X



gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 05:26:57.28ID:xz46KK/J
バージョン管理をただのバックアップと勘違いして
バイナリ形式だと将来データが取り出せなくなるかもと
ありえない話をして学生にデタラメを教え、
独自のバージョン管理(?)を教えて世界に通用できなくする講義

初めてのPOSIX原理主義
https://richlab.org/coterie/lpf.html
> 第12週 POSIX原理主義による二つのデバッグ法とバージョン管理法概論

前スレ gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:13:57.11ID:4pWsc6R9
>>70
これかな?ひどいという意味で面白いねw

これが「超高速開発手法」です。です!
https://togetter.com/li/960555

> 日銀のペーパー読んでたら、頭がおかしいとしか思えない記述があったので晒しておく

> 「超高速開発手法については、例えば、Linux のオペレーティングシステム(OS)に直接命令を出す「シェルスクリプト」などが挙げられる。」

OSに、直接命令を出す・・・シェルスクリプト・・・?

> このフリーソフトを使えば、Oracle Database や DB2 といったミドルウエアを介在
> させることなく、ハードウエアの性能をそのまま利用することができる。

ミドルウェアを介在させないからハードウェアの性能を利用できる・・・?
どういう理屈?w
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:14:56.29ID:iB2BuPk8
>>70
まあ近いんじゃない
コマンドはネイティブコードだしパイプもOSの機能を使うし
ファイルもOSの機能だし

業務アプリでそれに価値があるかは疑問だけどね
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:15:19.98ID:4pWsc6R9
OS に近いところで動作ってこれか
OSに近いところで動作するってどういう意味?

https://www.usp-lab.com/qa.html

ユニケージ は、DBMS よりもより OS に近いところで動作するため、
自由にファイルを配置したり、コマンドを作成することによって、
シンプルな処理から複雑な処理まで、幅広く対応することが可能です。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:16:55.57ID:4pWsc6R9
>>74
ユニケージじゃなくてもOSに近いところで動いてるでしょ?
特にミドルウェアはOSにシェルスクリプトよりもOSに近いところで動いている。

シェルスクリプトは、コマンドを介在させないといけないから遅いでしょ
だからハードウェアの性能をそのまま利用できない
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:20:43.32ID:4pWsc6R9
シェルスクリプト → ユニケージ(ミドルウェア) → OS

だからユニケージは遅い
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:24:06.40ID:iB2BuPk8
>>76
どうなんだろうね、DBはOSのファイルシステムをバイパスして独自に
データ管理したりするからOSに近いというかOSを超えちゃってる感がある

あとはJavaや.NETなど仮想マシンで動くのもOSから少し遠い気がする
インタプリタは良いのかと言われるとシェルスクリプトもインタプリタだし
そう考えるとOSに近いの意味がよくわからんな

OSにはファイルというデータを管理する仕組みがあって
パイプというコマンドをつなぎ合わせる仕組みがある
それらを使ってアプリを作ることをOSに近いと言ってるだけだと思うんだよね
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:24:12.60ID:Hfu2oPWT
近いとか遠いって意味が分からない
アプリもシェルコマンドも同じ階層じゃね?
つか、シェル介入する分シェルコマンドの方が遠くね?
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:27:48.61ID:iB2BuPk8
>>77
遅いのはそうだと思う
速さが要求されるシステムプログラミングでパイプが推奨されてるのなんて見たことがない
速さを重視するならパイプではなくてループ文を使ったが良い
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:35:59.50ID:iB2BuPk8
パイプは処理を抽象化してわかりやすくするのを目的に使うものだけど
ユニケージはそれにわかりにくいコマンドを載せて使ってるのが
なんかこうやってることがツギハギというか支離滅裂な感じがある
phpで普通にプログラム書いた方がわかりやすくて速い気がする
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:38:33.16ID:4pWsc6R9
>>78
確かOracleとかデータベースをファイルシステムにしていたよね?
今もやってるのか知らないけど

> シェルスクリプトもインタプリタだし
> そう考えるとOSに近いの意味がよくわからんな

多分だけど、

UNIXにはたくさんのコマンドがある
→ そのコマンドはOS
→ ユニケージもコマンド作ってる
→ コマンドはOS!ユニケージはOS!(んなわきゃない)
→ OSだからカーネルに近い!(んなわきゃない)
→ カーネルは中心なんだから速い!(んなわきゃない)

この程度の素人思考だと思うよw

そもそもあそこの社長?ダイエーかなんかで
SIとかCOBOLの開発のそういうのに関わってきた人だし
いわゆるSヨで技術的なことはほとんど何も理解してない思う
「ふんふん、なるほど、そういうことだな。UNIXは凄いんだな。よしUNIXは凄いぞ!」
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:39:44.64ID:Hfu2oPWT
既存のプリミティブな処理をつなぎ合わせれば何でも出来る
ってのわ分かるが、使い勝手が悪いからアプリとか作るんだよなぁ
得にUI
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:42:31.02ID:4pWsc6R9
>>81
> ユニケージはそれにわかりにくいコマンドを載せて使ってるのが
> なんかこうやってることがツギハギというか支離滅裂な感じがある

いや、一貫性はあるよw

「UNIXは凄い!UNIXの真似をしよう!」

lsとかコマンド名短いでしょ?
これが正しいやり方だって思い込んじゃって真似してるだけなの

新しいことを取り入れることができないから
オープンシステム全盛期のUNIX時代を今も続けているだけ

新しいことを取り入れることができないから
シェルスクリプトはローコードプラットフォームだとかいって
古いものを延命させようとしてるだけ
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:44:10.09ID:Hfu2oPWT
なんだかバッチ処理とかやってた昔の人が当たり前にやってた事を再発見してるだけだしなぁ
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:45:05.65ID:4pWsc6R9
>>83
UNIXはデータベースなんか使ってなかった
全部ファイルでやっていた
だからOSの基本機能だけで作ろう

