!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Visual Studio 2022 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/
Visual Studio 2022 の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/whats-new-visual-studio-2022?view=vs-2022
The Visual Studio Blog
https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/
リリースノート
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2022/release-notes#
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Visual Studio 2022 Part3
1デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMff-STDj)
2023/07/09(日) 09:22:39.10ID:RX9cYl8RM133デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM0e-1G1b)
2023/10/07(土) 11:49:42.26ID:u+kOcFLDM ググれカス
134デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da0e-Hwqz)
2023/10/11(水) 14:34:59.43ID:YWFLxhCd0 17.5.5
135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 89ae-iLfk)
2023/10/11(水) 17:44:44.37ID:Lz1etSAf0 クッソ重い
136デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 694e-6t2b)
2023/10/11(水) 19:25:41.50ID:uGYpzOHo0 アップデートしたらブレークポイントがアンドゥの履歴に残るようになっていたクソ仕様が消えたな
アンドゥしてブレークポイント設置したらリドゥできなくなるのめちゃくちゃ不便だったから良かったわ
アンドゥしてブレークポイント設置したらリドゥできなくなるのめちゃくちゃ不便だったから良かったわ
137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 694e-6t2b)
2023/10/11(水) 19:25:45.29ID:uGYpzOHo0 アップデートしたらブレークポイントがアンドゥの履歴に残るようになっていたクソ仕様が消えたな
アンドゥしてブレークポイント設置したらリドゥできなくなるのめちゃくちゃ不便だったから良かったわ
アンドゥしてブレークポイント設置したらリドゥできなくなるのめちゃくちゃ不便だったから良かったわ
138デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ae5-GYY9)
2023/10/12(木) 08:42:26.53ID:N5PcdnZI0 キミのリドゥをなんとかして
139デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa39-OOOs)
2023/10/12(木) 10:41:44.61ID:u59ybXeVa Gal Undo
140デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d01-GYY9)
2023/10/13(金) 05:32:01.47ID:EPaq609/0 拡張子が.aspや.aspxのホームページ見たことないんだけど?
141デフォルトの名無しさん (ワッチョイ daad-RfE8)
2023/10/13(金) 06:39:36.98ID:Gg2xsHVz0 で?
142デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 55e5-Hwqz)
2023/10/13(金) 20:14:51.39ID:rkg5cyJV0 v17.7.5(23/10/10)
143デフォルトの名無しさん (スププ Sd33-Kt/B)
2023/10/14(土) 12:52:49.03ID:16uw8AIrd >>140
恥ずかしいからリバースプロキシで隠してるサイトはいくつか知ってる
恥ずかしいからリバースプロキシで隠してるサイトはいくつか知ってる
144デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c901-pCU2)
2023/10/14(土) 15:47:36.77ID:sk5iPmdX0 (>_<)
145デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5901-Zs31)
2023/10/15(日) 00:41:44.33ID:2jCxPQkI0 ちょっとやばいことになってるわ
146デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a4f-iKuA)
2023/10/26(木) 01:28:03.81ID:9NZOzI+10 17.7.6
147デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9a-dytz)
2023/10/26(木) 12:13:36.05ID:FkoAeS+Vd 昔のvc++のライブラリマネージャに相当する機能ってありますか?
148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-H9h+)
2023/10/29(日) 01:59:40.92ID:vcD4Kttr0 ユーザーがボタン2をクリックできないようにしたいだけなのに
コードからもボタン2が押せないのが不便すぐる
直接ボタン2のプロシージャ?を呼び出す記述するならボタン2のコードが動くけど
Button2.PerformClick()が実行されるようにしてほしい
参考画像
https://i.imgur.com/hr5nIfr.png
コードからもボタン2が押せないのが不便すぐる
直接ボタン2のプロシージャ?を呼び出す記述するならボタン2のコードが動くけど
Button2.PerformClick()が実行されるようにしてほしい
参考画像
https://i.imgur.com/hr5nIfr.png
149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5397-ggTH)
2023/10/29(日) 02:44:16.61ID:d6oIxsdk0 Button2_Click直接呼べば
150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b62-AT6i)
2023/10/29(日) 03:56:30.34ID:qLQkMhra0 PerformClickを if文の前でやれば?
