!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為、もう1行は予備)
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください。見かけたらNGしましょう。相手してしまったらあなたも荒らしです
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part159
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691454079/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
https://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
初心者はまずVisual Studioを使いましょう。なおVisual Studioの使い方などに関しては各バージョンで違うので専用スレでお願いします
http://www.visualstudio.com/downloads/
■情報源
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
https://referencesource.microsoft.com/
https://source.dot.net/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
++C++; // 未確認飛行 C
https://ufcpp.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM3f-idhC)
2024/02/11(日) 09:17:20.44ID:8k78Qd14M413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf2d-xov0)
2024/06/12(水) 20:55:17.50ID:A3NgZUbK0 >>412
var a=new int[,]
{
{0,1,2,},
{0,1,2,},
};
と初期化したら確かに縦、横の順ですね。
foreach(int i in a)
{
Console.Write(i);
}
は最後尾が最内のループで回るようでした。
こういった触り方をしない場合はどっちでもよさそうですね。ありがとうございます。
var a=new int[,]
{
{0,1,2,},
{0,1,2,},
};
と初期化したら確かに縦、横の順ですね。
foreach(int i in a)
{
Console.Write(i);
}
は最後尾が最内のループで回るようでした。
こういった触り方をしない場合はどっちでもよさそうですね。ありがとうございます。
414デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc7-noAf)
2024/06/13(木) 00:15:27.64ID:Z6KPK3FjM 始めはそれでいい
5年10年経つと見えてくるものもあるけどガチ勢以外の大多数の人には本当にどーでもいい話
5年10年経つと見えてくるものもあるけどガチ勢以外の大多数の人には本当にどーでもいい話
415デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-Gk+6)
2024/06/13(木) 11:34:17.98ID:fHN6F3J2a rowmajour colmajour 選べるのが自然
416デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff2f-0NsG)
2024/06/13(木) 15:09:07.34ID:N4suWMAe0 そもそもそれだけで縦とか横とか、個人の勝手な思い込み
どっちが自然とか個人の勝手な感想
どっちが自然とか個人の勝手な感想
417デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf2d-pbNV)
2024/06/13(木) 15:57:12.97ID:Hj22lzB40 ぽえむはじまた
418あぼーん
NGNGあぼーん
419デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fd1-V9Iw)
2024/06/13(木) 17:25:31.01ID:bPri26wi0 >>418
早速友達紹介やってみた
早速友達紹介やってみた
420デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ae-qUdF)
2024/06/14(金) 16:06:32.99ID:c0R7jVOn0 ひでぇインストール回数の増やし方w
421デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ac7-1+BE)
2024/06/16(日) 16:24:11.61ID:jTpWYTpS0 Blazorでウェブサイトを作った場合、製作者情報(PCのログインID等)はどこかに埋め込まれていたりしますか?
422デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da11-Av3Z)
2024/06/17(月) 06:58:02.41ID:Yz55GwEO0 【マイクロ波センサー】長距離でも壁があっても動きを検出!
↓2010年ごろには完成
高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
↓2026年ごろにさらに性能工場
旭化成、ミリ波・マイクロ波帯の空洞共振器による微小金属検査システムを開発
男女関係なく陰部を撮影
一度でも盗撮されていれば正確な色合いの・・・
初期型は赤外線センサー【自動ドアのセンサなど】
子どもが言語を獲得していくのと同じようにAIモデルに学習させることに成功
AIを使って「赤外線カメラ画像のフルカラー化」に成功!
世界中で横行
↓2010年ごろには完成
高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
↓2026年ごろにさらに性能工場
旭化成、ミリ波・マイクロ波帯の空洞共振器による微小金属検査システムを開発
男女関係なく陰部を撮影
一度でも盗撮されていれば正確な色合いの・・・
初期型は赤外線センサー【自動ドアのセンサなど】
子どもが言語を獲得していくのと同じようにAIモデルに学習させることに成功
AIを使って「赤外線カメラ画像のフルカラー化」に成功!
世界中で横行
423デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df92-IzoE)
2024/06/17(月) 17:06:02.10ID:RvGHjBHL0 文字が入力されてる状態のTextBoxをクリックすると×ボタン(押すと文字が消えるボタン)が勝手に出てくるんですが、出てこないようにできますか?
