ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/25(金) 13:16:08.91ID:HZEumDr50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為、もう1行は予備)

「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663479569/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
https://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries/
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries/
https://referencesource.microsoft.com/
https://source.dot.net/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/19(日) 14:08:41.28ID:urEJu8B+M
Excel方眼紙を使う人の頭はこういうものだという実例ですな
2023/02/19(日) 14:10:40.76ID:d92YoZWa0
>>556
機能が無いって書いたのは俺じゃ無いぞ
レスもちゃんと読めない様じゃ…
2023/02/19(日) 14:11:48.49ID:d92YoZWa0
誰がレスしたか勘違いして馬鹿っていってる低脳が何を言っても無駄やなw
2023/02/19(日) 14:12:20.44ID:d92YoZWa0
>>557
ほらこういう低脳も一緒に釣れるw
2023/02/19(日) 14:12:37.58ID:owAZbnPUd
>>558
それはすまんかったな
しかし、自動採番がなぜあるかわからん馬鹿だろ、お前
2023/02/19(日) 14:16:28.30ID:d92YoZWa0
アホやろ存在する理由の問題じゃ無いんよ

トラブル時や大規模なシステム組む時の色々で自動採番した時にキチンと対応出来ないとトラブルになるんよ
その事例が分からないならその人の経験が知れるって言ってるんよ

でもってそういったトラブルはGUID使う事で簡単に回避可能
2023/02/19(日) 14:22:58.26ID:xSIr/CQB0
>>533
Oracle: GENERATED ALWAYS AS IDENTITY/GENERATED BY DEFAULT AS IDENTITY
MySQL: AUTO_INCREMENT
PostgreSQL: smallserial, serial, bigserial
今どきメジャーなDBMSで自動採番持ってない奴の方が珍しい

>>535 を含めたバカは使うなっていう意見は正しい
まあそんな奴に開発させんなという意見の方がより正しいがw
2023/02/19(日) 14:23:18.16ID:d92YoZWa0
言い方を変えよう

開発運用メンバー全員が必要な知識を保有していて対応できるなら問題ない

だけどスキルが足りないとかうっかりミスが発生するなら自動採番はトラブルを発生させる

>>561
お前さんはレスした人間をうっかりミスで間違えた訳だ
こういった人間が居るならトラブルになる訳だよ
残念だけどお前はお前自身の行動でそれを証明してくれた

気にする必要は無い
人間はミスするもんだ
人間がミスしてもすぐにトラブルにならない様に考えるのは頭のいい奴に任せておけ
無能の出番は無い
2023/02/19(日) 14:24:20.66ID:8Ws5w7ImM
Excelの質問はここでいいですか?
2023/02/19(日) 14:24:39.66ID:xSIr/CQB0
>>553
理由書いてからほざけよw
2023/02/19(日) 14:27:30.53ID:d92YoZWa0
>>566
何でわざわざ教える必要があるの?

