スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/20(火) 20:24:27.69ID:Eu3jcPcB0
この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。

次スレは>>980が立てること

【前スレ

スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
995デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6754-Hf/d)
垢版 |
2024/12/14(土) 14:35:56.94ID:HScUesgt0
>>994
回答してくれるのはありがたいんだけど、初心者の方に聞いたわけでは無いよごめんね
2024/12/14(土) 14:39:09.71ID:TQJHLK8K0
お前自分のこと棚に上げんじゃねえよ
質問が意味不明だっつってんの
相手してやるだけありがたいねえ
2024/12/14(土) 16:41:36.62ID:xaMmJofc0
ErrorDialog DIALOG 10, 10, 300, 110
STYLE WS_POPUP | WS_BORDER
CAPTION "Error!"
{
CTEXT "Select One:", 1, 10, 10, 280, 12
PUSHBUTTON "&Retry", 2, 75, 30, 60, 12
PUSHBUTTON "&Abort", 3, 75, 50, 60, 12
PUSHBUTTON "&Ignore", 4, 75, 80, 60, 12
}
とかだろ、c++じゃないよ、これ用の言語
なんで.rcを直接いじろうとしてんの?
998デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6733-Hf/d)
垢版 |
2024/12/14(土) 16:58:05.25ID:HScUesgt0
>>997
copじゃ無いんだ、エラー的に言語の問題かと思ってました
いじってるのはダイアログをベタ打ちして書いてるってだけですね、リソースエディタ使えって?そうだね
999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7da-3G2T)
垢版 |
2024/12/14(土) 18:04:44.95ID:5XuhPdrd0
>>991
VC6の時代の知識なので今は違うかもしれないけど、リソースってCでもC++でもなく*.rcに記述する独自のスクリプトだった気がする。
リソースコンパイラで*.resだったと思うけど、バイナリにしてリンカでリンクする。
独自スクリプトとC/C++のヘッダーファイルが対応していたんじゃなかったかな?
猫でもわかるWindowsプログラミングとか検索すればページが見つかると思われ。

うろ覚えで済まぬ。
1000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67cd-s3+3)
垢版 |
2024/12/14(土) 18:45:52.06ID:HScUesgt0
>>999
猫でも分かるも見たけどダイアログはリソースエディタ使ってたから手順が異なってましてね、
と思ってガチャガチャいじってたらリソースコンパイラにすればいいんだってことに気づいて自決しました。
アイコンと違ってヘッダファイルインクルードしたら動かないの初見殺しすぎませんかねえ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 542日 22時間 21分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況