Flutter vs .NET MAUI vs React Native 2

1.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/17(土) 04:18:26.88ID:WFRGIGZB
.NET MAUI=C#←神
React Native=JavaScript←世界的に広がってるが言語仕様がクソなのは言うまでもない
Flutter=Dart←TypeScriptにも負けC#にも負ける生まれながらの敗北者
2023/01/15(日) 05:31:15.30ID:vSyphVl2
あ、Vueガイジだったのか
159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 08:57:20.76ID:CnKOeOE3
>>157
そんなHTML,CSSすきならMAUI Blazorでよくね?
https://youtu.be/2dllz4NZC0I
2023/01/15(日) 10:27:13.86ID:/kVCuXq5
typescript/javascriptでいい
blazorは宗教的にtypescript/javascriptを使いたくない人向け
2023/01/15(日) 10:40:59.09ID:+M0cir4A
TS言語もReactもいいアイデアだけどやっぱり基盤の不安定さが逃れられない課題になっちゃってるよね
その点では.NETとMSなら安心安全で良いと思うけどね
正直なところ新規アプリを作るならどっち選んでも労力に大きな差はない
だとしたら後々を見据えてさまざまな観点で安定感がある方を選ぶのが賢い
2023/01/15(日) 10:49:36.53ID:XPwcoEw+
お前らウェブサイト製品制作の話をしたいならblazor vs reactでも立ててそこでやれよw
2023/01/15(日) 10:53:42.99ID:e5mzl7tK
安心安全を求めるならKotlin/Swiftでネイティブに作るだろ
なにいってんだ
2023/01/15(日) 10:59:41.30ID:+M0cir4A
どうかな?
それはSPAつくるならバニラが安心安全だろと言うようなものだ
間違えやすい面倒な部分は信頼できるベンダーに任せて隠蔽してもらった方が安心できる
165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:01:32.71ID:CnKOeOE3
>>160
宗教というかC#で書いたほうが楽じゃね?
Js系は回りくどい記述が多い
166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:03:03.32ID:CnKOeOE3
>>162
Blazor(WASM)の弱点である初回起動時の糞遅ローディングがMAUI Blazorでは完全に消えるのがMAUIでBlazorを使う利点かなと思ってる
167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:03:26.61ID:CnKOeOE3
>>163
労力めっちゃかかりそう
2023/01/15(日) 12:55:19.16ID:iH1uMROW
ふつうにフロントがreact、バックがwasmでいいわ
フロントまでwasmでやろうとするから遅くなる
169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:02:44.23ID:cZSi/HvU
>>156
ユーザーが少ないのに絶対ポイされないフレームワークなんか無いだろw
ボランティアじゃないんだから。
170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 13:04:26.08ID:CnKOeOE3
>>168
バックがWASMとは?
2023/01/15(日) 13:47:36.94ID:XPwcoEw+
React Nativeの後継が着々とバージョンアップしてるな、ワクワク
https://github.com/tauri-apps/tauri-mobile/
2023/01/15(日) 14:02:52.94ID:+M0cir4A
tauriは知らなかったけどパッと見た感じmauiのblazorハイブリッドのパクリっぽいね
2023/01/15(日) 16:57:45.66ID:ZY32vrBP
全然違うわっつーかTauriすら知らんにわかがシャシャんなや
俺はReactもFlutterもMAUI(XAML、Blazor)もTauri(Vue or Svelte + Vite + Rust)も全部使った上で批評してんだよ馬鹿どもが何がVueガイジだボケ
お前らアプリ一つ作ったこともない手じゃなくて口だけしか動かさないプログラマとして一番最底辺のゴミどもじゃねーかよ
5chてほんまド素人が何も理解せず浅パチャな上辺でググりがら煽ってレスバしてるだけの無能しかいねーよな草生えるわ
レスバしてる暇あるなら1行でも多くコード書け俺らの世界に口だけ動かしてる馬鹿とか害悪以外のなにものでもねーんだよクソが
2023/01/15(日) 17:09:26.64ID:07Im6Lqe
お前、以前はxamarinスレとNeeViewスレで暴れてたやつだろ
戻ってきたのか?