トラブりました解決できません
効果的な改善方法教えてください

って馬鹿から人月200、300取ってコンサルするのが俺の仕事なんよ
メシの種やで
2023/02/19(日) 14:34:50.41ID:dYRdaH6ma
2023/02/19(日) 14:39:50.82ID:ofHb3r8t0
最近なんでも答えてくれると思ってる雑魚がおるな
2023/02/19(日) 14:47:38.58ID:xSIr/CQB0
>>567
はい、逃げた〜w
まあ低能のやらかし事例なんてくだらん内容だろうしな
2023/02/19(日) 14:53:17.94ID:d92YoZWa0
>>570
でお前は分かんないだろw
2023/02/19(日) 15:10:05.22ID:xSIr/CQB0
自称低能コンサルトやらがレスつけてて草
顔真っ赤なんだろうなw
573デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:13:47.59ID:1OiGX+vQd
このスレ怖い
レプリケーションとか知らないんだろうな
2023/02/19(日) 15:32:11.61ID:d92YoZWa0
>>573
お前のせいでスレが馬鹿だらけなの露呈してみんなダンマリやん
2023/02/19(日) 15:34:34.46ID:1KcZ6oa00
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
ワッチョイ fd7c-l9W9
ワッチョイ 1501-rc3u
スップ Sd03-O7MM
ワッチョイ a38e-O7MM
NG推奨
2023/02/19(日) 15:38:44.82ID:xSIr/CQB0
>>573
レプリケーション?
どうせこのあたりの話だろw
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/sqlserver/ja-JP/7a4629ec-252a-4b68-aaa8-9ee808020204/sql-server-2012-id?forum=sqlserverja
577デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:50:05.43ID:1OiGX+vQd
そんな掲示板では無くMSのドキュメントとか読めば良いと思いますよ
マスター1台読み取り専用複数台ならそこまで問題になりませんが書き込みまで複数台用意しようと思ったらもう無理ですよ
2023/02/19(日) 16:12:32.75ID:nLv8gTKi0
>>523
@"D:アカウント.csv" と @"D:\アカウント.csv" は意味が違うから注意。
2023/02/19(日) 16:20:04.57ID:xSIr/CQB0
>>577
マルチマスタだとそりゃ色々トラップあるわな
別に自動採番に限った話だけじゃ無いだろ
2023/02/19(日) 16:26:23.46ID:VC8rtCXn0
なんか延びてると思ったら、元質問者ほっぽりだしてレスバ始めるいつもの光景だった
2023/02/19(日) 16:27:59.51ID:d92YoZWa0
本当にアホやな
だから自動採番じゃ無くてGUID使っておけばその部分は面倒減るやろ

でもって色々有るけど話題が自動採番だったからそこだけに言及した訳やん
でもってマルチマスターなんてそこまでの規模のシステム経験なきゃ知らんやろ
だから大規模システム云々言った訳やん

常に大規模システム前提にしてるのとDB1台で済む仕事してる人じゃ考える事が違うんだよ

>>579
自動採番でお前はどこまで考えられなかったんやろ
何がトラブルになるかも知らない
そりゃ話は並行線よ
2023/02/19(日) 17:46:21.57ID:bwwdc6fua
自動採番使っちゃいけない理由がマルチマスターとか草生えるわ
しかも対策がGUID使うとか小手先にもほどがある
自称大規模システム経験者のくせにこんなことも知らないとか顔真っ赤だろ

キー値にランダムに生成された GUID を使用しており、大量の行を挿入した場合、インデックスにランダムな I/O が取り込まれるため、パフォーマンスが低下する可能性があります。
GUID はさらに、他のデータ型と比較すると比較的大きいものになります。
通常、GUID は、その他のデータ型が適さないような非常に限られた場合にのみ使用することをお勧めします。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/connect/ado-net/sql/compare-guid-uniqueidentifier-values?view=sql-server-ver16

そもそもマルチマスターなら自動採番だけ対策してもダメで他の項目での衝突とかにも対応しないとダメ
またマルチマスターのために自動採番の開始番号をサイト毎に変えたりすることもできたりする機能があることも知らないのにドヤるのは流石に恥ずかしいわ
2023/02/19(日) 17:54:44.33ID:d92YoZWa0
現実見ろよ
大規模システムの多くはGUIDでやってる

microsoftだってDynamicsCRMの裏で動いてるDBはGUIDやでw
584デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:00:47.31ID:1OiGX+vQd
CRMだけじゃ無くTeamsとかSharePointとかTFSとかもですよ
2023/02/19(日) 18:07:24.80ID:bwwdc6fua
> 大規模システムの多くはGUIDでやってる
妄想でないならソースよろしく
まあSharePointとかはセキュリティ上の都合もあるからリンクURLにGUIDは使ってるけど元データの管理に使ってると言うソースね
2023/02/19(日) 18:09:11.57ID:d92YoZWa0
こりゃたまげたw
オンプレのSharePointとか立てた事が無い?
普通にSQLServerのテーブルのデータなり設計見りゃ良いじゃ無いですかw
2023/02/19(日) 18:19:37.24ID:d92YoZWa0
何だろクラウドで何でも用意されて便利になったけど弊害なんかねぇ
ある意味“ゆとり”やなぁ

