PowerShell -Part 7

2025/08/20(水) 07:51:25.99ID:M8TEndqZ
結論 コマンドプロンプトでいい
595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/08/20(水) 09:46:38.94ID:fQ+KVP3R
コード書くにはメモ帳で十分みたいなこと言うね
2025/08/20(水) 11:21:33.79ID:wDjB3YqX
老人は新しいことを覚えるよりも古い道具のハック含めていろいろ知ってるからね
2025/08/20(水) 11:56:14.66ID:Xf/p3Qkz
こういう立ち止まってくれる人達がいるから相対的に新しい技術にキャッチアップする若者がひきたつんだよな
感謝です
2025/08/20(水) 13:09:09.63ID:eox7iA6W
立ち止まって深掘りするのもいいけど、立ち止まるなら立ち止まる土地を間違えないことが大事
10年前からWindows Serverの設定職人として立ち止まった人とAWS職人として立ち止まった人なら、同じ苦労をしても圧倒的に後者の方が現在の価値は高いわけで
2025/09/05(金) 00:20:11.88ID:MID+NCuc
同じプロジェクトで未だにスクリプトをbatで頑張るおじさんがいてキツイ
2025/09/05(金) 08:27:44.85ID:ci6Mzi4c
batなんかどうせ大して複雑なことできないんだから実害はほとんどない
むしろPowerShellで何でもやろうとするおじさんのほうが潜在的には問題になりやすい
というかbatおじさんが現役で活躍できるような職場でPowerShellやってんならお前も側から見りゃ大差ないから嫌ならさっさと転職しろ
2025/09/05(金) 12:35:07.92ID:Gl7iryF4
まあbatというかcmdのほうがド安定だよな
PowerShellはバージョンアップで動作が変わったりするので書いた本人がいなくなったあと困るんじゃないか
2025/09/05(金) 13:24:51.33ID:/aSZPCtW
AIがあるから困らない
2025/09/05(金) 15:17:33.01ID:D2PHAyAe
batおじさんワラワラ湧いてて草
2025/09/05(金) 22:20:18.61ID:Yt4Zwm1N
batの弱点は特殊文字のエスケープ処理がバラバラだったりそもそもエスケープできなかったり
605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/05(金) 22:29:13.57ID:OEkVQg6g
>>604
昭和50年代のパソコン向けに作ったものに文句を言うな!
606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/05(金) 23:27:31.40ID:5dsIw3pX
cmdの方が優れてるよ
2025/09/06(土) 04:14:29.73ID:ynW6i2Wh
batが現役なの?
ヤバw
2025/09/06(土) 08:28:06.76ID:aRqXD+gf
.batと.cmdの違いがいまだに分からん
わざわざ新しい拡張子を作るなら分かりやすい構文でも導入すればよかったのに
このスレで言う事じゃないけど
2025/09/06(土) 08:32:48.89ID:4EdO9DqN
>>470
今更だが、環境変数PSModulePathの並び順で旧ver用を下にしたら直った
2025/09/06(土) 13:36:28.33ID:5qDTqjrD
>>594で結論出てるじゃん
611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/07(日) 09:38:44.50ID:lhUzQ3fL
HTMLのリンク先がリダイレクトされる場合、自動でそのリダイレクト先のURLを取得するにはどのような方法がいいでしょうか?
$response = Invoke-WebRequest -Uri 壊れたリンク -MaximumRedirection 5 -ErrorAction SilentlyContinue
$location = $response.Headers['Location']
を試しているのですが、リダイレクト先のURLは取得できませんでした。

HTMLのリンク先は下記のとおりに取得してます。
$srcHtml = Invoke-WebRequest $url -UseBasicParsing
$html = New-Object -ComObject "HTMLFile"
$img = $html.getElementById("img").getAttribute("src")
2025/09/07(日) 21:42:00.61ID:QSfkLFkm
-MaximumRedirection の値を5から0に変える

https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/module/microsoft.powershell.utility/invoke-webrequest#-maximumredirection

-MaximumRedirection
接続が失敗するまでに、PowerShell が代替 Uniform Resource Identifier (URI) に接続をリダイレクトする回数を指定します。 既定値は 5 です。 値が 0 (ゼロ) の場合、すべてのリダイレクトが禁止されます。
613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/11(木) 20:02:03.10ID:4eE1ZwVF
V7.4.12とV7.5.3が出ました。
2025/09/12(金) 08:06:46.54ID:tXxo6/Yo
マジカルちんぽの持ち主になりたい
615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/13(土) 09:54:11.18ID:TD1k3ZCB
俺も!
2025/10/03(金) 00:50:10.33ID:cCuQP3el
transcriptってログ取るのにめちゃくちゃ便利ですね
今までログ出力ゴリゴリ書いちゃってたけどもっと早く知りたかった
617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/03(金) 09:18:17.43ID:alJoLTal
bashだったらscriptコマンドで苦労しなかったのに
2025/10/04(土) 15:26:39.76ID:lUW04DD1
そう思う人が何でこのスレに来るの?
一人で勝手にbashでオナニーしてればいいだけでしょ
2025/10/04(土) 21:22:40.46ID:TzWBzZl4
まぁまぁそんないじめなさんな
620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/12(日) 01:42:26.66ID:DKsy7+ZR
scriptとか使わんでも
たぶん標準、だったかな?
でpsのセッションはすべて保存されてるとおもうが…
621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/12(日) 01:55:12.70ID:DKsy7+ZR
ごめん今$profileみたらStart-Transcriptを自動で呼ぶようにしてて、標準ではたぶんアクティベートはされてないわ
Start-Transcriptコマンドレットが>>617のいうtclのscript(b系shで代わりによく使われるヤツ)の上位互換だよ

