!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Visual Studio 2022 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/
Visual Studio 2022 の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/whats-new-visual-studio-2022?view=vs-2022
The Visual Studio Blog
https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/
リリースノート
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2022/release-notes#
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Visual Studio 2022 Part3
1デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMff-STDj)
2023/07/09(日) 09:22:39.10ID:RX9cYl8RM228デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ztdx)
2023/12/18(月) 00:20:09.34ID:QBHy4Tdn0 タブごとに検索バーを出して欲しい
検索のスコープにフォルダ単位を追加して欲しい
検索周りはvscodeのが優れてるわ
検索のスコープにフォルダ単位を追加して欲しい
検索周りはvscodeのが優れてるわ
229デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef86-D+Hx)
2023/12/18(月) 02:44:30.98ID:ZNvYHVIz0 両方起動
230デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92e5-fH6R)
2023/12/18(月) 08:41:24.43ID:dWZHqDGC0 > 検索のスコープにフォルダ単位を追加して欲しい
Ctrl+Shift+Fでもしてろボケ
Ctrl+Shift+Fでもしてろボケ
231デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63bb-h/iu)
2023/12/21(木) 00:40:44.75ID:xgoiEuXf0 矩形選択がesc押さないと解除されないの設定でなんとかならない?
232デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6237-Qk2W)
2023/12/22(金) 08:36:46.37ID:PQIQUDSy0 「Visual Studio 2022」にC++言語のクラスや構造体のメモリレイアウトを視覚化する機能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1556614.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1556614.html
233デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92e5-fH6R)
2023/12/22(金) 09:10:52.01ID:8/1NZyk+0 んなもん脳内でできて当たり前だろ
234デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-x2Sm)
2023/12/23(土) 08:03:33.31ID:yimkk51m0 ラッパーってなに?
235デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 539f-i1pP)
2023/12/23(土) 09:10:03.86ID:blMsIRnC0 リズミカルに韻踏んでる人のこと
236デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43ad-qA76)
2023/12/23(土) 09:54:59.32ID:5a/WQ2Hb0 >>234
ダジャレ好き
ダジャレ好き
237デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fab-xVxR)
2023/12/23(土) 12:26:20.61ID:VSLrwiDP0 サランラップで体を拘束してセックスする人
238デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf9a-Nvvh)
2023/12/23(土) 14:11:13.64ID:QZsebhUz0 普通のセックスすら経験ありません
239デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fc3-e4YV)
2023/12/24(日) 02:37:18.30ID:EOosZ4r70 普通とはなんぞや
240デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-x2Sm)
2023/12/24(日) 05:53:21.34ID:ZBf02eQN0 昔Formに貼ってブラウザが自作できたWebBrowserコントロールがIE仕様で最近のホームページが開けない場合が多いので
ついにFormにEdgeを組み込むのに成功した
https://i.imgur.com/VZ1MOZK.jpg
ついにFormにEdgeを組み込むのに成功した
https://i.imgur.com/VZ1MOZK.jpg
241デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe5-x2Sm)
2023/12/25(月) 08:34:38.78ID:Qp6P9Tpl0 WebView2貼るだけやろ
242デフォルトの名無しさん (スップ Sd1f-x2Sm)
2023/12/25(月) 17:47:04.92ID:ZXV1vPlRd そうだけど
なにか革新的テクニックかもしれないぜ
だから教えてもらおうぜ
ワクワク
なにか革新的テクニックかもしれないぜ
だから教えてもらおうぜ
ワクワク
243デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-x2Sm)
2023/12/26(火) 00:19:32.73ID:KglgyvQ60 ぴえん
244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06f6-IWGg)
2023/12/30(土) 11:38:38.00ID:up2bQhxY0 /オプション/テキストエディタ/書式設定/全般 の 「} を入力した時にブロックをフォーマットする」にチェックを入れているのですが、オートフォーマットは実行されずにカラの入れ子 { } が内側に書き加えられてしまいます。
過去に他のプロジェクトでは正常に動いたので私の設定ミスだと思うのですが、見過ごしている様で何度見直してもそれらしい所を見付けられません。
皆さんの知恵をお貸し下さい。
過去に他のプロジェクトでは正常に動いたので私の設定ミスだと思うのですが、見過ごしている様で何度見直してもそれらしい所を見付けられません。
皆さんの知恵をお貸し下さい。
245デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-Lfd8)
2023/12/31(日) 07:56:33.85ID:jvrK78UJ0 拡張機能の検索画面がクソなのなんとかならんか
わざわざマーケットプレイスまで飛ばないと中身がわからん
vscodeはわかりやすいのに
わざわざマーケットプレイスまで飛ばないと中身がわからん
vscodeはわかりやすいのに
246デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d78-414C)
2023/12/31(日) 10:56:02.93ID:fa29MhCI0 文句を言う場所間違ってるぞ
247デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fba-JApz)
2024/01/08(月) 14:58:30.27ID:Ic775Rat0 クラスや関数の一行上に
5個の参照
みたいな文字が自動で挿入されますが、目障りで困っています。
これを
(1)ショートカットキーなどで 表示/非表示 させることは出来ますか?