昔はどうだったとかこの業界じゃあまり意味は無いけど他のシステムがどういうデータ構造してるとかテーブル設計してるとか見えないのも勉強の機会を奪うんやな

でもって何でこういう設計になってるんだとか考えないからこのスレの連中みたいになるんだろうな
2023/02/19(日) 18:26:00.08ID:owAZbnPUd
>>564
馬鹿は自動採番をマスターコードに使うとかしか思ってないのか
こういう馬鹿だからExcel方眼紙を作るのか
2023/02/19(日) 18:29:42.58ID:d92YoZWa0
>>588
なあ話の流れが何から始まってるか忘れてないか?

そういう事に気付けないから方眼紙作るんじゃねw
レス見りゃ分かるけど俺は方眼紙作るなって言ってる側なんだけどそんな事も判断出来ない?

もう負け犬の遠吠えになって支離滅裂ですよっと
2023/02/19(日) 19:16:19.57ID:xSIr/CQB0
>>586
> オンプレのSharePointとか立てた事が無い?
SharePointは試行として15年前に立てたけど流石にスキーマまでは見てないわ
で、テーブル名とフィールド名書いてくれ、明日確認するから
あと、大規模システムの多くがGUIDの根拠もよろしくねw

>>589
> もう負け犬の遠吠えになって支離滅裂ですよっと
お前がな
591デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa49-6saT)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:19:35.69ID:hrLsCaA7a
レスバしか生きがいのなさそうな連中ばっかだね。
2023/02/19(日) 19:22:35.67ID:d92YoZWa0
>>590
ほぼ全部のテーブルのPKはGuidだから存分に確認してくれ
2023/02/19(日) 19:23:05.67ID:d92YoZWa0
ああオンプレのDynamiCRMでもいいぞ
594デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:30:57.92ID:1OiGX+vQd
あのぉ…
15年も前に試行で立てたサーバが使われずにそのまま残ってるのってヤバく無いですか?
2023/02/19(日) 19:34:46.58ID:nWzPf4U3r
スレに関係ないレスバはそろそろ止めてくれよ
口汚い煽り合い罵り合いは傍から見てて不愉快以外の何物でもない
2023/02/19(日) 19:45:04.21ID:xSIr/CQB0
>>592
いや、具体的なテーブル名とフィールド名頼むよ
まさか出せないわけじゃないだろ?
あと、大規模システムの多くがGUIDの根拠はどうした?

>>594
試行って書いてあるだろ、6ヶ月ぐらいで廃棄したよ
そもそも15年前と今でスキーマ違うだろうし
会社に行けば今のSharePoint使ってるところあるからそこに聞けばわかる
2023/02/19(日) 19:48:01.76ID:vkCTUlzu0
ヤバい人はヤバい人を呼び寄せる
2023/02/19(日) 20:15:38.86ID:M1mmtWZV0
ここに巣くっていらっしゃる自称有能な人たちの正体がこれだからな。
575 の後にこれだけ続けられるのはすご・・・くないな。
2023/02/19(日) 21:49:02.09ID:t9MPar+o0
「初心者用」スレでレスバを繰り広げてしまうオジサンの悲哀
2023/02/19(日) 23:05:23.45ID:F3sCABek0
誰にも構って貰えないからここで憂さ晴らししてるんだろうな
2023/02/20(月) 02:44:22.58ID:MgLoeEmh0
>>458
これは香ばしい

IDENTITYめっちゃ好き
これのおかげで捗ることは多々ある
2023/02/20(月) 02:46:24.32ID:MgLoeEmh0
あ、458の人じゃなくて、リンク先の話だよ
2023/02/20(月) 09:00:16.98ID:SjajNyyV0
日曜の午後いっぱいレスバしてんの草生えるわ
2023/02/20(月) 10:34:12.59ID:vEQcsP0U0
楽しそうだよなw
2023/02/21(火) 06:58:00.00ID:StFh5srV0
自動採番でユニークIDあるほうが
データベースは扱いやすい。
IDがないデータベースとか逆に怖い。
2023/02/21(火) 07:29:06.13ID:Cm9Gh80c0
ユニークIDが無いとか誰も言ってないんやで
そのユニークIDが整数型の自動採番なのかGUID又は文字列型のGUID7日って話

