!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為、もう1行は予備)
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください。見かけたらNGしましょう。相手してしまったらあなたも荒らしです
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
https://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
初心者はまずVisual Studioを使いましょう。なおVisual Studioの使い方などに関しては各バージョンで違うので専用スレでお願いします
http://www.visualstudio.com/downloads/
■情報源
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
https://referencesource.microsoft.com/
https://source.dot.net/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
++C++; // 未確認飛行 C
https://ufcpp.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part159
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe5-uQHI)
2023/08/08(火) 09:21:19.30ID:aeM2XQJJ02デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-mBaV)
2023/08/08(火) 13:00:18.48ID:dbHUVIm2a >>1
O2
O2
3デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c168-greZ)
2023/08/19(土) 19:14:38.83ID:kkSg06R00 char型って1バイトって書いてあるところもあるし2バイトってのもある
どっちが正しいんですか?
どっちが正しいんですか?
4デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b7b-YAjS)
2023/08/19(土) 19:24:26.24ID:mKcQb+kU0 >>1スレたて乙
>>3
前スレから使ってください
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/builtin-types/char
>char 型のキーワードは、Unicode UTF-16 文字を表す .NET System.Char 構造体型のエイリアスです。
charは「一文字」
>>3
前スレから使ってください
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/builtin-types/char
>char 型のキーワードは、Unicode UTF-16 文字を表す .NET System.Char 構造体型のエイリアスです。
charは「一文字」
5デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9c6-H9aa)
2023/08/19(土) 22:52:49.03ID:ybh46sJJ0 charの定義はプログラム言語によるけどここはC#スレなので
2バイト、UTF-16の符号単位1つ分
が正しい
「1文字」は定義そのものが面倒なのでそれで説明するのはまずい
C#が世に出た時点ですでにサロゲートペアがあったしね
2バイト、UTF-16の符号単位1つ分
が正しい
「1文字」は定義そのものが面倒なのでそれで説明するのはまずい
C#が世に出た時点ですでにサロゲートペアがあったしね
6デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM85-2UmO)
2023/08/20(日) 10:40:21.22ID:Tiz0/WYjM つ KPS9566
7デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9ae-hPrW)
2023/08/21(月) 14:58:19.37ID:ol1P3YlW0 C#でcharを使った記憶が無い・・・
8デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93e5-YAjS)
2023/08/21(月) 15:21:19.74ID:Ndtw0dBa0 頻繁には使ってないがたまに使ってるな
9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7954-ToHT)
2023/08/22(火) 05:48:25.92ID:3bbATaSt0 string abc = "文字列";
foreach(char c in abc)
{/*処理*/}
確かに使ってないな〜って思ったら、こういう処理でcharは時々使ってるわ。
foreach(char c in abc)
{/*処理*/}
確かに使ってないな〜って思ったら、こういう処理でcharは時々使ってるわ。
10デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-YAjS)
2023/08/22(火) 06:27:41.35ID:K0Y6kw2l0 KeyPressEventArgsのKeyCharはcharだし
意外と使ってる
意外と使ってる
11デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5933-H9aa)
2023/08/22(火) 09:52:59.41ID:NCwT5Qlw0 varで書いていて無意識につかってるってのはあるだろうなぁ
12デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2112-0WDc)
2023/08/22(火) 17:40:18.79ID:d5E574Cg0 intとdoubleしか使わん
13デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7954-ToHT)
2023/08/22(火) 21:49:38.95ID:w0pmKGmx0 さすがに decimal・long 封印されたら地獄。
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c132-hPrW)
2023/08/23(水) 02:19:34.38ID:mTUNg4mT0 C#のintに相当するIntegerが16bitのVBAではほとんどLongを使っていたが、
C#だとintが32bitなのでほぼintで済ませてる。
VBAはExcelが32bit版だとC#のLongに相当するLongLongが使えないんだなー。
C#だとintが32bitなのでほぼintで済ませてる。
VBAはExcelが32bit版だとC#のLongに相当するLongLongが使えないんだなー。
15デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9ae-hPrW)
2023/08/23(水) 10:13:02.11ID:PxP7OHeS0 byteばっかり使ってるな
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2112-0WDc)
2023/08/24(木) 17:52:40.58ID:AS1GMXmr0 任意精度の倍精度実数型が無いのは
やっぱり自作しろということなのでしょうか?
