AIに与える指示をプロンプトと呼ぶそうです。ChatGPTを上手に使いこなすために、上手い指示の与え方を皆で共有しましょう!
いくつか分かっていること
1.「知識」ではなく「意見」を求める。
→ChatGPTは、そのアルゴリズムから、学習元データが正しい情報でも最終的な出力で正しい情報が得られるとは限りません。
そのため、「知識」を求める場合は従来の検索を使用し、有用な「意見」を求めるように使うのが良いです。
2.「質問」ではなく「指示」をする。
→「〜は?」というような形で聞くのではなく、「〜を計算してください。」「〜を作成してください」という形で聞いた方が望む回答が得られる場合が多いです。
探検
【ChatGPT】使えるプロンプトを共有しよう!
1デフォルトの名無しさん
2023/03/02(木) 22:35:58.45ID:l2fw3+kw196デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 18:24:18.06ID:EeYubS9G197デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 18:44:52.27ID:J95kb7eF 日本語の五十音順に並べた場合、「あいさつ」と「あいいろ」はどちらが先にきますか?
日本語の五十音順では、あいうえお順に並べます。「あ」から始まる単語が最初に来るため、
「あいさつ」が「あいいろ」よりも先に来ます。つまり、
「あいさつ」は「あ」段、「あいいろ」は「あ」段の中でも「い」行に位置します。
日本語の五十音順では、あいうえお順に並べます。「あ」から始まる単語が最初に来るため、
「あいさつ」が「あいいろ」よりも先に来ます。つまり、
「あいさつ」は「あ」段、「あいいろ」は「あ」段の中でも「い」行に位置します。
198デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 18:47:09.88ID:J95kb7eF なぜ「あいさつ」は「い」行ではなくて、「あいいろ」は「い」行なのですか?詳しく教えてください。
ご指摘いただきありがとうございます。私の前回の回答に誤りがありました。
正確には、日本語の五十音順では、あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、
たちつてと、なにぬねの、はひふへほ、まみむめも、やゆよ、らりるれろ、わをんの順に並べます。
したがって、「あいさつ」も「あいいろ」も「あ」段に位置しますが、
「あいさつ」は「い」行の「い」から始まる言葉ではないため、
「あいいろ」よりも先に来ます。具体的には、「あいさつ」は
「あ」段の「あ」から始まり、「い」行に移るため、「い」の部分で整列されません。
一方、「あいいろ」は「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「い」で始まるため、
整列されます。したがって、「あいいろ」は「あいさつ」よりも後になります。お詫び申し上げます。
ご指摘いただきありがとうございます。私の前回の回答に誤りがありました。
正確には、日本語の五十音順では、あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、
たちつてと、なにぬねの、はひふへほ、まみむめも、やゆよ、らりるれろ、わをんの順に並べます。
したがって、「あいさつ」も「あいいろ」も「あ」段に位置しますが、
「あいさつ」は「い」行の「い」から始まる言葉ではないため、
「あいいろ」よりも先に来ます。具体的には、「あいさつ」は
「あ」段の「あ」から始まり、「い」行に移るため、「い」の部分で整列されません。
一方、「あいいろ」は「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「い」で始まるため、
整列されます。したがって、「あいいろ」は「あいさつ」よりも後になります。お詫び申し上げます。
199デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 18:49:00.11ID:J95kb7eF 以下の言葉の意味を教えてください。
「あいさつ」は「あ」段の「あ」から始まり、「い」行に移るため、
「い」の部分で整列されません。一方、「あいいろ」は「あ」段の「あ」から始まり、
「い」行の「い」で始まるため、整列されます。
申し訳ありません、前回の回答に混乱を招くような記述が含まれていました。
以下、訂正した回答をお送りいたします。
「あいさつ」は、「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「さ」であるため、「い」の部分で整列されません。一方、
「あいいろ」は、「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「い」であるため、「い」の部分で整列されます。
したがって、「あいいろ」は「あいさつ」よりも後に位置することになります。
つまり、日本語の五十音順は、行をまたぐ場合、行の先頭の音から整列します。
例えば、「あ」段から「い」行へ移る場合、「あいうえお」の順序に従い、
最初に「あ」から始まる単語が整列されます。その後、「い」行の「い」から始まる単語が整列されます。
「あいさつ」は「あ」段の「あ」から始まり、「い」行に移るため、
「い」の部分で整列されません。一方、「あいいろ」は「あ」段の「あ」から始まり、
「い」行の「い」で始まるため、整列されます。
申し訳ありません、前回の回答に混乱を招くような記述が含まれていました。
以下、訂正した回答をお送りいたします。
「あいさつ」は、「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「さ」であるため、「い」の部分で整列されません。一方、
「あいいろ」は、「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「い」であるため、「い」の部分で整列されます。
したがって、「あいいろ」は「あいさつ」よりも後に位置することになります。
つまり、日本語の五十音順は、行をまたぐ場合、行の先頭の音から整列します。
例えば、「あ」段から「い」行へ移る場合、「あいうえお」の順序に従い、
最初に「あ」から始まる単語が整列されます。その後、「い」行の「い」から始まる単語が整列されます。
200デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 18:50:15.77ID:J95kb7eF 「あいさつ」が、「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「さ」である理由を教えてください。
「あいさつ」が、「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「さ」である理由は、
日本語の発音規則に基づくものです。
日本語には五十音と呼ばれる50の音があり、これらは「あいうえお」から始まる五十音図に示されます。
五十音図の中で、「あ」は第1音、「さ」は第9音に位置します。
「あいさつ」の場合、「あ」は第1音であり、次に続く「い」は第2音です。
