Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、
他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)
https://qiita.com/
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。
2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html
前スレ Qiita
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
探検
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/26(火) 00:20:10.32ID:XQj8UtG3
974デフォルトの名無しさん
2023/05/17(水) 16:31:03.54ID:B/0DMxvt アウトプットしたいからって検索の邪魔になるのわかってるのに人目につくところに嘘かかなくていいじゃん
ソフト作って公開しろよ
それがアウトプットだぞ?
ソフト作って公開しろよ
それがアウトプットだぞ?
975デフォルトの名無しさん
2023/05/17(水) 16:31:04.07ID:B/0DMxvt アウトプットしたいからって検索の邪魔になるのわかってるのに人目につくところに嘘かかなくていいじゃん
ソフト作って公開しろよ
それがアウトプットだぞ?
ソフト作って公開しろよ
それがアウトプットだぞ?
976デフォルトの名無しさん
2023/05/17(水) 17:30:46.73ID:sM9bkKWP いいか、ソフトを作ってないやつは
何もアウトプットしてないってことだ
無能ってことだぞ
何もアウトプットしてないってことだ
無能ってことだぞ
977デフォルトの名無しさん
2023/05/17(水) 17:33:33.85ID:vk1F6Or9 当初に比べるとQiitaの投稿の質が明らかに落ちた件について
ポエム
ポエム
978デフォルトの名無しさん
2023/05/17(水) 17:45:20.54ID:vk1F6Or9 エンジニアの定義を拡大したのが敗因では?
979デフォルトの名無しさん
2023/05/18(木) 02:43:33.89ID:rMwB1YGI 【Python】ヴィジュネル暗号の実装
https://qiita.com/Takuya__/items/7acd17ef8a1a7927b45b
表題に「〜実装」とあって、プロフィールに
> 日々勉強したことについて投稿していきます。
とある割に
コーディングインタビュー解説!ヴィジュネル暗号を実装せよ!
https://www.youtube.com/watch?v=TerB0GHcALY
コード丸写しじゃね?これで勉強してるつもりなんだろうか?つか丸写しの記事を公開する意味がわからん。
指摘されてるけどgenerate_key()はセンスないよなあ。シリコンバレー現役エンジニア程度低杉ワロタw
https://qiita.com/Takuya__/items/7acd17ef8a1a7927b45b
表題に「〜実装」とあって、プロフィールに
> 日々勉強したことについて投稿していきます。
とある割に
コーディングインタビュー解説!ヴィジュネル暗号を実装せよ!
https://www.youtube.com/watch?v=TerB0GHcALY
コード丸写しじゃね?これで勉強してるつもりなんだろうか?つか丸写しの記事を公開する意味がわからん。
指摘されてるけどgenerate_key()はセンスないよなあ。シリコンバレー現役エンジニア程度低杉ワロタw
980デフォルトの名無しさん
2023/05/19(金) 00:42:27.17ID:0xDLMmrn https://qiita.com/Takuya__
47も記事投稿してて、ひとつも記事に「いいね」ついてないのスゴいなw
つか記事で扱ってる言語がPython、JavaScript、Swift、dart、ShellScript、Solidity、TypeScript?
やってることがブロックチェーン、機械学習、アルゴリズムの勉強、AWS認定試験、Unity?
環境はVScode、Xcode、Emacsなんでもありか。
こんな記事を初投稿から2か月も経たないうちに投稿してるんだもんなあ、どんな人物像だよって話だわw
記事のケツにリンクしてる動画への誘導目的隠してないよなw
フォロー中のorganization?
https://qiita.com/organizations/datafluct
うさんくせえなあもう。
47も記事投稿してて、ひとつも記事に「いいね」ついてないのスゴいなw
つか記事で扱ってる言語がPython、JavaScript、Swift、dart、ShellScript、Solidity、TypeScript?
やってることがブロックチェーン、機械学習、アルゴリズムの勉強、AWS認定試験、Unity?
