Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、
他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)
https://qiita.com/
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。
2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html
前スレ Qiita
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
探検
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/26(火) 00:20:10.32ID:XQj8UtG3
697デフォルトの名無しさん
2023/02/05(日) 13:32:11.84ID:Kf9kv8xS ChatGPTでは具体的で細かい実装は、
あまり精度が高いものは返ってこないよという趣旨の記事だわな。
あまり精度が高いものは返ってこないよという趣旨の記事だわな。
698デフォルトの名無しさん
2023/02/05(日) 13:42:50.01ID:gW11rx/t699デフォルトの名無しさん
2023/02/05(日) 13:45:54.78ID:gW11rx/t 「教えてもらった後」を読めばわかる通りこいつはChatGPTを使ってうまく情報を引き出したようにしか思ってない
そもそも教えてもらった後思ってることが全く事実とは違う
それをわからないと話が通じないぞ
そもそも教えてもらった後思ってることが全く事実とは違う
それをわからないと話が通じないぞ
700デフォルトの名無しさん
2023/02/05(日) 16:46:30.92ID:TXYEkeGO そういうネタ記事ならそうわかるように印をいれておけということだな
701デフォルトの名無しさん
2023/02/05(日) 17:39:50.47ID:QnnKxaBB702デフォルトの名無しさん
2023/02/05(日) 17:42:02.50ID:588kt6bK 何がひどい?
開かないとわからないのってアクセス数稼ぎなんじゃない?
そういうのはやめて
開かないとわからないのってアクセス数稼ぎなんじゃない?
そういうのはやめて
703デフォルトの名無しさん
2023/02/05(日) 17:52:47.27ID:tmyhgYAG704デフォルトの名無しさん
2023/02/05(日) 18:29:44.74ID:G/MLW5x6 自分の本を試してみた、みたいなやつは面白かったんだけどな
何も考えない二番煎じはゴミだな
まあそのうちいいねも全くつかなくなって消えるだろ
何も考えない二番煎じはゴミだな
まあそのうちいいねも全くつかなくなって消えるだろ
705デフォルトの名無しさん
2023/02/06(月) 07:08:07.68ID:F6VLUkeX ChatGPTでニューラルネットのコードを書かせてみたらすごかった
Atcoderの問題も簡単なやつは解いちゃって思わず声出すぐらいびっくり
Atcoderがああああああってことになりそう
Atcoderの問題も簡単なやつは解いちゃって思わず声出すぐらいびっくり
Atcoderがああああああってことになりそう
706デフォルトの名無しさん
2023/02/06(月) 19:44:32.76ID:rT/+0QLX Dr.スランプ アラレちゃんのつもりのタイトルだったのか。
707デフォルトの名無しさん
2023/02/07(火) 10:43:14.04ID:q92j1mvW >>672
修正版が再投稿されてた。
https://qiita.com/nkfrom_asu/items/7e0684218961d3b463d0
指摘された点については修正や削除で対応したみたい。
無難なつまらん記事になってしまったのは残念。
修正版が再投稿されてた。
https://qiita.com/nkfrom_asu/items/7e0684218961d3b463d0
指摘された点については修正や削除で対応したみたい。
無難なつまらん記事になってしまったのは残念。
708デフォルトの名無しさん
2023/02/07(火) 11:57:20.61ID:u3IjY03F そもそもなんの意義があって記事にしちゃうの?
馬鹿なの?意地なの?
馬鹿なの?意地なの?