そして、「さ」は第9音であるため、「い」行に含まれます。したがって、
「あいさつ」は、「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「さ」であるという位置づけになります。
「あいさつ」が、「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「さ」である理由は、
日本語の発音規則に基づくものです。
日本語には五十音と呼ばれる50の音があり、これらは「あいうえお」から始まる五十音図に示されます。
五十音図の中で、「あ」は第1音、「さ」は第9音に位置します。
「あいさつ」の場合、「あ」は第1音であり、次に続く「い」は第2音です。
そして、「さ」は第9音であるため、「い」行に含まれます。したがって、
「あいさつ」は、「あ」段の「あ」から始まり、「い」行の「さ」であるという位置づけになります。
201デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 18:52:00.20ID:J95kb7eF 五十音図の中で、「あ」は第1音、「さ」は第9音に位置しますということですが、
それ以外は何音になるのですか?例を上げて下さい。
五十音図において、「あ」が第1音、「さ」が第9音という位置づけになりますが、
それ以外の文字の音の位置は以下の通りです。
・「い」:第2音
・「う」:第3音
・「え」:第4音
・「お」:第5音
・「か」:第10音
・「き」:第11音
・「く」:第12音
・「け」:第13音
・「こ」:第14音
・「さ」:第9音
・「し」:第15音
・「す」:第16音
それ以外は何音になるのですか?例を上げて下さい。
五十音図において、「あ」が第1音、「さ」が第9音という位置づけになりますが、
それ以外の文字の音の位置は以下の通りです。
・「い」:第2音
・「う」:第3音
・「え」:第4音
・「お」:第5音
・「か」:第10音
・「き」:第11音
・「く」:第12音
・「け」:第13音
・「こ」:第14音
・「さ」:第9音
・「し」:第15音
・「す」:第16音
202デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 18:57:08.54ID:J95kb7eF しばらく頑張ってここまで調教した
質問を2つします。
五十音図において第9番目と第10番目の文字を教えてください。
「さ」は五十音図において何番目の文字ですか?
はい、回答いたします。
第1つ目の質問に回答します。「け」「こ」が五十音図において第9番目と第10番目の文字になります。
第2つ目の質問に回答します。「さ」は五十音図において第9番目の文字です。
質問を2つします。
五十音図において第9番目と第10番目の文字を教えてください。
「さ」は五十音図において何番目の文字ですか?
はい、回答いたします。
第1つ目の質問に回答します。「け」「こ」が五十音図において第9番目と第10番目の文字になります。
第2つ目の質問に回答します。「さ」は五十音図において第9番目の文字です。
203デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 18:57:51.81ID:J95kb7eF これもOKだった
質問を2つします。
五十音図において第9番目の文字を教えてください。
「さ」は五十音図において何番目の文字ですか?
はい、回答いたします。
第1つ目の質問に回答します。「け」が五十音図において第9番目の文字になります。
第2つ目の質問に回答します。「さ」は五十音図において第9番目の文字です。
質問を2つします。
五十音図において第9番目の文字を教えてください。
「さ」は五十音図において何番目の文字ですか?
はい、回答いたします。
第1つ目の質問に回答します。「け」が五十音図において第9番目の文字になります。
第2つ目の質問に回答します。「さ」は五十音図において第9番目の文字です。
204デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 19:09:44.83ID:EeYubS9G 「さ」は11番目だよね。
205デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 19:12:33.50ID:J95kb7eF やっぱりこいつは何も考えてないなw
206デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 19:13:33.27ID:J95kb7eF 結局、ChatGPTは論理的思考は持ってないということよ。
207デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 19:15:14.12ID:QBHyahJ0 CPU持ってるのにプログムのトレースすら出来ない無能
208デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 19:44:25.39ID:Z21N+F0v 好物を聞いたら時間帯によってはカレーって答えると思うよ
209デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 20:04:04.51ID:8dVWELcs 五十音順のことを最初にあ=1ん=46まで記憶させても
「あいいろ」「あいさつ」で「あいさつ」が先に来るって言うな
最初の二文字が「あい」で同じで、次の文字が「さ」(11番目)と「い」(2番目)で比較してることを書いてるのに間違ってる
もう一度聞くと普通の答えになったけど
「あいいろ」「あいさつ」で「あいさつ」が先に来るって言うな
最初の二文字が「あい」で同じで、次の文字が「さ」(11番目)と「い」(2番目)で比較してることを書いてるのに間違ってる
もう一度聞くと普通の答えになったけど
210デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 20:11:11.90ID:8dVWELcs 最初の質問を修正してstep by stepで考えさせたら「あいいろ」を先にしたわ
211デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 20:22:45.52ID:8dVWELcs あいが最初につく言葉を10個生成して
step by stepで50音順に並び替えたら1個だけ間違ってたわ
step by stepで50音順に並び替えたら1個だけ間違ってたわ
212デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 20:38:25.96ID:tGaXN86C だから帰納と演繹は無理
推論、論理関係は無理
教えようとしても無理
推論、論理関係は無理
教えようとしても無理
213デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 20:41:19.45ID:8dVWELcs しりとりで「ん」で終わる言葉を避けれそうな方法を見つけて試してみたら
〈適切な言葉ではありませんが、現在のモデルでは避けられません〉
って注釈つけられた
これは流石にもう無理やな
〈適切な言葉ではありませんが、現在のモデルでは避けられません〉
