ 危機感なし [399583221]
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 日本人、歴史も経済も分からず貧乏に耐えかねて第二次日中戦争を求めてしまう…ヤバイよ [819729701]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 【悲報】けんもめん、含蓄が読めない [389326466]
- んなっても良いお🏡