2023/01/15(日) 17:44:52.31ID:+M0cir4A
tauriってWebView動かして中身はいつものweb frameworkでやりましょうね、あとrustで書けばだけどネイティブapiも呼べますよって感じだろー?
まんまmaui blazorの劣化版じゃん?
色々と継ぎ接ぎしながら一生懸命作ってる途中のがtauri
C# .NETの上に綺麗にまとめ上げてもう使えるのがmaui blazor
176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 18:17:54.66ID:jeBU3qz3
>>173
5chでアホ丸出しの長文レスする暇があるならもっとコード書けよボケ
177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:27.63ID:CnKOeOE3
>>171
これRustでしょ?
世界にどれだけRustユーザーいるんだよ
2023/01/15(日) 19:11:51.33ID:XPwcoEw+
>>177
C++erなら問題なく使えるっしょ
まわりも俺もそうだった
179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:16:15.91ID:CnKOeOE3
>>178
そうなのか…
C++erならQtという選択肢もあると思うが…
2023/01/15(日) 19:21:33.68ID:XPwcoEw+
>>179
?は?QTってライセンス有料じゃん、wxWidgetsなら商用利用できるからわかるけど
というかなんで一言語プログラミング縛りしようとするんだ?
2023/01/15(日) 19:25:13.97ID:XPwcoEw+
wxWidgetsも大概クソだがw
182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:29:12.84ID:CnKOeOE3
>>180
いやまぁそのタウリが使いやすいなら別に良いけど
Qtって有料なんだね
知らんかったわ
2023/01/15(日) 20:05:55.76ID:zSwemSzx
ラズパイで使うpyqtは無料
2023/01/15(日) 20:10:54.75ID:XPwcoEw+
>>183
学生の頃、ちょっとしたその場しのぎ電子工作用アプリ作るのにすごく便利だったな
2023/01/15(日) 21:51:17.20ID:Ytm2mWJs
Qtは無料版もまだあるよ
ただライセンスが面倒だし
ソースコードは公開義務があって
公開方法を間違えるとQtから直接文句が来たりでめんどくささは最高
186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 15:34:25.22ID:MsfEWWA2
>>181
どの辺が?
2023/01/16(月) 16:26:47.78ID:FclQ+fQV
qtやwxもモバイルアプリ作れるからスレタイに加えるか?
188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 16:35:43.97ID:wC3bderY
いいね
2023/01/16(月) 16:55:27.06ID:vLUai5ml
>>181
どこがクソなの?言ってみろよ?wx神を貶すなど許さんぞ
2023/01/16(月) 16:57:24.51ID:w9H3AhrL
まぁ理解出来ないとクソと言うのは条件反射だと言うことで。
2023/01/16(月) 17:08:43.59ID:6lAGqTwd
>>186
イベントしかりレイアウトしかりコードが冗長すぎる
以上
192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 18:43:00.57ID:Iz2auSAp
>>187
ただ長すぎるとスレ立てれなかったりするんだよなぁ
2023/01/18(水) 19:19:09.38ID:ALAXs2eU
Blazor が既にあるのに
他のクソなフレームワーク使う
意味がわからない
194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:06:44.20ID:q1rCp89A
>>193
とクソが申しております
195.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2023/01/25(水) 21:03:33.12ID:L3eNPuHz
Flutter今日アニバーサリー的なのやるってさ
196.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2023/01/25(水) 21:03:48.49ID:L3eNPuHz
ワシはUnityやる
2023/01/26(木) 01:30:01.01ID:Nh69kTHl
UnityってGitでソース管理出来るようになった?
