この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。
次スレは>>980が立てること
【前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bac-kina)
2023/06/20(火) 20:24:27.69ID:Eu3jcPcB0585デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-3yGT)
2024/04/26(金) 15:12:30.76ID:yUwlFmE70 >>583
無料の条件を知らんのか?
無料の条件を知らんのか?
586デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e53-uMoA)
2024/04/26(金) 15:48:58.26ID:RutOXfrl0 必要なものさえ買ってくれないリテラシーの低い職場、どこにでも入っていて、GUI開発ができる…
これはExcel VBAの出番だぜ!
部長も課長も慣れ親しんでるからみんなニッコリよー
これはExcel VBAの出番だぜ!
部長も課長も慣れ親しんでるからみんなニッコリよー
587デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d7c-Dx6U)
2024/04/26(金) 16:21:13.89ID:peXRAMlX0 >>580
vscodeで良いんじゃ?
vscodeで良いんじゃ?
588デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM71-3mbI)
2024/04/26(金) 17:21:50.60ID:u2zMCfvQM プログラミングのために(ちなみにプログラミング暦は長いです)テキストエディタを使っていたところ、カーソル位置から(恐らく)下方向に向かって、100行ほど、
インデントのための行頭のタブが1つずつ削除され、セーブされる、といった
現象(☆)が、合計 7回ほど(?)起きました。生じる頻度は、5〜10時間に一回程度
だと思います。
当初、キーボードの物理的不具合も疑いましたが、削除とカーソル移動と
保存、という異なった動作を「(いやがらせするためには)意味が有る順序」
で毎回、同じパターンで行なっていることからして、マルウェアの仕業
ではないかと思います。心当たりがあるものとして、2024/02/22 あたりに
別の不具合の原因を特定するために、
MyWindowLogger114.zip // (1)
JocysCom.FocusLogger.zip // (2)
をインストールしたことです。現在は、アンインストールし、タスクマネージャー
からは消えていますが、現象は続いています。
もう一つは、ZoomIt という画面の拡大レンズ的なアプリです。そちらも、使用しないようにしてみましたが、現象は収まりませんでした。
実は、(1),(2)のアプリをインストールしてみたのは、別の問題が起きたからです。
それは、時間が経つとマウスのクリックが全く効かなくなる現象です。
CTRL+ALT+DELでメニューを出すと、効く様になり直り、そこでキャンセルボタンを
押すと何事もなかった様になります。
しかし、これが生じる頻度が高くなり、メンドくさくなってきたので、調べました。
その原因は、自作アプリで、バックグラウンド状態でSetFocusしていた事に
問題がある事が分かり、直したところ、現在はほぼ完全に収まりました。
バックグラウンドでSetFocusしたことで、フォーカスがなくなり、マウスが
効かなくなる現象が起きたようです。フォーカスはキーボードをどのWindow
に振り分けるかを決めるものですので、本当はおかしな話では有りますが。
自作アプリは、Explorerのようなファイラー機能を自作したものでして、
キー入力をいじったりは全くしていません。
(1)(2)のアプリは現在はアンインストールし、TaskManagerからも消えているつもりです。
インデントのための行頭のタブが1つずつ削除され、セーブされる、といった
現象(☆)が、合計 7回ほど(?)起きました。生じる頻度は、5〜10時間に一回程度
だと思います。
当初、キーボードの物理的不具合も疑いましたが、削除とカーソル移動と
保存、という異なった動作を「(いやがらせするためには)意味が有る順序」
で毎回、同じパターンで行なっていることからして、マルウェアの仕業
ではないかと思います。心当たりがあるものとして、2024/02/22 あたりに
別の不具合の原因を特定するために、
MyWindowLogger114.zip // (1)
JocysCom.FocusLogger.zip // (2)
をインストールしたことです。現在は、アンインストールし、タスクマネージャー
からは消えていますが、現象は続いています。
もう一つは、ZoomIt という画面の拡大レンズ的なアプリです。そちらも、使用しないようにしてみましたが、現象は収まりませんでした。
実は、(1),(2)のアプリをインストールしてみたのは、別の問題が起きたからです。
それは、時間が経つとマウスのクリックが全く効かなくなる現象です。
CTRL+ALT+DELでメニューを出すと、効く様になり直り、そこでキャンセルボタンを
押すと何事もなかった様になります。
しかし、これが生じる頻度が高くなり、メンドくさくなってきたので、調べました。
その原因は、自作アプリで、バックグラウンド状態でSetFocusしていた事に
問題がある事が分かり、直したところ、現在はほぼ完全に収まりました。
バックグラウンドでSetFocusしたことで、フォーカスがなくなり、マウスが
効かなくなる現象が起きたようです。フォーカスはキーボードをどのWindow
に振り分けるかを決めるものですので、本当はおかしな話では有りますが。
自作アプリは、Explorerのようなファイラー機能を自作したものでして、
キー入力をいじったりは全くしていません。
(1)(2)のアプリは現在はアンインストールし、TaskManagerからも消えているつもりです。
589デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM71-3mbI)
2024/04/26(金) 17:22:33.13ID:u2zMCfvQM >>588
[続き]
さて、現象(☆)は、
1. 現在の行でSHIFT+TABのWM_KEYDOWNをSendMessageする。すると、行頭のTABが削除される。
2. 下方向キーの WM_KEYDOWNをSendMessageする。
3. 1と2を100回繰り返す。
4. CTRL+S の WM_KEYDOWNをSendMessageする。
5. 追加で何らかのいたずら入力を WM_KEYDOWN する。
ということを、malware が行なっているのではないかと推測しています。
(いたずら入力としては、キー入力としては「ASCIIキー部分」の入力は全くなく、
エディタに記憶済みの過去に削除したようなデータが数十文字程度挿入されるだけです。)
なお、LANケーブルを抜いて、ネットを完全に切り離している状態でも、現象が
起きる事を確認しました。
「スタートアップ」から不要なものを削除し、「サービス」も停止したり
しましたが、直りません。サービスもどれを削除していいのかも分かりません。
AVGというセキュリティーソフトで検査してみましたが、特に不具合は見つかって
ません。
何か心当たりは有りませんでしょうか?
