今まで、VisualBasic6.0で開発をやっていて、VisualBasic .NET 2003の開発をやる羽目になったが、
慣れのせいか、生産性・コーティング・エディタの使いやすさ、のどれを取っても
昔のVisualBasic6.0の方が上だ!
2003で開発なんかやってたら時間が掛かり過ぎる!
私と同じ意見の人いませんか?
VisualBasic6.0 対 VisualBasic .NET 2003
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/20(水) 03:02:05.61ID:t1QExMH8
2デフォルトの名無しさん
2023/09/20(水) 09:29:32.49ID:R98wQa7Y どうみても敗戦処理党首
3デフォルトの名無しさん
2023/09/20(水) 13:19:44.89ID:kfsqVXE6 20年前のスレか
エディタでマウスホイールが使えないから、さすがにもうVB6使いたくはないな
2008あたりまではプロジェクトのコンバートが利いたはずだからガンバレ
ActiveX使いまくってたら死ぬしかないが
つか、いまさら2003に更新したとこでどうすんだ?って話だな
素直に2022(.NET 7 or 8)で作り直した方がいいんじゃね?
エディタでマウスホイールが使えないから、さすがにもうVB6使いたくはないな
2008あたりまではプロジェクトのコンバートが利いたはずだからガンバレ
ActiveX使いまくってたら死ぬしかないが
つか、いまさら2003に更新したとこでどうすんだ?って話だな
素直に2022(.NET 7 or 8)で作り直した方がいいんじゃね?
4デフォルトの名無しさん
2023/09/21(木) 17:10:29.74ID:2fMT8T96 このスレは10年先も生きのこりますか?
2023/09/23(土) 06:57:01.25ID:IakPKVI3
>>3
当時談だけど、MicrosoftのIntelliPointドライバ入れればマウスホイールでスクロールできるよ
他のサードパーティでもドライバ設定でできてたはず
(Windows7機でワイヤレスマウスでコード弄ってた記憶はある)
自分はその後C#に乗り換えた
当時談だけど、MicrosoftのIntelliPointドライバ入れればマウスホイールでスクロールできるよ
他のサードパーティでもドライバ設定でできてたはず
(Windows7機でワイヤレスマウスでコード弄ってた記憶はある)
自分はその後C#に乗り換えた
2023/09/23(土) 08:22:12.45ID:W7LqUQVd
VB6で作ったシステムの、ハードが限界になる頃合いだから、、、
DelphiとかASP(非.net)とか、ほかにも地雷がいっぱい、、、
DelphiとかASP(非.net)とか、ほかにも地雷がいっぱい、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- 【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」 [ぐれ★]
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]