って注釈つけられた
これは流石にもう無理やな
214デフォルトの名無しさん
2023/04/03(月) 20:53:31.05ID:8dVWELcs215デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 01:50:20.69ID:JG4lKwxC >>213
>〈適切な言葉ではありませんが、現在のモデルでは避けられません〉
>って注釈つけられた
こういうのも、AIではなくて、専用アルゴリズムで何かやってそうだな。
それか、裏で人間のスタッフが何か補助してたりして。
>〈適切な言葉ではありませんが、現在のモデルでは避けられません〉
>って注釈つけられた
こういうのも、AIではなくて、専用アルゴリズムで何かやってそうだな。
それか、裏で人間のスタッフが何か補助してたりして。
216デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 01:52:05.12ID:JG4lKwxC アメリカは嘘つきが多い国でね。裏で何やってるか分からんので気をつけないと。
金儲けのためにAIでやっているようにみせかけて、裏で人が補助してるかも。
だから大量のスタッフが必要となる。
AIでやっていると思われれば、話題性で儲かるから。
金儲けのためにAIでやっているようにみせかけて、裏で人が補助してるかも。
だから大量のスタッフが必要となる。
AIでやっていると思われれば、話題性で儲かるから。
217デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 02:05:20.32ID:JG4lKwxC ゆっくり文字が出てくるのも、人間スタッフが人力でやってもばれないような
仕掛けかも知れない。人が入れる場合は速く出せないだろうから。
ただ、ばれにくいように音声入力で素早く文字化してたりするかも。
仕掛けかも知れない。人が入れる場合は速く出せないだろうから。
ただ、ばれにくいように音声入力で素早く文字化してたりするかも。
218デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 02:47:54.68ID:j2qMHRbx LLMに仕事取られそうだから、自尊心奪われそうだからって頭おかしいんじゃね?
いくら裏に人間が居たってそんなありとあらゆる話題を即返せるわけないだろ。
いくら裏に人間が居たってそんなありとあらゆる話題を即返せるわけないだろ。
219デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 02:53:01.35ID:m1qTHyRu アホなのかw
途中で中断する可能性や、結果が全部出るまで待つという時間は無駄だからストリームになってるでしょ。
実際、「ストリーム」と「一括」の両方が提供されてて
総計時間は一括の方が圧倒的に短い。
しかし、
結局は読む時間より速い速度でストリームされるから
人間視点ではストリームの方が短い。
AIとAIが会話するなら一括どうしの方がいいわけ。
途中で中断する可能性や、結果が全部出るまで待つという時間は無駄だからストリームになってるでしょ。
実際、「ストリーム」と「一括」の両方が提供されてて
総計時間は一括の方が圧倒的に短い。
しかし、
結局は読む時間より速い速度でストリームされるから
人間視点ではストリームの方が短い。
AIとAIが会話するなら一括どうしの方がいいわけ。
220デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 09:49:03.51ID:l1JDFO/t 人間がやってるはネタなのかガチなのか
221デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 10:05:05.03ID:RgrkLuEK こんだけ反応が遅いと中に人がいても不思議ではない
222デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 10:06:16.68ID:rpSjyI8i 金融の質問続けてたら、いきなり回線切られたんだが
223デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 11:12:41.07ID:c2ZYUDpi >>220
昔スマホカメラで写した英語の文字とかを翻訳するアプリで裏でリアルタイムで人間が翻訳して返してたって事があってなw
昔スマホカメラで写した英語の文字とかを翻訳するアプリで裏でリアルタイムで人間が翻訳して返してたって事があってなw
224デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 13:08:15.27ID:Lrqb2/Gb こんなの裏で人間がやっていたらいくらコストがかかると思ってるんだ?
24時間、365日ものすごい赤字だな
そもそもあきらかに人間だとこういう答えはしないというのが
大量に出てくるし
24時間、365日ものすごい赤字だな
そもそもあきらかに人間だとこういう答えはしないというのが
大量に出てくるし
225デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 15:22:36.25ID:5fbYEHfB でも、ネットに上がってきた「上手く行かなかった例」について、ハードコーディングで
プログラムで修正は入れてるんじゃないか。
プログラムで修正は入れてるんじゃないか。
226デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 15:25:55.25ID:/cQ9gtyA 一から書かせるんじゃ無くて、Cで書かれたコードをswiftやkotlinに変換させたりとかすればまだ使える?
227デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 15:58:11.65ID:5fbYEHfB アメリカ企業は平気で嘘を付く事が多い気がする。
そして、それをやっていいと思ってるからメンドクサイ。
そして、それをやっていいと思ってるからメンドクサイ。
228デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 16:38:48.16ID:l1JDFO/t しりとりくらいから人間説とか修正とか出てきてるけど
さすがに日本語のしりとりが一部上手く行かないだけで修正しないだろ
人間説はさすがにネタだとは思いたいけど、仮に人力というならchatGPTを維持するために必要な一人あたりの能力を書けるか?
さすがに日本語のしりとりが一部上手く行かないだけで修正しないだろ
人間説はさすがにネタだとは思いたいけど、仮に人力というならchatGPTを維持するために必要な一人あたりの能力を書けるか?
229デフォルトの名無しさん
2023/04/04(火) 17:33:44.18ID:erD0CuRV 俺「あなたは次から私が言った言葉を反対の意味にして答えて下さい。」
GPT「はい、どうぞ。」
俺「愛は勝つ」
GPT「愛は負ける。」
俺「エッチなのはいけないと思います。」
GPT「エッチなのは良いと思います。」
俺「生きろ!