198.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2023/01/26(木) 06:02:17.41ID:j1a5ZPM0
>>197
知らん
2023/02/11(土) 10:00:45.47ID:BjNOkcF/
React-NativeのIgniteっていうboiler templateなかなか良いな。
generatorってのを使ってcomponentとかscreenとか作るから、画面遷移とかの問題が起きにくい気がする。
2023/04/28(金) 23:51:10.95ID:N27MlF9F
tauriの時代は来そう?
2023/04/30(日) 08:32:47.72ID:S2Ymq+VE
tauriがどうこうというより
そもそも、もうそんなハイパフォーマンスが求められるアプリ作る機会,需要が少ないからな..
2023/05/02(火) 04:31:22.35ID:h6dknY1r
いや、普通にパフォーマンス悪いアプリは自然と使用者少なくなっていくよ。
2023/05/02(火) 10:04:01.80ID:MGkxOy15
いやじゃなくて、話の論点が変わってるという
2023/07/11(火) 00:39:01.37ID:Dkhvlo+o
Googleの劣化が止まらない
2023/07/11(火) 12:40:44.04ID:heSsZz8c
tauriは糞
2023/08/13(日) 00:17:53.22ID:E72xc2ny
【IT悲報】「React Nativeはオワコン これからはFlutter」信じたエンジニアさんむせび泣く [743999204]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691853159/
207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 02:09:25.76ID:5kONtzTz
>>204
ピチャイがCEOになってから邪悪さを隠さないようになった気がする可能性あるかもしれない。
2023/10/21(土) 01:04:49.60ID:1c4PqZ+x
google map platformを利用したflutterアプリを開発してるけど
既存ライブラリを利用すると、画面遷移でマップ画面を呼び出すたびに
有料APIを呼び出すから利用料がすごいことになる
209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:42:13.07ID:whnaZ/mD
時代はKMPだよ
マルチプラットフォームはKotlin Compose新時代が開幕してる

KMP (Kotlin Multiplatform)の導入検討
https://qiita.com/seiji-matsumura/items/febd0c787e737e6345be
2023/12/02(土) 16:51:15.50ID:5HAxBFvy
今はFlutterのターン、幻滅期まで待て
2023/12/02(土) 17:14:15.89ID:0/uYk8pN
KMP画面遷移もできなかった頃に比べたら使えるようにはなってきたな
212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:25:36.22ID:whnaZ/mD
>>211
それな
PrecomposeはAndroidの公式画面遷移ライブラリとそっくりでむっちゃ使いやすい
2023/12/02(土) 17:30:53.47ID:B4MiNLyT
kotlinもjavaもわからんから.net mauiしかない
2023/12/02(土) 18:31:15.48ID:TBsJ7yX0
mauiはdotnet8のネイティブaotの対応でようやくマルチプラットフォームコンパイル対応UIライブラリとしてスタートラインに立ったイメージだわ
2023/12/02(土) 19:13:53.06ID:vwchyw0H
AndroidアプリがKotlin,JavaのJVM系とC他LLVM系ネイティブ、
iOSアプリがSwift他LLVM系ネイティブ
で書かれてる。

やっぱAndroidを含めたマルチプラットフォーム対応を謳うならJVM環境向けコンパイルに対応したものがいいよね、少しでもビルド速度の早いほうがいい。
2023/12/02(土) 19:50:50.21ID:pq8UZRUs
AndroidはJVM環境じゃなくてART環境かな
まあ大まかな仕組み的には似たようなもんだ
2023/12/03(日) 15:01:00.61ID:LuP1QkUC
国内は決着ついたね
https://qiita.com/advent-calendar/2023/react-native
https://qiita.com/advent-calendar/2023/flutter
https://qiita.com/advent-calendar/2023/dotnetmaui
KMPは無かった
2023/12/03(日) 15:08:14.23ID:LuP1QkUC
MAUIは国内外問わず大失敗としか言いようが無いが……
Xamarin切らずに徐々に移行させれば違っただろうになぁ
2023/12/03(日) 17:43:00.47ID:OgG+lGr0
クライアントはとうの昔にJSの天下だよ
2023/12/03(日) 19:18:24.53ID:pjOH+QtY
>>217
KMPはComposeMultiplatformの領分かね?