tclのscriptやpwshのStart-Transcriptは普段から使っておくべき
ログが膨れ上がるから、無駄なタイプアウトを控える良い癖がつく、すなわち後から振り返り難くないよう、セッションのログを汚さないようにとslsやページャに頼るようになるということだ
622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/12(日) 02:00:35.65ID:DKsy7+ZR
transcriptしてれば、脳死gci連打したりと恥ずかしい思いを避けるように、毎回熟慮したスマートなコマンドを構築しようとスキルアップへ向かえるわけですよ
オススメ
623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/14(火) 10:05:34.66ID:wYGHc35C
困ってます。ps1をショートカットで簡単に開けなくなりました。
Powershellを楽に実行してもらうには
https://qiita.com/tomoko523/items/df8e384d32a377381ef9
↑これを参考にして、
ps1ファイルのショートカットを作って、プロパティのリンクに、
powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -File
という文字列を最初にをつけるというのをやりました。

powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -File C:\Users\User\Desktop\test.ps1
みたいな感じになる。
それでショートカットのダブルクリックでps1ファイルが開けてた。

でも、しばらくすると、新しくショートカット作ったらダブルクリックでできなくなった
というか、ショートカットのリンクに
powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -Fileの文字列を貼り付けたら、okを押せなくなった。
エラーメッセージが出て。
で、前に作ったやつはダブルクリックでできたので、それを開いて確認したら、
powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -Fileの
powershellの部分が
C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
に勝手に書き換わってた。

C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
-ExecutionPolicy RemoteSigned -File C:\Users\User\Desktop\test.ps1 みたいな感じ

たぶん、できなくなる前後くらいに、windows powershell v5.xしかなかった環境に
powershell v7.xをインストールしたからだと思う
powershellって文字列で、自動でwindows powershell v5と連携できてたのが、
powershell v7を入れたせいで、環境変数?とかが変わったのか、よくわからないけど
自動で連携できなくなったのかな。
で、前のやつは、いつのタイミングか、powershellの文字列が、windows p.s. v5へのパスに変わってたんだと思う。
powershell の文字列で、ショートカットのリンクに文字列入れてやる方法ないでしょうか?
624623
垢版 |
2025/10/14(火) 10:13:14.09ID:mzx6xthf
[Window Title]
ショートカット エラー

[Content]
受け側に指定されたパス名 'powershell' は無効です。パスとファイル名が正しいか確認してください。


エラーメッセージはこれです
でも、はじめはps1のショートカットで
リンクの文字列を追加するときは
powershell~だけで
powershellへのフルパスがなくてもok押せて、ダブルクリックで起動できてたんですよね

なにかpowershellの文字列だけで
v5やv7を自動で起動できるように設定する方法とかわからないでしょうか?
2025/10/14(火) 10:46:54.11ID:kTH6cc0X
powershell7を入れるとpowershell5とは違うパスにインストールされて
powershell => v5
pwsh => v7
という具合に使い分けができる
powershellが呼べないなら
そのパスにpowershell.exeが無いのかもしれない
> 受け側に指定されたパス名 'powershell' は無効です。
というエラーがそれを裏付けてると思う
まずはv5の本体があることを確認するべき
バージョンアップした感覚で
自分で「古いv5はいらないからアンインストールしちゃお」としてるかもねw
2025/10/18(土) 01:00:25.12ID:ziLvdPa/
>>623
>powershellの部分が
>C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
>に勝手に書き換わってた。
これは正しい動作

現在、動くショートカットが有るならば、v5は消されていない
ps1ファイルのショートカットを作成した直後ののアイコンと
プロパティに「powershell以下略」を追記したショートカットでは
アイコンが変化する。変化してるならリンクは正しい