調べてもそもそもTextBoxにはそんな機能ないようで混乱してます
ちなみに開発環境はWindows11 WPFです
調べてもそもそもTextBoxにはそんな機能ないようで混乱してます
ちなみに開発環境はWindows11 WPFです
424デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db63-QYJx)
2024/06/17(月) 21:52:24.88ID:nXnTB6qB0 ・IsReadOnlyがtrue
・AcceptsReturnがtrue
・TextWrapがNoWrap以外
このどれかに当たれば表示されないって、MSのドキュメントに書いてあった気がする
・AcceptsReturnがtrue
・TextWrapがNoWrap以外
このどれかに当たれば表示されないって、MSのドキュメントに書いてあった気がする
425デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df92-IzoE)
2024/06/17(月) 22:47:29.73ID:RvGHjBHL0426デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a83-2Rmr)
2024/06/17(月) 23:17:05.82ID:bjBp3wQI0 再現は非常に重要なの
だから弄る前にBranch切るなり
バックアップするなり
くせを付けよう
だから弄る前にBranch切るなり
バックアップするなり
くせを付けよう
427デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b27-OI0P)
2024/06/18(火) 00:07:25.24ID:q86HRrCS0 変更箇所が分かる、元に戻せる、が如何に大事か早いうちに理解できると良いが
428デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-QbCV)
2024/06/18(火) 08:50:27.00ID:DZS/dBVHa ソースだけで再現できるんだったらいいけどなw
こんなんだとIMEのモードみたいな意味不明なとこが原因な可能性もある
こんなんだとIMEのモードみたいな意味不明なとこが原因な可能性もある
429デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17d7-QYJx)
2024/06/18(火) 10:01:40.42ID:PXXSTgon0 たぶんWindows11の機能じゃないかと思うけど
430423 (ワッチョイ df92-IzoE)
2024/06/18(火) 10:35:40.09ID:VAEDgom20 申し訳ございません。
自己解決しました。
ModernWpfUIというライブラリを入れていることが原因でした。
また、検証したところ
・IsReadOnlyをfalseにする
もしくは
・TextBoxに自前のStyleを適用する(この場合IsReadOnlyはtrueでも良い)
このどちらかを満たしていれば×ボタンは出なくなることがわかりました。
影響範囲も把握せずにこのようなライブラリを使っていたこと、すぐに気付けなかったことを反省しております。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
自己解決しました。
ModernWpfUIというライブラリを入れていることが原因でした。
また、検証したところ
・IsReadOnlyをfalseにする
もしくは
・TextBoxに自前のStyleを適用する(この場合IsReadOnlyはtrueでも良い)
このどちらかを満たしていれば×ボタンは出なくなることがわかりました。
影響範囲も把握せずにこのようなライブラリを使っていたこと、すぐに気付けなかったことを反省しております。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
431423 (ワッチョイ df92-IzoE)
2024/06/18(火) 10:37:31.44ID:VAEDgom20 trueとfalseを逆に書いてしまいました(^_^;)
432デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a83-2Rmr)
2024/06/18(火) 10:59:25.62ID:pGrJQU/h0 原因が分かって何よりです
433デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a79-v1m3)
2024/06/18(火) 23:02:00.32ID:39H7yaFF0 >(^_^;)
それやめたほうがいいよ
それやめたほうがいいよ
434デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a83-2Rmr)
2024/06/18(火) 23:06:52.58ID:pGrJQU/h0 ※個人の見解です
435デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17d7-QYJx)
2024/06/19(水) 08:45:20.33ID:OlhrT7xg0 どちらかというと、個人の感想です
436デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db49-J9U+)
2024/06/19(水) 17:41:48.28ID:3+neoKdz0 >>435
糞!
糞!
437デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 766f-Av3Z)
2024/06/20(木) 10:13:46.44ID:gE9bPm4O0 正体不明ぼいす・とぉ・すかる【非接触型ムーンショット一式】
AIも発展してきて論文全て読み込ませて作成可能のAI返答なので実在している
世界中の建前
器機所持者と機器秘所持者と機器非所持者ぼいす・とぉ・すかる=非接触型ムーンショットそんな物無い!
かくなる上は統合失調症だ!
煩いので統合失調症を薬や自殺したことにしてカルテに!
さらに最近は作成しやすいので脇が甘いチームを見つけ次第コロナや感染症で死亡したことにします!
世界中の本音は現実は無慈悲
内臓疾患やバイオテロでの殺害!
統合失調症寿命を平均25年短く殺害!
非器機所持者に
世界で初めて固体電池を採用しパワー・安全性・耐久性・バッテリー寿命が超絶高まった最大出力4000Wのポータブル電源「YOSHINO B2000 SST」は家電を複数余裕で動かせてUPSとしても使用可能
2023年12月28日
※最上位は最大出力 6000w
これを最低4機?被害者に向けて配置して合計24000wの電磁波を集中できる配置にしていると犯人は宣言
ウナギの放電」は近くの生物の遺伝子を組換えていた!?