(2)あるいは文字の色をもう少し薄くして目立たないように出来ますか?
5個の参照
みたいな文字が自動で挿入されますが、目障りで困っています。
これを
(1)ショートカットキーなどで 表示/非表示 させることは出来ますか?
(2)あるいは文字の色をもう少し薄くして目立たないように出来ますか?
248デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fe0-JApz)
2024/01/08(月) 18:06:39.73ID:DQpaADHn0 >>247
機能名は CodeLens。
・表示/非表示 は下記のメニューで変更可能。
1. [ツール] > [オプション] > [テキストエディター] > [全ての言語] > [CodeLens] を開く。
2. [CodeLens を有効にする] のチェックをOFF/ONする。
・色の濃淡は調整不可能。
・ショートカットキーで直接、表示/非表示の切り替えはおそらく不可能。
ひと手間かかるけど、下記の手順で、ショートカットキーで CodeLens の設定画面を開くしかない。
1. [ツール] > [オプション] > [環境] > [キーボード] を開く。
2. [編集.CodeLensメニューの表示] を選択し、[ショートカットキー]を設定して[割り当て(S)]で設定保存。
※例えば、"Ctrl + @" を割り当てれば、"Ctrl + @"を押した時に、[CodeLens を有効にする]メニューが開くようになる。
機能名は CodeLens。
・表示/非表示 は下記のメニューで変更可能。
1. [ツール] > [オプション] > [テキストエディター] > [全ての言語] > [CodeLens] を開く。
2. [CodeLens を有効にする] のチェックをOFF/ONする。
・色の濃淡は調整不可能。
・ショートカットキーで直接、表示/非表示の切り替えはおそらく不可能。
ひと手間かかるけど、下記の手順で、ショートカットキーで CodeLens の設定画面を開くしかない。
1. [ツール] > [オプション] > [環境] > [キーボード] を開く。
2. [編集.CodeLensメニューの表示] を選択し、[ショートカットキー]を設定して[割り当て(S)]で設定保存。
※例えば、"Ctrl + @" を割り当てれば、"Ctrl + @"を押した時に、[CodeLens を有効にする]メニューが開くようになる。
249デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fda-P+Ol)
2024/01/08(月) 18:35:21.45ID:Vq33ykIt0250デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fba-JApz)
2024/01/08(月) 19:43:46.84ID:Ic775Rat0 >248
ありがとうございました。
試してみます。
ありがとうございました。
試してみます。
251デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMd3-9F5t)
2024/01/10(水) 19:26:18.74ID:bnvqsmN+M 今年最初の
252デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfe5-vNrU)
2024/01/11(木) 21:42:07.65ID:T2lON9KR0 17.8.4ぬるぽ
253デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe5-mfjK)
2024/01/12(金) 09:02:10.73ID:IGhQsmXv0 Λ_Λ \\
( ・∀・) | |
と ) | |
Y /ノ 人 ガッ!!
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>252
( ・∀・) | |
と ) | |
Y /ノ 人 ガッ!!
