前スレ
PowerShell -Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644744972/
次スレは>>980が立ててね!!
探検
PowerShell -Part 7
1デフォルトの名無しさん
2023/11/29(水) 16:07:49.46ID:0g8RZ7sB2023/11/29(水) 20:26:02.61ID:aabs5txO
ドライバのinfファイルに署名がない古いハードを使うために
オレオレ証明書を作って勝手に署名する方法があるが
ググって出る手順のままではダメでいまはWindows Design KitとWindows SDKが必要で
SDKにあるmakecertコマンドはマイクロソフト公式に推奨されないとも…
PowerShellでできるからということらしいがどう使ったら同じ結果になるかはわからなかった
makecertのような非推奨コマンドと1対1のPowerShellでの使用例ってどこかにないだろうか
今後同じような事態に陥った時のため備えておきたい
マイクロソフトのサイトにはオプションの説明はあるけど
makecertとの対比表とかはない
オレオレ証明書を作って勝手に署名する方法があるが
ググって出る手順のままではダメでいまはWindows Design KitとWindows SDKが必要で
SDKにあるmakecertコマンドはマイクロソフト公式に推奨されないとも…
PowerShellでできるからということらしいがどう使ったら同じ結果になるかはわからなかった
makecertのような非推奨コマンドと1対1のPowerShellでの使用例ってどこかにないだろうか
今後同じような事態に陥った時のため備えておきたい
マイクロソフトのサイトにはオプションの説明はあるけど
makecertとの対比表とかはない
2023/11/30(木) 19:34:57.73ID:4nwqW1NG
powershell関係あるのかしら
古い環境そのものやP2V化して動作確認取れる環境を保存していくのが簡単だよ
ドライバへの署名はあくまで1企業の都合という事をお忘れなく
古い環境そのものやP2V化して動作確認取れる環境を保存していくのが簡単だよ
ドライバへの署名はあくまで1企業の都合という事をお忘れなく
4デフォルトの名無しさん
2023/12/01(金) 21:00:19.47ID:0gNLMIqi 直下にあるファイルをgciの-Includeでフィルタリングしつつ取得する際に
Get-ChildItem -Include *hoge*.txt
はだめで
Get-ChildItem -Recurse -Include *hoge*.txt
-Recurseを入れると動くのはなぜですか?
サブディレクトリを含まない直下のみのファイル検索なら-Recurseなしでもいける認識なんですが間違ってますか
Get-ChildItem -Include *hoge*.txt
はだめで
Get-ChildItem -Recurse -Include *hoge*.txt
-Recurseを入れると動くのはなぜですか?
サブディレクトリを含まない直下のみのファイル検索なら-Recurseなしでもいける認識なんですが間違ってますか
2023/12/01(金) 21:20:55.43ID:Jz3SJDE5
>>4
gciで-Includeを使う場合gciに与えるデフォルト引数としてアスタリスク「*」を含んだパス名が必要なんだよ特に書いてないけど
つまり「Get-ChildItem -Include *hoge*.txt *」で意図通りになるはず
というかね、-Includeなんか忘れていい。フィルタならwhere-objectでやった方が判りやすい
gci | where Name -like "*hoge*.txt"
コマンドレットは変な仕様が多いから妙だな…と思ったらそれ以上深入りする必要はない
gciで-Includeを使う場合gciに与えるデフォルト引数としてアスタリスク「*」を含んだパス名が必要なんだよ特に書いてないけど
つまり「Get-ChildItem -Include *hoge*.txt *」で意図通りになるはず
というかね、-Includeなんか忘れていい。フィルタならwhere-objectでやった方が判りやすい
gci | where Name -like "*hoge*.txt"
コマンドレットは変な仕様が多いから妙だな…と思ったらそれ以上深入りする必要はない
2023/12/01(金) 22:24:22.03ID:nrjrox6C
そもそもワイルドカードの単純なフィルタならデフォルトの-pathでできるから-includeとか基本使わないな
learn見たら「-includeは-pathの末尾が*じゃないと動かない(-recurseなら省略可)」ってはっきり書いてたわ
learn見たら「-includeは-pathの末尾が*じゃないと動かない(-recurseなら省略可)」ってはっきり書いてたわ
2023/12/01(金) 22:30:34.62ID:S2lEQVa3
ファイルシステム側に検索オプションを指定するのが-Filterで
PowerShell自信でフィルタリングするのが-Includeだっけ、懐かしい話だ
PowerShell自信でフィルタリングするのが-Includeだっけ、懐かしい話だ
レスを投稿する
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【画像】たまきん
- 【未来の日本】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意
- 東京の景観、高層マンション建てまくりで終わる😲 [521921834]