2023/12/11
AIも発展してきて論文全て読み込ませて作成可能のAI返答なので実在している
世界中の建前
器機所持者と機器秘所持者と機器非所持者ぼいす・とぉ・すかる=非接触型ムーンショットそんな物無い!
かくなる上は統合失調症だ!
煩いので統合失調症を薬や自殺したことにしてカルテに!
さらに最近は作成しやすいので脇が甘いチームを見つけ次第コロナや感染症で死亡したことにします!
世界中の本音は現実は無慈悲
内臓疾患やバイオテロでの殺害!
統合失調症寿命を平均25年短く殺害!
非器機所持者に
世界で初めて固体電池を採用しパワー・安全性・耐久性・バッテリー寿命が超絶高まった最大出力4000Wのポータブル電源「YOSHINO B2000 SST」は家電を複数余裕で動かせてUPSとしても使用可能
2023年12月28日
※最上位は最大出力 6000w
これを最低4機?被害者に向けて配置して合計24000wの電磁波を集中できる配置にしていると犯人は宣言
ウナギの放電」は近くの生物の遺伝子を組換えていた!?
2023/12/11
438デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a77-Av3Z)
2024/06/22(土) 07:59:47.42ID:EOdp67Q+0 Anthropic、AIと共同作業ができる「Artifacts」 チャットAIの役割は対話から“協働”へ
https://ascii.jp/elem/000/004/205/4205539/
https://ascii.jp/elem/000/004/205/4205539/
439デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfae-8f2F)
2024/06/26(水) 14:53:55.91ID:jiU/jEGu0 CoPilotとGeminiだと、どちらが要求に近いソースコードを記述してくれますか?
CoPilotがライブラリのバージョンやOSを無視して微妙かなと思いましたが、Geminiを使ったら全く使い物にならないコードばかり出してきましたが、こんな物でしょうか?
CoPilotがライブラリのバージョンやOSを無視して微妙かなと思いましたが、Geminiを使ったら全く使い物にならないコードばかり出してきましたが、こんな物でしょうか?
440デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM4f-V7Tp)
2024/06/26(水) 15:02:13.88ID:64ypWUzmM 英語で聞いたのか?
441デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfae-8f2F)
2024/06/26(水) 16:26:30.70ID:jiU/jEGu0 日本語です
442デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f2d-u8om)
2024/06/26(水) 17:32:19.08ID:p3vHraeo0 コード生成ならフロントエンドの機能性も含めてChatGPTに課金が鉄板だよ
Copilotは俺も似た印象で、文脈を無視したアスペっぽい回答が目につく
Geminiはシンプルに馬鹿、Proは知らん
Copilotは俺も似た印象で、文脈を無視したアスペっぽい回答が目につく
Geminiはシンプルに馬鹿、Proは知らん
443デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sabf-R78j)
2024/06/26(水) 18:39:52.92ID:4CP8E0I1a まだAIは馬鹿だから細かく指示してやらないと作れないし、複雑なのはちょっとずつやらないと作れないな
三角形ABCの辺ABとBCの長さから角度Aを求めるなんて単純な関数すら無課金chatgpt作れなかったことある
長さがあるって言ってるのにxyz出してくるしなんなのあいつw
三角形ABCの辺ABとBCの長さから角度Aを求めるなんて単純な関数すら無課金chatgpt作れなかったことある
長さがあるって言ってるのにxyz出してくるしなんなのあいつw
444デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM43-TmP/)
2024/06/26(水) 20:10:58.66ID:FOTm6kIFM AIは人間でいうところのワーキングメモリがなく過去のやり取りも微妙に加味して答えを出してるので
同じところを行ったり来たりする
雰囲気でふわーっとしてるのでインスパイア得たりや定型の答えを聞くのに向いている
同じところを行ったり来たりする
雰囲気でふわーっとしてるのでインスパイア得たりや定型の答えを聞くのに向いている
445デフォルトの名無しさん (スッップ Sd5f-u8om)
2024/06/26(水) 23:25:54.99ID:w886jGLWd 過去の質問を要約してLLMへの入力に付加してるだけだよ
Copilotは元々チャットAIというより検索エンジンの代替として開発されたから、その辺の文脈の扱いがあまり重視されてないのかもね
Copilotは元々チャットAIというより検索エンジンの代替として開発されたから、その辺の文脈の扱いがあまり重視されてないのかもね
446デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fa9-fYEb)
2024/06/27(木) 00:51:27.06ID:ZBoWRde30 しかしチャットAIの影響でここみたいな技術系質問スレは完全にオワコン化したな
ねらーに聞いても返ってくるのはゴミみたいなマウントばっかだし当然か
ねらーに聞いても返ってくるのはゴミみたいなマウントばっかだし当然か
447デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fd7-TmP/)
2024/06/27(木) 11:24:20.93ID:Zc8gMu+r0 とかなんとか言いつつ離れられないんだなお前w
448デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fa9-fYEb)
2024/06/27(木) 12:02:52.29ID:ZBoWRde30 ほらな言ったとおりだろ
449デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbd-8gyw)
2024/06/27(木) 16:58:31.13ID:t+gTHIcc0 役に立たないスレを監視するお仕事おつかれさまですw
450デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fd7-TmP/)
2024/06/27(木) 17:39:05.82ID:Zc8gMu+r0 ほらな言ったとおりだろ>>448
451デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ff6-fBU7)
2024/06/27(木) 18:14:25.89ID:ZBoWRde30 まともな反論も出来ず必死に単芝生やしてオウム返し
効きすぎだろこいつ
効きすぎだろこいつ
452デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fad-v7WO)
2024/06/28(金) 07:16:12.01ID:uT69qW250 copilotに2の補数を計算させたら間違ってたw
453デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f4a-Tayp)
2024/06/29(土) 15:17:43.11ID:Q1VXxL/s0 2の補数て定義によって 2種類無かったけ?
なんか大学の数学で習った覚えがある
いや、気のせいかもしれん
なんか大学の数学で習った覚えがある
いや、気のせいかもしれん
454デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f4a-Tayp)
2024/06/29(土) 15:22:12.68ID:Q1VXxL/s0 いや、そもそも2の補数なの?2進数の補数?
20年も前に勉強した事なんて忘れてるな
20年も前に勉強した事なんて忘れてるな
455デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f3e-j+ch)
2024/06/29(土) 15:40:23.76ID:iq7VlfUN0 無理に参加しなくていいよ
456デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f79-l7fL)
2024/06/29(土) 15:57:18.30ID:AKI9JxZ50 書を捨てよ町へ出ようではないが
AIには盗撮専門のグーグルカーみたいに盗聴カーで一般ミームを集めてくる大仕事が待っているような気がする
AIには盗撮専門のグーグルカーみたいに盗聴カーで一般ミームを集めてくる大仕事が待っているような気がする
457デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f59-yKGB)
2024/06/29(土) 16:48:05.72ID:YndcCfG00 1の補数と2の補数だろ
458デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f5f-MzJt)
2024/06/29(土) 18:09:16.68ID:5D9sl0cN0 虫干しって大切ですよね
バグ潰すついでにすっきりと書き直し
バグ潰すついでにすっきりと書き直し
459デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM96-62Sl)
2024/06/30(日) 09:28:09.96ID:ZJS2cGSiM 2の補数はマイナス表現をビットでどのように表現するかなので
お前らが好きなようにフォーマットできる
CPUとかに都合の良い表現があるので代表的なのがあるだけ
お前らが好きなようにフォーマットできる
CPUとかに都合の良い表現があるので代表的なのがあるだけ
460デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63ad-9tBf)
2024/06/30(日) 09:48:07.37ID:Z8sRXqcu0 1の補数は各bitを反転させたもの
2の補数は1の補数1を足したもの
2の補数は1の補数1を足したもの
461デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63ad-9tBf)
2024/06/30(日) 09:48:54.65ID:Z8sRXqcu0 1の補数に1を足したもの
462デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a24-EXgL)
2024/06/30(日) 15:17:27.91ID:i5cRbQJO0463デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 071c-vs7G)
2024/06/30(日) 19:19:30.38ID:zHIUQlb90464デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 071c-vs7G)
2024/06/30(日) 19:20:23.51ID:zHIUQlb90 o 平然と
465デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a79-oiVf)
2024/06/30(日) 23:06:03.42ID:SllLBnm30 >存在しない日本語使うな
もしかしてお前が日本語不自由なのでは
って突っ込んで欲しかったのか
いまどきそんな事に突っ込む暇なやつ俺ぐらいしかおらんから感謝せんといかんよな
もしかしてお前が日本語不自由なのでは
って突っ込んで欲しかったのか
いまどきそんな事に突っ込む暇なやつ俺ぐらいしかおらんから感謝せんといかんよな
466デフォルトの名無しさん (ワッチョイ caea-dfdB)
2024/06/30(日) 23:22:11.12ID:u6Lvu7fp0467デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM96-62Sl)
2024/07/01(月) 00:55:00.12ID:gDPQnc3yM >>462
補数の意味がわからないなら出てこなくていい
補数の意味がわからないなら出てこなくていい
468デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b4d-EXgL)
2024/07/01(月) 05:51:43.00ID:D/wxxrcg0 犯人不明ボイス・トォ・スカル被害者にしている者皆判明
AIで被害者が苦しんでいる映像を作成してそれで喜んでいる脳細胞を読み取れば使用しているかの判定
AIで自分が高みの見物ができるかどうかも判定
あとは下記を参考にして行えばよい
いじめで殺害したかも判明するので迷宮入り事件犯人を絞り込める
隠しカメラの場所も判明
忘れた記憶を再び思い出せるようにする脳細胞を発見!