709デフォルトの名無しさん
2023/02/07(火) 11:58:22.86ID:TpZRy++m 記事を書かれると困るやつが多いなw
自分が知ってる知識を否定されてるように感じるのかな?w
自分が知ってる知識を否定されてるように感じるのかな?w
710デフォルトの名無しさん
2023/02/07(火) 12:02:03.92ID:u3IjY03F CTOも准教授も頑張って記事書いた結果
頭の悪さを宣伝してるようなもんだよ
頭の悪さを宣伝してるようなもんだよ
711デフォルトの名無しさん
2023/02/07(火) 12:23:14.23ID:m3QeFSAY 馬鹿はおまえだろ
記事にコメント書いて直接言うべきだが
そんなことを書いても運営に消される荒らしコメントでしかない
IQが低すぎる知的障害者だからそうなるんだろうが憐れだね
記事にコメント書いて直接言うべきだが
そんなことを書いても運営に消される荒らしコメントでしかない
IQが低すぎる知的障害者だからそうなるんだろうが憐れだね
712デフォルトの名無しさん
2023/02/07(火) 19:04:28.67ID:g3/pKAEZ713デフォルトの名無しさん
2023/02/18(土) 02:52:34.57ID:Gy+8qJDV https://qiita.com/takafi/items/8e326f348142452bec28#comment-dd68fb31ac87318fb9ac
> 今回の記事において一般解と最小文字数解はfizzbuzz問題を知った記事に載っていたのですが、そちらはURLをメモし忘れました(大元の出典もわかっていません)。それ以外については最小文字数解の手法から発展したものは除いて、fizzbuzz問題を解くうえで使えそうな数学の定理や一般的なPythonの仕様について調べて、私自身で書いたのものです。
> そのためおそらくご指摘の点に該当する状況ではないと考えています。
参考文献を明らかにする、くらいの意識も無い人。
> 今回の記事において一般解と最小文字数解はfizzbuzz問題を知った記事に載っていたのですが、そちらはURLをメモし忘れました(大元の出典もわかっていません)。それ以外については最小文字数解の手法から発展したものは除いて、fizzbuzz問題を解くうえで使えそうな数学の定理や一般的なPythonの仕様について調べて、私自身で書いたのものです。
> そのためおそらくご指摘の点に該当する状況ではないと考えています。
参考文献を明らかにする、くらいの意識も無い人。
714デフォルトの名無しさん
2023/02/18(土) 09:20:44.32ID:nSzJbxg8715デフォルトの名無しさん
2023/02/18(土) 17:56:31.78ID:00LmP2Mc >>713
アルゴリズムには著作権はありません
アルゴリズムには著作権はありません
716デフォルトの名無しさん
2023/02/18(土) 18:15:13.60ID:riHnlsFi C言語のソースコードを見て
それをPythonに置き換えたら
著作権消えるんだっけ?
それをPythonに置き換えたら
著作権消えるんだっけ?
717デフォルトの名無しさん
2023/02/18(土) 18:20:44.06ID:XhTywlmY 世の論文やら記事やらに参考文献挙げるのは著作権問題を避けるためだったのか。
へー知らなかったなw
へー知らなかったなw
718デフォルトの名無しさん
2023/02/18(土) 18:31:33.36ID:XhTywlmY 記事主は
i in list(range(3, 101, 3))
なんて変な書き方してるし初心者クサイ感じだけど
FizzBuzzにフェルマーの少(ママ)定理使うのを自分で
考えたって言ってるけどもホントかよという気はするな。
i in list(range(3, 101, 3))
なんて変な書き方してるし初心者クサイ感じだけど
FizzBuzzにフェルマーの少(ママ)定理使うのを自分で
考えたって言ってるけどもホントかよという気はするな。
719デフォルトの名無しさん
2023/02/18(土) 18:37:18.96ID:XhTywlmY フェルマーの小定理がすぐ出てくるくらいの人なら
「少定理」なんてTYPOもしないと思うけどね、
どうなんだろうね。
「少定理」なんてTYPOもしないと思うけどね、
どうなんだろうね。
720デフォルトの名無しさん
2023/02/18(土) 18:42:10.89ID:wVB5MEqz TYPOにケチをつける小物感
ストローマン論法
ストローマン論法
721デフォルトの名無しさん
2023/02/18(土) 18:45:08.60ID:wVB5MEqz722デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 01:11:18.65ID:L2YOphl2723デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 03:10:31.87ID:TyyfV9pN > あ、もちろんマーケティングな話とか、参考文献をリスペクトしてるとかは無しで
無しな理屈がマジ分からん
無しな理屈がマジ分からん
724デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 04:04:19.81ID:/3cpQxWD https://qiita.com/takafi/items/8e326f348142452bec28
> boolでFizzとBuzzを結合する形式
> for i in range(1, 101):
> print(('' if i % 3 else 'Fizz') + ('' if i % 5 else 'Buzz') or i)
> 下のコードはやってることは上と一緒ですが、notを使うことで個人的に可読性が高いので好みです
>
> for i in range(1, 101):
> print('Fizz'*(not i%3) + 'Buzz'*(not i%5) or i)
なんで
for i in range(1, 101):
print('Fizz'*(i%3==0) + 'Buzz'*(i%5==0) or i)
じゃないんだろう?この記事真っ先に
> for i in range(1, 101):
