!extend:checked:vvvvv:1000:512
(新スレ立ての際上記コマンドを2行書き込んでください)
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/
C17
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2017/n4713.pdf
C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf
C23 最新ドラフト
https://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/n3047.pdf
C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html
C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/
JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/
※前スレ
C言語なら俺に聞け 161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1682053520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
C言語なら俺に聞け 162
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2389-FUJr)
2023/10/30(月) 17:13:00.82ID:hHEGE8Ol0968デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa39-COmH)
2024/07/14(日) 13:35:46.37ID:9deZz+6ua GTPで中の定数の人とかまったくないわからないまま作っても後が大変そう
969はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8)
2024/07/14(日) 13:41:26.84ID:CpW1/GRz0 >>965
「わからんまま」では作れないというのは分かるように学習すれば作れるという意味だがそれが読み取れなかったか?
「わからんまま」では作れないというのは分かるように学習すれば作れるという意味だがそれが読み取れなかったか?
970デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da79-lqEU)
2024/07/14(日) 13:53:07.42ID:IlPTxPLU0 >「わからんまま」では作れないというのは分かるように学習すれば作れるという意味だがそれが読み取れなかったか?
まずその括弧の付いた言葉遊びをやめろよ
お前の文書普段から長文で判り難いのによく1行で何言ってるのか判らんように書けるな
そろそろ引退しなよ
まずその括弧の付いた言葉遊びをやめろよ
お前の文書普段から長文で判り難いのによく1行で何言ってるのか判らんように書けるな
そろそろ引退しなよ
971はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8)
2024/07/14(日) 14:01:17.53ID:CpW1/GRz0 >>967
C で書くという前提を動かさないなら Win32 API は比較的マシかもしれない。
中途半端なラッパーライブラリだとどうせ内部構造に対するある程度の理解は必要だし、
C 用のリッチなフレームワークがあったとしても Win32 API と同程度にニッチだろう。
C++ 用の API やフレームワークを C から使うというのも無理すれば出来ることもあるけどそれはそれで大変だし。
C で書くという前提を動かさないなら Win32 API は比較的マシかもしれない。
中途半端なラッパーライブラリだとどうせ内部構造に対するある程度の理解は必要だし、
C 用のリッチなフレームワークがあったとしても Win32 API と同程度にニッチだろう。
C++ 用の API やフレームワークを C から使うというのも無理すれば出来ることもあるけどそれはそれで大変だし。
972デフォルトの名無しさん (スフッ Sdfa-xb7l)
2024/07/14(日) 14:08:03.60ID:QSWfl6GGd973デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7663-/pEx)
2024/07/14(日) 14:09:11.63ID:edKbqaNA0 「Hello, World!」と表示するWindowsアプリ作り隊だけなのに、
何で何百行もソース書かないといけないのか
この疑問は正しい。その後の行動は分かれるが。
初心者はまず、この長いソースを追いかけて、
何故こんなこと書かないといけないのかを考え、理解する事が必要
RADツール使うのは、その後でいい
何で何百行もソース書かないといけないのか
この疑問は正しい。その後の行動は分かれるが。
初心者はまず、この長いソースを追いかけて、
何故こんなこと書かないといけないのかを考え、理解する事が必要
RADツール使うのは、その後でいい
974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ daac-YSIk)
