以前ここでドメイン駆動設計について質問させていただいた者です
ドメイン駆動設計入門を読み終わり、多少理解が進んだと思うのでまた質問させてください
・仕様パターンどドメインサービスの違いについて
 この二つの違いが良く分らないのですが、仕様パターンはドメインサービスのうち、評価とフィルタの処理に特化したものと考えていいですか?
・ドメイン層について
 ドメイン層はクラス外と繋がる部分をDIで差し替えれるようにするものという認識です
 例えばパケット送受信などの実装もドメイン層として問題ないですか?
 本やネットでは、DBを扱う層となっているので気になりました

すみませんが、ご回答のほどよろしくお願いいたします