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>252
254デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff10-bTzF)
2024/01/12(金) 21:29:40.81ID:Wl49xcNk0 えらいアップデート時間かかるな
255デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2dba-0zjl)
2024/01/16(火) 12:27:19.86ID:1safyXtz0 NuGetで表示される「推移的なパッケージ」とな何なの?
自分で入れた記憶は無いのだが。
その中に「 脆弱性」があると表示されているパッケージがあるのだが、
脆弱性を解消したバージョンが無いので脆弱状態を解消出来ない。
どうすべきか?
自分で入れた記憶は無いのだが。
その中に「 脆弱性」があると表示されているパッケージがあるのだが、
脆弱性を解消したバージョンが無いので脆弱状態を解消出来ない。
どうすべきか?
256デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4dec-0zjl)
2024/01/17(水) 14:05:25.14ID:9mYLSsUU0 >>255
https://learn.microsoft.com/ja-jp/nuget/consume-packages/migrate-packages-config-to-package-reference
> [移行の手順] の、3.
> 移行プログラムによってプロジェクトの NuGet パッケージ参照が分析され、
> 最上位の依存関係 (直接インストールした NuGet パッケージ) と
>★ 推移的依存関係 (最上位のパッケージの依存関係としてインストールされたパッケージ) への分類が試行されます。
脆弱性を解消したバージョンがないなら、脆弱性が確認されていないパッケージだけに依存している代替可能な最上位パッケージを探して入れるしかないんじゃなかろうか。
パッケージによっては無理ゲーな気もする。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/nuget/consume-packages/migrate-packages-config-to-package-reference
> [移行の手順] の、3.
> 移行プログラムによってプロジェクトの NuGet パッケージ参照が分析され、
> 最上位の依存関係 (直接インストールした NuGet パッケージ) と
>★ 推移的依存関係 (最上位のパッケージの依存関係としてインストールされたパッケージ) への分類が試行されます。
脆弱性を解消したバージョンがないなら、脆弱性が確認されていないパッケージだけに依存している代替可能な最上位パッケージを探して入れるしかないんじゃなかろうか。
パッケージによっては無理ゲーな気もする。
257デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5268-CdjJ)
2024/01/17(水) 16:26:41.24ID:gFcPpEuz0 自分で作成したプロジェクト テンプレートは
グループ分けをできないのですか?
できるのであればどのファイルに追記すればいいのか教えて下さい
この画像で言う所の「C++ Windows コンソール」の事です
https://i.imgur.com/3cu5FWv.jpg
グループ分けをできないのですか?
できるのであればどのファイルに追記すればいいのか教えて下さい
この画像で言う所の「C++ Windows コンソール」の事です
https://i.imgur.com/3cu5FWv.jpg
258デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 115c-0zjl)
2024/01/18(木) 03:07:34.73ID:7Hhs4Tzw0 いつの頃からかわからんけど…
JSONイジイジしてる時に複数行選択した状態でコメントアウト解除(Ctrl+K,Ctrl+U)実行すると
選択行の一行下(カーソルがある行)もコメント解除されちゃうんだけどこれおまかん?
記憶では元々そんな動作じゃなかったし他のソースファイルとかでは起こらないからVSのバグかなと思うんだけど直し方分かる人いる?
これすげー鬱陶しい
JSONイジイジしてる時に複数行選択した状態でコメントアウト解除(Ctrl+K,Ctrl+U)実行すると
選択行の一行下(カーソルがある行)もコメント解除されちゃうんだけどこれおまかん?
記憶では元々そんな動作じゃなかったし他のソースファイルとかでは起こらないからVSのバグかなと思うんだけど直し方分かる人いる?
これすげー鬱陶しい
259デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91e5-LNAd)
2024/01/19(金) 21:15:41.08ID:rcIq7RpQ0 17.8.5
260デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 72e4-iIq8)
2024/01/20(土) 07:52:08.66ID:vMl5Ll3G0 カーソルが行末でもなるかどうか
261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-CdjJ)
2024/01/20(土) 12:15:35.84ID:dXEVx20h0 フォルダーとディレクトリがあってワケワカメ
262デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8290-iIq8)
2024/01/20(土) 12:27:15.62ID:Nsdts1r80 フォルダーあなたつかれているのよ
263デフォルトの名無しさん (スップ Sd22-uj1S)
2024/01/20(土) 18:15:01.79ID:UwsKRjSrd >>262
?