まあ、これが基本的な発想だろうね。

もういやだ、アップデートの更新作業はもういやだ。
シェルスクリプトしかできない人たちなので
ミドルウェアとかを使うことができない
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:45:10.54ID:OQs9mI6N
コピペで人が貼り付けするより、シェルスクリプト組んで実行させた方が速い、くらいの感じ。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:48:43.01ID:4pWsc6R9
>>85
どっかからの聞きかじりでパイプは凄いって聞いて
ほら、初心者が配列とかクラスとか正規表現とかデザインパターンとかを学ぶと
全部それだけでやろうとするでしょ?

あそこの社長は、それと同じでパイプを何段も繋いで
メーカーの人にプログラミングの基本ができてないと笑われた
だからパイプに執着してる

あとは他の言語などですでに実現されていることを、
シェルスクリプトだけで頑張って出来ることを証明しようとしてるだけ
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:50:03.72ID:4pWsc6R9
シェルスクリプトのバッチ処理が
コボラーのバッチ処理と
うまくマッチしたんだろうなって思ってる

RDBMSという新しい概念を理解できず
コボラーのやり方を続けてるだけ
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:50:54.57ID:Hfu2oPWT
本来はプログラムを組む必要が無い簡単な処理
ソートするとか、単語抽出とか、そんな事やらせる目的だったんだけど
ガッツリシェルスクリプトだけで複雑な処理させるのは単なる自己満足でしか無いよ
しかもメンテナンス性最悪だしな
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:52:09.44ID:4pWsc6R9
シェルスクリプトは速いとか言いながら、
お前らはC言語?でコマンド作ってるじゃん
速いのはシェルスクリプトじゃなくてC言語じゃんっていう
ツッコミもあるしね。ほんと技術を理解してんのかこいつらって思う
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:53:43.38ID:Hfu2oPWT
そりゃあ単機能だから個々の処理は速いと思うのも無理は無いがw
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:54:46.57ID:4pWsc6R9
POSIX原理主義はそれに輪をかけて意味不明で
ユニケージのコマンドはPOSIX準拠じゃねーじゃんってね

C言語で作られていればPOSIX準拠ですっていうのなら
じゃあ大概のコマンドはPOSIXコマンドじゃなくても
POSIX準拠じゃねーかってね

あと交換可能性とか言ってるけど、
お前らが作ったコマンドは交換可能性を満たしてねーだろと
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:00:02.95ID:4pWsc6R9
そういやユニケージ vs mysqlの速度比較でユニケージのほうが速いと錯覚させるために
ユニケージコマンド vs mysqlコマンドで比較していた例があったよなw

そりゃSQL実行するたびにmysqlコマンド叩いてれば遅いだろうよ
そんな使い方しねーよ。シェルスクリプト使うから
mysqlコマンド叩くしかねーんだろうが
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:17:24.64ID:45zPM3Cy
ネットワーク系って、乗っ取りとか考慮してシェルコマンド名変えたりしてんだっけ?
0099.NET MAUI HighScool
垢版 |
2022/11/03(木) 09:02:53.67ID:LxUg3x+6
GitHubクソ使いづらいんだがなんで日本仕様のGit連携できるサービスねぇの?
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:34:06.33ID:vUzBazVv
メッセージの話じゃね?
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:33:49.20ID:CnIxTlte
github に
git push -f しちゃだめって聴くけど
そうでもないよね?
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:18:52.93ID:pJxb/kX7
>>103
恥ずかしいcommitを消したくなることはよくあるけど自分一人プロジェクト以外はやらないなぁ
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:37:36.34ID:PfcVQcSX
5ch に連投する人いるけど、あれは commit 消したいけど消せないので、commit 増やして目立たなくする意図があるやつかな
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:33:42.80ID:pF/J7O6r
まともに動かないコードだったら上書きしてる
そういうの残しておけばあとで見返した時に混乱する
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:43:00.12ID:fp7Y5Vje
個人では何をしてもいいけど、チームだとどうすべきかはよくわからん。
知っている人しかできない壁はあるけど。
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 23:03:55.31ID:XRRxx8UF
バージョン管理ごとき、番号割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
gitのせいか、gitのせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、gitを禁止します
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:23.04ID:oByVfqq0
git使えば番号振らずに
もっと便利なことがいっぱい出来るだろ
ムダなことに頭を使うな
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:47:12.91ID:9eP02r54
git は クズ
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:37:40.94ID:Qz89lU3R
Windowsもスナップショットもどきの機能があるんだけど
コンシューマーには使えないように細工してる
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:32:30.30ID:3BIgFmMd
windows10はスコープ変えないと普通のファイルのスナップショットは取れんかった
windows11は10と同じ方法でスナップショット取れるけど取り出す部分が変更されてエクスプローラーの以前のバージョンからは取り出せなくなった
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:33:14.28ID:ORu609n5
git がクズ杉
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:29:21.52ID:VabnvDac
日本ではゆとり教育やめたけど世界はゆとりにまっしぐら
他のVCSの使い方学習する気しないから全部gitでやろーぜ
でやっちゃいましたDebian
もう新しめの奴らゴミしかいないと言ってもあながち間違いではない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況