>>676
U+10000以上の文字、異体字セレクタ、結合文字に対応したプログラムはPowerShellでは
簡単に書ける。ただし、IDS(漢字構成記述文字列)には対応していない。
tps://tio.run/##XZJPS8MwGMbv/RQxVGjRFnvxMPA4hjdhw8sYoxvZVumS2WQqzoKtf5kHD8KGG4i3zcNQbx7ULxM63E3wA8ykm1sxl6bv8@T3Pm/TBjlEHq0h151OK01cZg7BgDLPQweaSnWlpQCxVAa2AITxPp9xScl2nWNbes0s8xxc3cYVUkilMojl0BFLu6iOMEvjZh15NiOeRIGTVdCKQWoRrAmkP0crvqL8a21tJpobe8TBQKV5wzJNQ6Wmi3CV1QrxOeIhu1wDwg6ECTYQo0BgMBEk1IDrAE5GPR4Mv9qvP4/nAQ9ueNj7fnr74MFg9pCFhToUbqiDWeMN07Ti1PGbXBrUxp2X6P1Wl2Rt3B3Eez2vFgsLUzyjUwHailoUqNlEIr8PkEvRX8HalKXFIRhdnI07V9GoG113U0KCS2lyepmUGEzkifoPQhPD8OCZByEP2zz45EGfh3cyYkK@lzEpMMpoXzCWcefX6svPqe5kd8XvIC4iZ5dcNJ3@Ag

これはOutputの下の方に表示されているようにLinuxでの実行結果だが、Windowsと同様に
動作しOSに依存しない。CではOSに依存しないで書くのは難しそう。

(旧式)はUTF-16のワードを逆順に並べただけなので、U+10000以上のU+29E3D、異体字
セレクタ使用のU+82B1 U+E0101、結合文字のU+304B U+309Aが含まれる2番目の例では
正しく判定できていないが、(新式)はできている。異体字は対応しているフォント(例えば
Windowsの標準フォントでは游ゴシック)でないと正しく表示されない。