[続き]
さて、現象(☆)は、
1. 現在の行でSHIFT+TABのWM_KEYDOWNをSendMessageする。すると、行頭のTABが削除される。
2. 下方向キーの WM_KEYDOWNをSendMessageする。
3. 1と2を100回繰り返す。
4. CTRL+S の WM_KEYDOWNをSendMessageする。
5. 追加で何らかのいたずら入力を WM_KEYDOWN する。
ということを、malware が行なっているのではないかと推測しています。
(いたずら入力としては、キー入力としては「ASCIIキー部分」の入力は全くなく、
エディタに記憶済みの過去に削除したようなデータが数十文字程度挿入されるだけです。)
なお、LANケーブルを抜いて、ネットを完全に切り離している状態でも、現象が
起きる事を確認しました。
「スタートアップ」から不要なものを削除し、「サービス」も停止したり
しましたが、直りません。サービスもどれを削除していいのかも分かりません。
AVGというセキュリティーソフトで検査してみましたが、特に不具合は見つかって
ません。
何か心当たりは有りませんでしょうか?
590デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-3yGT)
2024/04/26(金) 17:42:30.71ID:yUwlFmE70 >>589
リスパダール飲め
リスパダール飲め
591デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2add-hp/C)
2024/04/26(金) 17:43:48.37ID:DhZTftpT0 プログラミング歴が長い人の文章とは思えんがとりあえずは推測が正しいかどうかSpy++等で確認すればいい
現象だけ見ればAutoHotKeyやエディタの自動整形やキーボードマクロ的な動きに見える
現象だけ見ればAutoHotKeyやエディタの自動整形やキーボードマクロ的な動きに見える
592デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f654-tH2U)
2024/04/26(金) 17:45:58.51ID:HXk0FXOz0 だらだら要らんこと書く前にテキストエディタの名前くらい書け
593デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-VEEt)
2024/04/26(金) 17:48:29.58ID:68kiDP120 人みかけたらまずどっかぶっ叩くクセやめろw APIじゃないんだから
594デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-VEEt)
2024/04/26(金) 17:56:36.04ID:68kiDP120 疲れてるので仔細が頭に入ってこないけど、なんとなくで
1日に1回ほぼ起きるんなら、自分なら、まずクリーンインストール環境に移ってみる
逸般人なら、OSなんてすぐぶっ壊れるって思うもの
1日に1回ほぼ起きるんなら、自分なら、まずクリーンインストール環境に移ってみる
逸般人なら、OSなんてすぐぶっ壊れるって思うもの
595デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c167-cK01)
2024/04/26(金) 18:12:53.95ID:AmdOltG10 仔細が仔猫に見えた
おれも疲れてんかな
おれも疲れてんかな
596デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-3yGT)
2024/04/26(金) 18:16:40.83ID:yUwlFmE70 >>595
まずは抑肝散を飲め
まずは抑肝散を飲め
597デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a8e-K5o/)
2024/04/26(金) 20:16:48.66ID:jgVPV/qT0 VSCode なら、lint などの拡張機能の設定・バグ・いたずら。
エディタ・言語・lint・その他の拡張機能の組み合わせで起こるのかも
たまにフォーカスを奪って、操作できなくするアプリは厄介。
TeraPad みたいな古いエディタ
一方、サクラエディタにはバグは無い
エディタ・言語・lint・その他の拡張機能の組み合わせで起こるのかも
たまにフォーカスを奪って、操作できなくするアプリは厄介。
TeraPad みたいな古いエディタ
一方、サクラエディタにはバグは無い
598デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-retF)
2024/04/26(金) 20:54:31.52ID:zArzjHkv0 更新したら怪文書流れてて笑った
599デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 01:42:31.80ID:mbcORjzgM >>592
WzEditor 4.00Fです。
WzEditor 4.00Fです。
600デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 01:45:47.71ID:mbcORjzgM601デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 01:53:23.28ID:mbcORjzgM >>591
>現象だけ見ればAutoHotKeyやエディタの自動整形やキーボードマクロ的な動きに見える
WzEditorでは、キーボードマクロは、
CTRL+_ で記録、SHIFT+CTRL+L で再生できるのですが、