151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-H9h+)
2023/10/29(日) 05:24:15.63ID:vcD4Kttr0152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-H9h+)
2023/10/29(日) 05:28:05.47ID:vcD4Kttr0 >>150長い間Button2.Enabled = Falseのソフトを作ったときに対処できない
153デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136e-hdhi)
2023/10/29(日) 11:00:08.68ID:rIklDHzM0 これVisualStudioの話?
154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 29d4-DD6R)
2023/10/29(日) 11:40:53.69ID:DijUnBtx0 C#スレがあること知らないのやろ
155デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 29d4-DD6R)
2023/10/29(日) 11:42:00.62ID:DijUnBtx0 VB.NETか
156デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM05-lnbO)
2023/10/29(日) 16:11:15.71ID:CldzPdTUM VBとか知らんけどSendMessageすりゃいいんじゃねーの?
157デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-H9h+)
2023/10/29(日) 19:09:52.71ID:vcD4Kttr0 もういいよ 昔から使ってた Buttonプロシージャ + いんすう sender , e でボタンイベント起こさせるから
例えばボタンのクリックイベントでボタンに表示されてる文字を取得するとして
S = sender.textとかいたところでリターンキーおしても
たしかにSにボタン文字が入るけど
S = sender.Text と自動整形しないように
senderをわざわざボタン型(ボタンクラス)にしてからでないと何回も再利用しずらい
からsenderめんどっちってね
例えばボタンのクリックイベントでボタンに表示されてる文字を取得するとして
S = sender.textとかいたところでリターンキーおしても
たしかにSにボタン文字が入るけど
S = sender.Text と自動整形しないように
senderをわざわざボタン型(ボタンクラス)にしてからでないと何回も再利用しずらい
からsenderめんどっちってね
158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136a-ij9q)
2023/10/29(日) 20:27:07.03ID:OHHlUBNI0159デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136a-ij9q)
2023/10/29(日) 20:28:58.66ID:OHHlUBNI0160デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-iMS1)
2023/10/29(日) 21:35:59.72ID:VUDYYZHX0 さっきから何言ってんだこいつって思ったけどもういいのならよかったね
161デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13e5-H9h+)
2023/10/30(月) 08:35:57.87ID:DQpVy0cT0 Enableをアネイブル読むヤツ初めて見たわ
Unableじゃねぇかそれじゃ
Unableじゃねぇかそれじゃ
162デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad5-g+2W)
2023/10/30(月) 10:26:17.79ID:xnp7PI6ya 発音記号で言うとiじゃなくてeの上下反転のやつだろ
と思って調べたら
ɪnéɪbl
または
eˈneɪbʌl
だった
フランス人なのかもな
と思って調べたら
ɪnéɪbl
または
eˈneɪbʌl
だった
フランス人なのかもな
163デフォルトの名無しさん (スプープ Sd73-H9h+)
2023/10/30(月) 23:18:33.33ID:mVPDMzoTd ボタン無効なんだから
PerformClick呼べないの当然やろ
あとこれif文イランやろ
=ラジオのcheckでええやん
そしてボタン押したとき以外からも呼ぶなら
処理は別の関数にしろ
そしてそれを呼べ
そもそも何がNOWなんだわけわかめ
PerformClick呼べないの当然やろ
あとこれif文イランやろ
=ラジオのcheckでええやん
そしてボタン押したとき以外からも呼ぶなら
処理は別の関数にしろ
そしてそれを呼べ
そもそも何がNOWなんだわけわかめ
164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5397-ggTH)
2023/10/31(火) 02:18:19.48ID:5ddE/sJo0 もうほっとけ
あらゆる意味で終わってる
あらゆる意味で終わってる
165デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xLRE)
2023/10/31(火) 12:35:59.26ID:ag/DM2Bl0 >>163
処理わけてないからいけなかった見本だな
処理わけてないからいけなかった見本だな
166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bcb-zW/F)
2023/10/31(火) 13:29:01.93ID:KsdcbsBG0 長い関数の中を見ていると、現在の行がどの関数内なのか知りたくなることがあります
これを表示出来る機能はないでしょうか?
