今まで、VisualBasic6.0で開発をやっていて、VisualBasic .NET 2003の開発をやる羽目になったが、
慣れのせいか、生産性・コーティング・エディタの使いやすさ、のどれを取っても
昔のVisualBasic6.0の方が上だ!
2003で開発なんかやってたら時間が掛かり過ぎる!
私と同じ意見の人いませんか?
VisualBasic6.0 対 VisualBasic .NET 2003
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/20(水) 03:02:05.61ID:t1QExMH8
2デフォルトの名無しさん
2023/09/20(水) 09:29:32.49ID:R98wQa7Y どうみても敗戦処理党首
3デフォルトの名無しさん
2023/09/20(水) 13:19:44.89ID:kfsqVXE6 20年前のスレか
エディタでマウスホイールが使えないから、さすがにもうVB6使いたくはないな
2008あたりまではプロジェクトのコンバートが利いたはずだからガンバレ
ActiveX使いまくってたら死ぬしかないが
つか、いまさら2003に更新したとこでどうすんだ?って話だな
素直に2022(.NET 7 or 8)で作り直した方がいいんじゃね?
エディタでマウスホイールが使えないから、さすがにもうVB6使いたくはないな
2008あたりまではプロジェクトのコンバートが利いたはずだからガンバレ
ActiveX使いまくってたら死ぬしかないが
つか、いまさら2003に更新したとこでどうすんだ?って話だな
素直に2022(.NET 7 or 8)で作り直した方がいいんじゃね?
4デフォルトの名無しさん
2023/09/21(木) 17:10:29.74ID:2fMT8T96 このスレは10年先も生きのこりますか?
2023/09/23(土) 06:57:01.25ID:IakPKVI3
>>3
当時談だけど、MicrosoftのIntelliPointドライバ入れればマウスホイールでスクロールできるよ
他のサードパーティでもドライバ設定でできてたはず
(Windows7機でワイヤレスマウスでコード弄ってた記憶はある)
自分はその後C#に乗り換えた
当時談だけど、MicrosoftのIntelliPointドライバ入れればマウスホイールでスクロールできるよ
他のサードパーティでもドライバ設定でできてたはず
(Windows7機でワイヤレスマウスでコード弄ってた記憶はある)
自分はその後C#に乗り換えた
2023/09/23(土) 08:22:12.45ID:W7LqUQVd
VB6で作ったシステムの、ハードが限界になる頃合いだから、、、
DelphiとかASP(非.net)とか、ほかにも地雷がいっぱい、、、
DelphiとかASP(非.net)とか、ほかにも地雷がいっぱい、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 【続報】飯田の水門衝突事故 死者は計3人に 1人が意識不明の重体 長野 [ぐれ★]
- ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ジャップのルッキズムが進みすぎた結果なのだ」 [834922174]
- 【悲報】BMW暴走水門事故 残りの1人が先ほど亡くなり、4人全員死亡確定 長野 [599152272]
- 博多で1人で酒飲んでる
- 【悲報】立憲民主党、食料品消費税0%公約へwww枝野離党か [357222248]
- あくたんとオクタンで神戸へGO🏡
- オハイオ州からおはいお