>>753,755,756,759
CS とは何ぞ?
その CS的な参照渡しにおける「参照」とは整数以外の何なの?

ただ、「参照渡し」とは、サブルーチンへの引数の渡し方でなく、サブルーチンからの引数の返り方を以て、

・結果が呼び元に返ってくる
・呼び出し元の変数も同じように変更されるもの

という性質を言うらしいことが、ボヤっと分かった。
で、参照渡しっぽい事がしたけりゃ、Awkのように配列で授受すれと。

俺は、>>737 と同様に、オブジェクト実体へのポインタや実体のIDの授受を参照渡しと呼ぶのだと思っていたよ。