バージョンは2022になります。
これを表示出来る機能はないでしょうか?
バージョンは2022になります。
167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2933-ij9q)
2023/10/31(火) 13:32:27.68ID:Aj48wWJz0 >>166
普通にコードエディタの上部に表示されてね?
普通にコードエディタの上部に表示されてね?
168デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8b-BAEP)
2023/10/31(火) 13:40:43.70ID:dwJDUQLiM むしろ関数を移動するときはエディタ右上の一覧リストを使わない?
169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bcb-zW/F)
2023/10/31(火) 14:23:57.57ID:KsdcbsBG0170デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad5-g+2W)
2023/11/01(水) 03:32:38.96ID:5z6NYMjma GPTに期待すんな
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e155-QU+6)
2023/11/01(水) 09:57:53.60ID:OS3UPROi0 パーテーション管理システムに聞いてもな…
172デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1332-H9h+)
2023/11/01(水) 10:59:17.17ID:WDQvDMdF0 チャットMBRあるかもと思って調べてみたら
chatmbr.comという怪しげな検索サイトがあるな
chatmbr.comという怪しげな検索サイトがあるな
173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41da-c8RC)
2023/11/01(水) 11:47:36.09ID:IlkXf4Md0 GPTパーティションテーブルの事じゃないだろって言えばいいのか
マンドクセ('A`)
マンドクセ('A`)
174デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f159-zW/F)
2023/11/01(水) 12:43:42.77ID:XY+4XwCH0 長いコードを区切りたいのですが、関数やパーシャルクラスだとコードの意味が変わってしまいますね。
コードの意味を変えずに視覚的に区切る方法ってありますか?
レギオンがそれかなとは思いますが、ソリューションエクスプローラにシンボルが表示されるような方法は流石になさそうですね。
最終的には別クラスに分割したいとは思っていますが、変数をどこに置くか迷うので、まずは1つのコード内で区切りを作りたいなと。
>>170
どうもす
そうですね たまに変なことを言い出しますね
コードの意味を変えずに視覚的に区切る方法ってありますか?
レギオンがそれかなとは思いますが、ソリューションエクスプローラにシンボルが表示されるような方法は流石になさそうですね。
最終的には別クラスに分割したいとは思っていますが、変数をどこに置くか迷うので、まずは1つのコード内で区切りを作りたいなと。
>>170
どうもす
そうですね たまに変なことを言い出しますね
175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f159-zW/F)
2023/11/01(水) 13:14:21.01ID:XY+4XwCH0 連投すみません
コードを折りたたむアイコンが小さすぎてクリックするのが苦行なんですが、大きくする方法はありますかね?
コードを折りたたむアイコンが小さすぎてクリックするのが苦行なんですが、大きくする方法はありますかね?
176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13e5-H9h+)
2023/11/01(水) 15:24:18.04ID:FsETBNtv0 Ctrl+Mを2連打した方が早くない?