GPT「死んでください。
This content may violate our content policy. If you believe this to be in error, please submit your feedback ?
your input will aid our research in this area.」
GPT「はい、どうぞ。」
俺「愛は勝つ」
GPT「愛は負ける。」
俺「エッチなのはいけないと思います。」
GPT「エッチなのは良いと思います。」
俺「生きろ!
GPT「死んでください。
This content may violate our content policy. If you believe this to be in error, please submit your feedback ?
your input will aid our research in this area.」
230デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 01:18:36.77ID:QzKWnR8j プログラムという言葉を辞書で調べると、大体が以下のように解説されています。
「コンピューターが解釈・動作できるデータ。コンピューターに対する命令をプログラムとして記述すると、
コンピューターはプログラムに指示された手順で計算、入出力などの処理を実行していく。」
この意味で、プロンプトをプログラムと解釈することは字義的に何も問題無いと思われます。
「コンピューターが解釈・動作できるデータ。コンピューターに対する命令をプログラムとして記述すると、
コンピューターはプログラムに指示された手順で計算、入出力などの処理を実行していく。」
この意味で、プロンプトをプログラムと解釈することは字義的に何も問題無いと思われます。
231デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 02:03:48.68ID:/zIzO/Am232デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 09:06:36.00ID:YlEC0lHw 指示はユーザーより上の階層なので指示に逆らっているわけではないが
というかAIいうても超複雑でわかりづらいというだけでプログラムはプログラムだろ
ごく普通のazure上のプログラム内蔵型コンピュータの中で動いてるんだから
というかAIいうても超複雑でわかりづらいというだけでプログラムはプログラムだろ
ごく普通のazure上のプログラム内蔵型コンピュータの中で動いてるんだから
233デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 09:54:59.79ID:CQ9SuRU4 >>231
ブラウザのChatGPTとかAPIでもデフォルトの場合はtemperatureが0ではないから毎回結果違うだけじゃん?勿論学習データが更新されれば0指定だとしても更新前と更新後とでは結果は異なるけどその場合modelが変わってるってだけだし
ブラウザのChatGPTとかAPIでもデフォルトの場合はtemperatureが0ではないから毎回結果違うだけじゃん?勿論学習データが更新されれば0指定だとしても更新前と更新後とでは結果は異なるけどその場合modelが変わってるってだけだし
234デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 10:55:49.41ID:46QkPZge prompt って意味分かっとるのかな?
235デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 12:03:35.62ID:WOlTMYDp windowsになってコマンドプロンプトってできたな
236デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 14:16:08.83ID:qUca2+XB chatGPTが出来たあとは、プロンプトが出来れば、高度でないプログラマーの仕事が再現できるようになるから
工業高校に行くのが一番わかりやすく稼げるし
無駄に奨学金とか払って大学に行くよりも工業高校から就職したほうが良くない??
国は工業高校だけ全部無償化するのが日本として一番良くない?
工業高校に行くのが一番わかりやすく稼げるし
無駄に奨学金とか払って大学に行くよりも工業高校から就職したほうが良くない??
国は工業高校だけ全部無償化するのが日本として一番良くない?
237デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 14:16:51.64ID:qUca2+XB chatGPTより後は肉体労働こそ価値が高い
238デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 14:23:35.85ID:46QkPZge >>236
プログラムを作成するということは仕様を記述[*1]しなければならないので
ChatGPT使って自然言語で書くなら自然言語で仕様を記述しなければならない
仕様が記述されていないところはChatGPTが勝手に補間するので
それが適当かを判断[*2]しなければならない
[*1]に向いているのはプログラミング言語だし
[*2]をやるにはプログラミング言語を読解する能力が必要
無から有は生まれないのだよ
プログラムを作成するということは仕様を記述[*1]しなければならないので
ChatGPT使って自然言語で書くなら自然言語で仕様を記述しなければならない
仕様が記述されていないところはChatGPTが勝手に補間するので
それが適当かを判断[*2]しなければならない
[*1]に向いているのはプログラミング言語だし
[*2]をやるにはプログラミング言語を読解する能力が必要
無から有は生まれないのだよ
239デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 14:29:44.00ID:qUca2+XB >>238
でもchatGPTが進化していけば
今でもそれなりにできるけど
割と誰でもそれなりのものを作れるようになる未来は想像できなくはないだろ
なんか世界全体的にムーアの法則が適応されそうで怖いわ
でもchatGPTが進化していけば
今でもそれなりにできるけど
割と誰でもそれなりのものを作れるようになる未来は想像できなくはないだろ
なんか世界全体的にムーアの法則が適応されそうで怖いわ
240デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 15:09:03.91ID:7Yzb6W+k241デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 16:07:34.21ID:x0KuHrAi ChatGPTはプログラマの仕事は奪わない
奪うのはコードを書いていただけでプログラマではない人
プログラマの仕事は考えること
昔からプログラミングが難しいのは英語だからとか
勘違いしてるバカが多いんだよ
奪うのはコードを書いていただけでプログラマではない人
プログラマの仕事は考えること
昔からプログラミングが難しいのは英語だからとか
勘違いしてるバカが多いんだよ
242デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 18:51:08.09ID:hEBMEzbQ まあ日本のITどかたならまだしも世界出て工業高校出でIT系の仕事するのは無謀やろなぁ。
243デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 18:52:43.23ID:hEBMEzbQ どのみちChatGPTだよりでは無茶苦茶なツギハギになるだけよw
Webで調べたよりはるかに酷いツギハギになるっしよw
Webで調べたよりはるかに酷いツギハギになるっしよw
244デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 18:54:25.52ID:hEBMEzbQ 殆ど普通に自分で書ける人が書く時間短縮のために使うなら全然ありだが、Github Copilot使よって感じ。
245デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 18:56:27.00ID:xCqX0LIb 道具は上手く使い分けてこそだろ
そこが分かってない無能多過ぎ
そこが分かってない無能多過ぎ
246デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 19:29:17.02ID:Y0Jr415s >>243
画像生成系AIでも、色々指示すれば一枚は描けても、
そっから先に「手をもう少し上に」「目を少したれ目に」みたいなことは
今のところ通じないと思う。
通じるタイプのものもあるかもしれないが、MidJourneyでは駄目みたいだ、多分。
画像生成系AIでも、色々指示すれば一枚は描けても、
そっから先に「手をもう少し上に」「目を少したれ目に」みたいなことは
今のところ通じないと思う。
通じるタイプのものもあるかもしれないが、MidJourneyでは駄目みたいだ、多分。
247デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 19:38:29.05ID:Y0Jr415s 10万行あるアプリに機能を追加させたくても、そのコードをChatGPTに入力できない。
それに、機能について言葉で説明するのが困難。
「○○というアプリのあの機能と似たような機能を追加して」
「○○というアプリで追加されたあの操作性を、自分のアプリの操作性にも
取り入れたいから、修正して」
みたいにしたいのに、人間プログラマなら出来てもChatGPTにはまだ無理。
それに、機能について言葉で説明するのが困難。
「○○というアプリのあの機能と似たような機能を追加して」
「○○というアプリで追加されたあの操作性を、自分のアプリの操作性にも
取り入れたいから、修正して」
みたいにしたいのに、人間プログラマなら出来てもChatGPTにはまだ無理。
248デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 19:41:33.12ID:Y0Jr415s また、
「フォトショップについている人のウェストを細くする機能を付けて」
「フォトショップについている物体を消す機能を付けて」
「フォトショップについている人間を自動選択する機能を付けて」
と言っても無理だろう。
人間プログラマの場合、それらしい論文を見つけてきて理解してから
実装して、試しながら完成に近づける可能性がある。
ChatGPTの場合、ネットにコードが出てないと無理だと思う。
言葉だけで書いてある論文からコードに直すのはまだ無理なはずだ。
「フォトショップについている人のウェストを細くする機能を付けて」
「フォトショップについている物体を消す機能を付けて」
「フォトショップについている人間を自動選択する機能を付けて」
と言っても無理だろう。
人間プログラマの場合、それらしい論文を見つけてきて理解してから
実装して、試しながら完成に近づける可能性がある。
ChatGPTの場合、ネットにコードが出てないと無理だと思う。
言葉だけで書いてある論文からコードに直すのはまだ無理なはずだ。
249デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 19:43:29.75ID:Y0Jr415s もっと言えば、ロボットをバクテンさせる設計図と、バクテンのプログラムを生成して、
などと言っても出来るとは思えない。
まだまだだ。
人間なら、時間とお金を貰えれば、ある程度までのものまで作れる人はいるだろう。
などと言っても出来るとは思えない。
まだまだだ。
人間なら、時間とお金を貰えれば、ある程度までのものまで作れる人はいるだろう。
250デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 19:45:04.17 >太宰治の走れメロスのストーリーについてマインドマップにまとめて、PlantUMLで出力してください。
https://assets.st-note.com/img/1680570797498-P1hYKI9sMd.png
https://assets.st-note.com/img/1680570797498-P1hYKI9sMd.png
251デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 19:46:07.86 逆にこのマインドマップの逆算で小説書けそう
252デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 19:47:00.92 ブループリントにちょっと似てないかな
と思った
ブループリントやったことないので的外れかもしれんが
と思った
ブループリントやったことないので的外れかもしれんが
253デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 19:51:44.92ID:Y0Jr415s254デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 19:52:46.98ID:Y0Jr415s なんで、じゃんけんやしりとりすらちゃんとできないのに、マインドマップ
なんてできるんだろう。
何かがおかしい。
なんてできるんだろう。
何かがおかしい。
255デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 20:28:48.59ID:siyljLnY256デフォルトの名無しさん
2023/04/05(水) 23:12:02.06ID:4GVP3uku 走れメロスのマインドマップが学習データに入っているのだろう
あるいは要約するのはものすごく得意だからかもしれない
あるいは要約するのはものすごく得意だからかもしれない
257デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 00:08:26.03ID:LH4czxCx >>256
要約するのが得意と言うのは分かる。
しかし、もし、マインドマップを生成するために使った(?) PlantUML を
アルゴリズムでハードコーディングしたのではなく、汎用AI(?)の
ニューラルネットワークで学習したものだとすると、ネットにあがってる(?)
PlantUML の複雑な仕様書(?)を学習によっていつのまには正しく習得したこと
になる。
幼稚園児でも理解できる じゃんけん や しりとり、簡単な辞書順ソートですら
習得できてないのにどうしてそんな複雑なものが習得できたのか、
という不自然さが残る。
要約するのが得意と言うのは分かる。
しかし、もし、マインドマップを生成するために使った(?) PlantUML を
アルゴリズムでハードコーディングしたのではなく、汎用AI(?)の
ニューラルネットワークで学習したものだとすると、ネットにあがってる(?)
