ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/26(日) 07:31:00.51ID:2LMOL5Ty0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為、もう1行は予備)
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください。見かけたらNGしましょう。相手してしまったらあなたも荒らしです
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1669349768/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
https://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
初心者はまずVisual Studioを使いましょう。なおVisual Studioの使い方などに関しては各バージョンで違うので専用スレでお願いします
http://www.visualstudio.com/downloads/
■情報源
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
https://referencesource.microsoft.com/
https://source.dot.net/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
++C++; // 未確認飛行 C
https://ufcpp.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/26(日) 13:05:39.10ID:14FiY4OPM
C#でググれって自己紹介なのに
しばらくC#でググっても上位に出て来なかったから焦ってるのか?
2023/03/26(日) 13:34:29.41ID:tXMVQqKEd
やっぱりアンチじゃないですかー

999 デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD) sage 2023/03/26(日) 13:01:14.46 ID:14FiY4OPM
単発うざすぎる
本人かよ
結局次スレのテンプレに入れてる
テンプレに入れても利用者は誰の得にもならないのに
4デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM26-pkhP)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:32:22.87ID:AZqv4ccCM
ここまで必死だと気持ち悪い
本人以外に考えられないよね
2023/03/26(日) 17:42:06.89ID:xVxTUxS70
匿名掲示板で本人認定するのって、20年前の話じゃないか
2023/03/26(日) 20:08:58.07ID:rDmXEFHlr
atmarkitのC#入門・・・・はもうバージョンが古すぎて勧められないよなあ
書籍だと独習C#が定番だったなあ・・・・と検索したら第5版(2022/7)でC#10.0まで対応するアップデートが入ってるみたいだ
著者も信用できるし最新の「独習C#」を買って読むのがいいかな
ufcppはさすがに初心者には酷だとは思うけど否定されるべきサイトじゃないような
2023/03/26(日) 21:05:29.84ID:NpxeEyN90
古いと言えばdobonも古いよな
とはいえ、比較的新しい内容にまで追従していて初心者向けでそれなりに広範囲を網羅しているようなところが有るかといえば思いつかないが
8デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM26-pkhP)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:42:52.51ID:5JOAAmYfM
今はもう公式サイトが充実してるから言語を新しく学ぶ人はまず公式から
逆引き的な調べ方をするときだけ外部サイトで補完したほうがいい
2023/03/26(日) 21:55:31.79ID:NpxeEyN90
公式は機械翻訳がクソすぎるのがなぁ
初心者に英語力まで期待するのは酷ではなかろうか
2023/03/27(月) 00:54:34.52ID:ypfR6BT30
機械翻訳のせいで進めない自体になったことねぇわ
2023/03/27(月) 01:40:39.65ID:b0l2Peyd0
C#で書かれた、比較的著名なOSSプロジェクトって何がある?
活動が滞ってるものも含めて挙げてもらえるとうれしい(できればプロジェクトページへのリンク付きで)
12デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-wUZC)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:14:06.44ID:SicRvVGw0
またお前か
2023/03/27(月) 19:16:40.86ID:RuCYY04Cd
Bingチャット便利だね。ファイル整理とか言葉通りにすぐロジック組んでくれるし。
言い間違えたのか、無限にサブフォルダ掘られたことあったけど。
14デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spf1-wUZC)
垢版 |
2023/03/27(月) 19:57:46.20ID:nOVTz35cp
ファイル整理って何をすることなの?
2023/03/27(月) 20:09:26.13ID:RuCYY04Cd
>>14
テキストファイルの中身に応じてファイル名を付け直したりフォルダを移動したり。
2023/03/27(月) 22:01:14.56ID:dHqJNHXN0
何年か前に独習買ったけど興味のあるところだけ読んだだけで7割くらいは手付けてないな
ちゃんと読んだら勉強になるんだろうけどあの分厚さを前にすると気が進まない
2023/03/28(火) 00:47:21.91ID:pwf3y6wyM
独習よりatmarkitのC#入門の方が合う人も多数いると思う
古いから現状にあってない場所が多いけど基本的な考えは違っていないと思う

書いてあることをそのまま読み進めるか誘導されて何か感じるかと言う面で違いがある
前にも書いたけど何冊も読めばいいと思う
2023/03/28(火) 01:39:12.84ID:XplxSxwAr
なんでこの子は未確認飛行にだけ当たりが強いのかね
不思議
2023/03/28(火) 06:58:33.53ID:8x+Qo82z0
どの本を読んでもどのサイトを読んでもいいけど、
安易にプログラミング言語学習サイト?と高額契約をしないようにね。
どんなのか知らんけど。
2023/03/28(火) 06:58:57.22ID:u3ImWfVR0
思い込みの強い子なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況