2024.06.28
「あなたの一番古い記憶は?」人は覚えていても2歳以前の記憶にアクセスできなくなっている
2023.11.30
なぜ私たちは起こってもいない間違った記憶をしてしまうのか?
2023.11.27
自分でも気づいていない「記憶の間違い」を脳波で判断できると判明
2023.10.19
富山大、睡眠中の脳で行われている推論の演算を神経細胞レベルで解明
2024/06/26
サイコパスはためらわない?−−嘘つきの脳のメカニズム
2019/09/26
脳を刺激して特定の記憶を呼び戻す技術「記憶プロテーゼ」を開発
2024/02/21
「0」を”思う”ときの脳活動は「1」に近い!捕食者への恐怖がゼロの根幹だった?
2024.03.07
>>MEGを使うと、脳内でわずかに発生する磁場変化をとらえて、脳活動を記録することが可能です。
>>(※脳波計が脳の電気活動を読み取るのに対して、脳磁計は脳の磁気活動を読み取ります)
東工大、磁束集中器を用いない高感度「ダイヤモンド量子センサ」を開発
2024/06/07
>>日常的な検診や脳機能のより詳しい研究や、ブレイン・マシン・インタフェースの研究などへ大きく貢献できると期待されている。
AIで被害者が苦しんでいる映像を作成してそれで喜んでいる脳細胞を読み取れば使用しているかの判定
AIで自分が高みの見物ができるかどうかも判定
あとは下記を参考にして行えばよい
いじめで殺害したかも判明するので迷宮入り事件犯人を絞り込める
隠しカメラの場所も判明
忘れた記憶を再び思い出せるようにする脳細胞を発見!
2024.06.28
「あなたの一番古い記憶は?」人は覚えていても2歳以前の記憶にアクセスできなくなっている
2023.11.30
なぜ私たちは起こってもいない間違った記憶をしてしまうのか?
2023.11.27
自分でも気づいていない「記憶の間違い」を脳波で判断できると判明
2023.10.19
富山大、睡眠中の脳で行われている推論の演算を神経細胞レベルで解明
2024/06/26
サイコパスはためらわない?−−嘘つきの脳のメカニズム
2019/09/26
脳を刺激して特定の記憶を呼び戻す技術「記憶プロテーゼ」を開発
2024/02/21
「0」を”思う”ときの脳活動は「1」に近い!捕食者への恐怖がゼロの根幹だった?
2024.03.07
>>MEGを使うと、脳内でわずかに発生する磁場変化をとらえて、脳活動を記録することが可能です。
>>(※脳波計が脳の電気活動を読み取るのに対して、脳磁計は脳の磁気活動を読み取ります)
東工大、磁束集中器を用いない高感度「ダイヤモンド量子センサ」を開発
2024/06/07
>>日常的な検診や脳機能のより詳しい研究や、ブレイン・マシン・インタフェースの研究などへ大きく貢献できると期待されている。
469デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fd7-62Sl)
2024/07/01(月) 08:44:17.63ID:JpspCpKB0 >>463
しれっと大嘘を吐くなよ
しれっと大嘘を吐くなよ
470デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 035f-QbbL)
2024/07/01(月) 08:47:08.34ID:ZRvAHBwU0 >>463
「知らない」と「存在しない」は別の概念
「知らない」と「存在しない」は別の概念
471デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp23-NNZd)
2024/07/01(月) 08:57:40.89ID:XJiom0gip 安い辞書には載って無かったんじゃね?
472デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacf-2Kdk)
2024/07/01(月) 11:30:46.34ID:fDiPSacqa Androidエミュレータでリズムゲームを動かして
画面の状態を認識してタップしたり擦ったりのメッセージを送信するソフトって作れる?
https://i.imgur.com/QAYid7E.jpeg
ランダムでわざと失敗させて上手下手の具合を調整出来る感じで
画面の状態を認識してタップしたり擦ったりのメッセージを送信するソフトって作れる?
https://i.imgur.com/QAYid7E.jpeg
ランダムでわざと失敗させて上手下手の具合を調整出来る感じで
473デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de5e-4d2v)
2024/07/01(月) 13:24:33.45ID:GNvo4zaz0 頑張ればやれるんじゃない?
画像認識せずに特定座標の複数のドットの色を見るだけにして
操作は何かメッセージ送ってみるとか試行錯誤だろうね
画像認識せずに特定座標の複数のドットの色を見るだけにして
操作は何かメッセージ送ってみるとか試行錯誤だろうね
474デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f33-ppG4)
2024/07/01(月) 15:21:57.75ID:CrkDUddc0 boter乙 の一言ですむ話じゃね?
475デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a02-PoPW)
2024/07/01(月) 16:44:29.94ID:8PXBHjex0476デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ea8-triw)
2024/07/01(月) 16:49:14.87ID:zu9ygCcc0 バカはバカだから具体的な指摘ができずバカとしか言わない
よくいるだろ煽り文句だけ言って勝った気になってるアホ
よくいるだろ煽り文句だけ言って勝った気になってるアホ
477デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaa-RqL6)
2024/07/01(月) 17:56:45.47ID:v6IEo+HRd478デフォルトの名無しさん (JP 0H42-dmMr)
2024/07/01(月) 18:10:29.84ID:eOUN0giVH 補数って言葉は数学的に定義された用語だからなあ
https://e-words.jp/w/%E8%A3%9C%E6%95%B0.html
とか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E6%95%B0
とかをる見る限りは、数学的素養が薄い俺でも
>>459の言ってることはデタラメだと思う
https://e-words.jp/w/%E8%A3%9C%E6%95%B0.html
とか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E6%95%B0
とかをる見る限りは、数学的素養が薄い俺でも
>>459の言ってることはデタラメだと思う
479デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f1b-YMvx)
2024/07/01(月) 18:51:40.97ID:59AoZbO70 マイナス表現に2の補数を使用するかどうかは自由
と読めなくもない
と読めなくもない
480デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaa-RqL6)
2024/07/01(月) 19:03:26.06ID:v6IEo+HRd たぶん言いたいのはそれだと思うのよね
481デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaa-RqL6)
2024/07/01(月) 19:20:04.45ID:v6IEo+HRd ただ話の流れとしては2の補数が主題だったからそれだといきなり感があるなと
482デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM96-62Sl)
2024/07/01(月) 20:17:30.41ID:KGbdpGVYM 2の補数やnの補数は定義がある
けどそれをどのようなビット表現にするかは自由なので好きなようにフォーマットできる
それでビット反転してプラス1すると確実に2の補数になるわけではない
判りやすいのは浮動小数点やBCDなどの変数
けどそれをどのようなビット表現にするかは自由なので好きなようにフォーマットできる
それでビット反転してプラス1すると確実に2の補数になるわけではない
判りやすいのは浮動小数点やBCDなどの変数
483463 (ワッチョイ e39e-vs7G)
2024/07/01(月) 20:22:00.31ID:Q7AEJ3je0 オレが高卒までに耳にしなかった語は日本語として認めない。
大学は東京の一流大卒だが地方がいっぱい人が集まってたので新語に対する耐性はあるがその理由はそれが方言だと知ってるから。
なので「しれなんとか」という語は一切日本語として認めない。高卒までに周りで使ってる人や文献に存在しないのだから。
類語に
・まるっと
・ほぼほぼ
などなど多数あり。
大学は東京の一流大卒だが地方がいっぱい人が集まってたので新語に対する耐性はあるがその理由はそれが方言だと知ってるから。
なので「しれなんとか」という語は一切日本語として認めない。高卒までに周りで使ってる人や文献に存在しないのだから。
類語に
・まるっと
・ほぼほぼ
などなど多数あり。
484デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaa-RqL6)
2024/07/01(月) 21:11:49.72ID:v6IEo+HRd >>482
意訳すると
コンピュータが数値をどう内部表現するかは自由であって
ある値をビット反転してプラス1すると2の補数になる型(整数型)とそうでない型(浮動小数点やBCD)がある
ってことでいいのかな?
