C++の色々配慮してめんどくさい感じは好きだけど、実務になったらメモリ安全性とか考えて今後Rustに変わっていくんかな」
「うだうだ言ってないで仕事で必要なのをやればいいんだよ、趣味なら好きなのやればいい」
っていう雑談スレ。
前スレ: 結局C++とRustってどっちが良いの? 6traits
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1690610746/
関連スレ(マ板): Google&Microsoft「セキュリティバグの70%はC/C++のメモリ管理ミス。Rustにする」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/
結局C++とRustってどっちが良いの? 7traits
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/31(木) 12:16:53.23ID:dCL063sE
952デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 10:05:57.03ID:Y4KOJ+P0953デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 10:48:51.22ID:xTCLjUdP 脆弱なのは可変長引数
悪いのは文字列の特殊な値
どんな型システムも値のチェックができないという意味でアウト
悪いのは文字列の特殊な値
どんな型システムも値のチェックができないという意味でアウト
954デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 11:52:36.56ID:d3Cm49Ov こういう基本的なことがわかってない奴らがウヨウヨいるからCやC++を触らせたらダメなんだよ
955デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 13:03:33.49ID:oyxcPsiu >>950
デスマの典型例乙
デスマの典型例乙
956デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 13:05:38.19ID:oyxcPsiu >>950
流行りはCのフォーマット文字列よりも
テンプレート文字列の変数置き換えタイプだな
mustache template とか tempita とか
どっちにしても iostream の出る幕じゃない
流行りはCのフォーマット文字列よりも
テンプレート文字列の変数置き換えタイプだな
mustache template とか tempita とか
どっちにしても iostream の出る幕じゃない
957デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 13:07:11.32ID:oyxcPsiu >>952 だった
958デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 14:33:16.70ID:xTCLjUdP わかってない奴らと対話するコツは、対話はしても接触はしないこと
959デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 17:31:39.32ID:/TzECSOE キミもわかってない側だからね
自覚してないのが余計にやばいから
自覚してないのが余計にやばいから
960デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 19:03:27.51ID:453Fm5be 同じ穴の狢
とはいえ、C++をディスる輩とは相容れない
あくまで使いこなせない俺が悪い C++は悪くないんだ
とはいえ、C++をディスる輩とは相容れない
あくまで使いこなせない俺が悪い C++は悪くないんだ
961デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 21:24:24.33ID:9VZu9a5B c++は糞だぞ
962デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 22:34:02.91ID:qc1wKPPx cppは糞とかいう奴が糞
確かに初心者が使うとプロジェクトが崩壊したり、完全に理解した系の人らが使っても画一的なコードにならない欠陥言語ではあるが、糞は言いすぎだ
確かに初心者が使うとプロジェクトが崩壊したり、完全に理解した系の人らが使っても画一的なコードにならない欠陥言語ではあるが、糞は言いすぎだ
963デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 09:18:24.81ID:nfqMKOx/ 関係ないけどuupdump復帰した (ここ見てるような香具師なら見てるのでは?
964デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 12:36:45.76ID:3fSQ5Zwa uupdumpとは聞いたことがないのでググったらWindowsのためのソフトの名前か
Windowsを使わない人も多い上に
使用言語はPHPとシェルスクリプトっぽいが
このスレにどう関係するんだ?
Windowsを使わない人も多い上に
使用言語はPHPとシェルスクリプトっぽいが
このスレにどう関係するんだ?
965デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 13:28:29.15ID:aEsvunYt もう10年くらいMacとLinuxしか使ってないな
久々に使うとwindowsの操作がわからなくて困る
久々に使うとwindowsの操作がわからなくて困る
966デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 13:33:39.53ID:zg5wGezx wsl面白いよ
967デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 13:53:01.81ID:0w7kqvd/ windows使ってるけど昔からVMの上でLinux動かしてた
WSLは今更感(否定はしない)
WSLは今更感(否定はしない)
968デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 23:15:22.46ID:129UCuET Macも正直最近はブラウザしか使ってないので
実質linuxしか使ってない
steamもlinuxで動くようになったらしいから
いよいよlinuxに全面移行するか?
