スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/08(木) 12:29:27.06ID:Nq8u2KPWd
この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。

次スレは>>980が立てること

【前スレ】
スレ立てるまでもない質問はここで 162匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1666337882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/04(水) 17:52:55.70ID:lFNs7lW+0
>>308
それどんな魔法よw
2023/01/04(水) 18:42:42.00ID:tw5wqvcHd
今作ってるプログラムはせいぜい1000レコードの想定で言語もJavaだから素直にDerbyにした
2023/01/04(水) 19:19:09.13ID:gEBE6zIG0
魔法とか他のDBが不要になるとかじゃなくてどんな強みがあるか性質を説明しているだけでしょ
何事もトレードオフがある
2023/01/04(水) 19:38:54.10ID:lFNs7lW+0
>>315
いや
> SQLiteはレコード数100万件を超えるとSELECTが他のRDBMSよりぶっ飛びで速くなる
なんて初めて聞いたからソースあるんか?って話なんだが
2023/01/04(水) 19:43:00.64ID:492NQUrQd
通信が必要ないからシーケンシャルアクセスが速いのは当たり前じゃない?
処理時間の差も件数に比例するから件数が多いときに速く感じるのも当たり前だと思う
318デフォルトの名無しさん (スッップ Sdba-QCOi)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:19:55.42ID:jDmYg10Gd
馬鹿って自分の知ってる狭い範囲で断定するから馬鹿なんだよね
2023/01/04(水) 20:58:43.22ID:WHtfJqZDM
.bashrc のようなカレントシェルで実行しないと意味がないスクリプトを自分で書く場合に、サブシェルとして実行されたら警告を出すことってできますか?
2023/01/04(水) 21:02:00.45ID:AvzaDUce0
SHLVL
2023/01/04(水) 21:20:26.95ID:oLi3mo910
>>317
一概に言えるもんでもないだろう。クライアント/サーバーといっても同一ノード上の通信なら
ディスクアクセスと比べたら無視していいくらい速い。
2023/01/04(水) 21:22:51.87ID:lFNs7lW+0
>>317
> 通信が必要ないからシーケンシャルアクセスが速いのは当たり前じゃない?
まさかと思うけど100万件のデータから100万件を抽出する話なのか?w

> 処理時間の差も件数に比例するから件数が多いときに速く感じるのも当たり前だと思う
件数に比例とか言ってる時点でお前さんわかってないだろ...
323デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6301-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:36:29.87ID:QxUfEWbZ0
ストアドよりインデックスが速いよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1094134263/l50

正論。
2023/01/04(水) 22:03:56.19ID:gEBE6zIG0
何の基準もなく「ぶっ飛びに早い」というふわっとした発言に深掘りしても
おったまげな情報は得られないだろう
正月から空虚なマウントの取り合いが繰り広げられるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況