Flutter vs .NET MAUI vs React Native 2

2023/04/30(日) 08:32:47.72ID:S2Ymq+VE
tauriがどうこうというより
そもそも、もうそんなハイパフォーマンスが求められるアプリ作る機会,需要が少ないからな..
2023/05/02(火) 04:31:22.35ID:h6dknY1r
いや、普通にパフォーマンス悪いアプリは自然と使用者少なくなっていくよ。
2023/05/02(火) 10:04:01.80ID:MGkxOy15
いやじゃなくて、話の論点が変わってるという
2023/07/11(火) 00:39:01.37ID:Dkhvlo+o
Googleの劣化が止まらない
2023/07/11(火) 12:40:44.04ID:heSsZz8c
tauriは糞
2023/08/13(日) 00:17:53.22ID:E72xc2ny
【IT悲報】「React Nativeはオワコン これからはFlutter」信じたエンジニアさんむせび泣く [743999204]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691853159/
207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 02:09:25.76ID:5kONtzTz
>>204
ピチャイがCEOになってから邪悪さを隠さないようになった気がする可能性あるかもしれない。
2023/10/21(土) 01:04:49.60ID:1c4PqZ+x
google map platformを利用したflutterアプリを開発してるけど
既存ライブラリを利用すると、画面遷移でマップ画面を呼び出すたびに
有料APIを呼び出すから利用料がすごいことになる
209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:42:13.07ID:whnaZ/mD
時代はKMPだよ
マルチプラットフォームはKotlin Compose新時代が開幕してる

KMP (Kotlin Multiplatform)の導入検討
https://qiita.com/seiji-matsumura/items/febd0c787e737e6345be
2023/12/02(土) 16:51:15.50ID:5HAxBFvy
今はFlutterのターン、幻滅期まで待て
2023/12/02(土) 17:14:15.89ID:0/uYk8pN
KMP画面遷移もできなかった頃に比べたら使えるようにはなってきたな
212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:25:36.22ID:whnaZ/mD
>>211
それな
PrecomposeはAndroidの公式画面遷移ライブラリとそっくりでむっちゃ使いやすい
2023/12/02(土) 17:30:53.47ID:B4MiNLyT
kotlinもjavaもわからんから.net mauiしかない
2023/12/02(土) 18:31:15.48ID:TBsJ7yX0
mauiはdotnet8のネイティブaotの対応でようやくマルチプラットフォームコンパイル対応UIライブラリとしてスタートラインに立ったイメージだわ
2023/12/02(土) 19:13:53.06ID:vwchyw0H
AndroidアプリがKotlin,JavaのJVM系とC他LLVM系ネイティブ、
iOSアプリがSwift他LLVM系ネイティブ
で書かれてる。

やっぱAndroidを含めたマルチプラットフォーム対応を謳うならJVM環境向けコンパイルに対応したものがいいよね、少しでもビルド速度の早いほうがいい。
2023/12/02(土) 19:50:50.21ID:pq8UZRUs
AndroidはJVM環境じゃなくてART環境かな
まあ大まかな仕組み的には似たようなもんだ
2023/12/03(日) 15:01:00.61ID:LuP1QkUC
国内は決着ついたね
https://qiita.com/advent-calendar/2023/react-native
https://qiita.com/advent-calendar/2023/flutter
https://qiita.com/advent-calendar/2023/dotnetmaui
KMPは無かった
2023/12/03(日) 15:08:14.23ID:LuP1QkUC
MAUIは国内外問わず大失敗としか言いようが無いが……
Xamarin切らずに徐々に移行させれば違っただろうになぁ
2023/12/03(日) 17:43:00.47ID:OgG+lGr0
クライアントはとうの昔にJSの天下だよ
2023/12/03(日) 19:18:24.53ID:pjOH+QtY
>>217
KMPはComposeMultiplatformの領分かね?