177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f159-zW/F)
2023/11/01(水) 15:42:57.38ID:XY+4XwCH0178デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1955-QU+6)
2023/11/01(水) 16:51:17.51ID:b3nv4R7C0 >>173
chatGPTをGPTと略すなと言えばいい
chatGPTをGPTと略すなと言えばいい
179デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad5-g+2W)
2023/11/02(木) 00:24:24.42ID:H8/u2mYua180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13e5-H9h+)
2023/11/02(木) 06:26:16.63ID:O0TENg7J0 そうは略さんわw
181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f159-zW/F)
2023/11/02(木) 06:33:28.09ID:LR0Pz4Hy0182デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad5-g+2W)
2023/11/02(木) 12:31:31.04ID:kxWwWLf8a 1関数30行以下程度が目標かな
長くても50行かな
それ以上だと見直した方が良いと感じる
他人のだと触りたくない
長くても50行かな
それ以上だと見直した方が良いと感じる
他人のだと触りたくない
183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f159-zW/F)
2023/11/02(木) 17:54:54.88ID:LR0Pz4Hy0 どうもです。
他人のコードを読み解く練習をしているのですが、理解するのなら分割することは不可避だなと思いまして
出来る人は頭の中で分割してるんだと思います
他人のコードを読み解く練習をしているのですが、理解するのなら分割することは不可避だなと思いまして
出来る人は頭の中で分割してるんだと思います
184デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2933-ij9q)
2023/11/02(木) 18:01:15.65ID:EfB3x7i90 C#スレにいた努力の方向性を間違えてる君かな
185デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-hjvO)
2023/11/02(木) 18:32:36.37ID:Tirsr1Nld 倉庫番の子か
186デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b78-NYlQ)
2023/11/02(木) 19:33:11.51ID:JXe62IQe0 つまり相手にするなと
187デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM15-lnbO)
2023/11/02(木) 19:39:18.09ID:w6XnzEErM188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13e5-H9h+)
2023/11/03(金) 07:55:49.34ID:5bhgNLzb0 他人のコードを読み解く練習ってなんだろ
違う言語のコードならともかく、同じ言語で書かれた物なら他人も自分も無かろうに
違う言語のコードならともかく、同じ言語で書かれた物なら他人も自分も無かろうに
189デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2964-zW/F)
2023/11/03(金) 08:32:10.27ID:kpCXrmD40 他人のコードを参考にするのは仕方がないとしても、
自分が使いたい形に書き換えられなければ意味がないのでは。
自分が使いたい形に書き換えられなければ意味がないのでは。
190デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bd3-NYlQ)
2023/11/03(金) 11:08:00.56ID:fEMQhtXz0191デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c646-/tvr)
2023/11/06(月) 12:35:34.64ID:QDq7DNkh0 コピペ用に定石のブロックを見極めて脳内ナレッジに記憶しておきたい系の
発想なんだろうね。
一からロジックを考えられないから、参考にしたという名目のもと、
まったく関係ないブロック同士をつぎはぎしたトンデモプログラミングをする
タイプの無能だと思う。
最終的に動くけど意味を理解していないから、同じことを場所によって別の
方法で実現しているのにすら気づかず、治すこともできない。
発想なんだろうね。
一からロジックを考えられないから、参考にしたという名目のもと、
まったく関係ないブロック同士をつぎはぎしたトンデモプログラミングをする
タイプの無能だと思う。
最終的に動くけど意味を理解していないから、同じことを場所によって別の
方法で実現しているのにすら気づかず、治すこともできない。
192デフォルトの名無しさん (スププ Sd62-VAE4)
2023/11/07(火) 02:35:34.68ID:XhD41j9dd スレチに亀レスする無能はさぞすごいの書いてるんだろうな
193デフォルトの名無しさん (スフッ Sd62-2qga)
2023/11/08(水) 09:37:27.72ID:b7rEoSLTd >>188
文法や只の表面的な表記の違いを気にしてる間は初心者
他人のコードを理解する肝はデータ構造とアルゴリズム
他人が描いたドキュメントがあればそれを読むべき
無い状態で読み解くなら
データ構造とアルゴリズムを解析しながら読むのが王道
文法や只の表面的な表記の違いを気にしてる間は初心者
他人のコードを理解する肝はデータ構造とアルゴリズム
他人が描いたドキュメントがあればそれを読むべき
無い状態で読み解くなら
データ構造とアルゴリズムを解析しながら読むのが王道
194デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sad6-h5PQ)
2023/11/08(水) 13:31:08.59ID:7tn2olXua データ構造とアルゴリズムw
知ったかが好きなワード
知ったかが好きなワード
195デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79da-sdYh)
2023/11/09(木) 19:34:22.51ID:w2Lsch//0 ワードの意味でなく使う人に注目するする無知
196デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-IBJp)
2023/11/10(金) 16:54:24.35ID:pgXFZYelM197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd5f-ZTan)
2023/11/10(金) 18:20:50.03ID:b75ukkLM0 >>196
なんでVSスレでGCCのコンパイル結果貼ってるの
なんでVSスレでGCCのコンパイル結果貼ってるの
198デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f0e-lv/m)