> if i % 3 == 0 and i % 5 == 0:
> print('FizzBuzz')
> elif i % 3 == 0:
> print('Fizz')
> elif i % 5 == 0:
> print('Buzz')
> else:
> print(i)
てコード挙げてて剰余が0だったらのほうがよほど素直だろうに剰余にnotって正気とは思えん。
この記事書いた人、他の方法色々自分で考えたって言ってるけどなーんかチグハグなんだな。
> boolでFizzとBuzzを結合する形式
> for i in range(1, 101):
> print(('' if i % 3 else 'Fizz') + ('' if i % 5 else 'Buzz') or i)
> 下のコードはやってることは上と一緒ですが、notを使うことで個人的に可読性が高いので好みです
>
> for i in range(1, 101):
> print('Fizz'*(not i%3) + 'Buzz'*(not i%5) or i)
なんで
for i in range(1, 101):
print('Fizz'*(i%3==0) + 'Buzz'*(i%5==0) or i)
じゃないんだろう?この記事真っ先に
> for i in range(1, 101):
> if i % 3 == 0 and i % 5 == 0:
> print('FizzBuzz')
> elif i % 3 == 0:
> print('Fizz')
> elif i % 5 == 0:
> print('Buzz')
> else:
> print(i)
てコード挙げてて剰余が0だったらのほうがよほど素直だろうに剰余にnotって正気とは思えん。
この記事書いた人、他の方法色々自分で考えたって言ってるけどなーんかチグハグなんだな。
725デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 05:10:17.35ID:UYqNC27x 0がfalseがどうかって直感的じゃないから比較したいわな
726デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 09:05:58.10ID:Qqyqhdv7 @nkfrom_asu
こいつもそうだけど指摘されたらすっごい言い訳するよね
どういう人がキータに記事書いてるかなんとなく透けてきたな
こいつもそうだけど指摘されたらすっごい言い訳するよね
どういう人がキータに記事書いてるかなんとなく透けてきたな
727デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 10:10:11.46ID:mjPgaKqK728デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 11:08:20.37ID:8nCHzvJ2 >>723
リスペクトしてない人はどうすんのって話になるぞ
リスペクトしてない人はどうすんのって話になるぞ
729デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 12:26:47.65ID:CVP+1vur >>727
すっごい言い訳するよね
すっごい言い訳するよね
730デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 14:02:47.85ID:BIIMyhyk @fujitanozomu
この人毎日qiitaのいろんな記事にコメントしてるけど暇なの?
この人毎日qiitaのいろんな記事にコメントしてるけど暇なの?
731デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 14:07:01.55ID:kFholmWe それに答えられるのが本人以外にいると思うのか?
732デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 14:13:50.47ID:yMGDDoGU そいつがこのスレにいないと思うほうがおかしい
733デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 14:19:58.65ID:vLM+ElOW いたとしてそれが本人だということをどう証明するんだ
Qiitaで聞けよ
Qiitaで聞けよ
734デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 15:10:20.95ID:sYEcJfja そりゃそうだ
本人にしか答えられない質問を公開かつ匿名の場で聞く質問者の性格が悪い
精神疾患があるはず
本人にしか答えられない質問を公開かつ匿名の場で聞く質問者の性格が悪い
精神疾患があるはず
735デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 15:16:31.90ID:L2YOphl2 藤田望怒涛の発狂w
736デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 16:43:11.19ID:J39SJVm7 Qiitaなんかに書き込んでるやつはみんなバカ
本物は静かにプログラミングをする
本物は静かにプログラミングをする
737デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 17:08:37.68ID:CVP+1vur 普通の人は静かにプログラミングする
バカでかつ自己顕示欲の強い子が群がる
バカでかつ自己顕示欲の強い子が群がる
738デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 17:27:56.79ID:R6Ej6p8A まともな記事書いている人も結構いるしバカとは思わんな
ゴミみたいな記事は排除されるべきだろうけどw
ゴミみたいな記事は排除されるべきだろうけどw
739デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 19:52:28.27ID:CVP+1vur 初心者だけどエラトステネスの篩 の記事書いちゃお!
