たとえば、プログラミングで
π/4 = 1 - 1/3 + 1/5 - 1/7 + ...
を近似ではなく厳密に確かめるにはどうしたらいいの
人間が証明できるってことは、有限なアルゴリズムに書き換えられると思うんだけど
探検
「数学」をプログラミングするには
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2024/03/16(土) 19:41:45.98ID:nuwGv9us2024/03/16(土) 20:29:40.05ID:TBzj9DHS
2024/03/17(日) 07:03:55.84ID:SKDLv/jq
4デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 11:29:45.06ID:lA2zK95Y >>3
数学できなさそう
数学できなさそう
5デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 12:41:14.29ID:JxXcG9lm >>3
この問題解くのに無限小数計算してる奴なんかおらんわ(笑)
この問題解くのに無限小数計算してる奴なんかおらんわ(笑)
2024/03/17(日) 16:58:12.31ID:t9G995RY
数学をプログラミングする方法は、使用するプログラミング言語によって異なりますが、一般的なアプローチは次の通りです。
適切なプログラミング言語の選択: 数学をプログラミングするためには、数値計算やデータ解析に適した言語を選択することが重要です。Python、Julia、MATLAB、Rなどが一般的に使用されます。
必要なライブラリのインポート: 数学的な計算を効率的に行うためには、各言語には数学関連のライブラリが用意されています。例えば、Pythonの場合、NumPyやSciPyが、Juliaの場合、Baseや特定のパッケージが数学関数を提供します。
数学的なアルゴリズムの実装: 数学的なアルゴリズムをプログラミングする際には、基本的な数学的概念やアルゴリズムの理解が必要です。数式をプログラムに変換することが重要です。
データの操作と可視化: 数学をプログラミングする場合、しばしばデータの操作や可視化が必要になります。そのためには、適切なデータ構造や可視化ツールを使用します。
適切なプログラミング言語の選択: 数学をプログラミングするためには、数値計算やデータ解析に適した言語を選択することが重要です。Python、Julia、MATLAB、Rなどが一般的に使用されます。
必要なライブラリのインポート: 数学的な計算を効率的に行うためには、各言語には数学関連のライブラリが用意されています。例えば、Pythonの場合、NumPyやSciPyが、Juliaの場合、Baseや特定のパッケージが数学関数を提供します。
数学的なアルゴリズムの実装: 数学的なアルゴリズムをプログラミングする際には、基本的な数学的概念やアルゴリズムの理解が必要です。数式をプログラムに変換することが重要です。
データの操作と可視化: 数学をプログラミングする場合、しばしばデータの操作や可視化が必要になります。そのためには、適切なデータ構造や可視化ツールを使用します。
7デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 17:46:14.57ID:zKMEHLV8 定理証明支援系はオワコン
8デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 18:05:28.66ID:QfhdY2k7 ランベルト関数(近似精度がヤヴァくてもヨシ)
をサポートしてる言語のがほしいデス
をサポートしてる言語のがほしいデス
9デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 18:39:40.06ID:zKMEHLV8 基礎論以外の命題の証明を証明支援系で一から書くのは現実的ではないから、既存の有名命題がライブラリとして使えるような処理系を使うことになるんだろう
10デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 19:26:02.03ID:OVnjvt7h 証明支援系で証明を書いても、それを再利用してべつの定理を自動で証明できるわけでもないし、ソフトウェアとして全く無意味だよね……
11デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 19:48:59.04ID:HYzzoyFI 証明支援系を使うことで未知の証明ができたり、数学の問題がよくわかったりするわけじゃなくて、
すでに証明できてるものを、PかつQを表す型はこうで~ みたいな書き換えをやるだけだからな