環境はVScode、Xcode、Emacsなんでもありか。
こんな記事を初投稿から2か月も経たないうちに投稿してるんだもんなあ、どんな人物像だよって話だわw
記事のケツにリンクしてる動画への誘導目的隠してないよなw
フォロー中のorganization?
https://qiita.com/organizations/datafluct
うさんくせえなあもう。
981デフォルトの名無しさん
2023/05/19(金) 17:13:57.58ID:9mv2Wle2 >>980
本当に自分用のメモ記事でしかなくて初心者向けなのに言葉足らずで読む人のことを考えてないからスルーされてるんだと思うぞ
フィボナッチの記事の本文にキャッシュと書いてあるがコードはmemorizedになってる
memorizedじゃなくmemoizedなんだよなあ
メモ化と言う日本語を書けば多少はいいねが入ると思う
コミュカの問題だね
本当に自分用のメモ記事でしかなくて初心者向けなのに言葉足らずで読む人のことを考えてないからスルーされてるんだと思うぞ
フィボナッチの記事の本文にキャッシュと書いてあるがコードはmemorizedになってる
memorizedじゃなくmemoizedなんだよなあ
メモ化と言う日本語を書けば多少はいいねが入ると思う
コミュカの問題だね
982デフォルトの名無しさん
2023/05/19(金) 23:30:58.32ID:ByGhDJDQ983デフォルトの名無しさん
2023/05/20(土) 15:17:07.23ID:ZAhPUN+M フィボナッチ数の記事みたけど、
・「キャッシュの使い方」が使い方の例になってない
・記事に載ってるコードのセミコロンの付け方がマチマチ
・fibonacciMod2()は引数に0与えると1返すバグ
理解が及んでない感じ。動画みて勉強したつもりの人ってこんなかな。
・「キャッシュの使い方」が使い方の例になってない
・記事に載ってるコードのセミコロンの付け方がマチマチ
・fibonacciMod2()は引数に0与えると1返すバグ
理解が及んでない感じ。動画みて勉強したつもりの人ってこんなかな。
984デフォルトの名無しさん
2023/05/21(日) 13:22:04.51ID:a2Z8mQfc C言語を勉強し初めた君へ。(作成途中)
https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb
(キャッシュ)
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oXi2Ts7xF_UJ:https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb
> 先ほど作った変数に対してそれぞれ値を割当ててみましょう。
> #include <stdio.h>
> int main(void){
> // int型の変数 numberを宣言
> int number = 3;
>
> //chat型の変数stringを宣言
> char string = "Hello C lang";
>
> // float型の変数decimalを宣言
> float decimal = "3.14";
> }
> ここで見てほしいのは、数宣言で決めたデータ型と 割り当てられる値(=の右辺) のデータ型が一致しているという点です。
number以外一致してないよね。
char型でstring、float型でdecimalって変数名もすげえな。
https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb
(キャッシュ)
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oXi2Ts7xF_UJ:https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb
> 先ほど作った変数に対してそれぞれ値を割当ててみましょう。
> #include <stdio.h>
> int main(void){
> // int型の変数 numberを宣言
> int number = 3;
>
> //chat型の変数stringを宣言
> char string = "Hello C lang";
>
> // float型の変数decimalを宣言
> float decimal = "3.14";
> }
> ここで見てほしいのは、数宣言で決めたデータ型と 割り当てられる値(=の右辺) のデータ型が一致しているという点です。
number以外一致してないよね。
char型でstring、float型でdecimalって変数名もすげえな。
985デフォルトの名無しさん
2023/05/21(日) 13:22:27.22ID:a2Z8mQfc > エラーが出る例
> #include <stdio.h>
> int main(void){
>
> int number;
> number = "Hello"
> }
> これはint(整数)型の変数に対して"Hello"というchar型の値を代入しているためエラーが出ます。
いや、エラーが出るのは"Hello"の後ろにセミコロンが抜けてるからでしょ。自分で貼ってるpaizaのエラーメッセージ見てないのかな?
https://paiza.io/projects/u8ovfCHfAYvlcFrSDDZo6Q
> Main.c:5:21: error: expected ';' after expression
> number = "Hello"
> ^
> ;
なぜこういうレベルの人が初心者向けに記事を書こうと思ってしまったのか?
> #include <stdio.h>
> int main(void){
>
> int number;
> number = "Hello"
> }
> これはint(整数)型の変数に対して"Hello"というchar型の値を代入しているためエラーが出ます。
いや、エラーが出るのは"Hello"の後ろにセミコロンが抜けてるからでしょ。自分で貼ってるpaizaのエラーメッセージ見てないのかな?
https://paiza.io/projects/u8ovfCHfAYvlcFrSDDZo6Q
> Main.c:5:21: error: expected ';' after expression
> number = "Hello"
> ^
> ;
なぜこういうレベルの人が初心者向けに記事を書こうと思ってしまったのか?
986デフォルトの名無しさん
2023/05/21(日) 13:33:25.46ID:RWm0btE5 なぜって聞くのが?なんだが
> 動機の言語化か......余り好きじゃないしな しかし案外...いや やはりというべきか 自分を掴むカギはそこにあるか
人間の動機ってChatGPTと一緒でなぜそれを生成したか説明できない
ChatGPTがどうやって動いてるか知ってる?