2024/07/14(日) 15:59:56.05ID:2PTbWkYV0 >>955 そんなあなたにこの本
Win32API完璧マスタ: Visual C++プログラミングへのアプローチ
内容は古いけど、API直接叩いて基本のWindow出せるし、内容は濃いのにページは少ないw
仕様や細けえことは他の本で学びな的なw
Win32API完璧マスタ: Visual C++プログラミングへのアプローチ
内容は古いけど、API直接叩いて基本のWindow出せるし、内容は濃いのにページは少ないw
仕様や細けえことは他の本で学びな的なw
975デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-hIhh)
2024/07/14(日) 17:32:58.10ID:KvX85dc0a Yあほー智慧を呉れは馬鹿が使うと永久にループする
976デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-hIhh)
2024/07/14(日) 17:35:37.43ID:KvX85dc0a977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5aad-fmIf)
2024/07/14(日) 19:19:47.82ID:KI/vWIVu0 数百行も書かなくてもHello World表示できるよ
あと32bit,64bitでもC+SDKで書けるし
一回書けば後はそれをベースに出来るのでそんなに難しくない
あと32bit,64bitでもC+SDKで書けるし
一回書けば後はそれをベースに出来るのでそんなに難しくない
978デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr75-+4E8)
2024/07/15(月) 18:16:26.64ID:dyz3Dcwbr 遅れてきた
中間地点として、winformでほしいものとりあえず作るのがいい気がする
良くも悪くも標準搭載になってるどとねとが使える
モチベ管理重要
とにかくCreateWindowW()からいくと、やることが多すぎて、慣れるまでは心が折れやすい
中間地点として、winformでほしいものとりあえず作るのがいい気がする
良くも悪くも標準搭載になってるどとねとが使える
モチベ管理重要
とにかくCreateWindowW()からいくと、やることが多すぎて、慣れるまでは心が折れやすい
979デフォルトの名無しさん (ワッチョイ daa5-4kFy)
2024/07/16(火) 05:44:20.09ID:OKcwpKml0 C23の編集作業が締め切り過ぎちゃって自動的にキャンセルされたらしい
https://www.iso.org/standard/82075.html
> Deleted
> ISO/IEC DIS 9899
https://www.iso.org/standard/82075.html
> Deleted
> ISO/IEC DIS 9899
980デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d10-+4E8)
2024/07/16(火) 09:24:49.93ID:HnAIOUFv0 >973
VC++使ってのコマンドプロンプトでの表示と、APIで自分でウィンドウ作っての表示と
MFCでの表示でソース量全然違うよね。
VC++使ってのコマンドプロンプトでの表示と、APIで自分でウィンドウ作っての表示と
MFCでの表示でソース量全然違うよね。
981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eee7-zKgd)
2024/07/16(火) 12:16:07.88ID:G8ZSXNCF0 printf垂れ流し部+入力窓+ボタンいくつか
っていう汎用フレームワークを作って超使いまわしてたわ
懐かしい
っていう汎用フレームワークを作って超使いまわしてたわ
懐かしい
982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-uieQ)
2024/07/16(火) 13:09:56.99ID:S75gU2/t0 Windowsはよく分からんのだが
どの言語やライブラリやフレームワークを使うにしろ
それらってWin32APIを呼んでるって認識であってる?
どの言語やライブラリやフレームワークを使うにしろ
それらってWin32APIを呼んでるって認識であってる?
983はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8)
2024/07/16(火) 13:47:14.30ID:f/Rbre/X0 >>982
いいえ。 Windows には異なる系統の API が存在していて、 Win32 API はそのひとつに過ぎません。
内部的にはお互いに呼んでいることもあるはずですが形式的にはあくまでも異なる系統の API です。
いいえ。 Windows には異なる系統の API が存在していて、 Win32 API はそのひとつに過ぎません。
内部的にはお互いに呼んでいることもあるはずですが形式的にはあくまでも異なる系統の API です。
984デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7663-/pEx)
2024/07/16(火) 13:52:20.00ID:cfxI+Evv0 Win32 API 以外のAPIって、具体的には何?
986デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMfa-HocF)
2024/07/16(火) 15:50:51.48ID:U7/vzWh2M987はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8)
2024/07/16(火) 16:26:42.34ID:f/Rbre/X0 Windows の API で Win32 API とは別系統と言えるのは WinRT くらいなんだけどね。
Windows にはサブシステムが追加されることもある。
普段は Win32 サブシステムや Win64 サブシステムの上で作業してると思うけど
今だと WSL (Windows Subsystem for Linux) もメジャーな存在になってる。
そういったサブシステムとアプリケーションとの間のインターフェイスは Win32 API とは別系統。
Windows のサブシステムという仕組みは新しいものではなくて、
かつては POSIX (Unix の統一規格) サブシステムや OS/2 サブシステムが載ってた時期もあった。
Windows にはサブシステムが追加されることもある。
普段は Win32 サブシステムや Win64 サブシステムの上で作業してると思うけど
今だと WSL (Windows Subsystem for Linux) もメジャーな存在になってる。
そういったサブシステムとアプリケーションとの間のインターフェイスは Win32 API とは別系統。
Windows のサブシステムという仕組みは新しいものではなくて、
かつては POSIX (Unix の統一規格) サブシステムや OS/2 サブシステムが載ってた時期もあった。
988デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aee4-+5P0)
2024/07/16(火) 17:02:50.25ID:o15eUmK30 WinRTはサブシステムじゃないだろ
Win32の上に構築されてる
Win32の上に構築されてる
989はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8)
2024/07/16(火) 17:22:22.40ID:f/Rbre/X0990デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-hIhh)
2024/07/16(火) 18:14:55.55ID:zAWhziLLa NTLDR
991デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45ba-Lem2)
2024/07/16(火) 22:44:21.14ID:ZrsCjURC0 C言語なら俺に聞け 163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/
992デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d70-fT49)
2024/07/17(水) 03:08:40.82ID:Si6nD6Cy0 WinRTがサブシステムかどうかは不明だし、Win32の上に構築されてるかも明らかにされてない
少なくともMSはWin32に変わるC++の基礎と位置付けていて、MSは今後はWinUI3を推奨とアナウンスしたけど、それの基礎でも有る
WinRTはCOMのAPIなのでJavaScriptやC#等の他の言語からでも使える
少なくともMSはWin32に変わるC++の基礎と位置付けていて、MSは今後はWinUI3を推奨とアナウンスしたけど、それの基礎でも有る
WinRTはCOMのAPIなのでJavaScriptやC#等の他の言語からでも使える
993デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b132-HYxY)
2024/07/17(水) 08:07:58.66ID:rcKIBlXh0 WinRT の実装はどうあれ API であるとは書いてあるのでそれが公式な立場
994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aee4-+5P0)
2024/07/17(水) 10:40:59.54ID:okwkanyy0 プロセス情報とロードされるDLLみたら明らか
サブシステムでない
サブシステムでない
995デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d52-SxAw)
2024/07/17(水) 12:23:19.00ID:RM/TGsIi0 ComCtl32.dll万歳
996デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3173-6R/B)
2024/07/17(水) 14:48:58.95ID:Sspv/MB00 昔は遅くて良いならbasicインタープリター、速さを求めるならアセンブラかC言語しかなかった
それで仕方なくアセンブラ、それも面倒だからCを勉強したけど
オレはもう最近はC#かVB.netで楽してるわ
VBなのはbasicに慣れててすぐ書けるからだな
それでも十分実用速度でGUIアプリ出来て満足してる
今からGUIアプリをCで作りたいとか >>946 はすごいな
スレチスマソ
それで仕方なくアセンブラ、それも面倒だからCを勉強したけど
オレはもう最近はC#かVB.netで楽してるわ
VBなのはbasicに慣れててすぐ書けるからだな
それでも十分実用速度でGUIアプリ出来て満足してる
今からGUIアプリをCで作りたいとか >>946 はすごいな
スレチスマソ
997デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da79-lqEU)
2024/07/19(金) 01:41:17.15ID:ZuPPmWX/0 WinRTは全く流行らず終わった
俺が知ってるのはそれぐらいだぜ
俺が知ってるのはそれぐらいだぜ
998デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7663-/pEx)
2024/07/19(金) 01:57:02.76ID:C8y14UUu0 終わったのはWindowsかも知れないと思う今日この頃
999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7610-hIhh)
2024/07/19(金) 02:41:34.60ID:JL3kCSXE0 WindowsRT…ARM版Windows8
WinRT…Windows Rutime API
WinRT…Windows Rutime API
1000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d01-uieQ)
2024/07/19(金) 02:42:03.28ID:MAZ+GQEV0 WinRTを試そうと思ってるのに
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 9時間 29分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 9時間 29分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- Xのネトウヨは大体高齢独身。40過ぎて独身だと例外なく狂うって本当だったんだなと思う [805596214]
- 生活保護だけど30万円のPCの椅子買おうか迷ってる
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 女の子に生まれ変わったらやりたいこと🍓🍫💄❤ [856698234]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