?
264デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-ev3Z)
2024/01/20(土) 20:24:20.34ID:AMPPzt990 新規ファイル作ろうとするとテンプレート選ばされるの回避する方法ありますか?
mdファイルとかテキストファイル置きたいだけなのに一旦テンプレートのダイアログ出るのが邪魔で。
mdファイルとかテキストファイル置きたいだけなのに一旦テンプレートのダイアログ出るのが邪魔で。
265デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7c2-EFyZ)
2024/01/21(日) 02:21:16.63ID:0hk67Hdo0 モルダー、あなた突かれているのよ、バックから。
266デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7c2-EFyZ)
2024/01/21(日) 02:21:17.40ID:0hk67Hdo0 モルダー、あなた突かれているのよ、バックから。
267デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df68-zwhO)
2024/01/21(日) 09:56:40.97ID:UIfR6gbK0 >>264
左下のコンパクトビューの表示じゃダメなん?
左下のコンパクトビューの表示じゃダメなん?
268デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07b6-EFyZ)
2024/01/25(木) 00:17:54.00ID:JwQ9Q9YF0 VS2022 C#でプロジェクトの発行機能使ってexe出力したらpdbファイルまで出力されるようになってるんだけどこれなんでや?
数ヶ月前まではこんなこと無かったんだけど
数ヶ月前まではこんなこと無かったんだけど
269デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df68-zwhO)
2024/01/25(木) 08:24:39.53ID:a1tO+I6l0270デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07b6-EFyZ)
2024/01/25(木) 12:02:54.30ID:JwQ9Q9YF0 >>269
それ多分C++の話やね…
以前までプロジェクトのデバッグシンボル生成の設定にかかわらず発行先フォルダにpdbは出力されなかった記憶なんだけど仕様変わったんかなあ
単一ファイル出力設定にしても余計なファイルだらけになるのは普通に邪魔だから勘弁してほしいわ
それ多分C++の話やね…
以前までプロジェクトのデバッグシンボル生成の設定にかかわらず発行先フォルダにpdbは出力されなかった記憶なんだけど仕様変わったんかなあ
単一ファイル出力設定にしても余計なファイルだらけになるのは普通に邪魔だから勘弁してほしいわ
271デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-IHfd)
2024/01/28(日) 11:11:43.67ID:logmgR/Cd 以下のエラーが出てプログラムを実行できません。
重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 詳細
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _main が関数 "int __cdecl invoke_main(void)" (?invoke_main@@YAHXZ) で参照されました Neko C:\Users\上田尚樹\source\repos\Neko\Neko\MSVCRTD.lib(exe_main.obj) 1
どなたかこのリンクエラーを直してくれませんか?
重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 詳細
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _main が関数 "int __cdecl invoke_main(void)" (?invoke_main@@YAHXZ) で参照されました Neko C:\Users\上田尚樹\source\repos\Neko\Neko\MSVCRTD.lib(exe_main.obj) 1
どなたかこのリンクエラーを直してくれませんか?
272デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b639-G3D5)
2024/01/28(日) 12:08:20.26ID:sZwEkrbC0 まず感じのフォルダにソースを入れないようにする
273デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 65b5-C32G)
2024/01/28(日) 13:29:37.29ID:j4J/D9oM0 しっかりしろよナオキ~
274デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-IHfd)
2024/01/28(日) 13:49:48.53ID:logmgR/Cd >>273 エラーコードをコピペしたのですが、パスまでコビーされると思いませんでした。
275デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-NbCu)
2024/01/28(日) 14:32:52.26ID:logmgR/Cd 削除の仕方がわかりません 対象アドレスでエラーになります
276デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed72-FbIz)
2024/01/28(日) 16:36:57.01ID:0jJ0H9gA0277デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-iGEO)
2024/01/28(日) 18:17:48.29ID:zDjD4izX0 コピペしてから内容読み返さずに書き込んじゃうムーブからしてアレ
ドンマイ上田尚樹くん
ドンマイ上田尚樹くん
278デフォルトの名無しさん (スプープ Sdea-5eDQ)
2024/01/28(日) 18:50:57.87ID:rdq5TtZgd >>271
コピペは一度メモ帳にコピペして問題ないか確認する癖をつけよう
コピペは一度メモ帳にコピペして問題ないか確認する癖をつけよう
279デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-IHfd)
2024/01/28(日) 20:47:41.90ID:logmgR/Cd リンクエラー2019を自力で治す技量はありません。
280デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed72-FbIz)
2024/01/28(日) 22:36:39.53ID:0jJ0H9gA0 Win32コンソールアプリケーションでプロジェクトを作らなかったかmain() 関数を定義しなされ
281デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ae5-5eDQ)
2024/01/29(月) 08:17:05.97ID:MyJWPXe+0 入門書片手に基礎からやっとけレベル
282デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-IHfd)
2024/01/29(月) 08:28:09.54ID:FBMj4a7fd どうも、アーキテクチャが違うみたいです。コードは32ビット、環境はvisual studio 2022です。
283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a63b-NbCu)
2024/01/30(火) 10:03:16.80ID:5CisS+sI0 wdkのインストールができない
503が返ってくるんだけど
503が返ってくるんだけど
284283 (ワッチョイ a644-NbCu)
2024/01/31(水) 10:11:31.49ID:h7ACf2on0 似た症状の人がIPを変えるとうまくいくと書いていたので
VPNで接続したらインストールできた
MSはIP制限でもかけてんのかな
VPNで接続したらインストールできた
MSはIP制限でもかけてんのかな
285デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ae4-uP0j)
2024/02/02(金) 12:40:23.26ID:7lvoHj2A0 githubで公開されているNetSwitchというネットワークアダプタをタスクトレイから簡単にオンオフできるソフトを2022でビルドしてみました
ビルドまで出来たのですが、ソフトを終了させても、バックグランドプロセスが残ってしまいます
例えば、起動終了を3回繰り返すとバックグランドプロセスも3つとどんどん増えていきます
自分の技術力では原因がつかめなくて困っています
https://github.com/fgrando/NetSwitch
ビルドまで出来たのですが、ソフトを終了させても、バックグランドプロセスが残ってしまいます
例えば、起動終了を3回繰り返すとバックグランドプロセスも3つとどんどん増えていきます
自分の技術力では原因がつかめなくて困っています
https://github.com/fgrando/NetSwitch
286デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM7d-iGEO)
2024/02/02(金) 14:57:50.49ID:34dbr548M 17.8.6インストールしたらazureのプロジェクトテンプレートが吹っ飛んだのか表示されなくなった
泣く泣くロールバック
泣く泣くロールバック
287デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMb5-5eDQ)
2024/02/02(金) 23:00:36.07ID:5xNBykHJM エディタをよく見ると画面内の補助線みたいのがずっとぴくぴく点滅してた
マウスカーソルものっけてないのにw
いつごろからこんな面白現象が起こってたんだろうか
謎
マウスカーソルものっけてないのにw
いつごろからこんな面白現象が起こってたんだろうか
謎
288デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed72-FbIz)
2024/02/03(土) 00:14:07.15ID:r1NAMW/I0 誰かに恨まれる事でもしたのかね?
289デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a605-UPtZ)
2024/02/03(土) 05:15:06.81ID:moIUpa/O0 自我が芽生えようとしてますね
290デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a63a-zdvl)
2024/02/03(土) 10:33:20.52ID:t1zsL5El0 asp.net core mvcの.net8 の環境でスキャフォールディングで追加しようとすると
could not get the reflection type for Dbcontext :
ってエラーが出るようになってしまったのですけどなんでですかね?
could not get the reflection type for Dbcontext :
ってエラーが出るようになってしまったのですけどなんでですかね?