> 動機の言語化か......余り好きじゃないしな しかし案外...いや やはりというべきか 自分を掴むカギはそこにあるか
人間の動機ってChatGPTと一緒でなぜそれを生成したか説明できない
ChatGPTがどうやって動いてるか知ってる?
987デフォルトの名無しさん
2023/05/21(日) 13:37:31.33ID:RWm0btE5 ニューラルネットワークとは、人間の脳の神経回路の構造を数学的に表現する手法
人間の脳の神経回路をプログラミングしたものがChatGPT
人間の脳の神経回路をプログラミングしたものがChatGPT
988デフォルトの名無しさん
2023/05/21(日) 13:55:22.42ID:RWm0btE5 シグモイド関数は微分できるからバックプロパゲーションで入出力の誤差を最小化できる
989デフォルトの名無しさん
2023/05/21(日) 14:54:33.71ID:zYRfgpe2 ここのスレ民の人間力も落ちたもんだな
昔だったら、学生の書いた記事は若気の至りと考えて多少の誤りは大目に見たもんだが
昔だったら、学生の書いた記事は若気の至りと考えて多少の誤りは大目に見たもんだが
990デフォルトの名無しさん
2023/05/21(日) 16:39:23.57ID:M77oEyAg > この記事は「大学の授業でC言語やってるけどさっぱりわからん!!」って人のための記事です。
> なので、C言語の深いところの解説は行いませんし、難しい部分は簡略化して説明します。
キータの伝統芸能。クソ初心者がクソ初心者のためにクソ記事書く。
あー美しいな。あー人類のためになるな。
>>984
> char型でstring、float型でdecimalって変数名もすげえな。
これ読んだプログラマの気を狂わそうという試みかもしれん。
目の前に筆者がいて、手元に棒があったら真顔で三発殴ってる。
> なので、C言語の深いところの解説は行いませんし、難しい部分は簡略化して説明します。
キータの伝統芸能。クソ初心者がクソ初心者のためにクソ記事書く。
あー美しいな。あー人類のためになるな。
>>984
> char型でstring、float型でdecimalって変数名もすげえな。
これ読んだプログラマの気を狂わそうという試みかもしれん。
目の前に筆者がいて、手元に棒があったら真顔で三発殴ってる。
991デフォルトの名無しさん
2023/05/21(日) 17:43:33.81ID:3P5Jt8nu992デフォルトの名無しさん
2023/05/22(月) 01:27:00.41ID:iQ56BYB7 このヤバさは 今後必要になるプログラミング言語 と同じ匂いを感じる
993デフォルトの名無しさん
2023/05/23(火) 21:49:49.90ID:J+oIkfnD 同じ人の別の記事
ガチ初心者に向けての辞書
https://qiita.com/Yu_unI1/items/19081e33bdcc3b7bfff6
(キャッシュ)
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:z2z3oaB_EFAJ:https://qiita.com/Yu_unI1/items/19081e33bdcc3b7bfff6
書いては消してを繰り返してるのがワケわからん
ガチ初心者に向けての辞書
https://qiita.com/Yu_unI1/items/19081e33bdcc3b7bfff6
(キャッシュ)
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:z2z3oaB_EFAJ:https://qiita.com/Yu_unI1/items/19081e33bdcc3b7bfff6
書いては消してを繰り返してるのがワケわからん
994デフォルトの名無しさん
2023/05/23(火) 23:07:25.82ID:IuK7iep/ 大学出てさらにパソコンスクール通ってんのかよ
995デフォルトの名無しさん
2023/05/24(水) 08:15:51.31ID:N2HDf5vG ブログでやれ
996デフォルトの名無しさん
2023/05/25(木) 13:17:53.82ID:gF2jP9e4 市川猿之助 なんJ
997デフォルトの名無しさん
2023/05/25(木) 13:19:27.02ID:gF2jP9e4 !?
998デフォルトの名無しさん
2023/05/25(木) 13:19:50.86ID:gF2jP9e4 おいどん!?
999デフォルトの名無しさん
2023/05/25(木) 13:20:08.31ID:gF2jP9e4 なかったので
1000デフォルトの名無しさん
2023/05/25(木) 13:20:24.42ID:gF2jP9e4 終わりやね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 303日 13時間 0分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 303日 13時間 0分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★3 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 小林よしのり「中国と戦争になったら高市支持者を最前線に送って戦わせればいい」 [834922174]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 峯村健司氏「台湾有事の前哨戦はすでに始まってる」日本人は台湾と共に中国と戦う覚悟を [931948549]
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