2023/11/15(水) 10:51:50.04ID:CUFaCz5R0 17.7.7
199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f0e-lv/m)
2023/11/15(水) 11:31:18.73ID:CUFaCz5R0 IDEからは17.7.7しかできないようだ
今見たら17.8が出ていて、これはインストーラからアップデートできる
今見たら17.8が出ていて、これはインストーラからアップデートできる
200デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff6e-9wGl)
2023/11/15(水) 20:14:53.56ID:FmjcldJA0 17.8はみんなのバグ出しを待ってからかな・・・
201デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fda-6FeI)
2023/11/15(水) 22:33:02.87ID:jYIF+KIA0 17.8更新中
メニューから更新を確認すると降ってきた
メニューから更新を確認すると降ってきた
202デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f4e-Lcu7)
2023/11/16(木) 14:24:56.14ID:zDAF8Rts0 17.8、マスホイールによるスクロールが3行固定になってるな
203デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7901-ekUX)
2023/11/18(土) 03:06:49.24ID:VHx3bFvN0 だからFormにペタっと貼るだけでGOMプレイヤーになるような更新情報が欲しいわけ
204デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82e5-ekUX)
2023/11/18(土) 15:53:13.24ID:iMqzxnwJ0 無いから諦めろ
205デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02a4-hO6y)
2023/11/22(水) 16:17:39.33ID:TXIR+olC0 17.8.1
206デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aeba-Oqke)
2023/11/23(木) 04:37:21.46ID:24bGGQdC0 なんかテーマでピンク色とか選べるらしいね
207デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM22-k1Jr)
2023/11/24(金) 08:10:22.14ID:aLcZUkZhM 萌vs まで後一息だな
208デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 726f-WQRW)
2023/11/24(金) 12:06:41.86ID:P9cvt/pH0 萌IDEが流行るのか?
209デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df7e-LbrA)
2023/11/26(日) 20:13:21.17ID:bX2duOC50 Visual Studio Installerプロジェクトで必須コンポーネントのインストール場所を
「アプリケーションと同じ場所から前提条件をダウンロードする」にした場合の
VCランタイムの置き場所が分かりません。分かる方教えてください。
.NET6 デスクトップランタイムの方はネットで探して分かりました。
「アプリケーションと同じ場所から前提条件をダウンロードする」にした場合の
VCランタイムの置き場所が分かりません。分かる方教えてください。
.NET6 デスクトップランタイムの方はネットで探して分かりました。
210デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-t2v2)
2023/11/29(水) 08:06:24.43ID:MGS4nzScM 17.8.2
211デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffba-4JCo)
2023/11/29(水) 10:59:54.77ID:MiauIGj90 いつもメソッドの上に表示されてた
xx個の参照
って文字が無くなったね
その割にその行のスペースは空きっぱなし
xx個の参照
って文字が無くなったね
その割にその行のスペースは空きっぱなし
212デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07da-t2v2)
2023/11/29(水) 11:30:26.74ID:LsQ9crIC0213デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6733-dIgO)
2023/11/29(水) 11:46:16.15ID:ePQtyh/y0 手元のPro(17.8.2)では今まで通り表示されてるな
214デフォルトの名無しさん (スップ Sdff-UOJO)
2023/11/29(水) 11:50:23.49ID:Kb0N0BLmd 財布出して!
215デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 470a-DVGE)
2023/11/29(水) 11:55:04.10ID:bXf3b/k80 オプションでCodeLens有効になってるかい?
216デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffba-4JCo)
2023/11/29(水) 14:31:01.84ID:MiauIGj90 CodeLens有効になってる
お家のCommunityだけど
けど行間が空いてるからPCをリブートしたら表示されたりするのかも
お家のCommunityだけど
けど行間が空いてるからPCをリブートしたら表示されたりするのかも
217デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df5c-eApT)
2023/11/29(水) 15:39:36.37ID:HPCTMuLj0 CommunityとPro/Entの間には微妙に違いがある
https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/find-code-changes-and-other-history-with-codelens?view=vs-2022
https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/find-code-changes-and-other-history-with-codelens?view=vs-2022
218デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9b-HLEy)
2023/11/29(水) 22:57:49.07ID:mPeQgJumM .netframeworkから.net7.0にc#のソースを移行しようとしてます。
.net upgrade assistantをインストールしてアップグレートしました。
エラーが出てますがnugetでインストールした奴が全部アウトっぽいです。
新規で,net7.0でプロジェクト作ってnugetやってみましたがどれ選んでもインストールボタンが死んだままという事は、
.netframeworkから.net7.0にアップグレードする際はnugetのライブラリは全部引き継げないという事でしょうか?