カレンダーは過疎ってるけど
https://qiita.com/advent-calendar/2023/jetpackcompose
221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:03:04.41ID:JMjzgwiz
ちゃんとあるぞ
https://qiita.com/advent-calendar/2023/katz-compose-multiplatform
222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:17:24.86ID:JMjzgwiz
とはいってもKMPは>>209で貼った記事で全て語り尽くされてるし
ComposeマルチプラットフォームのコツはAndroidのJetpackComposeとほぼ共通でAndroidカレンダーで語り尽くされそうだし
https://qiita.com/advent-calendar/2023/android
KMPあるいはComposeマルチプラットフォームで新しく語ることが特にないんだよねえ
気になるKMP対応ライブラリ評価は>>221のカレンダーでやってくれてるし
2023/12/03(日) 20:28:55.51ID:lO8KYJ/R
>>217
ReactNativeはJavaScript/TypeScriptで書けるってだけで使うメリットあるよねえ
FlutterはKMPのComposeのiOS正式サポートが来たらいよいよ立ち位置が厳しそう
2024/04/12(金) 22:05:55.94ID:tyLDyfFZ
MAUIはmacOSはもうずっとCatalystでお茶を濁すつもりなの?前に触った時Windowサイズすら変えられないと知って絶望した
C#はもう観念して、せめてデスクトップに集中してほしいんだが
2024/05/02(木) 09:38:12.70ID:OH3n46YN
全部死にそうなのウケル
2024/05/02(木) 10:32:14.60ID:31b0B0vI
Flutter死んで欲しくない…
2024/05/03(金) 23:22:11.35ID:Pv/QO1DL
Flutterなんかいらんわ
2024/05/06(月) 13:59:12.44ID:baKrUqSX
Flutterスレ、流れ的にここに吸収されたほうが良さそうだが
性懲りもなく次スレ建てたのか
2024/05/07(火) 09:01:26.61ID:N6mKFCfd
直近の流れがどうだろうと戦いだけがスレの存在意義じゃない
そもそも他フレームワークとかどうでもいいし
230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 01:19:47.77ID:v1Z19Ay6
Tauri Mobileをちらっと見てみたけどガワネイティブを作る分には便利そうね
将来的にExpo/React Nativeの対抗馬になりそう
231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 01:47:20.92ID:a5gE3dti
c#民としてはtauri mobileがdotnetのblazorを搭載できるらしいから期待してる
mauiはクビだ
2024/05/09(木) 01:56:14.43ID:Q/ss2xU7
ガワで良ければ今んとこCapacitorが一歩リード
tauriは、バックエンドあんまり触らなくて良いアプリなら、まあ。凝ったことやろうとするとRustがつらい
C#はAvaloniaが良いんでないの?スマホも動くしblazorも一応既に稼働してる
2024/05/24(金) 07:36:17.84ID:vimd8cYQ
K2発表
マルチプラットフォーム展開を進めていくらしい
Kotlin 始まったな
Dart はゴミ以下
2024/05/24(金) 08:00:35.70ID:kgcJienR
今年のKotlin Confは内容が濃かったね
Kotlin2.0.0、KMP、Kotlin-to-Swift export、Amper、AWSと期待できそう
235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:46:25.43ID:Omg4lG7m
>>126
どうやったらこの推測になるのかさっぱりわからん
2024/06/10(月) 11:44:57.66ID:WD8nmQeH
2023年のデータが追加されたけど前年からあまり変化は無いね
https://www.statista.com/statistics/869224/worldwide-software-developer-working-hours/
MAUIは未だに単独集計できないほど少ないのかね?Xamarinとしてカウントしてるなら数字落ちすぎに思えるけど
2024/06/11(火) 09:16:30.93ID:VI5v8dDI
>>236
モバイル開発者の2/3はネイティブで開発してるのね
泥ネイティブアプリのKMP移行はそんなに難しくないから今後KMPの割合が増えてきそう

>>2023 年の開発者調査によると、Flutter は世界中の開発者が使用する最も人気のあるクロスプラットフォーム モバイル フレームワークです。調査によると、ソフトウェア開発者の 46% が Flutter を使用していました。全体として、モバイル開発者の約 3 分の 1 がクロスプラットフォーム テクノロジーまたはフレームワークを使用しており、残りのモバイル開発者はネイティブ ツールを使用しています。
238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:35:36.59ID:OalFKTpK
MSのTeamsもReactになったみたいだな
2024/06/12(水) 13:07:25.82ID:JJSAn6Mx
何周遅れのレスだよ
2024/06/14(金) 21:38:28.04ID:lj8dYX/x
いまKMP触ってるけどiOSもDesktopも公式ライブラリでスクロールバーつけれるのにAndroidだけスクロールバーの実装がないのだるすぎる
2024/07/03(水) 10:25:18.11ID:447XAKIY
まいうーなんか見る影も無い
2024/10/06(日) 19:34:48.87ID:mQoVtip1
Flutter最近ダメすぎるな
macroまだベータなの?
native assetsってどうなった?これもベータ?
