>>723
メンバを持てない型にメンバっぽいものを結び付けたい場合 (たとえば char_traits や numeric_limits) だとか、
既存の型をいじらずに拡張できる余地を用意したい場合 (allocator_traits) 、
メタプログラミング用のメタ関数 (type_traits) といったものはトレイトの形にすることもそんなに珍しくはない。

ところで Godbolt でリフレクション (N4818) 実装版の clang が使えた。
列挙子の数を数えるメタ関数を簡易的に書いたらこんな感じ。
https://godbolt.org/z/G4jf65j8f

将来的にはこういう機能が C++ に入るかもしれない。