正常動作するショートカットのリンク先をコピーしてメモ帳に張り付けて
新しく作りたいリンク先を見比べながら書いたらどう?
627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/20(月) 16:54:33.98ID:h3FEiN7d
ショートカットの文法はcmdともなんか違ってて謎が謎を呼ぶ闇
628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/21(火) 05:46:20.22ID:P/yrOpCN
Z7.4.13とV7.5.4出ました。
https://github.com/PowerShell/PowerShell/releases/tag/v7.4.1
https://github.com/PowerShell/PowerShell/releases/tag/v7.5.4
629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/21(火) 05:46:43.72ID:P/yrOpCN
7.4.13
https://github.com/PowerShell/PowerShell/releases/tag/v7.4.13
630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/21(火) 22:17:43.72ID:5krLOdY4
ショートカットの文法ってのがコマンドラインパラメータの事を言ってるなら
別プログラムなんだからcmdと違っても普通でしょ? 何が謎なの?
2025/10/27(月) 23:10:58.60ID:JqegERzu
自分も似たようなこと(カスタムURLスキーム経由で登録済みバイナリにメッセージを送信)をしてたけど、これはかなり丁寧にパッケージングされてる
GitHub - Fred-Vatin/run-yt-dlp-from-browser: Run yt-dlp commands from any browsers
https://github.com/Fred-Vatin/run-yt-dlp-from-browser
632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 07:47:46.11ID:f9BTIAf7
何もしてないけど PowerShell v7.5.4 が WindowsUpdate で降ってきた
履歴ちゃんとみたらいつまにか PowerShell って WindowsUpdate で降ってくるようになってたわ
633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/11/02(日) 18:28:28.27ID:SCfEy8Hn
バナーで更新通知見かけてもwinget updateで更新できなくてそのうちWindows Updateで更新されてる
2025/11/02(日) 22:12:18.83ID:BJEeTNbw
ターミナルでタブを移動しようとしたら消しちゃって泣きを見たのでタブを縦に並べられるtabbyを使ってる
地味に便利
635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/11/04(火) 22:05:10.67ID:s16lpjGn
Tver のサイトで特定のドラマのページを開いたときに右上に表示されている最新話のURLを取得したいんですが知識がなくてさっぱり・・・
例えばちょっとだけエスパーの
https://tver.jp/series/srm706pd6g
で右上に表示されているエピソードを再生のURLをとりたいのですがソースを表示するとどこにもない
2025/11/05(水) 00:15:01.45ID:R4zLjHDf
このスレで聞くことか?
2025/11/05(水) 00:19:16.72ID:bd8fkRgq
PowerShellの質問ではないわな
2025/11/05(水) 03:58:33.49ID:79mqo3N4
>>635
ソースで見ると表示されないのはJavaScriptで生成されてるからで、素のHTMLには書かれてないんだよ
ブラウザでエピソードを再生を右クリックして「検証」とか「調査」っていうメニューで確認できるよ
使っているブラウザのスレで開発ツールの使い方を教えてもらうか、ChatGPTに聞くのが分かりやすいと思う

ChatGPTにuserscriptを作ってもらうか、どうしてもPowershellでやりたいならapiを叩いたらどう?
ttps://pastebin.com/paBznTfW
これもChatGPTに教えてもらうと良いよ(↑のもChatGPTが作ってくれた)
639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/11/05(水) 18:41:39.53ID:VnEpJmCQ
>>638
ありがとうございます!!!
もっと精進します
2025/11/06(木) 20:55:27.46ID:ra3gomFv
PowerShell に関するお問い合わせ時の留意事項
https://jpwinsup.github.io/blog/2025/11/06/UserInterfaceAndApps/PowerShell/PowerShell-SupportGuidlines/
2025/11/09(日) 01:50:45.56ID:/5rAS6BZ
>>640
>なお、 .NET Framework や Win32 API は、C#/VB#/C++/C といったプログラム言語からのご利用を目的として提供している機能になり、動作確認もこれらの言語で行っていただくことをお願いしております。
>また、これらの言語で正常に動作しながらも、PowerShell 上で期待通りの動作とならない場合は、プログラミング言語のご利用をお願いしておりますことをご留意ください。

あれれ?
PowerShellでたての頃って.netのオブジェクト使えるの売りにしてなかったかな?
2025/11/09(日) 09:43:41.33ID:9rrS+2ZK
最近の.NETは言語非依存を放棄してるからな
例えばSpanはPowerShellから使えない

Question about System.Span
https://github.com/PowerShell/PowerShell/issues/5897
2025/11/09(日) 10:23:37.05ID:VPZLG56/
.NET Frameworkって書いてあるからCore系の.NETは関係ないでしょ。Core系もサポートの方針は同じだろうけど。
PowerShell6以降のユーザーなんて5に比べりゃほとんどいないだろうし、
わざわざ6以降使ってる人はそんなに変な問い合わせしてこないだろうからサポート的にはあまり問題にならないんだろう
2025/11/18(火) 00:02:06.52ID:mC1Jcub0
c#14でファイルベースでスクリプトライクに書けるようになった
もうpowershellはオワコン!
645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 17:30:44.99ID:d9hs+rsN
それパイプは直感的に書けるか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況