>>76
どうなんだろうね、DBはOSのファイルシステムをバイパスして独自に
データ管理したりするからOSに近いというかOSを超えちゃってる感がある

あとはJavaや.NETなど仮想マシンで動くのもOSから少し遠い気がする
インタプリタは良いのかと言われるとシェルスクリプトもインタプリタだし
そう考えるとOSに近いの意味がよくわからんな

OSにはファイルというデータを管理する仕組みがあって
パイプというコマンドをつなぎ合わせる仕組みがある
それらを使ってアプリを作ることをOSに近いと言ってるだけだと思うんだよね