カレンダーは過疎ってるけど
https://qiita.com/advent-calendar/2023/jetpackcompose
221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:03:04.41ID:JMjzgwiz
ちゃんとあるぞ
https://qiita.com/advent-calendar/2023/katz-compose-multiplatform
222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:17:24.86ID:JMjzgwiz
とはいってもKMPは>>209で貼った記事で全て語り尽くされてるし
ComposeマルチプラットフォームのコツはAndroidのJetpackComposeとほぼ共通でAndroidカレンダーで語り尽くされそうだし
https://qiita.com/advent-calendar/2023/android
KMPあるいはComposeマルチプラットフォームで新しく語ることが特にないんだよねえ
気になるKMP対応ライブラリ評価は>>221のカレンダーでやってくれてるし
2023/12/03(日) 20:28:55.51ID:lO8KYJ/R
>>217
ReactNativeはJavaScript/TypeScriptで書けるってだけで使うメリットあるよねえ
FlutterはKMPのComposeのiOS正式サポートが来たらいよいよ立ち位置が厳しそう
2024/04/12(金) 22:05:55.94ID:tyLDyfFZ
MAUIはmacOSはもうずっとCatalystでお茶を濁すつもりなの?前に触った時Windowサイズすら変えられないと知って絶望した
C#はもう観念して、せめてデスクトップに集中してほしいんだが
2024/05/02(木) 09:38:12.70ID:OH3n46YN
全部死にそうなのウケル
2024/05/02(木) 10:32:14.60ID:31b0B0vI
Flutter死んで欲しくない…
2024/05/03(金) 23:22:11.35ID:Pv/QO1DL
Flutterなんかいらんわ
2024/05/06(月) 13:59:12.44ID:baKrUqSX
Flutterスレ、流れ的にここに吸収されたほうが良さそうだが
性懲りもなく次スレ建てたのか
2024/05/07(火) 09:01:26.61ID:N6mKFCfd
直近の流れがどうだろうと戦いだけがスレの存在意義じゃない
そもそも他フレームワークとかどうでもいいし
230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 01:19:47.77ID:v1Z19Ay6
Tauri Mobileをちらっと見てみたけどガワネイティブを作る分には便利そうね
将来的にExpo/React Nativeの対抗馬になりそう
231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 01:47:20.92ID:a5gE3dti
c#民としてはtauri mobileがdotnetのblazorを搭載できるらしいから期待してる
mauiはクビだ
2024/05/09(木) 01:56:14.43ID:Q/ss2xU7
ガワで良ければ今んとこCapacitorが一歩リード
tauriは、バックエンドあんまり触らなくて良いアプリなら、まあ。凝ったことやろうとするとRustがつらい
C#はAvaloniaが良いんでないの?スマホも動くしblazorも一応既に稼働してる
2024/05/24(金) 07:36:17.84ID:vimd8cYQ
K2発表
マルチプラットフォーム展開を進めていくらしい
Kotlin 始まったな
Dart はゴミ以下
2024/05/24(金) 08:00:35.70ID:kgcJienR
今年のKotlin Confは内容が濃かったね
Kotlin2.0.0、KMP、Kotlin-to-Swift export、Amper、AWSと期待できそう
235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:46:25.43ID:Omg4lG7m
>>126
どうやったらこの推測になるのかさっぱりわからん
2024/06/10(月) 11:44:57.66ID:WD8nmQeH
2023年のデータが追加されたけど前年からあまり変化は無いね
https://www.statista.com/statistics/869224/worldwide-software-developer-working-hours/
MAUIは未だに単独集計できないほど少ないのかね?Xamarinとしてカウントしてるなら数字落ちすぎに思えるけど
2024/06/11(火) 09:16:30.93ID:VI5v8dDI
>>236
モバイル開発者の2/3はネイティブで開発してるのね
泥ネイティブアプリのKMP移行はそんなに難しくないから今後KMPの割合が増えてきそう

>>2023 年の開発者調査によると、Flutter は世界中の開発者が使用する最も人気のあるクロスプラットフォーム モバイル フレームワークです。調査によると、ソフトウェア開発者の 46% が Flutter を使用していました。全体として、モバイル開発者の約 3 分の 1 がクロスプラットフォーム テクノロジーまたはフレームワークを使用しており、残りのモバイル開発者はネイティブ ツールを使用しています。
238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:35:36.59ID:OalFKTpK
MSのTeamsもReactになったみたいだな
2024/06/12(水) 13:07:25.82ID:JJSAn6Mx
何周遅れのレスだよ
2024/06/14(金) 21:38:28.04ID:lj8dYX/x
いまKMP触ってるけどiOSもDesktopも公式ライブラリでスクロールバーつけれるのにAndroidだけスクロールバーの実装がないのだるすぎる
2024/07/03(水) 10:25:18.11ID:447XAKIY
まいうーなんか見る影も無い
2024/10/06(日) 19:34:48.87ID:mQoVtip1
Flutter最近ダメすぎるな
macroまだベータなの?
