設計を変更する際に必要な変更が多いのはありそう
例えば既存のコードをasyncに対応させようとすると、必要なデータを Arc, Mutex で包んだり、参照のせいでSendできないものをOwnedな型に置き換えたり、トレイト境界に Sync + Send を付けてまわったりといった手間が要る
「設計を変更する」と決めたのでなく、「変更するとどうなるか試したい」といった場合でもこういった作業が必要で、その点は面倒かもしれない
必要な変更をコンパイラが教えてくれるのがありがたいというのは自分も同意する