初心者だけどポインタの記事書いちゃお!
↑救いがたいバカども
初心者だけどポインタの記事書いちゃお!
↑救いがたいバカども
740デフォルトの名無しさん
2023/02/19(日) 23:12:06.64ID:J39SJVm7 Qiitaでアホみたいな分量の記事を書いているやつがいるがバカの典型
本物は商業で本を執筆する
何者にもなれないバカが唯一叫べる場所にすぎん
本物は商業で本を執筆する
何者にもなれないバカが唯一叫べる場所にすぎん
741デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 06:17:44.29ID:CcQ7otIM 本になるような分量の記事なんて見たことない
どれ?
どれ?
742デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 08:38:54.50ID:N0AjjgM+ 誰も本になるような分量の記事があるとか言ってない
本物はQiitaなんかに書かずに本を執筆するという話をしてる
本物はQiitaなんかに書かずに本を執筆するという話をしてる
743デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 09:48:35.13ID:6TNwVReq 本物とか恥ずかしい単語リアルでは使わないほうがいいよ
744デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 10:11:22.81ID:TNlI+2Ob Zennは本を書けるQiitaだがBooksやHow it worksとExplainしていて
LGTMのようにEnglishのMeaningをMajorityにUnderstandされてないことがIssue
楽天もEnglishをCompanyのOfficial LanguageにしてFailしてるんじゃないの
LGTMのようにEnglishのMeaningをMajorityにUnderstandされてないことがIssue
楽天もEnglishをCompanyのOfficial LanguageにしてFailしてるんじゃないの
745デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 11:33:01.23ID:FLiXHVYy 本物は恥ずかしくてリアルはいいのか
746デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 11:36:12.83ID:CcQ7otIM747デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 12:26:10.50ID:5iDqiXUz748デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 12:32:32.98ID:CcQ7otIM749デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 12:45:59.57ID:5iDqiXUz750デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 12:59:44.42ID:CcQ7otIM751デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 13:17:11.98ID:5iDqiXUz752デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 13:24:09.08ID:jddlt+SR 技術書を書いて売ってた俺が通りますよ
もう10年は再版されてないけど
もう10年は再版されてないけど
753デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 13:33:42.73ID:CcQ7otIM754デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 13:34:11.29ID:LGz5jnMj ところがどっこい市販されてる書籍にも
アホな本はいっぱいあるんだなぁ…
キータ記事とくらべたときは敬意は払いたいけど
アホな本はいっぱいあるんだなぁ…
キータ記事とくらべたときは敬意は払いたいけど
755デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 13:58:14.40ID:5iDqiXUz >>753
Qiitaの記事を300ページの分量で書くなら(その分量の記事は存在しないが)バカで本にして売ったほうがいい
3ページの記事を100倍書き溜めるか膨らませるかして300ページにして本を売ったほうがいいと言ってるのかもしれない
Qiitaの記事を300ページの分量で書くなら(その分量の記事は存在しないが)バカで本にして売ったほうがいい
3ページの記事を100倍書き溜めるか膨らませるかして300ページにして本を売ったほうがいいと言ってるのかもしれない
756デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 16:21:55.47ID:/GjPyd+m マイナビ、秀和、ぎひょーは結構は割合でゴミみたいな本出してる希ガス
※個人の印象です
※個人の印象です
757デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 19:36:28.01ID:N0AjjgM+ 商業で本を書いてないやつの長文記事なんて
読む価値ないって言ってるだけだが
それすらもわからんようだな
読む価値ないって言ってるだけだが
それすらもわからんようだな
758デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 20:16:08.35ID:CcQ7otIM >>757
お前は体系的な情報とピンポイントな情報を同列で語るのか?
お前は体系的な情報とピンポイントな情報を同列で語るのか?
759デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 20:40:16.70ID:LGz5jnMj キータはトップページか
すべてのページの下部かどっかに
※このサイトはド素人が頑張って書いたクソ記事です。
不正確な知ったか、思い込み、独自用語が含まれます。
また、訂正されないままの間違った情報も含みます。
そのことを御理解の上でお楽しみ下さい。
と書くべき
すべてのページの下部かどっかに
※このサイトはド素人が頑張って書いたクソ記事です。
不正確な知ったか、思い込み、独自用語が含まれます。
また、訂正されないままの間違った情報も含みます。
そのことを御理解の上でお楽しみ下さい。
と書くべき
760デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 20:48:50.22ID:eeHITjPT761デフォルトの名無しさん
2023/02/20(月) 22:03:04.17ID:cqYsGKss ドシロウトの書いた記事も読んでて「あれ?そうだっけ?」と思ったところを
再確認すれば自分の知識のリフレッシュの役に立たないこともない。
一定の割合で嘘が混じってる運転免許試験の問題集くらいに思えば良い。
再確認すれば自分の知識のリフレッシュの役に立たないこともない。
一定の割合で嘘が混じってる運転免許試験の問題集くらいに思えば良い。
762デフォルトの名無しさん
2023/02/21(火) 11:14:59.99ID:mivnJ/gg 本業で描かれて発行されたと思われる本でもひどいのいっぱいあるわ
金返せってレベルの
金返せってレベルの
763デフォルトの名無しさん
2023/02/21(火) 13:35:10.30ID:rKhaXs3b おっとPHPの例の本の悪口はそこまでだ
764デフォルトの名無しさん
2023/02/21(火) 13:49:59.12ID:SlpL9Kc/ 正直今時本買うとか情弱だけだからなぁ
買うにしてもKindleとかデジタル版やろw
買うにしてもKindleとかデジタル版やろw
765デフォルトの名無しさん
2023/02/23(木) 17:09:50.26ID:PHmXofyo 人に読んでもらえる記事を書いて実際に「いいね」をもらえるだけの能力のない
このスレのボンクラどもは自由に記事を書いてる人たちに嫉妬してるんだろう
知らんけど
このスレのボンクラどもは自由に記事を書いてる人たちに嫉妬してるんだろう
知らんけど
766デフォルトの名無しさん
2023/02/23(木) 17:46:26.43ID:P1S+Ih0/ Qiitaのいいねは主に情弱と身内がつけてるからマジであてにならん
ソースは俺
ソースは俺
767デフォルトの名無しさん
2023/02/23(木) 18:25:41.41ID:K5zjnd86 >>766
いいね
いいねが記事の良さを示す指標になってないという反省からLGTMにしたが結局元に戻した
記事をツイートしてリツイートすることの宣伝がすごくてそういう人のQiita記事のいいねが多いと思ったことがある
閲覧数は記事の良さを示す指標では?ツイッターが閲覧数を表示したようにQiitaも表示すべき
いいね
いいねが記事の良さを示す指標になってないという反省からLGTMにしたが結局元に戻した
記事をツイートしてリツイートすることの宣伝がすごくてそういう人のQiita記事のいいねが多いと思ったことがある
閲覧数は記事の良さを示す指標では?ツイッターが閲覧数を表示したようにQiitaも表示すべき
768デフォルトの名無しさん
2023/02/24(金) 15:17:37.86ID:j1nUIy7o いいねが記事の良さを示す指標になってないことの原因は
宣伝がすごい記事と宣伝に頼らない記事を同じ土俵で戦わせること
ツイッターや某所とかで宣伝されるとバズってすごい伸びる
宣伝に頼らない記事だけにしていいねの数を比較するのなら意味があるが
宣伝に頼らない記事が宣伝がすごい記事に埋もれてしまうことが問題
宣伝がすごい記事と宣伝に頼らない記事を同じ土俵で戦わせること
ツイッターや某所とかで宣伝されるとバズってすごい伸びる
宣伝に頼らない記事だけにしていいねの数を比較するのなら意味があるが
宣伝に頼らない記事が宣伝がすごい記事に埋もれてしまうことが問題
769デフォルトの名無しさん
2023/02/24(金) 18:26:16.31ID:lUpG6Py9 よくわかってない人が「よくわからんが
ためになりそうなことが書いてありそうだ」
と錯覚するような記事を書くと「いいね」
をもらえやすいぞ。
よくわかってない人相手なので正確さは
問われない。図とか多用すると尚良し。
高校生や女の子アピールも有効。
ためになりそうなことが書いてありそうだ」
と錯覚するような記事を書くと「いいね」
をもらえやすいぞ。
よくわかってない人相手なので正確さは
問われない。図とか多用すると尚良し。
高校生や女の子アピールも有効。
770デフォルトの名無しさん
2023/02/26(日) 22:29:04.24ID:d2pW7q79 Rust で書いたプログラムがなんか遅い
https://qiita.com/Paalon/items/6c9d64bf0b8b199a5254
> なぜ Rust のコードが遅いのかわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
記事と言うより質問。付いてるコメントがクソ。
記事書いた人はコンパイラの生成した機械語がどうとか分からないところで
質問してるのは記事読めば明らかなのにコメントでそういうレベルでの回答
してるのは何なんだ?相手が理解するわけないだろ。自己満か?自慢か?
