スレタイ以外の言語もok
前スレ
次世代言語28 TypeScript Swift Go Kotlin Rust Nim
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661739736/
次世代言語29 TypeScript Swift Go Kotlin Rust Nim
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2022/09/17(土) 19:05:49.83ID:6v3irpfN952デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 17:45:58.35ID:eVxjcBbe 解きたい現実の問題がない計算方法がロックフリーかつ超並列可能でもしゃーねーからなぁ。
953デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 17:47:55.58ID:eVxjcBbe 分野は違うけどニューラルネットワークとかも応用が見つかったから寂れてた分野が再び脚光浴びたわけで。
954デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 19:53:37.58ID:eF4hIM3d >>951
まず数値計算で使ってる
ゴリゴリの差分法(単なるクソでかい連立方程式)を解く
これを解くのに行列演算をするのだがこれにCUDAを使ってる
これはいわゆる「データ並列」
行列演算の個々の要素は完全に独立しているので並列処理が可能
GPUのグリッド、ブロック、スレッドを使った超並列処理をしている
次にそれらの計算を行うためのジョブキュー
これはグローバルに一つのキューがあって計算ジョブをエンキュー、デキューする必要がある
ここでキューの実装にロックフリーアルゴリズムいわゆるcompare and swapを使ってる
これを使うことでミューテックスにかかるコストをゼロにしながら高速にキューを処理できる
俺が普段並列処理をしている分野はこの程度だからしょぼいよ
分散環境の並列処理は分散サーバーに対してロックを取ったり
リーダー選挙問題などさらに上位の概念をしなきゃならんのでさらに難しい
まず数値計算で使ってる
ゴリゴリの差分法(単なるクソでかい連立方程式)を解く
これを解くのに行列演算をするのだがこれにCUDAを使ってる
これはいわゆる「データ並列」
行列演算の個々の要素は完全に独立しているので並列処理が可能
GPUのグリッド、ブロック、スレッドを使った超並列処理をしている
次にそれらの計算を行うためのジョブキュー
これはグローバルに一つのキューがあって計算ジョブをエンキュー、デキューする必要がある
ここでキューの実装にロックフリーアルゴリズムいわゆるcompare and swapを使ってる
これを使うことでミューテックスにかかるコストをゼロにしながら高速にキューを処理できる
俺が普段並列処理をしている分野はこの程度だからしょぼいよ
分散環境の並列処理は分散サーバーに対してロックを取ったり
リーダー選挙問題などさらに上位の概念をしなきゃならんのでさらに難しい
955デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 20:31:52.61ID:xp9I7k3E 目的が不明の仕様が最初から入っているのは仕様変更しないことが目的なんだろう
用途が判明してから言語仕様変更するのはJavaやGoのジェネリクスのようなパターン
用途が判明してから言語仕様変更するのはJavaやGoのジェネリクスのようなパターン
956デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 21:50:49.27ID:9VxI8XKq957デフォルトの名無しさん
2022/11/16(水) 15:43:42.81ID:P0kJNpIL >>956
応用とブレークスルーはべつに排他じゃないだろ
応用とブレークスルーはべつに排他じゃないだろ
958デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 19:04:23.11ID:7QNjN12J959デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 21:18:23.55ID:9X1XcF9Z rustビルド遅いゴミ
960デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 21:43:35.74ID:7QNjN12J >>959
sccacheを使うと少しマシになるかも
sccacheを使うと少しマシになるかも
961デフォルトの名無しさん
2022/11/20(日) 01:45:23.94ID:SK3uxNV1 型推論を自動でするんじゃなくて手動でやればいい
明示するんだよ
明示するんだよ
962デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 19:58:15.79ID:IKdpJ0JM 次スレはZigとJai言語入れてください
Nimは引退で。
Nimは引退で。
963デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 20:10:04.47ID:IKdpJ0JM あとCarbonとCppfrontも入れて
SwiftとKotlinは引退で。
SwiftとKotlinは引退で。
964デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 21:43:43.17ID:sdhkglZS zigはver1になってからで
965デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 22:13:58.36ID:bLwgCxiP966デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 22:55:25.02ID:eaC1k/3y Carbonと聞いてもPHPの日時操作系のライブラリしか思い出さんわw
967デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 00:53:36.22ID:hmrGHcvb RustとRubyは宣伝は凄いけど実力がイマイチだから、次スレからOUTで。
968デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 09:57:46.60ID:E0zMoWY7 CarbonてObjective-CだかNeXTstepとかで聴いたようなMacのだっけ
969デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 10:27:47.27ID:JCNgPgM/ ちがうちがうIBMのデザインシステムだよ
970デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 10:43:28.61ID:iGHsIGH/971デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 11:05:10.12ID:dv9AD6Bo すまんみんなが確実に生き残ると確信した言語だけにせんか?
972デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 11:05:19.38ID:sBrr6Sw1 zigにはstructはあるがclassがまだ無いので遠慮してobjectを使った
つまりzigには今後c++のようにclassが増える可能性がある
……あたりだと思われる
つまりzigには今後c++のようにclassが増える可能性がある
……あたりだと思われる
973デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 11:13:09.17ID:thiNKMR8 Zigは一番残る可能性高そうだけどまだエコシステムがどうとかって段階じゃないし、消えてもおかしくはない
CarbonもGoogleはしれっと捨てそうだからChromeあたりに本格的に使われるようになるまでは信用し難いなぁ
CarbonもGoogleはしれっと捨てそうだからChromeあたりに本格的に使われるようになるまでは信用し難いなぁ
974デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 12:58:31.59ID:QIprCdwX975デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 16:11:01.08ID:ihHgso3o 型推論なんてビルド速度犠牲にしてまでやることじゃねーな。
976デフォルトの名無しさん
2022/11/22(火) 17:26:04.85ID:iGHsIGH/ Passerineも面白いから入れよう
まさに次世代言語だし
まさに次世代言語だし
977デフォルトの名無しさん
2022/11/23(水) 12:03:19.93ID:+TTinBC0978デフォルトの名無しさん
2022/11/23(水) 13:46:41.35ID:N4dyVbxu https://gigazine.net/news/20221117-github-top-programming-languages-2022/
GitHub上で使用されている2022年の最も使用されたプログラミング言語
1位:JavaScript
2位:Python
3位:Java
4位:TypeScript
5位:C#
6位:C++
7位:PHP
8位:シェルスクリプト
9位:C言語
10位:Ruby
2022年に前年比での使用率が最も増加したプログラミング言語
1位:HCL(成長率56.1%)
2位:Rust(成長率50.5%)
3位:TypeScript(成長率37.8%)
4位:Lua(成長率34.2%)
5位:Go(成長率28.3%)
6位:シェルスクリプト(成長率27.7%)
7位:Makefile(成長率23.7%)
8位:C言語(成長率23.5%)
9位:Kotlin(成長率22.9%)
10位:Python(成長率22.5%)
GitHub上で使用されている2022年の最も使用されたプログラミング言語
1位:JavaScript
2位:Python
3位:Java
4位:TypeScript
5位:C#
6位:C++
7位:PHP
8位:シェルスクリプト
9位:C言語
10位:Ruby
2022年に前年比での使用率が最も増加したプログラミング言語
1位:HCL(成長率56.1%)
2位:Rust(成長率50.5%)
3位:TypeScript(成長率37.8%)
4位:Lua(成長率34.2%)
5位:Go(成長率28.3%)
6位:シェルスクリプト(成長率27.7%)
7位:Makefile(成長率23.7%)
8位:C言語(成長率23.5%)
9位:Kotlin(成長率22.9%)
10位:Python(成長率22.5%)
979デフォルトの名無しさん
2022/11/23(水) 15:02:26.02ID:LFGwfJSz Hclとはなにか
なぜ C 言語が上がっているのか
なぜ C 言語が上がっているのか
980デフォルトの名無しさん
2022/11/23(水) 15:21:23.67ID:cGYFLLo0 各々何件なのかも書けよw
981デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 20:38:20.42ID:bwfVREOM Luaって名前はごく稀に聞くけど名前が可愛い言語のイメージしかないな
982デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 07:29:17.99ID:XXTz1qaC Rustたかが50行程度のWebAPI作るだけでアホみたいな量の依存ライブラリをダウンロードしてコンパイルくそ時間かかるごみ
なんで正規表現、base64、hash、urlエンコードとかやるためにいちいちサードパーティのライブラリ入れないといけないの
これぐらい標準ライブラリで用意したらどうなの
なんで正規表現、base64、hash、urlエンコードとかやるためにいちいちサードパーティのライブラリ入れないといけないの
これぐらい標準ライブラリで用意したらどうなの
983デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 07:44:46.63ID:bhWGpu9k 世の中全部webだと思ってるごみ
984デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 08:14:08.56ID:XXTz1qaC WebAPIは例に挙げただけで
あらゆるアプリで大量の依存ライブラリを必要としてクソビルド遅いのがゴミって言ってるんだが
ハッシュbase64正規表現なんてなんでも使うだろ
あらゆるアプリで大量の依存ライブラリを必要としてクソビルド遅いのがゴミって言ってるんだが
ハッシュbase64正規表現なんてなんでも使うだろ
985デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 11:45:00.28ID:9YGPhFSH986デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 12:28:14.70ID:XXTz1qaC 他の言語には当たり前にある内容だけど使わなければ当然バイナリには含まれないぞ
その辺用意してないのはただの怠慢でしかない
仕事で使う以上脆弱性対応やバージョンアップが面倒だからRustは論外だな