PlantUML の複雑な仕様書(?)を学習によっていつのまには正しく習得したこと
になる。
幼稚園児でも理解できる じゃんけん や しりとり、簡単な辞書順ソートですら
習得できてないのにどうしてそんな複雑なものが習得できたのか、
という不自然さが残る。
258デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 00:30:32.75ID:ejh7i/EB ググると走れメロスのマインドマップが出てくるね
これを学習しただけでは
これを学習しただけでは
259デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 01:34:25.32ID:Qdd+Tcoo 実はGPTのアルバイトが速打ちで回答してる?
260デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 01:41:50.70ID:cLuUm0Wb 糖質だか陰謀論だか知らんがマジレスせんでよかよ
261デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 07:34:00.95ID:pFstvtpl 難しく考えんでも仕様じゃなくて単に書き方を学んだだけよ
プログラマーが言語仕様完全に把握しないでも問題ないものが出力できるのと一緒
プログラマーが言語仕様完全に把握しないでも問題ないものが出力できるのと一緒
262デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 08:23:51.49ID:36CLiVSr まあ考えて作ろうがググったコード適当にコピペして弄ってたら出来ましたってモノでも結果問題無ければそれで良いしね
ChatGPTってそういう事をやってくれるもんでしょ
ChatGPTってそういう事をやってくれるもんでしょ
263デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 09:13:04.57ID:fYQ20NXy 2021年9月以降に更新されたライブラリやらなんやらは反映されてないからレガシーなもの以外は自力でやらんといかんしそのままだと動かない物も多いわな
いずれにせよ小規模なモジュール単位じゃないときびし
いずれにせよ小規模なモジュール単位じゃないときびし
264デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 14:03:32.72ID:pFstvtpl 雑な解釈をするなら文章の塊から数千パラメータの特徴を抜き出して近い値を総当たりで探してつなぎ合わせてテキスト化してるだけなので例外が少ないものほど簡単で例外が多いものは確率に依存する
どのみち言語学習の時点で人が五感で受け取る感情や感性はスポイルされているのでニュアンスの理解は苦手な印象
どのみち言語学習の時点で人が五感で受け取る感情や感性はスポイルされているのでニュアンスの理解は苦手な印象
265デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 14:39:13.40ID:CBbL3vil 仮にchatGPTレベルの回答を間違えずに速く打つことができる人材がアルバイトの理由を誰か教えてほしい
266デフォルトの名無しさん
2023/04/06(木) 15:06:59.43ID:jULmAo6w 特にGPT-4だが速く返すことができないことを揶揄してるだけだろw
267デフォルトの名無しさん
2023/04/07(金) 12:06:52.94ID:YT5qiTTl Googleは何もしないなと思ったら主要なAIエンジニアがopenAIに移ったから何も出来ないんだってね
大企業病のGoogle も終わりが近いか
大企業病のGoogle も終わりが近いか
268デフォルトの名無しさん
2023/04/07(金) 12:14:45.60ID:u3jMtx4p >>267
もしソースがあればお願い
もしソースがあればお願い
269デフォルトの名無しさん
2023/04/07(金) 12:15:16.94ID:BjLLgfW9 OpenAIで技術積んだエンジニアをもっと良い報酬で引き抜くだけやろ
270デフォルトの名無しさん
2023/04/07(金) 17:11:12.36ID:PMesfNOx >>266
本当に人間が返してると思ってる人がいるのかと思ってたわ
本当に人間が返してると思ってる人がいるのかと思ってたわ
271デフォルトの名無しさん
2023/04/07(金) 17:11:52.18ID:PMesfNOx 陰謀論が好きな一部の人がね
272デフォルトの名無しさん
2023/04/07(金) 17:53:17.19ID:HLaeVvQi テレビの中に人が居るのと同じようなネタかよ
273デフォルトの名無しさん
2023/04/07(金) 18:05:40.48ID:hgOx/8X+ GoogleはすでにBird出してるがな。
プログラム系はGPT4に軍配があがるが、記事系はBirdが圧勝。
そらまあGoogleは自社の最新インデックスもマップもマップに対応する企業や店舗のサイトや電話も直接参照できるからなぁ...
プログラム系はGPT4に軍配があがるが、記事系はBirdが圧勝。
そらまあGoogleは自社の最新インデックスもマップもマップに対応する企業や店舗のサイトや電話も直接参照できるからなぁ...
274デフォルトの名無しさん
2023/04/07(金) 18:05:56.96ID:hgOx/8X+ Bard
275デフォルトの名無しさん
2023/04/08(土) 10:05:08.60ID:UmIgmfQ9 福島便槽死体事件の真相は?
AIならなんと答えるのか
AIならなんと答えるのか
276デフォルトの名無しさん
2023/04/08(土) 10:57:32.22ID:y/c0zuqo chatGPTの「chat」や板名が読めない池沼の集まり
適切な板やスレでやれ
適切な板やスレでやれ
277デフォルトの名無しさん
2023/04/08(土) 11:45:15.06ID:HL10NpB5 https://i.imgur.com/4S7tWn0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs9kaxxaMAAi1HG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs9kbCNakAEtr_3.jpg
マインドマップ作成も良いけど
マインドマップから逆算するプロンプトって結構いいかなと思ったが
>いくつかのマインドマップのマークアップ言語の例は以下の通りです:
Freemind Markup Language (FreeMind)
MindManager Markup Language (MindManager)
Mind Map Markup Language (XMind)
Markdown Mindmap (Markmap)
Graph Markup Language (GML)
CmapTools Markup Language (CmapTools)
GraphML (Graph Modeling Language)
>その他、独自構文?