native assetsってどうなった?これもベータ?
チンタラしすぎ
2024/10/06(日) 20:03:37.23ID:mQoVtip1
このていたらくじゃKMPに追い付かれそうだな
2024/10/29(火) 13:22:55.32ID:YeoGm2yu
なんじゃこりゃ
Flutter分裂したの?

https://flutterfoundation.dev/blog/posts/we-are-forking-flutter-this-is-why/
2024/10/29(火) 17:50:26.14ID:HZF4QPfo
は?
forkするの!?
2024/10/29(火) 19:11:40.26ID:xpnRkrb/
ネグレクトの親にflutterちゃんは任せられんから俺たちが引き取って育てる!
てこと?
2024/10/29(火) 19:32:18.07ID:zIywCKeA
flutter最近くそだからな
cupertino refreshとかやってんじゃねぇよーボケって感じ
2024/10/29(火) 20:13:21.83ID:x0YxMsRC
どう転んでも全体のユーザー数は減りそうな気がするなぁ
2024/10/29(火) 20:43:13.82ID:IPGVXyHU
flutterのライブラリの開発者はflutterとflutterのforkの両方に対応しなくちゃいけなくなるね
2024/10/29(火) 20:46:57.10ID:zIywCKeA
そもそも賛同者いるのか?特に貢献やレビューする人
どうせ何もできず終わるに一票
2024/10/29(火) 22:16:19.08ID:oyxmU1Yp
>>249
ちょっと視点がズレてる気がする
両方対応してくれない場合はフォーク側が頓挫するってだけかと

いずれにしろ、現在の利害関係者の外に普及していく勢いは得られそうもない
252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 22:24:36.56ID:yFBNIKKH?2BP(1000)

EchoAPIの直感的なインタフェースは、ReactアプリケーションでAPI応答を迅速に検証し、デバッグを容易にするのに役立つ。おすすめ!
2024/10/29(火) 23:44:10.56ID:xbY4TvBh
>>244
Flutterは50人規模なのに対してフォークは現時点でたったの2人(XによるとMatt Carroll氏とJesse氏)
単なる構想で終わりそうね
2024/10/30(水) 23:13:45.18ID:x0G86HEF
こういうのはセンスに左右されガチだから有象無象の50人がよってたかっても仕方ない側面もあるぞ
2024/10/30(水) 23:35:10.26ID:Ejx2FUWu
Flutter終わるみたいだな
サードパーティが作ったフレームワークが生き残ることはないから英断でしょ
React nativeに移行すべき
2024/10/31(木) 00:30:43.43ID:eeHZYUMp
センスより本人がマンパワー必要っていってるだろ
2024/10/31(木) 00:48:29.76ID:cg1bfJGK
GoogleはもうAI集中してるからダメだよ
そのAIも何してるかよくわからんし
Gemniとからゴミじゃん
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況