【ChatGPT】使えるプロンプトを共有しよう!

1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:35:58.45ID:l2fw3+kw
AIに与える指示をプロンプトと呼ぶそうです。ChatGPTを上手に使いこなすために、上手い指示の与え方を皆で共有しましょう!

いくつか分かっていること

1.「知識」ではなく「意見」を求める。
 →ChatGPTは、そのアルゴリズムから、学習元データが正しい情報でも最終的な出力で正しい情報が得られるとは限りません。
  そのため、「知識」を求める場合は従来の検索を使用し、有用な「意見」を求めるように使うのが良いです。

2.「質問」ではなく「指示」をする。
 →「〜は?」というような形で聞くのではなく、「〜を計算してください。」「〜を作成してください」という形で聞いた方が望む回答が得られる場合が多いです。
2023/03/22(水) 15:48:34.19ID:FgwmRwyf
ロジックや数学が弱い人には分からないのかも知れないが、基礎的なロジックは
沢山の勉強によって獲得するものではなく、幼少期の僅かな経験によって、
自分の中から生み出されてくるものだ。
例えば、全く学校に行ったことがない人でも、じゃんけんのルールは言われれば
すぐ理解できる。
ところがChatGPTは理解できない。
2023/03/22(水) 16:03:03.19ID:qCUL2UVX
いや、新ロジックをチャット内で渡してあげれば、それでChatGPTは組み立てるけど?
2023/03/22(水) 17:34:17.38ID:cciQLhLM
ホントだ。じゃんけんを理解できない



q.
山は川に勝ち、川は海に勝ち、海は山に勝つ。こういうものがあったとします。私が山といったらあなたは何を出しますか?

a.
このような言葉遊びを「三すくみ」と呼びますね。おっしゃる通り、山は川に勝ち、川は海に勝ち、海は山に勝つという言葉遊びがあります。

おっしゃる通り、「山」という言葉を出すという指示がありますね。私から出す言葉は「登山」です。

q.
山に対して勝つのはなんですか?

a.
「山に勝つ」は一般的には、自然の力や厳しい環境に立ち向かって、山を登頂することを指します。つまり、「山に勝つ」とは、山を克服することです。
2023/03/22(水) 19:38:29.34ID:pej3EZCY
>>59
それGPT-4で?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況