WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/09(土) 07:02:56.33ID:xfSBfAyx
WPF(Windows Presentation Foundation)について語るスレ。

前スレ
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1674334396/

関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発Part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
https://ideone.com/
2023/09/09(土) 09:52:51.55ID:K25duMZT
>>1
大儀である
3デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 14:49:29.96ID:bDsgzEL3
WinUIアプリが徐々に増えてきてるな
最近だとフォトがWinUIになった
4デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:35:30.27ID:qF59qXuI
https://platform.uno/blog/4-10-release/
Uno 4.10
https://devblogs.microsoft.com/ifdef-windows/announcing-windows-community-toolkit-v8-0/
Toolkit 8.0
2023/09/10(日) 21:46:40.36ID:uQvo4gHj
>>4
AdaptiveGridView を削除は驚いた
代替を用意しているけど面倒だな
2023/09/12(火) 00:54:19.41ID:XBMcvXOE
前スレラストでいうところのまさにCADっていう特殊な用途でWPFのデスクトップアプリ作ってるがこのままCAD専門で生きていく気にはなれんなぁ
ドメイン知識多すぎてプログラマというより部品屋やれと言われてる気がする
2023/09/12(火) 01:34:06.53ID:Mzle+901
CADでも脇の方の電子部品とかそんなジャンルなんだろうな
8デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:54:12.88ID:jVfboGwk
WinUIって.NET6を入れずに使えますか?
VS2022のプロジェクトだと、.NET Frameworkが無くて.NET6になってしまいます
2023/09/20(水) 18:35:11.09ID:En2E2aTu
1.4.1きたぁあ
2023/09/20(水) 19:50:18.13ID:F9NO76aN
MenuFlyoutのバグは治った
昔のバグ復活とか気をつけてほしいものだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況