>>821
>>812 を字義通りに解釈するならそうだけど、その文章はC#やJavaが登場する前の1988年のもので、現在のオブジェクト指向にそのまま適用して良いのか?と思う
インターフェースでない、実体のあるクラスの継承関係についてしか言えなくなるし

現在だとリスコフの置換原則は抽象インターフェースも含んで説明される方が多いように思う
「クラスを継承する際のみに適用できるルール」のように説明されてるのは、少なくとも自分は見たことがない