.net upgrade assistantをインストールしてアップグレートしました。
エラーが出てますがnugetでインストールした奴が全部アウトっぽいです。
新規で,net7.0でプロジェクト作ってnugetやってみましたがどれ選んでもインストールボタンが死んだままという事は、
.netframeworkから.net7.0にアップグレードする際はnugetのライブラリは全部引き継げないという事でしょうか?
219デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f3e-sx+e)
2023/11/30(木) 00:12:53.69ID:phx/XDVM0 READ THE FUCKING ERROR MESSAGE
220デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-fxPS)
2023/12/03(日) 11:41:02.20ID:FDf4RLtF0 そういうツールでうまくいった試しがないしゴミが残るのが嫌なので
新規ソリューション作る→ソースをコピー→ライブラリの最新の安定版の再インストール
でやったわ
新規ソリューション作る→ソースをコピー→ライブラリの最新の安定版の再インストール
でやったわ
221デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6610-V1+n)
2023/12/03(日) 11:45:27.53ID:Z2rIbsR10 なんかNuGet変わったんかね
以前は入れ終わるまで進行中の出力がででいた気がしたんだが・・・
今は速攻消えていつのまにか追加されてる
以前は入れ終わるまで進行中の出力がででいた気がしたんだが・・・
今は速攻消えていつのまにか追加されてる
222デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5da-LtJ3)
2023/12/05(火) 10:17:26.32ID:YWn/BR8a0 DevOps 2022 Update1
19.225.34309.2
19.225.34309.2
223デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM3e-8Sbt)
2023/12/06(水) 12:29:51.88ID:sXaV6CnZM 17.8.3
224デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6de5-8qzv)
2023/12/06(水) 19:16:07.14ID:rd1Lz5WD0 17.8.3
225デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f20-hhQ4)
2023/12/09(土) 02:08:31.08ID:us/Un7nW0 live shareみたいなチャットシステムって、俺みたいなぼっち開発者はどうやって活用すればいいの?
226デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3749-zIuR)
2023/12/13(水) 15:58:16.46ID:0IbkX0L90 3人分になればいい
227デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-3PPy)
2023/12/17(日) 21:57:27.18ID:KvfP5ikf0 食うことだけは3人分
228デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ztdx)
2023/12/18(月) 00:20:09.34ID:QBHy4Tdn0 タブごとに検索バーを出して欲しい
検索のスコープにフォルダ単位を追加して欲しい
検索周りはvscodeのが優れてるわ
検索のスコープにフォルダ単位を追加して欲しい
検索周りはvscodeのが優れてるわ
229デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef86-D+Hx)
2023/12/18(月) 02:44:30.98ID:ZNvYHVIz0 両方起動
230デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92e5-fH6R)
2023/12/18(月) 08:41:24.43ID:dWZHqDGC0 > 検索のスコープにフォルダ単位を追加して欲しい
Ctrl+Shift+Fでもしてろボケ
Ctrl+Shift+Fでもしてろボケ
231デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63bb-h/iu)
2023/12/21(木) 00:40:44.75ID:xgoiEuXf0 矩形選択がesc押さないと解除されないの設定でなんとかならない?
232デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6237-Qk2W)
2023/12/22(金) 08:36:46.37ID:PQIQUDSy0 「Visual Studio 2022」にC++言語のクラスや構造体のメモリレイアウトを視覚化する機能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1556614.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1556614.html
レスを投稿する
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博行かないのに万博に文句言い、兵庫県民でもないのに斎藤知事に文句言うガイジ お前らだけじゃなかった…orz [363226198]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 竹田恒泰「中国からの攻撃、効いてない! 効いてないよ!」 [592058334]