291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed72-FbIz)
2024/02/03(土) 13:57:33.91ID:r1NAMW/I0 Microsoft.CodeAnalysis.CSharp.Workspaces のバージョンが低い時に出るね
292デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1bb-zdvl)
2024/02/03(土) 16:19:38.07ID:QXgg1PjD0293デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5772-hPhG)
2024/02/04(日) 03:22:00.72ID:LFkgiKj80 条件後出しする奴はMICROSOFTに金払ってサポートしてもらえば良いんだ
294デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff3a-dn6b)
2024/02/04(日) 08:08:10.97ID:FMQZkVEC0 >>293
後出ししたわけではなくて質問したあと引き続き自分でしらべてぐぐったらすぐ出てくる結果の内容については確認済みだっただけ。
あとすべての条件なんか書けない
どうしてもわからないからソリューション作り直して元のソリューションからファイルを一つずつコピーしておかしなファイルを特定できた
解消できたらまた報告する
後出ししたわけではなくて質問したあと引き続き自分でしらべてぐぐったらすぐ出てくる結果の内容については確認済みだっただけ。
あとすべての条件なんか書けない
どうしてもわからないからソリューション作り直して元のソリューションからファイルを一つずつコピーしておかしなファイルを特定できた
解消できたらまた報告する
295デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f68-HxQs)
2024/02/04(日) 09:20:32.05ID:bSvvz7Mf0 そもそも質問前に調べてからやった事を書けよ
296デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff3a-dn6b)
2024/02/04(日) 09:33:32.85ID:FMQZkVEC0297デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff70-Fmjp)
2024/02/04(日) 11:17:01.49ID:muU7Tuap0 まぁまぁ
自分で特定できたんだから結果オールナイトってことで
自分で特定できたんだから結果オールナイトってことで
298デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7d7-dn6b)
2024/02/04(日) 12:22:56.55ID:IHQ97gfq0 俺、結果知りたかったのに。。
299デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7d7-dn6b)
2024/02/04(日) 12:23:14.04ID:IHQ97gfq0 俺、結果知りたかったのに。。
300デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f68-HxQs)
2024/02/05(月) 09:19:00.47ID:+6GLfy820301デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-HxQs)
2024/02/05(月) 20:33:34.29ID:y0okBiGU0 自作のちょっとしたソフトで役立つのってメールアドレス文字列をクリップボードにコピーするやつなんでしょ?
302デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ef6-oYdf)
2024/02/11(日) 05:52:45.80ID:at4JVHAB0 > 警告 C6387 'p->chr.yourname' は '0' である可能性があります: この動作は、関数 'strcpy' の指定に従っていません。
実際のコード↓
char name[64];
strcpy( name ,"主人公くん" );
p->chr.yourname = (char *)malloc( strlen( name ) + 1 );
strcpy( p->chr.yourname ,name );
警告だけだし実際動いているから問題ないのだけど、文字列だから気が付かずにどっか破壊してたらカッコ悪い。
なにか勘違いしてヤラカシてる???
実際のコード↓
char name[64];
strcpy( name ,"主人公くん" );
p->chr.yourname = (char *)malloc( strlen( name ) + 1 );
strcpy( p->chr.yourname ,name );
警告だけだし実際動いているから問題ないのだけど、文字列だから気が付かずにどっか破壊してたらカッコ悪い。
なにか勘違いしてヤラカシてる???
303デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM0f-eGNP)
2024/02/11(日) 07:19:32.23ID:Mxk/gs/pM malloc がNULL(0)を返す可能性について
どう考えるかによる
どう考えるかによる
304デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ef6-oYdf)
2024/02/11(日) 08:09:27.92ID:at4JVHAB0 ああ、なるほど確かに。エラーチェックしてないし。
でも面倒なのでそのままにしておこう。
コメどうもです。
でも面倒なのでそのままにしておこう。
コメどうもです。
305デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 124f-Wfyb)
2024/02/14(水) 12:26:42.01ID:TdELUc5Z0 17.9.0
306デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5eda-r5Uz)
2024/02/15(木) 14:55:14.91ID:/iR9jsxG0 Visual Studio のインストールには .NET Framework 4.7.2 が必要になりました
今更古いライブラリが必要になるとか訳わからん
今更古いライブラリが必要になるとか訳わからん
307デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6253-dm05)
2024/02/15(木) 22:15:53.91ID:fiC/dNEb0 >>306
見出しはあれだがちゃんと本文読めば4.7.2以降って分かる
見出しはあれだがちゃんと本文読めば4.7.2以降って分かる
308デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f72-BOeC)
2024/02/16(金) 08:42:20.50ID:51sTQynd0 古いライブラリが必要なんじゃなくて、さらに古いライブラリをサポート外にしたってことだろ
309デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM0f-BOeC)
2024/02/17(土) 11:46:37.27ID:MIEy5sDuM 多分.NET Framework 4.7.2以降の固有機能を使ってるんだろ
暗号とかインストール関連とか
暗号とかインストール関連とか
310デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMde-yee3)
2024/02/17(土) 12:30:55.71ID:pE/V0zCfM いや、オレは.NET Framework 4.7.2以前の固有機能を使ってるんだと思うぞ
暗号とかインストール関連とか
暗号とかインストール関連とか
311デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f25-XyAm)
2024/02/17(土) 13:33:41.79ID:c+BFa6mq0 .NET9くるぞ。 8対応もまだ終わっていないのに・・・
312デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f72-9KNv)
2024/02/17(土) 17:07:54.67ID:U8rODGnY0 僕も.NET Framework 4.7.2以前の固有機能を使ってるんだと思うぞ
暗号とかインストール関連とか
暗号とかインストール関連とか
313デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM47-sYtR)
2024/02/18(日) 20:41:53.96ID:xSTAxJ67M そうだね
暗号とかインストール関連とか
暗号とかインストール関連とか
314デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4301-kmra)
2024/02/19(月) 00:09:06.02ID:BqUT3tes0 何このクソ寒い流れ
315デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 73a2-zSKl)
2024/02/19(月) 08:14:56.65ID:7H8GjrvV0 ReSharper+AI Assistant の使い勝手がいい
316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4301-sYtR)
2024/02/20(火) 18:56:37.01ID:aLVONE530 ヌルポってなに?
317デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM1f-36FA)
2024/02/20(火) 19:18:08.82ID:MsWX/+8OM >>316
ぬるぬるチンポ
ぬるぬるチンポ
318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 73b0-3KG5)
2024/02/20(火) 19:46:11.00ID:YCwINlsy0 null pointer
319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e37c-toM1)
2024/02/20(火) 20:59:30.32ID:y57ODUEa0 ぬるぽい~ん
320デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a372-sYtR)
2024/02/21(水) 09:00:18.98ID:AomwpzSR0 ナルポ
321デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM47-dUWu)
2024/02/21(水) 17:33:51.12ID:08MKFc/kM しーぷらすぷらすのだいなみっくめもりはSTD:::ARRAYになってきえろー。
322デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-sYtR)
2024/02/22(木) 11:40:17.38ID:45i9LH+50 17.9.1
323デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr03-9E8O)
2024/02/26(月) 07:21:38.18ID:eScHzOXJr 片方の名前に合わせたらいつか1つのみよ字しかいなくなってしまう
極限値 lim n 1→∞ = 鈴木
極限値 lim n 1→∞ = 鈴木
324デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMeb-V2t0)
2024/02/27(火) 21:43:52.70ID:kSGISY6yM 17.9系になってデータのビジュアライザが表示まで遅くなった気がする
325デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87d8-6f7D)
2024/02/28(水) 01:49:59.06ID:JG1bSK6O0 .netのバージョンごとに配布先もインストールの手間があるから
VB6以前のDLL配布時代と変わらない
VB6以前のDLL配布時代と変わらない
326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aab3-5VHM)
2024/02/28(水) 01:58:06.21ID:anWSvM2g0 >>325
VBは勝手にDLLを上書きするクソだったから違う話
VBは勝手にDLLを上書きするクソだったから違う話
327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a21-g1P5)
2024/02/28(水) 02:36:27.20ID:0hmt3jOC0レスを投稿する
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ユニクロでフリース買ってる奴は馬鹿
- もう寝ます
- (´・ω・`)友達は売れるよ
