Windows NTは初代からUnicodeがネイティブの文字コードです。cp932ではありません。
プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。
UTF-8、Shift_JIS、JIS、EUC、Unicode、UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、
合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。
各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。
基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。
■過去スレ
文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/
文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/
文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/
文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/
(スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/
(隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/
文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/
文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/
文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/
文字コード総合スレ part8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354248962/
文字コード総合スレ part9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/
文字コード総合スレ Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1444822140/
文字コード総合スレ Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/
文字コード総合スレ Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544931495/
文字コード総合スレ part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/
探検
文字コード総合スレ part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/03(金) 15:46:58.08ID:yKqwMGHT
2023/03/03(金) 18:50:36.86ID:GXuOSZhF
乙
2023/03/04(土) 05:49:15.61ID:USGrlhof
Q. UTF-8 に BOM をつけるべきですか?
A. Unocode Standard では「付けたければ付けても良いが、付ける必要はないし、付けるのはお勧めしない」と規定されています。
A. Unocode Standard では「付けたければ付けても良いが、付ける必要はないし、付けるのはお勧めしない」と規定されています。
2023/03/04(土) 11:03:14.60ID:RFNVa0Qi
>>1
>Windows NTは初代からUnicodeがネイティブの文字コードです。cp932ではありません。
filesystem の文字コードと system locale についても詳しく
あとファイル名に BOM 必要かどうかも
>Windows NTは初代からUnicodeがネイティブの文字コードです。cp932ではありません。
filesystem の文字コードと system locale についても詳しく
あとファイル名に BOM 必要かどうかも
2023/03/04(土) 11:35:06.58ID:vwOVzejx
>>3
訳し方でニュアンスが変わるから根拠となる規格の原文も載せた方が良いぞ
訳し方でニュアンスが変わるから根拠となる規格の原文も載せた方が良いぞ
2023/03/04(土) 20:52:22.05ID:Uzl83FOV
UTF-8, UTF-16, UTF-32 & BOM
https://unicode.org/faq/utf_bom.html
「付けたければ付けても良いが、付ける必要はないし、付けるのはお勧めしない」なんてどこにも書いてないんだが
https://unicode.org/faq/utf_bom.html
「付けたければ付けても良いが、付ける必要はないし、付けるのはお勧めしない」なんてどこにも書いてないんだが
2023/03/04(土) 23:54:57.70ID:q+Tu7Jlx
2023/03/05(日) 00:42:43.70ID:lXlBYG2e
>>3
何で規定されてんの?
何で規定されてんの?
2023/03/05(日) 01:11:17.97ID:JF7lH/t4
>>6
Unicode Standard を嫁。
Unicode Standard を嫁。
2023/03/05(日) 01:17:14.07ID:JF7lH/t4
>>8
規格に理由は書かれてない。
規格書では趣旨として UTF-8 では Unicode をASCII互換にするための方式みたいな説明してるので、BOM をつけると ASCII互換性が崩れるのが駄目なのかもしれない。違うかもしれない。
規格に理由は書かれてない。
規格書では趣旨として UTF-8 では Unicode をASCII互換にするための方式みたいな説明してるので、BOM をつけると ASCII互換性が崩れるのが駄目なのかもしれない。違うかもしれない。
2023/03/05(日) 10:21:41.04ID:uw77rwIl
すまそ。ここの40ページにUTF-8でBOMが許可されるって書いてあった
https://www.unicode.org/versions/Unicode15.0.0/UnicodeStandard-15.0.pdf
Table 2-4. The Seven Unicode Encoding Schemes
Encoding Scheme: UTF-8
Endian Order: N/A
BOM Allowed?: yes
https://www.unicode.org/versions/Unicode15.0.0/UnicodeStandard-15.0.pdf
Table 2-4. The Seven Unicode Encoding Schemes
Encoding Scheme: UTF-8
Endian Order: N/A
BOM Allowed?: yes
2023/03/05(日) 10:24:42.19ID:Dqp2Pk7H
The Unicode® Standard Version 15.0 – Core Specification
https://www.unicode.org/versions/Unicode15.0.0/ch03.pdf
When converting between different encoding schemes, extreme care must be taken in handling any initial byte order marks.
For example, if one converted a UTF-16 byte serialization with an initial byte order mark to a UTF-8 byte serialization, thereby converting the byte order mark to <EF BB BF> in the UTF-8 form, the <EF BB BF> would now be ambiguous as to its status as a byte order mark (from its source) or as an initial zero width no break space.
If the UTF-8 byte serialization were then converted to UTF-16BE and the initial <EF BB BF> were converted to <FE FF>, the interpretation of the U+FEFF character would have been modified by the conversion.
This would be nonconformant behavior according to conformance clause C7, because the change between byte serializations would have resulted in modification of the interpretation of the text.
This is one reason why the use of the initial byte sequence <EF BB BF> as a signature on UTF-8 byte sequences is not recommended by the Unicode Standard.
https://www.unicode.org/versions/Unicode15.0.0/ch03.pdf
When converting between different encoding schemes, extreme care must be taken in handling any initial byte order marks.
For example, if one converted a UTF-16 byte serialization with an initial byte order mark to a UTF-8 byte serialization, thereby converting the byte order mark to <EF BB BF> in the UTF-8 form, the <EF BB BF> would now be ambiguous as to its status as a byte order mark (from its source) or as an initial zero width no break space.
If the UTF-8 byte serialization were then converted to UTF-16BE and the initial <EF BB BF> were converted to <FE FF>, the interpretation of the U+FEFF character would have been modified by the conversion.