PlantUML
Graphviz DOT Language (Graphviz)
Mermaid
TikZ
ASCIIFlow
Draw.io
多すぎ・・
もうプロンプト用にあらたに作った方が良くないか
でも歴史をみてもこういうのって既存のを流用するのが通例だしな
https://pbs.twimg.com/media/Fs9kaxxaMAAi1HG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs9kbCNakAEtr_3.jpg
マインドマップ作成も良いけど
マインドマップから逆算するプロンプトって結構いいかなと思ったが
>いくつかのマインドマップのマークアップ言語の例は以下の通りです:
Freemind Markup Language (FreeMind)
MindManager Markup Language (MindManager)
Mind Map Markup Language (XMind)
Markdown Mindmap (Markmap)
Graph Markup Language (GML)
CmapTools Markup Language (CmapTools)
GraphML (Graph Modeling Language)
>その他、独自構文?
PlantUML
Graphviz DOT Language (Graphviz)
Mermaid
TikZ
ASCIIFlow
Draw.io
多すぎ・・
もうプロンプト用にあらたに作った方が良くないか
でも歴史をみてもこういうのって既存のを流用するのが通例だしな
278デフォルトの名無しさん
2023/04/08(土) 11:48:19.60ID:HL10NpB5 Pythonみたいにインデント縛りにすれば
自然言語プロンプトに親和性ありそうな気もするけど
インデント地獄になりそうな気もする
かといってクラスとかガチガチの構文化、
ようは構造化言語、オブジェクト指向言語ライクにしちゃうと
自然言語から遠ざかるというジレンマ
自然言語プロンプトに親和性ありそうな気もするけど
インデント地獄になりそうな気もする
かといってクラスとかガチガチの構文化、
ようは構造化言語、オブジェクト指向言語ライクにしちゃうと
自然言語から遠ざかるというジレンマ
279デフォルトの名無しさん
2023/04/08(土) 11:56:31.92ID:HL10NpB5 そもそも大規模言語モデルだから
例えば
wikiの全文とか青空文庫の1小説なりのきっちり全文を読み込ませた上で
「要約して」「マインドマップ作って」
というのが一番使い方としては正解で正確なものが出るわけで
「○○の要約して」「○○のマインドマップ作って」
のような従来のgoogle検索みたいな事前に学習したものや予測入れちゃう使い方だと精度が落ちる
でも、もうすぐ検索機能的なのが追加されるんだっけ?
例えば
wikiの全文とか青空文庫の1小説なりのきっちり全文を読み込ませた上で
「要約して」「マインドマップ作って」
というのが一番使い方としては正解で正確なものが出るわけで
「○○の要約して」「○○のマインドマップ作って」
のような従来のgoogle検索みたいな事前に学習したものや予測入れちゃう使い方だと精度が落ちる
でも、もうすぐ検索機能的なのが追加されるんだっけ?
280デフォルトの名無しさん
2023/04/08(土) 12:04:26.96ID:HL10NpB5 プロンプトを構造化するにしても少なくとも、
データの部分(データベースなりデータフレームなり)
と、それ以外の部分を分けないといけない
そして、データ部分の構文が必要になってくる
・どこから読み込むのか(ウェブ上かローカルか)
・どの形式で読み込むのか(画像か文章か、テキストならどのテキスト形式か)
みたいな
今考える最小構成はそのくらい
データの部分(データベースなりデータフレームなり)
と、それ以外の部分を分けないといけない
そして、データ部分の構文が必要になってくる
・どこから読み込むのか(ウェブ上かローカルか)
・どの形式で読み込むのか(画像か文章か、テキストならどのテキスト形式か)
みたいな
今考える最小構成はそのくらい
281デフォルトの名無しさん
2023/04/08(土) 12:12:05.86ID:HL10NpB5 未来から逆算して考えるとおそらく
インフォグラフィックスとかマインドマップとかブループリントとか
図式化された(画像形式のファイルとか)情報をを読み込んで回答する
みたいな視覚情報のプロンプトになりそうな気がしてる
そうなれば、図式化するための言語に依存しないし(手書きでも成立する)
インフォグラフィックスとかマインドマップとかブループリントとか
図式化された(画像形式のファイルとか)情報をを読み込んで回答する
みたいな視覚情報のプロンプトになりそうな気がしてる
そうなれば、図式化するための言語に依存しないし(手書きでも成立する)
282デフォルトの名無しさん
2023/04/08(土) 13:07:30.14 手書きマークアップ to Webサイト はつい最近あったし
イメージプロンプトの流れはすぐやってきそうな気がするので
あとはイメージプロンプトの規格だな
それがマインドマップになるかブループリントになるかまたは別の図式になるか
もちろん、自然言語のただの文章を画像化したのもその括りだろうけど。
グラフみたいな統計データを図表化したみたいなのはデータの括りになって
明確にプロンプトとは棲み分けできるような規格になりそう
具体的なデータ + イメージプロンプト
と1年以内になるかどうか
イメージプロンプトの流れはすぐやってきそうな気がするので
あとはイメージプロンプトの規格だな
それがマインドマップになるかブループリントになるかまたは別の図式になるか
もちろん、自然言語のただの文章を画像化したのもその括りだろうけど。
グラフみたいな統計データを図表化したみたいなのはデータの括りになって
明確にプロンプトとは棲み分けできるような規格になりそう
具体的なデータ + イメージプロンプト
と1年以内になるかどうか
283デフォルトの名無しさん
2023/04/08(土) 16:18:45.13ID:di1BCmfx テキストよりも画像のほうが学べる情報量が桁違いなのでそっちが主力になるかもね
情緒とかも文章から学ぶのは難しいだろうからなあ
とはいえ画像も優れた描き手の情感は平均化される過程で殺されるから同じようなものかもしれんけど
情緒とかも文章から学ぶのは難しいだろうからなあ
とはいえ画像も優れた描き手の情感は平均化される過程で殺されるから同じようなものかもしれんけど
284デフォルトの名無しさん
2023/04/10(月) 16:55:30.75ID:6dqfBU/+ noteでプロンプト講座ってあるんだけど
そもそも論、Chatgptに聞けば解決するのに講座受ける人ってどういう思考してるのか?