チンタラしすぎ
2024/10/06(日) 20:03:37.23ID:mQoVtip1
このていたらくじゃKMPに追い付かれそうだな
2024/10/29(火) 13:22:55.32ID:YeoGm2yu
なんじゃこりゃ
Flutter分裂したの?

https://flutterfoundation.dev/blog/posts/we-are-forking-flutter-this-is-why/
2024/10/29(火) 17:50:26.14ID:HZF4QPfo
は?
forkするの!?
2024/10/29(火) 19:11:40.26ID:xpnRkrb/
ネグレクトの親にflutterちゃんは任せられんから俺たちが引き取って育てる!
てこと?
2024/10/29(火) 19:32:18.07ID:zIywCKeA
flutter最近くそだからな
cupertino refreshとかやってんじゃねぇよーボケって感じ
2024/10/29(火) 20:13:21.83ID:x0YxMsRC
どう転んでも全体のユーザー数は減りそうな気がするなぁ
2024/10/29(火) 20:43:13.82ID:IPGVXyHU
flutterのライブラリの開発者はflutterとflutterのforkの両方に対応しなくちゃいけなくなるね
2024/10/29(火) 20:46:57.10ID:zIywCKeA
そもそも賛同者いるのか?特に貢献やレビューする人
どうせ何もできず終わるに一票
2024/10/29(火) 22:16:19.08ID:oyxmU1Yp
>>249
ちょっと視点がズレてる気がする
両方対応してくれない場合はフォーク側が頓挫するってだけかと

いずれにしろ、現在の利害関係者の外に普及していく勢いは得られそうもない
252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 22:24:36.56ID:yFBNIKKH?2BP(1000)

EchoAPIの直感的なインタフェースは、ReactアプリケーションでAPI応答を迅速に検証し、デバッグを容易にするのに役立つ。おすすめ!
2024/10/29(火) 23:44:10.56ID:xbY4TvBh
>>244
Flutterは50人規模なのに対してフォークは現時点でたったの2人(XによるとMatt Carroll氏とJesse氏)
単なる構想で終わりそうね
2024/10/30(水) 23:13:45.18ID:x0G86HEF
こういうのはセンスに左右されガチだから有象無象の50人がよってたかっても仕方ない側面もあるぞ
2024/10/30(水) 23:35:10.26ID:Ejx2FUWu
Flutter終わるみたいだな
サードパーティが作ったフレームワークが生き残ることはないから英断でしょ
React nativeに移行すべき
2024/10/31(木) 00:30:43.43ID:eeHZYUMp
センスより本人がマンパワー必要っていってるだろ
2024/10/31(木) 00:48:29.76ID:cg1bfJGK
GoogleはもうAI集中してるからダメだよ
そのAIも何してるかよくわからんし
Gemniとからゴミじゃん
2024/10/31(木) 08:51:58.45ID:kIbPIct4
まあFlutterはもともとKMPが安定するまでの繋ぎみたいなもんだし、役割を十分果たしてくれたよ
2024/10/31(木) 17:13:02.43ID:gCboGX6p
kmpは死んでないの?
2024/10/31(木) 20:58:05.17ID:4//XkEYC
>>259
KMPはJetBrainsが頑張ってるしAndroidネイティブからそのまま拡張できるしFlutterよりは芽がある
2024/10/31(木) 21:39:29.26ID:eeHZYUMp
Dartは機能的にもう一歩頑張りが足りない
2024/10/31(木) 21:45:25.84ID:eeHZYUMp
>>242は俺だけどブチキレてフォークした気持ち分かるわ
俺もブチキレ気味
俺はComposeとか他に乗り換えるだけだけど
2024/11/01(金) 00:01:08.37ID:2G+8bjUB
俺はCapacitorが流行って欲しい
2024/11/01(金) 03:29:42.74ID:CHnAiTMu
凍結してるのかと思ったけどMeteor.js3リリースしてたのな
2024/11/07(木) 15:11:02.32ID:VT10KJIg
今月はFlutter 3.27の発表かね
今回もうんこリリース間違いなし
2024/11/11(月) 17:50:37.87ID:yT8uPEhf
最近Metaのメッセンジャーのデスクトップアプリ版がアップデートしてなんかEdgeが立ち上がってその中で動いているような挙動になった、あとClaudeのデスクトップ版も、、、これPWAってやつなの?