This would be nonconformant behavior according to conformance clause C7, because the change between byte serializations would have resulted in modification of the interpretation of the text.
This is one reason why the use of the initial byte sequence <EF BB BF> as a signature on UTF-8 byte sequences is not recommended by the Unicode Standard.
2023/03/05(日) 10:24:58.61ID:dEWQ/p/B
2023/03/05(日) 11:15:20.72ID:V5cM5Nk9
一般に言うASCII互換ってそういう意味じゃねえだろ。
2023/03/05(日) 12:40:57.35ID:/Qd0pRlS
BOMがもし先頭以外に現れたら読み飛ばす?
2023/03/05(日) 16:31:35.44ID:C3C6IsZE
>>13
ここで言われるASCII互換は、ASCII上位互換だな。
今までと同じ入力(ASCII)には同じ出力になることが期待されている。今まで勝手にBOMを付けなかったので、勝手にBOMつけるのはNGくらいの意味。
ここで言われるASCII互換は、ASCII上位互換だな。
今までと同じ入力(ASCII)には同じ出力になることが期待されている。今まで勝手にBOMを付けなかったので、勝手にBOMつけるのはNGくらいの意味。
2023/03/05(日) 17:06:23.64ID:C3C6IsZE
>>12
「UTF-8 の先頭にある U+FEFF は BOM なのか ZWNBS なのか曖昧なのが、UTF-8 に signature として <FE BB BF> をつけることを推奨しない理由の一つ。」
と書いてあるのか。一つということは他にもあるのか。
「UTF-8 の先頭にある U+FEFF は BOM なのか ZWNBS なのか曖昧なのが、UTF-8 に signature として <FE BB BF> をつけることを推奨しない理由の一つ。」
と書いてあるのか。一つということは他にもあるのか。
2023/03/05(日) 17:10:12.27ID:C3C6IsZE
>>15
「BOM が不要の場合は先頭の U+FEFF は後方互換性のために ZWNBS として扱う」と規定には書かれいる。
「BOM が不要の場合は先頭の U+FEFF は後方互換性のために ZWNBS として扱う」と規定には書かれいる。
2023/03/05(日) 17:13:23.86ID:C3C6IsZE
2023/03/05(日) 21:42:23.56ID:dEWQ/p/B
2023/03/05(日) 21:44:41.60ID:JF7lH/t4
>>20
素人発見。
素人発見。
2023/03/05(日) 21:46:48.07ID:VZfS5Nba
規格がどうであれ、可能な限りBOMをつけるのが最善策。
2023/03/05(日) 21:53:29.71ID:JF7lH/t4
2023/03/05(日) 21:56:43.19ID:dEWQ/p/B
元がASCII → UTF-8 (BOM なし)に変換? → それはただのASCII
UTF-8に対応するのであれば
128~255を許容した上で
UTF-8の仕様に対応しなければいけない
UTF-8に対応するならBOMにも対応しなければいけない
それだけのこと
UTF-8に対応するのであれば
128~255を許容した上で
UTF-8の仕様に対応しなければいけない
UTF-8に対応するならBOMにも対応しなければいけない
それだけのこと
2023/03/05(日) 21:59:56.36ID:dEWQ/p/B
UTF-8という規格に対応するのなら
BOMにも対応しろって話だな
BOMにも対応しろって話だな
2023/03/05(日) 22:09:24.16ID:VZfS5Nba
2023/03/05(日) 22:11:31.00ID:VZfS5Nba
交通事故が起きた時に、人命救助したり、クルマを安全な場所に移動させようとするのが技術者。
交通事故の責任問題ばかり考えるのが法律家。ID:JF7lH/t4は技術者にむいてない。断言する。
交通事故の責任問題ばかり考えるのが法律家。ID:JF7lH/t4は技術者にむいてない。断言する。
2023/03/05(日) 22:16:09.81ID:JF7lH/t4
>>27
悔しかったら Unicode Standard 書き換えてこいや。もしくは賛同者つのって新しい規格でも作ったら?
悔しかったら Unicode Standard 書き換えてこいや。もしくは賛同者つのって新しい規格でも作ったら?
2023/03/05(日) 22:16:39.06ID:VZfS5Nba
規格が不完全でも現実として運用していかなければならないのに、規格を盾に対応を拒否するような技術者はクビだよ
2023/03/05(日) 22:20:27.96ID:JF7lH/t4
2023/03/05(日) 22:26:54.92ID:VZfS5Nba
>>30
そのとおり。誰も問題と思ってないのだからBOM付きはどんどん増える
そのとおり。誰も問題と思ってないのだからBOM付きはどんどん増える
2023/03/05(日) 22:32:47.50ID:dEWQ/p/B
2023/03/05(日) 22:42:24.63ID:Xloi8tSE
うわあ時代遅れのBOM強要おじさんがまだ粘着してる
このクソくだらない流れいつまで続けるんだ、あほらし
このクソくだらない流れいつまで続けるんだ、あほらし
2023/03/05(日) 22:44:16.68ID:V5cM5Nk9
BOMありもなしも規格では許容していて、あとはその仕様の違いを意識せずに混ぜるなというだけの話。
その一方ですべての文字コードをUTF-8 BOMなしに統一すべきだという原理主義者が存在いる構図。
その一方ですべての文字コードをUTF-8 BOMなしに統一すべきだという原理主義者が存在いる構図。
2023/03/05(日) 23:33:36.53ID:JupVD2B6
規格に「推奨しない」って書かれているのをどうしても見なかったことにしたい人がいるみたいだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【格差社会】小泉進次郎じゃなくて高市早苗が自民党新総裁になると見切ってFXやってた奴、FIREライン [517791167]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