意訳すると
コンピュータが数値をどう内部表現するかは自由であって
ある値をビット反転してプラス1すると2の補数になる型(整数型)とそうでない型(浮動小数点やBCD)がある
ってことでいいのかな?
486デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8701-bxEd)
2024/07/01(月) 22:05:34.21ID:nOSOydF90487デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM96-62Sl)
2024/07/01(月) 22:34:52.83ID:KGbdpGVYM 最初の最初からそう書いてるだろ
勝手に変な意味に捉えて間違っていると書いた人たちがレベルが低い!数学的素養がない!等とは決して言わないけどw
それとわざわざレスしてまで考えるのを放棄する必要はないな
数学的定義は多分ないと思う
JISでは補数は与えられた数を,ある決められた数から引くことによって得られる数。とだけ書いてある
特定の表記法で特定の操作を行うと2の補数や1の補数が得られるだけ
純粋な自然数の数学の方では足して存在しない最大桁で桁あふれしてその結果0になるなんてないだろう
勝手に変な意味に捉えて間違っていると書いた人たちがレベルが低い!数学的素養がない!等とは決して言わないけどw
それとわざわざレスしてまで考えるのを放棄する必要はないな
数学的定義は多分ないと思う
JISでは補数は与えられた数を,ある決められた数から引くことによって得られる数。とだけ書いてある
特定の表記法で特定の操作を行うと2の補数や1の補数が得られるだけ
純粋な自然数の数学の方では足して存在しない最大桁で桁あふれしてその結果0になるなんてないだろう
488デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd4a-RqL6)
2024/07/01(月) 22:51:00.53ID:2CRpLpYvd489デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM96-62Sl)
2024/07/01(月) 22:56:07.04ID:KGbdpGVYM 対象のレスをずらしてレスバしても無駄だよ
整数に対して全加算器しかないCPUで引き算するには負の数を作って加算するんだよ
単純な桁上がりする二進数の負の表現ではそれが一番楽だからそうなってるだけで数の本質などとは関係ない
整数に対して全加算器しかないCPUで引き算するには負の数を作って加算するんだよ
単純な桁上がりする二進数の負の表現ではそれが一番楽だからそうなってるだけで数の本質などとは関係ない
490デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd4a-RqL6)
2024/07/01(月) 23:01:37.77ID:2CRpLpYvd491デフォルトの名無しさん (JP 0H42-dmMr)
2024/07/01(月) 23:05:11.06ID:HMCZlSRwH >>483にとっての一流大は亜細亜大とか帝京国士舘くらいっぽいな
本人だけ頭いいつもりなんだろう
本人だけ頭いいつもりなんだろう
492デフォルトの名無しさん (JP 0H42-dmMr)
2024/07/01(月) 23:23:21.80ID:yeeSYccVH こりゃ真面目に相手するだけ時間の無駄こ
>489本人が開き直ってそう言ってるんだから
>489本人が開き直ってそう言ってるんだから
493デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM96-62Sl)
2024/07/01(月) 23:30:02.54ID:KGbdpGVYM 自分の書いたことを3割でも理解しているか疑問だな
彼の言う通りで時間の無駄こ
そう時間の無駄こ(意味不明だけど)
彼の言う通りで時間の無駄こ
そう時間の無駄こ(意味不明だけど)
494デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd4a-RqL6)
2024/07/01(月) 23:34:10.94ID:2CRpLpYvd495デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a2f-Z+rA)
2024/07/01(月) 23:46:09.40ID:imqhKWVf0496デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa82-viZ1)
2024/07/02(火) 09:01:12.18ID:LnXo4/R2a 嘘は良くない
chatGPTωが間違って覚えたらどうするんだ
chatGPTωが間違って覚えたらどうするんだ
497デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8778-62Sl)
2024/07/02(火) 09:40:07.27ID:WIZ4/2em0 ChatGPTおいなりさん
498デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp23-NNZd)
2024/07/02(火) 10:52:02.92ID:GZ1mhppOp 楕円関数だからなぁ
499デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a36-2fe8)
2024/07/02(火) 12:13:02.92ID:EHfwrvV90 お、これがc#のスレかぁ~
c#の話題が活発に交わされているなぁ(スレ違いだバカ)
c#の話題が活発に交わされているなぁ(スレ違いだバカ)
500デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM96-62Sl)
2024/07/02(火) 19:37:11.61ID:mKInkvGeM 負け犬の遠吠えがしつこいな
> >2の補数はマイナス表現をビットでどのように表現するか
> は大嘘と言われても仕方ない
定義だけ見て実際に点と点がつながらない人なのだろう
PC関連で2の補数が一般的に何で使われているか思い浮かべてみたらいいよ
他でなにに使ってんの?