実質linuxしか使ってない
steamもlinuxで動くようになったらしいから
いよいよlinuxに全面移行するか?
969デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 23:28:55.49ID:HBO6D8Lj steam deckってプレステより高いんだ…いくら円安とは言え…
970デフォルトの名無しさん
2023/10/26(木) 10:50:32.36ID:uiU7pRaB LinuxでMSOfficeが動けばなあ。Officeが使えるunix環境用意するためにMac買ってる感ある。
971デフォルトの名無しさん
2023/10/26(木) 10:58:44.39ID:6n+88kg6 officeっつーかEXCELやろ
972デフォルトの名無しさん
2023/10/26(木) 11:34:18.33ID:cZhl96fn Office365なら普通に動くよ
973デフォルトの名無しさん
2023/10/26(木) 14:13:25.58ID:K017DhVM そう考えるとブラウザって理想の仮想環境かもなあ
webassemblyで速度的な問題も解消されつつあるしサーバーのパワーも借りれるし
webassemblyで速度的な問題も解消されつつあるしサーバーのパワーも借りれるし
974デフォルトの名無しさん
2023/10/26(木) 14:52:00.54ID:35buqziU MacでExcel使ってるとダサいよね
(もちろんMacのExcelが本家なのは知ってる)
(もちろんMacのExcelが本家なのは知ってる)
975デフォルトの名無しさん
2023/10/26(木) 15:10:01.78ID:ZES507rz >>974
同意
同意
976デフォルトの名無しさん
2023/10/26(木) 18:28:07.11ID:1RkcdUQ1 暗号通貨botterの人でrust使いいるけどシープラ見ないのなぁぜ
977デフォルトの名無しさん
2023/10/26(木) 19:03:20.03ID:EFcGcQgS >>974
teamsで使ってる
teamsで使ってる
978デフォルトの名無しさん
2023/10/27(金) 06:42:49.70ID:gRjv8lGZ979デフォルトの名無しさん
2023/10/27(金) 07:06:14.73ID:/fEzl4se980デフォルトの名無しさん
2023/10/27(金) 09:29:03.35ID:YhtQ6Lgo WebAssemblyアプリ開発で最も使われている言語は3年連続で「Rust」、Webアプリ開発が最多。The State of WebAssembly 2023
https://www.publickey1.jp/blog/23/webassembly3rustwebthe_state_of_webassembly_2023.html
https://www.publickey1.jp/blog/23/webassembly3rustwebthe_state_of_webassembly_2023.html
981デフォルトの名無しさん
2023/10/27(金) 10:18:50.62ID:y0LGdXSa 強すぎだな
>>980
WebAssemblyのアプリケーションのコードを記述するプログラミング言語として何を使っているかを尋ねた質問への回答では、
3年連続でRustがトップ。しかも利用率は上昇中です。
今後、WebAssemblyアプリケーションの開発でどのプログラミング言語を使ってみたいですか? という問いに関しても、
1位はRust、2位がJavaScriptでした。
>>980
WebAssemblyのアプリケーションのコードを記述するプログラミング言語として何を使っているかを尋ねた質問への回答では、
3年連続でRustがトップ。しかも利用率は上昇中です。
今後、WebAssemblyアプリケーションの開発でどのプログラミング言語を使ってみたいですか? という問いに関しても、
1位はRust、2位がJavaScriptでした。
982デフォルトの名無しさん
2023/10/27(金) 12:31:28.20ID:Q7ucWJnI983デフォルトの名無しさん
2023/10/27(金) 14:34:10.95ID:EOQmK3vh c++のlegacyディスってんの?
984デフォルトの名無しさん
2023/10/27(金) 15:26:58.64ID:/fEzl4se >>982
採掘すんのかと思ったら、トレーダーBOTか なるほどね
採掘すんのかと思ったら、トレーダーBOTか なるほどね
985デフォルトの名無しさん
2023/10/27(金) 18:12:31.65ID:72qEc/ee adblockplusがつべにblockされるので
独自の拡張機能をRustで描けますか?