でもって1日以上経ったけどCRMとかのスキーマ確認終わったんかね
まあ確認して違うなら鬼の首取った様に言ってくるはずだから結果は見えてる

息してるんかなアイツ
今頃自分の無能さとキャリアの無さに震えてるのかもしれん
2023/02/21(火) 07:49:02.78ID:qASqt4SF0
>>606
まだいたのかよw
具体的なテーブル名とフィールド名はまだ出せないの?
待ってるんだけど
2023/02/21(火) 08:11:09.38ID:Cm9Gh80c0
何の意味もない事を連呼する無能

例えば特定の1テーブルを俺が指定してその通りだったらそれで良いのか?
それ以外は全部自動採番かもよw

普通そう言った作為的な事を避ける為に指定するなんて事は避けるのが“常識”

まさかスキーマ調べるのに全テーブルのリストを一気に出す方法をご存知無い?
2023/02/21(火) 08:14:21.43ID:Cm9Gh80c0
常識も知らず自らやると言った事もやらない

無能の極みやなw
2023/02/21(火) 08:26:17.60ID:qASqt4SF0
えっ?
そんな中身のない文章書く暇あるならサクッとテーブル名とフィールド名書けばいいのにw
611デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:30:08.16ID:PC7NmD+5d
もう少し落ち着いてw

スレ的な事で言えばSqlConnectionにGetSchemaが有るのでそれでスキーマ情報は取れるかと思います
その上で各テーブルのPKのフィールド情報とか取れば良いのかと思います

調査してるのに相手に特定の情報を求めるのは流石に>>607が変だと思います
ペネとレーションテストとかだって態々テスト業者にココですよとは言わないです

それと法治国家で有る日本においては疑ってる方がそれは間違いだの嘘だのを証明する必要が有るので日本人としてもおかしいですね

何より情報提供が無ければ調査出来ない事ならともかく調査に関係のない事を要求して待って調査出来てませんは何の言い訳にもなりません
無能は言い過ぎですが仕事は出来ない人の典型です
2023/02/21(火) 08:31:17.41ID:Cm9Gh80c0
>>610
ブーメランやなw
そんなと事書くとか待つ間に調べりゃ良いのにw
613デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-S2bO)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:41:46.66ID:PC7NmD+5d
双方とももう少し大人な対応出来ないんですかね?

クラウド版しか使った事が無いのでググってみました
ttps://debajmecrm.com/dynamics-crm-team-membership-table-audit/amp/

これだけじゃ判断できないとかそういう場合は自分達で色々調べてみて下さい
少なくてもGUIDが使われてるという事は間違い無さそうです
2023/02/21(火) 08:47:47.87ID:km8hBiSw0
DBのスレでやれ。邪魔。
2023/02/21(火) 08:55:36.91ID:WzHy3E970
こんなところでしかイキれないおじさん、かわいそかわいそなのですよ
2023/02/21(火) 10:32:42.54ID:rKhaXs3b0
他のところでイキるおじさんきたな
2023/02/21(火) 10:41:54.00ID:rKhaXs3b0
なんかよくわからんけど自動採番の是非で争ってんの?
レプリケーションされる側は自動採番切ればいいんだぞ
2023/02/21(火) 10:47:26.86ID:HT5z9Vlv0
余所でやれ余所で
2023/02/21(火) 11:02:55.11ID:Cm9Gh80c0
>>617
マルチマスターが分かってない馬鹿
2023/02/21(火) 12:02:00.62ID:lu2mbOR0d
CSV→SQLite→ExcelCSV→SQLServer→自動採番→GUID→そして今↓