やっぱり自作しろということなのでしょうか?
17デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9e5-DaUO)
2023/08/24(木) 18:38:40.17ID:R4Azv7a00 任意なのに倍なのか
18デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3bd-q59E)
2023/08/24(木) 23:15:52.15ID:5Z3WGzh40 decimalじゃ足りないの?
19デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9ae-hPrW)
2023/08/25(金) 09:51:26.86ID:addZmQb30 何に使うの?
20デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-ArDi)
2023/08/26(土) 10:42:55.36ID:pvrraVqdd .net6.0 windows11 でUIAutomationを使おうと思っていますが
using System.Windows.Automation;
でエラーが出ます
Automationが名前空間System.Windowsに存在しないというメッセージが出ています
ソリューションエクスプローラーの依存関係を右クリック→
COM参照の追加→UIAutomationClientにチェックを入れています
ほかに何かしないといけないことはありますか?
それともこの環境だとUIAutomationは使えないのでしょうか
using System.Windows.Automation;
でエラーが出ます
Automationが名前空間System.Windowsに存在しないというメッセージが出ています
ソリューションエクスプローラーの依存関係を右クリック→
COM参照の追加→UIAutomationClientにチェックを入れています
ほかに何かしないといけないことはありますか?
それともこの環境だとUIAutomationは使えないのでしょうか
21デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-ArDi)
2023/08/26(土) 10:44:45.13ID:pvrraVqdd 「COM参照の追加」でUIAutomationという文字が含まれるものはあと2つありますが
これらにチェックをいれてもやはりダメでした
これらにチェックをいれてもやはりダメでした
22デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1c6-4tX8)
2023/08/26(土) 11:32:19.58ID:B+xiINwc0 そもそもSystem.Windows.AutomationはCOM参照の方じゃないよ
そして.NET 6だと多分参照を追加しなくても使える
ただし.csprojのTargetFrameworkがnet6.0-windowsみたいなwindows指定じゃないと使えない
そして.NET 6だと多分参照を追加しなくても使える
ただし.csprojのTargetFrameworkがnet6.0-windowsみたいなwindows指定じゃないと使えない
23デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-ArDi)
2023/08/26(土) 18:56:47.34ID:pvrraVqdd24デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-ArDi)
2023/08/26(土) 18:59:24.42ID:pvrraVqdd using System.Windows.Automation;
と書いた段階で、Automationのところに赤色の波線が出ている状態です
ビルドした段階で初めてでるようなエラーではありません
と書いた段階で、Automationのところに赤色の波線が出ている状態です
ビルドした段階で初めてでるようなエラーではありません
25デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8610-dlFE)
2023/08/26(土) 20:13:41.39ID:xxwPS16P0 Automationは名前空間じゃなくてクラスだから
using書くなら「using System.Windows;」だぞ
using書くなら「using System.Windows;」だぞ
26デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8610-dlFE)
2023/08/26(土) 20:14:56.22ID:xxwPS16P0 もしくは↓
using 適当な別名 = System.Windows.Automation;
using 適当な別名 = System.Windows.Automation;
27デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06bb-TDjq)
2023/08/26(土) 20:42:04.67ID:6UJ8MXUA0 これを.csprojに追加してみたらどうかな
<ItemGroup>
<FrameworkReference Include="Microsoft.WindowsDesktop.App" />
</ItemGroup>
<ItemGroup>
<FrameworkReference Include="Microsoft.WindowsDesktop.App" />
</ItemGroup>
28デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-ArDi)
2023/08/27(日) 03:34:05.01ID:5Jl0CLULd29デフォルトの名無しさん (オッペケ Sred-nQrG)
2023/08/27(日) 06:38:24.36ID:pdNwjm/sr こういうのがあるからc#は不人気なんだよな
意味不明の呪文が多すぎる
意味不明の呪文が多すぎる
30デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9978-TDjq)
2023/08/27(日) 06:42:06.25ID:B0IHQhsy0 不人気ってどこの世界?
31デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ae5-dlFE)
2023/08/27(日) 07:24:42.50ID:5qrxD2H80 C/C++ Win32APIでリンクライブラリとか指定するのと同じことだろうに何言ってんだw
32デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e79-FVin)
2023/08/27(日) 09:44:09.55ID:W37nqz2T0 VSは何をベースにするかの選択が後付けされていくからな
公式の選択肢の検証が不十分なんだろう
公式の選択肢の検証が不十分なんだろう
33デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8610-dlFE)
2023/08/27(日) 10:27:09.17ID:BadrQKzm0 あー、そうか
デフォだと参照されてるフレームワークはMicrosoft.Windows.Desktop.App.WindowsFormsで
Microsoft.Windows.Desktop.Appを個別に入れる必要があったのか
デフォだと参照されてるフレームワークはMicrosoft.Windows.Desktop.App.WindowsFormsで
Microsoft.Windows.Desktop.Appを個別に入れる必要があったのか
34デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sab2-dlFE)
2023/08/28(月) 08:57:53.14ID:CMRW3du4a DataGridView自身のサイズを
中のマスの数に合わせて余白なく変更される機能ってないの?
中のマスの数に合わせて余白なく変更される機能ってないの?
35デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea74-9/6f)
2023/08/28(月) 10:42:06.23ID:KozVXFn90 VisualStudioを使ってコメント文のショートカットは
他のVSCodeで使われてるCtrl + /にしてつかってるよね、みんなは?
デフォルトの二段階のやつは面倒。
他のVSCodeで使われてるCtrl + /にしてつかってるよね、みんなは?
デフォルトの二段階のやつは面倒。
36デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2501-nP6T)
2023/08/28(月) 10:48:07.63ID:m2uTidtL0 コメント文のショートカットなんて初めて聞いたので、使ってないが回答です
37デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2501-gFuU)
2023/08/28(月) 12:29:13.67ID:TcEjutgm0 アンコメントはvscodeでも2段階だけど
38デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea74-9/6f)
2023/08/28(月) 12:42:27.82ID:KozVXFn90 >>37
いやtoggle方式になっててCtrl+/だけでアンコメントできる
いやtoggle方式になっててCtrl+/だけでアンコメントできる
39デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8610-dlFE)
2023/08/28(月) 13:08:28.83ID:e1jE3eFz0 >>36と同じだわ俺w
40デフォルトの名無しさん (オッペケ Sred-mWiY)
2023/08/28(月) 14:20:29.16ID:HvGrKEBXr41デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea74-9/6f)
2023/08/28(月) 14:50:59.42ID:KozVXFn9042デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-cAkR)
2023/08/28(月) 16:15:38.50ID:ny1ejD0Rd 何だこのバカは
43デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a92f-FmU/)
2023/08/28(月) 16:18:57.50ID:dIRASk8t0 >>41
それ、コメントアウトされた行を含む複数行を、まとめてコメントアウトできるの?
それ、コメントアウトされた行を含む複数行を、まとめてコメントアウトできるの?
44デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea74-9/6f)
2023/08/28(月) 16:31:23.03ID:KozVXFn90 >>43
それ、コメントアウトされた行を含む複数行を、まとめてコメントアウトできるよ。
それ、コメントアウトされた行を含む複数行を、まとめてコメントアウトできるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【社会】40代以上のおじさん・おばさんは叩いてオッケーという風潮はなぜ加速したのか [七波羅探題★]
- 自分に自信がない女の子、陽キャ美容室で80cmのエクステを付けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【朗報】外務省局長、中国側の要求を断固拒否。「高市さんの答弁は日本政府の立場を変えるものではないし、撤回しない」 [519511584]
- 農林水産省「春頃にはコメ価格落ち着くのでは」新米の取引価格、過去最高を更新。 [256556981]