SHIFT+CTRL+L を押して見ても何も再生されず、(キーボードマクロの記録は)空でした。
>現象だけ見ればAutoHotKeyやエディタの自動整形やキーボードマクロ的な動きに見える
WzEditorでは、キーボードマクロは、
CTRL+_ で記録、SHIFT+CTRL+L で再生できるのですが、
SHIFT+CTRL+L を押して見ても何も再生されず、(キーボードマクロの記録は)空でした。
602デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 02:07:16.68ID:mbcORjzgM MasterSeekerで、「.exe」を検索にかけて、新しいもの順にソートしてみたところ、
C:\Windows\Temp\e7e54009-23bc-4d52-b66d-1995f9cc0f52\taskhost.exe
C:\Windows\Temp\be18873c-5808-4379-9a19-239b743c4d6e\taskhost.exe
が2024/04/24, 17:24:00〜2024/04/25,2:50:20の日付で18個ほど連続して存在
しています。
TaskManagerでプロセス一覧を見てみると、同名のファイルが2つ起動しており、
ファイルの場所を確認してみると、
c:\windows\system32\taskhost.exe で、日付はずっと古いです(何年も前)。
このC:\Windows\Tempにある taskhost.exe の方はいったいなんなんでしょうか?
C:\Windows\Temp\e7e54009-23bc-4d52-b66d-1995f9cc0f52\taskhost.exe
C:\Windows\Temp\be18873c-5808-4379-9a19-239b743c4d6e\taskhost.exe
が2024/04/24, 17:24:00〜2024/04/25,2:50:20の日付で18個ほど連続して存在
しています。
TaskManagerでプロセス一覧を見てみると、同名のファイルが2つ起動しており、
ファイルの場所を確認してみると、
c:\windows\system32\taskhost.exe で、日付はずっと古いです(何年も前)。
このC:\Windows\Tempにある taskhost.exe の方はいったいなんなんでしょうか?
603デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 02:22:17.34ID:mbcORjzgM >>602
C:\Windows\Temp\e7e54009-23bc-4d52-b66d-1995f9cc0f52\taskhost.exe
などの18個はセキュリティーソフトのAVGをインストールした後の日付
になったました。
C:\Windows\Temp\e7e54009-23bc-4d52-b66d-1995f9cc0f52\taskhost.exe
などの18個はセキュリティーソフトのAVGをインストールした後の日付
になったました。
604デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e94-wHHM)
2024/04/27(土) 02:23:57.16ID:8V0Nzfy/0 そこまでできてるならプロセスがオープンしているファイルまでみようや
605デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 02:26:38.03ID:mbcORjzgM606デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 02:34:06.07ID:mbcORjzgM >>604
どうやったら見られますか?
どうやったら見られますか?
607デフォルトの名無しさん (スッップ Sd70-3yGT)
2024/04/27(土) 02:50:49.18ID:khI7HCG1d >>599
>WzEditor 4.00Fです。
馬鹿なのか?いつのアプリだよ
己の馬鹿さを棚に上げてマルウエアだと騒いでいるのかよ
(何も考えずに何でもインストールするようだから可能性は否定はできないが)
>WzEditor 4.00Fです。
馬鹿なのか?いつのアプリだよ
己の馬鹿さを棚に上げてマルウエアだと騒いでいるのかよ
(何も考えずに何でもインストールするようだから可能性は否定はできないが)
608デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-VEEt)
2024/04/27(土) 02:54:38.26ID:1mxaghqS0 俺も大昔のBzずっと使ってるもんなあ びっくりするくらいお行儀がいいのかもわからん
609デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 04:00:28.73ID:mbcORjzgM610デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 04:01:52.22ID:mbcORjzgM また、3つ目のZoomItは、よく分かりませんが、MS純正だといわれています。
611デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 18:50:44.69ID:HnqJnoKwM VirusTotalで、
MyWindowLogger114.msi
は、
Bkav Pro だけが、VEX.Webshell と報告します。
VirusTotalによれば、
1/57 security vendor and no sandboxes flagged this file as malicious.