独自の拡張機能をRustで描けますか?
986デフォルトの名無しさん
2023/10/27(金) 19:07:21.43ID:0PcwvZlz どのような機能をお考えで?
987デフォルトの名無しさん
2023/10/28(土) 09:43:38.91ID:1iiYkiVL 拡張機能じゃなくてもいいけど
広告だけを通さない(あるいはyoutube側には広告を観たフリをする)proxyを
Rustで描いてローカルで動かしとくって手はやってみたいかな
広告だけを通さない(あるいはyoutube側には広告を観たフリをする)proxyを
Rustで描いてローカルで動かしとくって手はやってみたいかな
988デフォルトの名無しさん
2023/10/28(土) 10:46:17.87ID:xifYN8Cm Privoxyかな?
989デフォルトの名無しさん
2023/10/28(土) 12:15:04.19ID:o0Izqpe5 uBlacklistでフィルタ最新にすればいけるよ
って言えばやめる口ばっかりの馬鹿
そういや行列君はどこ行ったんすかね
って言えばやめる口ばっかりの馬鹿
そういや行列君はどこ行ったんすかね
990デフォルトの名無しさん
2023/10/28(土) 12:49:07.71ID:1iiYkiVL はいはい再発明再発明
991デフォルトの名無しさん
2023/10/28(土) 12:53:35.81ID:pZZ9XkRk Improve YouTube! の方が良いよ
992デフォルトの名無しさん
2023/10/28(土) 13:47:24.09ID:fh9BWjjr993デフォルトの名無しさん
2023/10/28(土) 13:52:31.50ID:1iiYkiVL994デフォルトの名無しさん
2023/10/28(土) 21:09:51.41ID:6Zf7lwg+ ムッシュムラムラ
995デフォルトの名無しさん
2023/10/29(日) 07:58:12.72ID:gMHUg4hp >>985
Rustって何かの役に立つモノを作る言語じゃないんだぞ
Rustって何かの役に立つモノを作る言語じゃないんだぞ
996デフォルトの名無しさん
2023/10/29(日) 13:21:02.43ID:IsQ6p7Vf Rust で chrono を使わないで
cal コマンドを造ってください
そのコードを C/C++ と比べてください
cal コマンドを造ってください
そのコードを C/C++ と比べてください
997デフォルトの名無しさん
2023/10/30(月) 12:26:01.14ID:xnp7PI6y let hoge: HashMap<u64, String> = vec![
(5, "hage".to_string()),
(1, "hoge".to_string()),
];
これが無理なのは判るのですが
let hoge: HashMap<u64, String> = vec![
(5, "hage".to_string()),
(1, "hoge".to_string()),
].try_into().unwrap();
でいけると思ったけどエラー出て
let hoge: HashMap<u64, String> = vec![
(5, "hage".to_string()),
(1, "hoge".to_string()),
].into_iter().collect();
なら通りました
一度 iter にしてまた collect したら一番上のと一緒じゃんと思うのですが
何が違うんです?
(5, "hage".to_string()),
(1, "hoge".to_string()),
];
これが無理なのは判るのですが
let hoge: HashMap<u64, String> = vec![
(5, "hage".to_string()),
(1, "hoge".to_string()),
].try_into().unwrap();
でいけると思ったけどエラー出て
let hoge: HashMap<u64, String> = vec![
(5, "hage".to_string()),
(1, "hoge".to_string()),
].into_iter().collect();
なら通りました
一度 iter にしてまた collect したら一番上のと一緒じゃんと思うのですが
何が違うんです?
998デフォルトの名無しさん
2023/10/30(月) 12:32:12.41ID:Ija5NZge >>976
趣味や
趣味や
999デフォルトの名無しさん
2023/10/30(月) 12:32:20.23ID:Ija5NZge >>976
趣味や
趣味や
1000デフォルトの名無しさん
2023/10/30(月) 12:51:09.32ID:HpKOqjxQ あほ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 0時間 34分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 0時間 34分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- もしかして安倍晋三て有能だった?ネトウヨを掌握しつつ韓国、中国、ロシアへの売国をバレないようにやってたし [472617201]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
