PowerShell -Part 7

2025/11/09(日) 01:50:45.56ID:/5rAS6BZ
>>640
>なお、 .NET Framework や Win32 API は、C#/VB#/C++/C といったプログラム言語からのご利用を目的として提供している機能になり、動作確認もこれらの言語で行っていただくことをお願いしております。
>また、これらの言語で正常に動作しながらも、PowerShell 上で期待通りの動作とならない場合は、プログラミング言語のご利用をお願いしておりますことをご留意ください。

あれれ?
PowerShellでたての頃って.netのオブジェクト使えるの売りにしてなかったかな?
2025/11/09(日) 09:43:41.33ID:9rrS+2ZK
最近の.NETは言語非依存を放棄してるからな
例えばSpanはPowerShellから使えない

Question about System.Span
https://github.com/PowerShell/PowerShell/issues/5897
2025/11/09(日) 10:23:37.05ID:VPZLG56/
.NET Frameworkって書いてあるからCore系の.NETは関係ないでしょ。Core系もサポートの方針は同じだろうけど。
PowerShell6以降のユーザーなんて5に比べりゃほとんどいないだろうし、
わざわざ6以降使ってる人はそんなに変な問い合わせしてこないだろうからサポート的にはあまり問題にならないんだろう
2025/11/18(火) 00:02:06.52ID:mC1Jcub0
c#14でファイルベースでスクリプトライクに書けるようになった
もうpowershellはオワコン!
645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/11/18(火) 17:30:44.99ID:d9hs+rsN
それパイプは直感的に書けるか?
2025/11/20(木) 16:43:19.74ID:11rVJeas
5ってまだ共存してるの?UTF8BOMの問題があるのでcmdでも使えばいい気がするが
2025/11/20(木) 17:49:39.55ID:UDbnkgrO
PowerShellは速度も使い勝手もこのbatに勝てなかった

@echo off
%windir%\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319\csc.exe /nologo %1
if errorlevel 1 exit /b
"%~dpn1.exe"
2025/11/20(木) 21:31:44.69ID:QY1RnXH9
C#はPowerShellみたいにWMIを簡単に扱えないじゃん

WMI インスタンスの取得
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/wmisdk/retrieving-an-instance
2025/11/21(金) 09:24:25.92ID:+qc1E8Ol
比較
OS標準だとC#は古いやり方しかできなそう

<PowerShell>
Get-WmiObject -query "SELECT * FROM Win32_Process" | ForEach-Object {
 $name = $_.Name
 $id = $_.ProcessId
 . . .
}

<C#>
foreach (var p in new System.Management.ManagementObjectSearcher("SELECT * FROM Win32_Process").Get())
{
 var name = p["Name"];
 var id = p["ProcessId"];
 . . .
}
2025/11/21(金) 10:03:57.43ID:3+xXClvM
>>640
最初は分けて書いてるがそれ以降のPowershellが
Windows 付かない方のPowershell 限定なのか
Windows 付く方も含めてなのかよくわからない

>>641
無印 は.Net Framework 向けでないという表現なのか
無印も.Net Frameworkだめというのかどっちなのか

.NET Framework上で動くのがWindows Powershell
3.5.1(まだある) + 2(廃止)
4.8.1 + 5.1 現行のプリインストール
.NET 上で動くのがPowershell
core2or3 + 6-7.0
5.0 + 7.1 以降
やはり改めて確認しないとわからない
なんで分かりやすい別の名前にしなかったのか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況