そもそもコンパイル言語じゃなくてスクリプト言語が流行った理由はコンパイルが遅すぎで生産性悪いからだし
Rustは遅すぎるからイライラするわな
その辺用意してないのはただの怠慢でしかない
仕事で使う以上脆弱性対応やバージョンアップが面倒だからRustは論外だな
そもそもコンパイル言語じゃなくてスクリプト言語が流行った理由はコンパイルが遅すぎで生産性悪いからだし
Rustは遅すぎるからイライラするわな
987デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 12:46:00.72ID:tFqLd8mg なんの目的でRustを検討してるのかしらんけど、
Rustはシステムプログラミング言語で、最大の競合はC/C++だよ
元々C/C++のような低水準言語を使ってたわけじゃないのなら、Rustが代替になれる可能性は低い
Rustはシステムプログラミング言語で、最大の競合はC/C++だよ
元々C/C++のような低水準言語を使ってたわけじゃないのなら、Rustが代替になれる可能性は低い
988デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 12:57:54.60ID:m5vf/Aut システムプログラミング言語なわけだから
それこそ、正規表現なども
言語自身でいい感じで実装する底力があるはずだ
それこそ、正規表現なども
言語自身でいい感じで実装する底力があるはずだ
989デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 14:34:44.65ID:eBC4VhXr C/C++の方が明らかに書く速度は速くなるよ
適当に書いても動くから
適当に書いても動くから
990デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 14:36:38.81ID:9YGPhFSH991デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 17:33:03.77ID:jQ8cc2lX システムプログラミング言語w
992デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 20:21:06.16ID:8vJxsC/m 文句あるならWebはGoかJVM系いっとけという感じはあるな。
それだと到達できないパフォーマンスを求めて初めてRustの出番。
とはいえ最近は初手Rustでもそこまで困らない下地ができてきた感はあるね。
それだと到達できないパフォーマンスを求めて初めてRustの出番。
とはいえ最近は初手Rustでもそこまで困らない下地ができてきた感はあるね。
993デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 20:57:36.03ID:9FFgeASV994デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 22:47:23.74ID:qyTc+H1E ライブラリの維持管理問題はRustの最大の弱点
crate探しやアップデートの負荷を軽くする仕組みはみんな求めてる
crate探しやアップデートの負荷を軽くする仕組みはみんな求めてる
995デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 22:48:36.08ID:jQ8cc2lX >>992
システムプログラミング言語だからなw
システムプログラミング言語だからなw
996デフォルトの名無しさん
2022/12/06(火) 19:28:09.68ID:W3X9TSYD Swiftで動画を撮影して再生する方法がわからん
997デフォルトの名無しさん
2022/12/07(水) 00:52:20.23ID:fhjn7Vp2 ラストはそろそろパールの二の舞になるんじゃないか
998デフォルトの名無しさん
2022/12/07(水) 13:38:24.38ID:wqy1K1SQ 糸冬
999デフォルトの名無しさん
2022/12/07(水) 14:42:08.02ID:nkEw5mhY 再開
Rustの導入で「Android」のセキュリティバグが低減か――Googleが報告
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2212/07/news048.html
Rustの導入で「Android」のセキュリティバグが低減か――Googleが報告
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2212/07/news048.html
1000デフォルトの名無しさん
2022/12/07(水) 14:50:46.71ID:UJesrsXI >Scudo hardened allocator, HWASAN, GWP-ASAN, and KFENCE on production Android devices
すげえC++安全性ツールの進化と成果だな。
もうRust要らないな。
すげえC++安全性ツールの進化と成果だな。
もうRust要らないな。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 19時間 44分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 19時間 44分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★2 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- ヨーロッパ各国「椅子に座ってお喋りしながら働いて時給3000円です」 ジャップ「色々制限されながら働いて時給1300円です」 [271912485]
- JA「備蓄米を9割以上落札した。JAと取引実績がない大手業者以外には卸さない」→米の値上げが止まらず [931948549]
- ▶宝鐘マリンと白銀ノエルと雪花ラミィのおっぱいに包まれたい
- 宝くじ「税金かかりません、一発逆転できます」→コイツを買わない理由 [863490854]
- 自民党、参院選に中田フィッシュ(39歳、中田敦彦の弟)を擁立へ [377482965]
- 【世論調査】日本人の77%が「お米は高級品になった」と回答 [709039863]