2024/11/11(月) 20:20:57.47ID:UUcIS/Lc
ただのガワアプリだよ
2024/11/11(月) 21:03:45.04ID:yT8uPEhf
メッセンジャーは前はネイティブっぽかったんだけど
やっぱりこっちの方が開発楽だからかな?
大して重い処理とかしない、ツール系のアプリはこっちが主流になるのかなぁ
2024/11/11(月) 21:16:49.39ID:UUcIS/Lc
いちいちネイティブ板を別で作ってられんでしょ
やること同じなのに
2024/11/11(月) 21:26:30.84ID:9TPz4ZIR
>>266
ただのWebView2コンポーネントアプリ
2024/11/11(月) 21:45:30.79ID:U2SB7zFU
SPAってやつ?シングルページアプリケーション
2024/11/12(火) 18:04:14.10ID:Vdsqnvjm
いまどきネイティブのが少ないのでね?
2024/11/14(木) 20:40:53.24ID:2ckpgEd1
.NET 9 MAUI無事話題にならず
2024/11/14(木) 20:51:55.53ID:bJuaNvrc
LTS以外は使わないからな
興味ないんだよ
2024/12/15(日) 12:01:47.97ID:PhNOzVOm
ファイラースレより
Electron製のTabSpaces
Tauri製のSpacedrive
Web系酷すぎる
ちょっと速度要求されるとこのざまか
2025/03/06(木) 13:58:30.68ID:fxTY9gLP
まさかのByteDanceが突然の参戦。
https://lynxjs.org/index.html

TikTokに使ってるなら、Flutterよりメンテが充実するんじゃないかと期待。
まんまJSだから直接競合はCapacitorやかつてのCordovaかな
2025/03/06(木) 14:20:47.39ID:fxTY9gLP
あ、WebViewを使うわけではないのか。
だとしたらReactNativeかな?
2025/03/06(木) 15:42:29.42ID:Ual232D5
>>276
ReactNativeと同じようなアーキテクチャっぽいな
2025/03/06(木) 18:32:43.66ID:RTfRiUEA
windowsはまだか
2025/03/06(木) 21:14:36.03ID:LFrkBzME
>>276
Tauriのmobileでいいや
2025/03/15(土) 11:43:10.04ID:rGA9a/KD
lynxとやらのサンプルを見てたが、まあReactNativeだな
https://github.com/lynx-family/lynx-examples
2025/03/15(土) 17:58:06.66ID:Y6quBvtp
TikTok並に快適なレスポンスが必要なアプリなんて作ってないから、趣味で触るにもモチベが湧かん。
それよりマルチプラットフォームフレームワークはどれもオーディオが弱すぎるから、ここを何とかして欲しいんだが、、、
2025/03/15(土) 18:12:20.58ID:4WotsNL2
そういうのは自分で切り開いていかんと
2025/06/06(金) 22:47:32.70ID:xTKL5Ta7
なんかReactNativeが盛り返してるらしいけど何があったん?