そもそも論、Chatgptに聞けば解決するのに講座受ける人ってどういう思考してるのか?
285デフォルトの名無しさん
2023/04/10(月) 17:29:46.63 森羅万象汎用AGIまでの系譜じゃないかな
現段階では避けては通れない需要でしょう
現段階では避けては通れない需要でしょう
286デフォルトの名無しさん
2023/04/11(火) 09:33:07.18ID:Lgf33DIa287デフォルトの名無しさん
2023/04/11(火) 12:00:37.20ID:0RyhOuXR 無能はプロンプトにすがるしかないんだろうな
288デフォルトの名無しさん
2023/04/11(火) 22:57:12.45ID:5Zmv1zIp テンプレプロンプトにってことか
289デフォルトの名無しさん
2023/04/13(木) 21:26:01.39ID:/d/G7ZIF 常に学習続けて答えが変わる仕様のAIに対して「指示の与え方」って頭悪すぎる
板のルールも理解できてないから小学生より低能
令和の小学生はゲームプログラムでもできるというのに
板のルールも理解できてないから小学生より低能
令和の小学生はゲームプログラムでもできるというのに
290デフォルトの名無しさん
2023/04/14(金) 03:50:03.11ID:jXJSK2as 最初に与える前提条件のプロンプト
と
会話プロンプト
これらは分けて考えた方がいいと思う
前者は従来の構造化言語やオブジェクト指向言語と相性良さそう
会話プロンプトの方は、今は文体や音声だけだが今後は
すべての環境・行動、音声やら表情やらの心理分析を織り込んだプロンプトになるはず
それこそ脳波まで織り込むかもしれない
例えば今日とった行動や対人関係、見聞きしたものに影響されているはずだから
一言に「○○して」とカメラ越しマイク越しに質問したとしても
質問者によって意味合いが変わってくるはず
と
会話プロンプト
これらは分けて考えた方がいいと思う
前者は従来の構造化言語やオブジェクト指向言語と相性良さそう
会話プロンプトの方は、今は文体や音声だけだが今後は
すべての環境・行動、音声やら表情やらの心理分析を織り込んだプロンプトになるはず
それこそ脳波まで織り込むかもしれない
例えば今日とった行動や対人関係、見聞きしたものに影響されているはずだから
一言に「○○して」とカメラ越しマイク越しに質問したとしても
質問者によって意味合いが変わってくるはず
291デフォルトの名無しさん
2023/04/14(金) 03:54:21.85ID:jXJSK2as 「違う、そうじゃない」
と書いて(言って)も人ぞれぞれ
性格や体調なんかで、冗談なのか真剣なのかも変わってくる
と書いて(言って)も人ぞれぞれ
性格や体調なんかで、冗談なのか真剣なのかも変わってくる
292デフォルトの名無しさん
2023/04/14(金) 11:26:29.69ID:Vz21F6RK >>290
>会話プロンプトの方は、今は文体や音声だけだが今後は
>すべての環境・行動、音声やら表情やらの心理分析を織り込んだプロンプトになるはず
>それこそ脳波まで織り込むかもしれない
緊張するじゃねーか
対AI恐怖症w
>会話プロンプトの方は、今は文体や音声だけだが今後は
>すべての環境・行動、音声やら表情やらの心理分析を織り込んだプロンプトになるはず
>それこそ脳波まで織り込むかもしれない
緊張するじゃねーか
対AI恐怖症w
293デフォルトの名無しさん
2023/04/14(金) 11:28:08.25ID:Vz21F6RK FSSのファティマが脳裏をよぎった
294デフォルトの名無しさん
2023/04/14(金) 15:23:04.53ID:2xlclS3d295デフォルトの名無しさん
2023/04/15(土) 08:07:08.24ID:FnH4RvFX https://twitter.com/niakonichan8480/status/1646819006706335744
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1646818770961276928/pu/vid/1704x720/9fd6fyZN47X2RglL.mp4
リッチテキストわかりやすいな
心理、感情、環境などなど、リッチプロンプトな時代へ突入しそうな気がする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1646818770961276928/pu/vid/1704x720/9fd6fyZN47X2RglL.mp4
リッチテキストわかりやすいな
心理、感情、環境などなど、リッチプロンプトな時代へ突入しそうな気がする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 近所のスーパーの鮭フレーク299円で本物の鮭でめっちゃ美味かったのに他のやつに変わって540円になった😭
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- 【悲報】X「職場でちんこ共に妊娠報告したけど誰もおめでとうって言ってくれなかった😡」 [394133584]
- ガス警報器の音で起きた
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