ワッチョイ fd7c-l9W9
> 大規模システムの多くはGUIDでやってる
> オンプレのSharePointとか

ワッチョイ 1501-rc3u
> テーブル名とフィールド名書いてくれ

スッップ Sd43-S2bO(レプリケーションやマルチマスタを引き合いに出した人)
> ワッチョイ 1501-rc3uが調査すべき
2023/02/21(火) 12:04:32.00ID:Aqm2+vwoM
商品コードみたいな人間用の識別コードは別途設定する感じですか?
2023/02/21(火) 12:06:30.73ID:L+HWZvhn0
むしろみんなNG設定にしてないのに驚く
2023/02/21(火) 12:16:46.92ID:Cm9Gh80c0
>>620
まあ立証責任って奴だよな

俺の言ってることが疑わしい
でも日本じゃ疑わしきは罰せずの原則
俺が本当だって証明する必要は無いけど疑ってる方が嘘だと証明する必要はある

この辺が分からないのは知識が足りないか無能
2023/02/21(火) 12:23:22.51ID:Cm9Gh80c0
>>621
商品コードが一意ならそのままPKにすりゃ良いんじゃね
何でわざわざ自動採番使うの?無駄でしょ
2023/02/21(火) 12:35:51.91ID:SAWbr9f/M
技術的な選択に万能なものなんてないんだから
自動採番でもGUIDでもその他の選択肢でも
それぞれの長所短所の両方を理解して状況とトレードオフを判断して使い分けるのが当たり前

特定の選択肢にあたかも短所がないように喧伝する人がいたらそれはエンジニアに求められる最低限の思考ができない人なので相手にするだけ時間の無駄
2023/02/21(火) 12:40:32.57ID:Cm9Gh80c0
>>625
その通りだよ

だから大規模だと自動採番は問題になる事が多いからGUIDを採用する場合何多いって俺は言ってる訳よ

大規模やった事ないんだろうなっていうのも小規模なら自動採番でも問題になる事は少ないのでそういう経験しか無いんだろうなって言ってるだけ

つまり小規模での自動採番は誰も否定してない

これがお前の言ってる事だと思うんだけどそれすら読み取れないのはやっぱり無能
2023/02/21(火) 12:48:04.89ID:Aqm2+vwoM
>>535
これか?
2023/02/21(火) 13:23:00.91ID:rKhaXs3b0
>>619
使いこなせないなら使うなよw
2023/02/21(火) 13:24:49.40ID:rKhaXs3b0
マルチマスターガーとか言ってるやつはID以外の二重登録とか考えてもいないんだな
2023/02/21(火) 14:29:08.82ID:pbf9sIV80
こういうのって前提を後から色々出してくるから、議論にもならないんだよな

マルチマスターとかguiduuidとかパフォーマンスとか
「俺はこうだからこう思ってるんだよ」の「こうだから」が後出しとかね

まあ見てる分には勝手にやってろだけどなw
2023/02/21(火) 14:36:55.50ID:Cm9Gh80c0
>>630
そりゃ最初は議論するつもりが無いからな

言った様に世の中での大規模システムはそうなってる
やってる奴は知ってる分かってる説明の必要が無い

それを商売にしてるんです書く事は出来ない

更に言えば知る必要も無い
無能は黙って言われたことに従ってれば良い
自分で考えて何でそうなってるか分かった奴が上に行ける
世の中そんなもん
2023/02/21(火) 15:37:45.01ID:rKhaXs3b0
自分で何を言ってるかわかってないやつは上には行けんぞw
2023/02/21(火) 19:31:04.87ID:NTFSmz6y0
つか、GUIDでオッケーとか言ってる奴は
GUIDは「自動採番」じゃないと思っているのか?
GUIDは衝突しないと思っているのか?