とのことで、57種類のセキュリティーソフトの内1つだけが、
悪性だと報告しているとのことです。
MyWindowLogger114.msi
は、
Bkav Pro だけが、VEX.Webshell と報告します。
VirusTotalによれば、
1/57 security vendor and no sandboxes flagged this file as malicious.
とのことで、57種類のセキュリティーソフトの内1つだけが、
悪性だと報告しているとのことです。
612デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb6-3mbI)
2024/04/27(土) 18:52:25.00ID:HnqJnoKwM なお、MyWindowLogger114 は、日本のソフトアーカイバのVectorに置いてあるものです。
613デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1c79-mRO6)
2024/04/27(土) 20:05:54.84ID:g6SNE/QC0 板違い甚だしいから続きはyahoo知恵遅れでやんな
614597 (ワッチョイ 4664-K5o/)
2024/04/27(土) 20:47:22.87ID:JheBEgTD0 TeraPad みたいな古いエディタでは、
バックグラウンドで何かのプロセスが起動されると、
マウスポインターが飛びまくる
古いアプリはそういうものじゃないの?
ポインターなんて、すべてのアプリで共通して使うものだから、
奪い合い・競合状態になる
キーボード入力もそうでしょ。
バックグラウンドプロセスに入力を奪われている間のキー操作が、
後でまとめて入力されるのかも知れない
サクラエディタでは、こういう事は起こらないから、
開発者のアプリの作り方の違いによるのかも
例えば、キーボード入力を無限ループ・busy loop で待っているのかも知れない
バックグラウンドで何かのプロセスが起動されると、
マウスポインターが飛びまくる
古いアプリはそういうものじゃないの?
ポインターなんて、すべてのアプリで共通して使うものだから、
奪い合い・競合状態になる
キーボード入力もそうでしょ。
バックグラウンドプロセスに入力を奪われている間のキー操作が、
後でまとめて入力されるのかも知れない
サクラエディタでは、こういう事は起こらないから、
開発者のアプリの作り方の違いによるのかも
例えば、キーボード入力を無限ループ・busy loop で待っているのかも知れない
615デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df4b-ckMP)
2024/04/28(日) 01:45:33.25ID:E1VUqH8d0 JavaScriptのコードはかけるのですが、C++の習得はどれくらいの難易度ですか?
苦労しますか?
苦労しますか?
616デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7da-4P6U)
2024/04/28(日) 02:46:47.68ID:i83Gcsbi0 仮想機械でもいいけどメモリと計算コストをイメージしながら書けてるなら10倍
できてないなら100倍はかかるんでないかな
だいたいは間に合う90年代のスタイルか最新かで習得レベルもけっこう変わる
低レベルなOSやライブラリ、周辺ツールの熟知も必要
できてないなら100倍はかかるんでないかな
だいたいは間に合う90年代のスタイルか最新かで習得レベルもけっこう変わる
低レベルなOSやライブラリ、周辺ツールの熟知も必要
617デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7da-4P6U)
2024/04/28(日) 02:47:21.81ID:i83Gcsbi0 TypeScriptは自由自在に書ける?ちゃんと書くっていうのが垣間見えるからオススメ
618デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df4b-ckMP)
2024/04/28(日) 03:20:42.14ID:E1VUqH8d0 >>617
アプリのプラグインを作るのにC++でないとダメなんですよ
アプリのプラグインを作るのにC++でないとダメなんですよ
619デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-FvXU)
2024/04/28(日) 06:43:03.01ID:/AZ4znu0r620デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df1c-DbAL)
2024/04/28(日) 09:36:37.80ID:oijYD9Pv0 自由自在に書けるかという質問に答えがなかった時点で難易度は高いと思う
JavaScript自体なかなか難しい言語なので使いこなせるならC++はさほど難しくない
逆に質問意図が汲めないか見落とすかはぐらかすレベルなら厳しい
JavaScript自体なかなか難しい言語なので使いこなせるならC++はさほど難しくない
逆に質問意図が汲めないか見落とすかはぐらかすレベルなら厳しい
621デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMbb-FvXU)
2024/04/29(月) 07:26:56.01ID:hoR1j8XRM >>611
Bkav Proに検体提出して、で終わる話だな
Bkav Proに検体提出して、で終わる話だな
622デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y8PE)
2024/05/01(水) 13:29:27.24ID:zU9dlEs9d Android用のアプリ作りたいのですが、JavaかKotlin,どちらのほうがいいですか?
623デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7e6-r1Ds)
2024/05/01(水) 14:17:23.03ID:7IM5ciLa0 Dart
624デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07e3-0gRW)
2024/05/01(水) 15:24:53.51ID:WnmUzxx20 >>622 Kotlinのほうがいいと思う
java/Kotlin併用することも出来るしjavaコードをkotlinに自動変換も出来る
java/Kotlin併用することも出来るしjavaコードをkotlinに自動変換も出来る
625デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-CLxh)
2024/05/01(水) 15:30:41.41ID:4UZ7YrOUM626デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fff8-Ff1V)
2024/05/01(水) 15:32:33.67ID:6pk+CA0m0 結論
好きなのでやれ
好きなのでやれ
627デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f10-hrwJ)
2024/05/01(水) 21:35:52.60ID:us/fvYxU0 なんでム板が毎日スレ立て荒しやられてんだ…
628デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-y8PE)
2024/05/03(金) 14:58:49.92ID:z5i1C4VVd 622ですが、Javaの場合、若干、実行速度が劣りますか?ゲームを作る場合ですが
629デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c77c-mYO8)
2024/05/03(金) 16:23:08.73ID:+XfJbNI80 ゲーム作るならUnityとか使うんじゃ?
つまりC#だと思うんだけど?
つまりC#だと思うんだけど?
630デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df79-V7Lt)
2024/05/04(土) 02:06:07.71ID:83MezUvF0 マイクラみたいにJava版が本流のケースもあるし
Java程度に速く動けば実行速度はあんま関係ないのでは
Java程度に速く動けば実行速度はあんま関係ないのでは
631デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-FvXU)
2024/05/04(土) 09:28:37.67ID:e2JDKYBzr そういわれれば、基盤にするフレームワーク選んだら決まってくる、が答えか
あとトレンド
あとトレンド
632デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f1e-PKmj)
2024/05/04(土) 14:00:23.40ID:cS3mEXMW0 JavaとKotlinで実行速度に差は無いでしょ
どちらで書いても同じような中間コードに変換されて同じようにJVMやARTで実行される
どちらで書いても同じような中間コードに変換されて同じようにJVMやARTで実行される
633デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7dd-OY7+)
2024/05/04(土) 15:03:29.22ID:qT6RngEw0 Javaはプログラミング言語のスタンダードなのになぜダメ言語って言われるのかわからん
634デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7cd-ND6C)
2024/05/04(土) 15:15:21.34ID:8/0177mJ0 同じJVMで動作する後発言語と比較してみては?
ピンキリな職業プログラマ集団にも適用できる点は良いね
ピンキリな職業プログラマ集団にも適用できる点は良いね
635デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5b-FvXU)
2024/05/04(土) 16:58:37.26ID:99U0ssEjr Javaは無料であって、無料ではない Oracleをなめちゃだめだ
言語自体に罪はないんだが(好き嫌い要素はある)、ロックインするのはまずいかと
言語自体に罪はないんだが(好き嫌い要素はある)、ロックインするのはまずいかと
636デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-s3Hr)
2024/05/04(土) 20:01:01.48ID:4VURR11Z0 偏見だけどjavaが好きな人ってほとんどいない印象 仕事のための言語って感じ
c#は好きだと公言する人けっこういるのに
c#は好きだと公言する人けっこういるのに
637デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf50-Rq3M)
2024/05/04(土) 21:03:09.22ID:e03iTpWO0 個人開発でゲームにc#です!とかはいるけどわざわざJavaでアプリを個人開発してますって人少ないイメージ
638デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-BRR6)
2024/05/04(土) 22:41:27.76ID:v11PEw1Z0 >>567
VS使わない理由が「重い」なら、VSインストールした上でコマンドプロンプトなりPowerShellでコンパイルしてもいい。
(パス通し済みのショートカットがある)
宗教的な問題なら、余程じゃなければ各言語でWin32APIとかGtkとかググれば出てくる。
VS使わない理由が「重い」なら、VSインストールした上でコマンドプロンプトなりPowerShellでコンパイルしてもいい。
(パス通し済みのショートカットがある)
宗教的な問題なら、余程じゃなければ各言語でWin32APIとかGtkとかググれば出てくる。
639デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-BRR6)
2024/05/04(土) 22:43:37.00ID:v11PEw1Z0640デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfad-+hba)
2024/05/04(土) 23:37:23.21ID:T04D1TXr0 ニコニコ動画の特定のタグが付けられた新着動画のRSSを取得して(http://zio3.net/nicoRss/)
Twitterでそれを自動ツイートしたいのですがIFTTTが有料化してしまって出来なくなってしまいました
他に同じことが無料で出来るサイトはないでしょうか?
Twitterでそれを自動ツイートしたいのですがIFTTTが有料化してしまって出来なくなってしまいました
他に同じことが無料で出来るサイトはないでしょうか?
641デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a6c9-XbOt)
2024/05/05(日) 01:09:02.78ID:eNHKeT630 ゲームは、C# でUnity。
趣味なら、JavaScript
一般的には、Java よりもKotlin
サーバーのシェアでも、PHP: 80%, Ruby: 5, Java: 5
と、Ruby on Rails の一強。
PHPは、WordPress が多いのだろう
転職でも、自社開発ベンチャーのRuby vs Java土方で、
Javaは多重請負構造で中抜きされる
5大SIer を頂点とした、身分制度による労働環境が悪い
5大ゼネコンを頂点とした建設業と同じ
TIOBE Index 2024/4 では、
PHPは、9位 → 17。
一方、Ruby は、18 → 13
2019年「滅びゆく5つのプログラミング言語」として、
Ruby, Haskell, Objective-C, R, Perl の記事が出たけど、
実はRubyよりも、PHPの方が先に滅んでしまった
KENTAも、PHPをオワコン認定した。
そして初心者のキャリアパスは、Rails → Go のみと言う
趣味なら、JavaScript
一般的には、Java よりもKotlin
サーバーのシェアでも、PHP: 80%, Ruby: 5, Java: 5
と、Ruby on Rails の一強。
PHPは、WordPress が多いのだろう
転職でも、自社開発ベンチャーのRuby vs Java土方で、
Javaは多重請負構造で中抜きされる
5大SIer を頂点とした、身分制度による労働環境が悪い
5大ゼネコンを頂点とした建設業と同じ
TIOBE Index 2024/4 では、
PHPは、9位 → 17。
一方、Ruby は、18 → 13
2019年「滅びゆく5つのプログラミング言語」として、
Ruby, Haskell, Objective-C, R, Perl の記事が出たけど、
実はRubyよりも、PHPの方が先に滅んでしまった
KENTAも、PHPをオワコン認定した。
そして初心者のキャリアパスは、Rails → Go のみと言う
642デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-c5DX)
2024/05/05(日) 01:28:06.83ID:HVqdyBsnd Rubyはもう滅んだから話題にならないだけ
643デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7349-nSON)
2024/05/05(日) 07:31:15.66ID:ylEeP+9P0 KENTA生きてる?
なぜYouTuber辞めた?
なぜYouTuber辞めた?
644デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b3f-U069)
2024/05/05(日) 07:46:01.90ID:4vFRLix20 Xでリプはしてるから聞いたらええ
645デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7349-nSON)
2024/05/05(日) 08:23:29.35ID:ylEeP+9P0 >>644
キミ聞いてくれたまえ
キミ聞いてくれたまえ
646デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr33-GK0Y)
2024/05/05(日) 08:23:33.71ID:pE4xEfpar647デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW)
2024/05/05(日) 18:24:02.99ID:raEbTx5v0 モナドはオワコン?
648641 (ワッチョイ a615-XbOt)
2024/05/06(月) 05:02:59.74ID:w6EM8fRb0 今日のIT菩薩モローのYouTube
「結局どのプログラミング言語・フレームワークが一番稼げる?」でも、
Ruby on Rails, Java, JavaScript/TypeScript あたりが中心
「結局どのプログラミング言語・フレームワークが一番稼げる?」でも、
Ruby on Rails, Java, JavaScript/TypeScript あたりが中心
649デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbd-c5DX)
2024/05/09(木) 02:44:45.96ID:3eSEyg8x0 Rubyは既に終わってるのにしつこい書き込みすんなよ
650デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7bbc-U069)
2024/05/09(木) 03:49:30.63ID:n5XCLuK70 昔のPerl代替としては最高な部類でない?
CLIのオプションまで互換
他だとどうしてもコードが冗長になる
CLIのオプションまで互換
他だとどうしてもコードが冗長になる
651デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 26e7-0+0w)
2024/05/09(木) 13:39:59.73ID:R99qSBRC0 PHPはワンライナー書きにくいよね
652デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6aad-XbOt)
2024/05/09(木) 20:20:29.37ID:w2i///LM0 >>646
ちょいスレチっぽかったですが教えていただきありがとうございました
ちょいスレチっぽかったですが教えていただきありがとうございました
653デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f34e-Ybxd)
2024/05/10(金) 09:02:02.11ID:/n0hLfq10 Mifare Standard カードの Manufacturer Block から直接UIDを取得したいんですけど、
4バイトIDと7バイトIDの違いってどう判断したらいいんでしょうか?
・UID取得後にブロック読み取りでなく一回のコマンドで終わらせたいので
あと、1と2のブロックは使うな、ってのを見たんですが何かお約束事があるんでしょうか?
4バイトIDと7バイトIDの違いってどう判断したらいいんでしょうか?
・UID取得後にブロック読み取りでなく一回のコマンドで終わらせたいので
あと、1と2のブロックは使うな、ってのを見たんですが何かお約束事があるんでしょうか?
654デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be10-kljv)
2024/05/11(土) 03:52:45.97ID:gfOakxle0 クラッキングに関わる話になるのですが
体験版に製品版データがそのまま含まれているゲームをよく見かけます
具体的に言うとUnity製で、JITでコンパイルしてから動作させるものですが
フラグやアドレス先などをバイナリで弄ると製品版のデータを呼び出せてしまう気がします
どのようにセキュリティを確保しているのでしょうか?
体験版に製品版データがそのまま含まれているゲームをよく見かけます
具体的に言うとUnity製で、JITでコンパイルしてから動作させるものですが
フラグやアドレス先などをバイナリで弄ると製品版のデータを呼び出せてしまう気がします
どのようにセキュリティを確保しているのでしょうか?
655デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea8b-n48p)
2024/05/11(土) 09:59:09.13ID:TCVnEoha0 途中でゲーム進行不可になるようなフラグやハッシュも仕込んでおいて、バグってて〇〇が倒せないんですけどとツイートや質問した人間を不正ユーザーとして自ら晒し上げさせる
配布サイトやゲーム自身のアカウントが必要なゲームなら何らかのフットプリントを仕込んでおいてアカウントごとBANする
気にしない
などなど
配布サイトやゲーム自身のアカウントが必要なゲームなら何らかのフットプリントを仕込んでおいてアカウントごとBANする
気にしない
などなど
656デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW)
2024/05/11(土) 10:17:58.18ID:MLjUJJJu0 どうどうと質問する馬鹿
>クラッキングに関わる話になるのですが
>クラッキングに関わる話になるのですが
自分がやるとは言ってない、製作側かも
だとしたら「地道にやる」だねえ
フルアセット含めない、とか 割っても取れる範囲はあるだけ
だとしたら「地道にやる」だねえ
フルアセット含めない、とか 割っても取れる範囲はあるだけ
658デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW)
2024/05/11(土) 12:25:06.58ID:MLjUJJJu0 もっと馬鹿
>製作側かも
>製作側かも
659デフォルトの名無しさん (ワッチョイ becf-GK0Y)
2024/05/11(土) 14:17:27.99ID:8ofxfquc0 俺以外みんな馬鹿と言う奴
660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 177c-0EWD)
2024/05/11(土) 14:40:48.96ID:KSi13UAi0 ホワイトかブラックかなんて使う人次第やろ
鍵屋が鍵開け技術磨いたらピッキングで泥棒する為って思うんか?
鍵屋が鍵開け技術磨いたらピッキングで泥棒する為って思うんか?
661デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW)
2024/05/11(土) 15:08:16.84ID:MLjUJJJu0 馬鹿が一杯、
数例を全部という馬鹿
鍵屋が掲示板で鍵開け技術を聞くという馬鹿
数例を全部という馬鹿
鍵屋が掲示板で鍵開け技術を聞くという馬鹿
662デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea8b-n48p)
2024/05/11(土) 15:27:11.27ID:TCVnEoha0 人目に触れさせてはならないという隠蔽によるセキュリティは昔の素朴な時代ならともかくネットとテクノロジーの普及した現代では穴が大きすぎるからサイバーセキュリティ方針としてどの機関でも推奨されてない
ダークウェブどころか普通にググっただけで出てくるんだから悪意のあるやつは確実に情報にアクセスできる
けどおじいちゃんが激怒することがあるからTPOには注意が必要だな
ダークウェブどころか普通にググっただけで出てくるんだから悪意のあるやつは確実に情報にアクセスできる
けどおじいちゃんが激怒することがあるからTPOには注意が必要だな
663デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW)
2024/05/11(土) 16:41:18.56ID:MLjUJJJu0 こういうのも教えてやるのか?
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 03:37:51.17 ID:0fJ1/zLF0
5chの埋め立てに使われている、スクリプトコードが無料で配布されているサイトがあるみたいなのですが、
何処にあるか知ってる人は居ますでしょうか?
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 03:37:51.17 ID:0fJ1/zLF0
5chの埋め立てに使われている、スクリプトコードが無料で配布されているサイトがあるみたいなのですが、
何処にあるか知ってる人は居ますでしょうか?
664デフォルトの名無しさん (スフッ Sd8a-T7LG)
2024/05/11(土) 17:14:08.25ID:Jlia1/oZd Geminiはバグ、chatgt3.5はバグにならなかったけど読みにくいコード
AIはまだまだだな
AIはまだまだだな
665デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f72-n48p)
2024/05/11(土) 17:59:03.68ID:uU1OjD2E0 >>663
典型的なストローマン論法やんけw
典型的なストローマン論法やんけw
666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW)
2024/05/11(土) 18:07:48.23ID:MLjUJJJu0 >>665
654は違うのか?