すでに証明できてるものを、PかつQを表す型はこうで~ みたいな書き換えをやるだけだからな
2024/03/17(日) 21:15:14.06ID:t9G995RY
Condensed Mathematics
https://www.math.ku.dk/english/calendar/events/condensed-mathematics/
topologyに対するP. Scholzeの試しみ
https://www.math.ku.dk/english/calendar/events/condensed-mathematics/
topologyに対するP. Scholzeの試しみ
13デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 22:11:26.89ID:BrUemZnE 証明支援系が役に立たないなら、そもそも数学で証明を与えることにどういう意味があるのか考えてしまう
2024/03/17(日) 22:43:10.74ID:zgd3XX/C
厳密だが根拠がない等式を、厳密ではないが根拠のある不等式の集まりにすりかえる
2024/03/18(月) 08:21:20.80ID:PIvrnI/y
数==数では背理法が使いにくいが
集合==集合は背理法や不等号の価値がまるで渡米したIT創業者みたいになる
集合==集合は背理法や不等号の価値がまるで渡米したIT創業者みたいになる
2024/03/18(月) 08:43:53.53ID:pTevW9jL
イミフ
2024/03/18(月) 09:53:36.41ID:dVjvry4m
読まなくても分かることをほぼ知り尽くしてから読めば楽に読める
例えば書いた者に悪意があるのかないのかを事前に知らないより知っている方が楽
正義とか悪とかが苦手な人にはこれができない
例えば書いた者に悪意があるのかないのかを事前に知らないより知っている方が楽
正義とか悪とかが苦手な人にはこれができない
18デフォルトの名無しさん
2024/03/18(月) 10:14:54.25ID:HmpJvDlJ ∫_0^1 dx/(1 + x^2) = Arctan(1) - Arctan(0) = π/4
x = arctan(y)
x' = 1/y'
= cos(x)^2
= cos(x)^2/(cos(x)^2 + sin(x)^2)
= 1/(1 + tan(x)^2)
= 1/(1 + y^2)
微分とtanの特殊値がライブラリによって既知なら、書き下せそう
ただ、書いたところでだからなんだって話だが
x = arctan(y)
x' = 1/y'
= cos(x)^2
= cos(x)^2/(cos(x)^2 + sin(x)^2)
= 1/(1 + tan(x)^2)
= 1/(1 + y^2)
微分とtanの特殊値がライブラリによって既知なら、書き下せそう
ただ、書いたところでだからなんだって話だが
2024/03/18(月) 10:16:03.73ID:pTevW9jL
おっさんのポエム
20デフォルトの名無しさん
2024/03/18(月) 10:19:41.06ID:HmpJvDlJ あとArctanのテイラー展開
もしくは項別積分
項別積分する場合は、べき級数の収束半径とか、境界での連続性とかも
もしくは項別積分
項別積分する場合は、べき級数の収束半径とか、境界での連続性とかも
2024/03/18(月) 11:21:23.44ID:dVjvry4m
積分変数を別名に変えても積分の結果が変わらないこと
などを証明することに興味無さすぎて
変数を使わない技術だけが発達しているんじゃないか
などを証明することに興味無さすぎて
変数を使わない技術だけが発達しているんじゃないか
2024/03/18(月) 17:26:37.63ID:pTevW9jL
2024/03/18(月) 20:14:54.78ID:nsefbItQ
24デフォルトの名無しさん
2024/03/18(月) 20:38:29.54ID:8wq33qzx >>23
ふつうに証明支援系で証明できるが
ふつうに証明支援系で証明できるが
2024/03/18(月) 20:59:25.05ID:zv8Td5xB
変数に別の変数 (を含む式) を代入するのは嫌なので、右辺を実際に計算してしまった値を代入する
計算してない式を代入するのが何故そんなに嫌なのかを理解しない限り話が進まない
計算してない式を代入するのが何故そんなに嫌なのかを理解しない限り話が進まない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【日中友好】高市「中国と話す機会が無かったわ!対話は常にオープン、扉を閉ざしてはいないし、今後も主張すべきことは主張していくヨ」 [219241683]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 🕳🦆🐤🐤🐤…