マジウザいわ。原辰徳。
https://qiita.com/Paalon/items/6c9d64bf0b8b199a5254
> なぜ Rust のコードが遅いのかわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
記事と言うより質問。付いてるコメントがクソ。
記事書いた人はコンパイラの生成した機械語がどうとか分からないところで
質問してるのは記事読めば明らかなのにコメントでそういうレベルでの回答
してるのは何なんだ?相手が理解するわけないだろ。自己満か?自慢か?
マジウザいわ。原辰徳。
771デフォルトの名無しさん
2023/02/26(日) 22:40:43.27ID:qHcJFulr コメント連投してる人は暇人だなぁと思うけど
これはいい暇人やろ
こういうふうなコメントこそ求められてると思うけど
これはいい暇人やろ
こういうふうなコメントこそ求められてると思うけど
772デフォルトの名無しさん
2023/03/06(月) 19:42:47.48ID:r0tCpgvu 質問への回答へChatGPTの応答を丸投げする人がいます #443
前回のような個別に対応しますというような曖昧な回答ではなく,是非運営として対応方針をお聞かせ願えればと思います.
前回のような個別に対応しますというような曖昧な回答ではなく,是非運営として対応方針をお聞かせ願えればと思います.
773デフォルトの名無しさん
2023/03/08(水) 23:58:04.56ID:4eHYlrtD もう匿名式の質問サイトはダメだな
774デフォルトの名無しさん
2023/03/14(火) 22:18:59.44ID:8y8SbB+t 小道具:英数の別文字コードへの変換(テキストデータなのにボールドとかイタリックとかスクリプト体とか…)
https://qiita.com/ikiuo/items/4359dd27149253cf577b
Qiitaのコメント欄はいつもこれくらいピリピリした感じがあれば良いのに。
https://qiita.com/ikiuo/items/4359dd27149253cf577b
Qiitaのコメント欄はいつもこれくらいピリピリした感じがあれば良いのに。
775デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 07:34:30.82ID:S/2xoj/O マシン語がどうとか言ってるが線形探索はマシン語になっても線形探索だから辞書の方が速いんだよなあ
776デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 10:39:46.92ID:pH/GSRp9 「CPU のレジスタ内で完結するコード」とか今まで考えたことすらなかった
そこまで速度にこだわる必要はないでしょ
そこまで速度にこだわる必要はないでしょ
777デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 12:26:39.43ID:jerUT3o2 実測しないでどっちが速いとか迂闊なこと言えん
778デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 12:41:05.39ID:S/2xoj/O779デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 12:55:47.78ID:jerUT3o2 いまどきのコンパイラは勝手にベクトル化したりするしどういうコード吐くかは見ないとわからん。
ソース見ただけで計算量なんて分かるわけない。
ソース見ただけで計算量なんて分かるわけない。
780デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 13:17:37.66ID:aPY7VYJu ソース見ただけでわからんとかどういうことだよ
計算量はソースからはかるもんだぞ
計算量はソースからはかるもんだぞ
781デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 13:20:40.00ID:aPY7VYJu どんだけ頑張って最適化しても大量のデータでは挿入ソートは最適化しないヒープソートに勝つことはない
むしろ無駄ループ入れて1000倍の時間がかかるようにしたヒープソートにすら負ける
これが計算量よ
むしろ無駄ループ入れて1000倍の時間がかかるようにしたヒープソートにすら負ける
これが計算量よ
782デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 13:44:10.45ID:JMNcqHlR 「計算量」と「実効速度」の違いがわからない人って
783デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 20:35:53.94ID:KXZ51f7E >>778
異なる方法を計算量で比較できると思ってる人?
