WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/29(土) 11:34:34.12ID:OGteGRtm
WPF(Windows Presentation Foundation)について語るスレ。

前スレ
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1649621434/

関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発Part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
https://ideone.com/
2023/01/19(木) 13:27:55.46ID:Pc66QaRB
答え持ってないなら煽らずに黙ってなよ
2023/01/19(木) 13:43:35.85ID:3OND9Qe4
同じことを何度言わせるんだって意味だぞw
読めないのか?
どこがわからなかったか言えよw
2023/01/19(木) 14:24:51.33ID:ymhpVUQ8
けんかをやめて 二人をとめて 私のために争わないで もうこれ以上♪
2023/01/19(木) 14:32:55.67ID:W8WJgwM0
ジャスラックの方から来ました
2023/01/19(木) 22:37:00.12ID:xsCmDJD7
>>976
コードビハインドとデータバインドになんの関係があるの?
2023/01/19(木) 23:08:01.88ID:PfWij2kf
>>976
データバインド無かったら入力の挙動変えるのに有償コントロール購入かTextBox魔改造しかないらしい
つまりコードビハインドだけじゃ実現できない何かがデータバインドにはあるってことなのかという疑問
2023/01/20(金) 00:50:25.97ID:vBnAfN4B
間違えた
>>976ではなく>>982
2023/01/20(金) 06:32:13.93ID:qeX6K1Qt
>>928
必須ではありません。
あれば便利なこともあるという程度です。
2023/01/20(金) 08:46:51.60ID:mtsSyn0E
データバインディングにアレルギー起こしてるやつ無能すぎない?
今時普通だぞ
2023/01/20(金) 09:08:01.12ID:1xunsRF/
必須ではない、がアレルギーになるのか…
2023/01/20(金) 09:24:57.82ID:mtsSyn0E
一連の流れを指してアレルギーと言ってるがデータバインディングはモダン開発には必須だぞw
989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:04:41.94ID:MIQ4Dvgj
別に必須でもない
2023/01/20(金) 12:06:53.57ID:3ZSpijvQ
誰もバインディング否定してないんだよなあ
2023/01/20(金) 12:08:22.16ID:LalA2Iim
App.xamlでテーマをマテリアルデザインにすると全てのコントロールのデザインが変わりますが、
グループボックスだけ元の線だけに戻す事は出来ますか?
2023/01/21(土) 06:10:28.25ID:mf0a/fPI
Windowsでマテリアルデザインやったり
AndroidでiOSのデザインやったり
違うOSのテーマ適用するのダサいからヤメロ
993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:00:30.02ID:6hezCYY2
バインディング、拾ってきたサンプルが使ってたらそのまま利用する。
自らは積極的にはつかわん。
2023/01/21(土) 10:36:08.82ID:7IiCEosp
>>991
BasedOn ?

使ったことないけど
2023/01/21(土) 12:26:12.79ID:rC8Ib8nr
>>991
1.GroupBoxがあるページやフォームを開きます
2.表示→その他のウインドウ→ドキュメントアウトライン
3.GroupBoxを探して右クリック
4.テンプレートの編集→コピーして編集

これで行けるとは思うが試してくれ
996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:44:02.31ID:hH/visxP
Interaction.BehaviorsのEventTriggerBehaviorでイベントからコマンドを呼び出す処理を2か所で書いたんだがなぜか片方のEventTriggerが呼び出された時もう一方のイベントトリガーも呼び出してしまう。
nullExが出たから気づいてif(a==null)returnでその片方を抜けるようにしたから事なきを得たけど
これが仕様なのかバグなのかわからん
2023/01/23(月) 11:49:48.41ID:++ZuBEdY
>>992
WPFデフォルトのデザインがダサい問題
998デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 13:00:07.04ID:yzbVlsZ5
>>997
WinUIならかっこいい
2023/01/23(月) 15:21:21.36ID:bifNK+jc
いや、WinUIはダサい
Win8以降からの野暮ったさが抜けてない
2023/01/23(月) 15:21:50.74ID:bifNK+jc
そして1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 3時間 47分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況