CPUの中の全加算器(フルアダー)を使って引き算を行える
その仕組みを使えて便利だから整数型の負の表現として使われる
浮動小数点の仮数部は別に便利な符号化方式があるので使ってない
で符号ビットが別にある
> >2の補数はマイナス表現をビットでどのように表現するか
> は大嘘と言われても仕方ない
定義だけ見て実際に点と点がつながらない人なのだろう
PC関連で2の補数が一般的に何で使われているか思い浮かべてみたらいいよ
他でなにに使ってんの?
CPUの中の全加算器(フルアダー)を使って引き算を行える
その仕組みを使えて便利だから整数型の負の表現として使われる
浮動小数点の仮数部は別に便利な符号化方式があるので使ってない
で符号ビットが別にある
501デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd4a-RqL6)
2024/07/02(火) 20:06:01.00ID:EPJGy6/Hd >>494に言及がないってことはそこには異論がないってことでいいのかね
502デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM96-62Sl)
2024/07/02(火) 20:15:14.44ID:mKInkvGeM 時間の無駄こ
503デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd4a-RqL6)
2024/07/02(火) 20:35:40.14ID:EPJGy6/Hd ごめん、はいかいいえで答えて
504デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ebe-H3YP)
2024/07/02(火) 20:53:31.65ID:4r5elc9V0 オイコラミネオ MM96-62Sl
スプッッ Sd4a-RqL6
スプッッ Sd4a-RqL6
505デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4668-Cpay)
2024/07/03(水) 00:15:48.22ID:IhB9Q3xj0 定義の話と実例の区別のつかない人か
506デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffac-Esr2)
2024/07/03(水) 15:51:01.90ID:O6aOCvk30507デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3b1-YEd2)
2024/07/04(木) 09:20:13.32ID:/f5UZ1a30 話をぶったぎってすみません。
C#で質問です。
関数内のローカル変数の定義ですが、下のどちらも同じ効果となりましたが、正解はどちらでしょうか?
byte[] bin = { 0x00, 0x0c, 0x00, 0x00, 0xff, 0xfc, 0x00, 0x00, 0xff, 0xff, 0xdf, 0xff, 0x00, 0x37 };
byte[] bin = new byte[] { 0x00, 0x0c, 0x00, 0x00, 0xff, 0xfc, 0x00, 0x00, 0xff, 0xff, 0xdf, 0xff, 0x00, 0x37 };
C#で質問です。
関数内のローカル変数の定義ですが、下のどちらも同じ効果となりましたが、正解はどちらでしょうか?
byte[] bin = { 0x00, 0x0c, 0x00, 0x00, 0xff, 0xfc, 0x00, 0x00, 0xff, 0xff, 0xdf, 0xff, 0x00, 0x37 };
byte[] bin = new byte[] { 0x00, 0x0c, 0x00, 0x00, 0xff, 0xfc, 0x00, 0x00, 0xff, 0xff, 0xdf, 0xff, 0x00, 0x37 };
508デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff18-w2mC)
2024/07/04(木) 09:27:04.95ID:7WHO1Maz0 どっちも同じ
省略記法なだけでコンパイラがnew byte[]を補完してくれる
省略記法なだけでコンパイラがnew byte[]を補完してくれる
509デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a0e-OymQ)
2024/07/04(木) 09:46:57.96ID:RZgNR8dh0 前者は初期からあるC伝統の記法で、今のC#ではかなり特異な存在
省略したいなら var bin = new byte[] { もしくは byte[] bin = new { の方が今時
省略したいなら var bin = new byte[] { もしくは byte[] bin = new { の方が今時
510デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f33-ppG4)
2024/07/04(木) 09:52:19.54ID:EkexM7al0 今時いうなら、C#12のコレクション式使う方が
511デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp23-NNZd)
2024/07/04(木) 10:12:01.67ID:8Qf93cVSp newが形式的な意味しか無いかと思えばそうじゃ無いものもあったり、紛らわしいよな
512デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3b1-YEd2)
2024/07/04(木) 10:22:31.63ID:/f5UZ1a30 みなさん、ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 高市総理はもっと暴れて自民党を分裂、もしくは解体して欲しい [633746646]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 高い国産米はいらない😤主食用輸入米(無関税)が最速で完売※1kg556円 [993451824]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 逆にお前が統一ネトウヨだったら質問した野党が悪い以外に高市早苗を擁護するパッケージ作れるの?無理だろ? [517791167]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