285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/07(土) 05:14:29.54ID:yep5iaFx
ReactNativeのアップグレードがしんどい
なんとかならないのかなぁ
286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/07(土) 21:10:09.09ID:eQVsVlBs
どうしんどいのか
2025/06/10(火) 23:47:00.09ID:FuRDiPEq
どっちかっていうとFlutterが落ちてる感じなのか
LiquidGlass対応厳しいらしいね
2025/06/13(金) 05:41:40.90ID:ntPrcQVR
googleのデザインのセンスは糞だな
M3 expressive
vs
Liquid glass
2025/06/14(土) 09:06:59.14ID:kyMFLF2O
見にくいと評判のLiquid Glassなんですがw
AIアシスタント、AIエージェント時代には、UIの概念が大きく変わってくるのが予想できるのに、AppleはAIが貧弱すぎるから一見派手っぽく見せて優位性をアピールしようとそっちに逃げた感がある
Androidがこれやってたら時代に逆行してると笑われてたなw
290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/14(土) 23:08:57.99ID:qJZ8+282
https://pub.dev/packages/liquid_glass_renderer
291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/15(日) 09:10:29.77ID:XCDIP2Bl
Liquid Glassはアクセシビリティの面では批判だらけだよ
視覚的に不利な事情を抱えるさまざまな人のことを何も考えていないUI設計でクソ
292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/15(日) 09:11:16.40ID:XCDIP2Bl
M3Expressiveはその点ではまだマシだよ
UIを大きくすることはアクセシビリティを向上させるからね
2025/06/15(日) 10:53:31.72ID:PrFSErxS
>>290
エフェクトレンダラーをWidget化したのか
他のデザインWidgetと混ぜて使えそうやね面白い
2025/06/15(日) 13:55:29.37ID:jDL6CCq2
この優秀なFlutterユーザーの層の厚さ
295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/15(日) 14:57:00.04ID:w464Pqf3
>>287
厳しいというかFlutterは基本的なUIコンポーネントの標準化をしておらずmaterialやcupertinoをそれぞれかなりの基底から作っているからui設計のメジャーアップデートに耐えられない
いまはこれを解消する試みを検討しているらしいから気長に待とう
2025/06/15(日) 15:34:09.80ID:8bN6nTQK
何でこんなに一気にシェアが動いた?
この一年でFlutterとrnに何があったの?
https://imonar.com/Fa0otKt.png
297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/15(日) 16:08:14.73ID:VovF+Tak
そらJS/TSが覇権だったってだけのことやろ
2025/06/15(日) 22:42:02.36ID:jDL6CCq2
そのデータってどっからとったの?
その画像1枚デ右往左往しても
2025/06/16(月) 02:31:53.78ID:RtvJFHo/
レベニューキャットのCEOの発言だよ
2025/06/16(月) 03:30:21.82ID:tOTeo4GI
他1%しか無いなんて事ある?MAUIとKMPはどこいったんだよ
301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/16(月) 05:41:26.82ID:lSJv9VAT
MAUIが0%なのはわかる
KMPはiOSシェアは0%AndroidシェアはNativeに含んでるんじゃね?
2025/06/16(月) 07:20:09.16ID:xdC0ZPPX
RevenueCatとかいうサブスクプラットフォームを採用しているアプリ限定のカウントなのでそこんとこよろしくな、使ってないアプリはノーカン
2025/07/17(木) 03:24:38.36ID:vX9645lW
SwiftがAndroid対応とは
まさかすぎる
2025/07/17(木) 06:59:05.73ID:0bW/WwYj
SwiftUIは対応するの?
Swiftだけ対応しても
2025/07/17(木) 07:09:19.61ID:NBxadyx/
そんなわけのわからんことはしないでiphoneとipadで野良アプリ使えるようにしてくれ
毎年100ドル取られるの嫌なんだが
2025/07/17(木) 15:01:55.01ID:ApLudnX8
まともに動くようになるのがいつかはわかんないけど
日本みたいにiPhoneシェア高いところは
とりあえずiOS版を優先して立ち上げる口実にはなるんじゃない
2025/07/17(木) 15:58:50.26ID:lAKOvXfk
iOSのシェアは落ちていく
これから日本はどんどん貧しくなるんだからね
安い中華スマホしか買えなくなるんだよ
つまり、これからはKotlinの時代
2025/07/18(金) 03:11:21.43ID:r3+Be8FX
金のない中高生ほどiOSシェア高いんだぞ?やつら型落ちの中古してでもiPhoneじゃないとハブられるんだから
2025/07/19(土) 10:30:58.42ID:wG4HWWwl
その中古のiPhoneすら買えなくなるんだよ
貧しくなるとはそういうこと
2025/07/19(土) 11:44:07.93ID:lD+3Xo89
今ならse2とか12か?買えないような値段じゃないだろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況