654は違うのか?
667デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bd2-GK0Y)
2024/05/11(土) 18:51:26.09ID:4m9M/QfX0 Tampermonkey5.1.1の更新で
Removed use of deprecated DOMNodeInserted and MutationEvent events
ってあるけどマジ?
がっつり使っててなぜか今もちゃんと動いてるんだけどなんどそんなことするの?・・・
Removed use of deprecated DOMNodeInserted and MutationEvent events
ってあるけどマジ?
がっつり使っててなぜか今もちゃんと動いてるんだけどなんどそんなことするの?・・・
668デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-U069)
2024/05/11(土) 20:20:19.37ID:7DA564Sp0 deprecatedになって10年
ブラウザ実装からも消えてってるからでは?
ブラウザ実装からも消えてってるからでは?
669デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b89-8FIX)
2024/05/12(日) 07:36:10.87ID:QCZ08mXM0 中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出
これのプログラムはどうやるのですか?
これのプログラムはどうやるのですか?
670デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 73de-Emq1)
2024/05/12(日) 11:33:33.90ID:KMbV0N9V0 幼稚過ぎる
671デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1749-veKW)
2024/05/12(日) 18:39:43.09ID:sySmXeBA0 どうもKENTAでーす、って感じですね、のケンタくん。
なぜYoutubeやめたの?
いつも見てたのに。
なぜYoutubeやめたの?
いつも見てたのに。
672デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f79-nHLb)
2024/05/12(日) 22:22:44.84ID:XuEaHJPQ0673デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1749-veKW)
2024/05/16(木) 12:44:13.46ID:DmD9Rtqd0 どうもケンタでーす
さいきんYouTubeを更新しないのは
クラブでナンパを繰り返していたためです
人生の若いときは一度きりですので後悔ないように行動するのがコスパがいいですね、って感じですね
それではごきげんよーう
さいきんYouTubeを更新しないのは
クラブでナンパを繰り返していたためです
人生の若いときは一度きりですので後悔ないように行動するのがコスパがいいですね、って感じですね
それではごきげんよーう
674デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b89-8FIX)
2024/05/16(木) 13:00:41.97ID:kCpZaXtW0 ケンタマケルナ
675デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b89-8FIX)
2024/05/16(木) 15:32:57.10ID:kCpZaXtW0 金玉蹴るな
676デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f79-nHLb)
2024/05/16(木) 19:35:45.24ID:s6fDlAb80 台本見ないと喋れない系チューバーだからじゃないかと
何がとは言わんけど
何がとは言わんけど
677デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f390-lB5S)
2024/05/23(木) 08:16:42.72ID:t96kmVvs0 なんでbaasのサーバーサイド言語はjavascript系が多いんですか?
678デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3689-sC7m)
2024/05/23(木) 09:24:16.19ID:D3mmklsY0 バース、岡田、掛布
679デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3689-sC7m)
2024/05/23(木) 17:28:15.42ID:D3mmklsY0 ちょろいから
680デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b49-WgSd)
2024/05/23(木) 19:45:14.75ID:Lw12E/ej0 このSSD安いんだけど詐欺やないやろか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lifesshop/lu02-satgju30422841.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lifesshop/lu02-satgju30422841.html
681デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa07-Th5a)
2024/05/23(木) 21:05:25.36ID:91nCWBzE0 どの辺に詐欺じゃない可能性を感じたのか
682デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b49-WgSd)
2024/05/23(木) 21:08:52.30ID:Lw12E/ej0683デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa07-UQRA)
2024/05/23(木) 21:22:11.30ID:UEwq1+GN0 アリエクみてたら、そんな感じのごろごろしてる 買ってダメだったら返金申請できるならどうぞ
煽ってないよ アリエクスレみたらわかる
ショップシステム的にできないなら…(同様のあやしげなのを)アリエクで買ったほうがマシ
煽ってないよ アリエクスレみたらわかる
ショップシステム的にできないなら…(同様のあやしげなのを)アリエクで買ったほうがマシ
684デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
2024/05/24(金) 03:51:01.56ID:su6gBuUp0 Windowsの.exeアプリとMacの.appアプリを公開したんだけど、chromeとFirefoxでダウンロードすると、.exeの方は「ウイルスかマルウェアです」ってもう断定口調でダウンロードさせてくれない…
初めて「Mac好き」って気持ちになったわ
時間をかけて一生懸命作ったアプリだったのでなおさら
初めて「Mac好き」って気持ちになったわ
時間をかけて一生懸命作ったアプリだったのでなおさら
685デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa07-UQRA)
2024/05/24(金) 06:47:33.07ID:HRar8daT0 もしかして: Mixed content
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
