>>533
所有権も参照もC++にある概念でRust特有の話ではないだろ
ライフタイムはC++にないがプログラマーは意識していないとダングリング等を引き起こしかねないので意識してるだろ

>> “整数型”とか“プール型”みたいな“メモリの確保”もへったくれもない変数

この部分は意味がわからない
整数型でもブール型でもメモリの確保は必要だろ
型が違うとサイズが同じでも突然にメモリ確保が必要になったり不要になったりするのか?
それとも例えばサイズが4バイトだとメモリ確保が不要だが16バイトだとメモリ確保が必要とかそんな世界があるのか??(サイズ0は除く)

>> 極めて簡単なHellow Worldレベルのプログラムでさえ怒られる時があって“うぜー!ぎー!”

これは何を指しているか曖昧でよくわからんが
コンパイルエラーか何かでそこまで短気なやつはいないし
どんな機能でも使い方を数回間違えれば覚えるだろ
そんなことで詰まる人はどんな言語でもどんなシステムでもどんな機能でも対応無理だ