異なる方法を計算量で比較できると思ってる人?
784デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 21:04:27.21ID:S/2xoj/O >>783
そのためにある指標だし
そのためにある指標だし
785デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 21:29:10.82ID:h4FnK3FU 三度もレスしてて物知らないってw
786デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 21:32:21.48ID:S/2xoj/O マジで計算量知らないこの板にやついるんだなって
基礎だぞ?
基礎だぞ?
787デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 21:42:36.28ID:L/tI8VDO 数十文字程度の小規模データの探索の話でしょこれ
788デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 22:01:25.50ID:S/2xoj/O 文書の大きさがどの程度になるかわからんだろw
逆に小さい文書しか作らないなら速度などどうでもいいっつー話w
逆に小さい文書しか作らないなら速度などどうでもいいっつー話w
789デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 22:11:47.12ID:L/tI8VDO 文書の長さこそ計算量上はただの係数やろ
そうなると一文字単位の計算量じゃなく処理時間が影響するやろ
そうなると一文字単位の計算量じゃなく処理時間が影響するやろ
790デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 22:30:39.09ID:CY/tziyM 質問の検索機能についてお聞かせください #450
上記のような問題を解決したいと考え、質問を検索できるようにする予定です
みなさまにお聞かせいただきたい内容
1. どのような項目で検索を絞り込みたいですか?
2. 上記の抽出条件は、主にどんな時に必要かを教えてください
上記のような問題を解決したいと考え、質問を検索できるようにする予定です
みなさまにお聞かせいただきたい内容
1. どのような項目で検索を絞り込みたいですか?
2. 上記の抽出条件は、主にどんな時に必要かを教えてください
791デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 22:34:40.04ID:eoB9Ihb9792デフォルトの名無しさん
2023/03/15(水) 22:52:06.71ID:OgurmkNo 間違い指摘されたのを「荒らされた」と逆恨みしてる人かな
793デフォルトの名無しさん
2023/03/16(木) 08:14:42.42ID:coFKYGG/ >>789
文書の長さをnとした時にnの増加でどのくらい時間が増えるかを表すのが計算量だぞw
O(n)なら文書量が1000倍の時に1000倍の時間がかかるしO(n^2)なら1000000倍の時間がかかる
だからアルゴリズムをO(n^2)のままで速さを2倍にチューンナップしても500000倍の時間になるから1000倍の時間には全然文字通り桁違いにかなわんのよw
文書の長さをnとした時にnの増加でどのくらい時間が増えるかを表すのが計算量だぞw
O(n)なら文書量が1000倍の時に1000倍の時間がかかるしO(n^2)なら1000000倍の時間がかかる
だからアルゴリズムをO(n^2)のままで速さを2倍にチューンナップしても500000倍の時間になるから1000倍の時間には全然文字通り桁違いにかなわんのよw
794デフォルトの名無しさん
2023/03/16(木) 08:17:01.38ID:coFKYGG/795デフォルトの名無しさん
2023/03/16(木) 08:28:26.08ID:J6jDYyo3 >>793
いや一文字の変換方法の議論なんだからO(n)じゃなくてn×O(テーブル数)なんだよ
いや一文字の変換方法の議論なんだからO(n)じゃなくてn×O(テーブル数)なんだよ
796デフォルトの名無しさん
2023/03/16(木) 08:57:56.89ID:coFKYGG/797デフォルトの名無しさん
2023/03/16(木) 09:03:39.04ID:coFKYGG/ 辞書なら一回の変換でO(1)だから文書をnとしてO(n)なのにそこで線形探索持ってきて機械語を考慮して云々言うのがどれだけアホなのかわからんのかよw
そんなの一発で消し飛ぶのは実測しなくてもわかるわw
そんなの一発で消し飛ぶのは実測しなくてもわかるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 高市政権「中国さん、日本はいつでも対話に応じるで」 [834922174]
- 吉村はん「高市さんは発言を撤回する必要ないですよ。中国の大阪総領事が謝罪すべき」 [256556981]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- 【高市経済】日経平均マイナス1600円!、金利1.76%!ドル円155円!世界恐慌へ [219241683]