GUID使えば大丈夫みたいな認識で大規模システム語るなよ
2023/02/21(火) 20:13:33.44ID:0GWHk9pEa
ソケットでサーバーからクライアントにメッセージを送るためのにはどうすればいいですか?
2023/02/21(火) 20:24:18.01ID:Cm9Gh80c0
>>633
衝突したら取り直せば良いだけやん
リトライ処理どうせ書くやん
頭悪すぎでしょ

ああリトライ処理とか書かない糞プログラムしか書かないから想像出来ないか
2023/02/21(火) 20:27:33.64ID:Cm9Gh80c0
>>634
ググれ
ググれば腐る程サンプルコード出てくる
その上でこうやって実装したんだけど動かないとか質問しろ
2023/02/21(火) 20:29:20.47ID:rKhaXs3b0
>>635
え?もしかして自動採番でも取り直せること知らないの?
2023/02/21(火) 20:29:36.58ID:NTFSmz6y0
>>635
で、GUIDの何が便利なんだ?
2023/02/21(火) 20:32:58.33ID:Cm9Gh80c0
便利なんて一言も言ってないけど?
アホ?

デメリットが少ないって言ってるだけ
2023/02/21(火) 20:37:55.75ID:Cm9Gh80c0
>>637
何か的外れなツッコミだなって今日の書き込み見てみたら全部そうだった

プログラムとか以前に頭悪すぎて草w
2023/02/21(火) 20:41:49.36ID:Cm9Gh80c0
で肝心のワッチョイ 1501-rc3uはどうしたの?
MS製品がGUID使ってるの分かって恥ずかしくて出てこれない感じ?
今頃釣ってそうw

15年前にオンプレ鯖がどうこう言ってたからそれ以上のキャリアあるんでしょ?
全く意味の無い成長の無い人生だって知ったらもうねw
2023/02/21(火) 20:47:53.58ID:fesX98uF0
>>634
まずは服を脱ぎます
2023/02/21(火) 20:55:21.14ID:rKhaXs3b0
>>640
おう、ズレてることに早く気づくといいな
とりあえず就職してみたら?
想像の世界に生きてたらこういうことになるから
2023/02/21(火) 21:23:28.00ID:NTFSmz6y0
>>639
デメリットが少ないのは普通、便利だっていうんだけど
具体的にどういうデメリットが解消されるって?
まあ、揚げ足しかとれないで解消しないけど少ないとか言い出しそうだな
2023/02/21(火) 23:58:30.02ID:CFQVVPXH0
>大規模だと自動採番は問題になる

どういうケースだろ
2023/02/22(水) 00:18:39.14ID:ywGxgjQk0
あんたらまだやってんのかw
擦るねぇ
2023/02/22(水) 01:13:55.56ID:/Tp2qWpP0
>>634
acceptした後にそのソケットにsendする。
2023/02/22(水) 07:57:16.18ID:tnIJ4+SKr
「大規模」とやらもふわっとしてる表現だしな
2023/02/22(水) 08:44:58.55ID:OTKNAsqc0
>>646
一番真っ赤なのが朝から晩まで常駐しててもうね
2023/02/22(水) 08:54:22.82ID:aZ0d5T8Y0
何でも良いけどMS製品で大規模に使われるシステムにGUID採用されてるって事に意義は無いって事で良いか?

何んでとか理由まで聞くのはアホ
何でも教えてもらえると思うな
そこからは人月200、300の金が掛かる話や
お前らもそうやって仕事してるんだから理解出来るやろ
2023/02/22(水) 08:58:50.02ID:Lno1Pw0wa
んーと、それぞれの案件によって使い分けるんだぞw
無職は一例を見るとそれが全てと思うの
2023/02/22(水) 09:14:16.63ID:aZ0d5T8Y0
>>651
んな事は分かってるよw
だから話の流れが分かってない馬鹿って言われるんだよ

MSドキュメントを持ち出して来たから実例として出しただけやん

プログラム能力云々じゃ無くて基本的無能だな
2023/02/22(水) 09:16:32.62ID:dnPnfK4u0
スレタイも読めない人たちの基本的能力ってw
2023/02/22(水) 09:31:51.16ID:aZ0d5T8Y0
C#からDB使う場合の話やろ
スレタイ通りやな
2023/02/22(水) 09:54:29.60ID:Lno1Pw0wa
言うことがいちいちズレてるなw
しかもそれに気づかないから相手がズレてると思い込んでて結果これだよ
2023/02/22(水) 09:55:33.85ID:CwX7PCEJp
おまえらDBこねくり回すしか仕事無いのかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況