>>508
+9でJSTになっているのは理解していました。
書き方が悪く、伝わりにくくて申し訳ない

>>509
ありがとうございます。
この書き方だと、実行毎に日付の入れ直しがいりますよね・・?
こちらで強引に生成することで何とかなりそうです。
unix_start_time = datetime.datetime(year=1970, month=1, day=1, hour=0)
#今の日時取得
now_day = datetime.datetime.now()
#今日-1970/1/1 0:0:0の引き算
epoch_day = now_day - unix_start_time
now_epoch = epoch_day.days
#エポック秒計算
now_epoch_time = 60*60*24*now_epoch

また、Json形式でデータを引っ張ることに関してお聞きしたいのですが、
{
"html": ・・・・・(以下略)
"timeseries": {
"tweetviews": [
[ 1697846400000, 456 ],
[ 1697932800000, 466 ],
[ 1698451200000, 324 ]
],
}
のデータである場合、tweetviewsからうまくカンマ後の数字だけ引っ張ることは出来ますでしょうか?
print (json.dumps(data["timeseries"]["tweetviews"][-1], indent=4))
だと、[1698451200000,324]のような形で帰ってきてしまうので、324だけ抽出したいのですが・・・・