低レイヤーとか関数プログラミングとかなんとなく難しそうなものを大して理解もしてないのに崇めたがる
分かってる人からみると非常に滑稽
プログラマって馬鹿が多いよね
1デフォルトの名無しさん
2024/11/27(水) 21:51:22.57ID:/O5O0jrN119デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:26:06.32ID:DFYIgg57 コンピュータサイエンスを修めてるわけでも、大学以上の数学を理解できるわけでもなく、
Qiitaのゴミ記事でおぼえた関数型ポエムが技術者として唯一のアイデンティティなんだろうな
Qiitaのゴミ記事でおぼえた関数型ポエムが技術者として唯一のアイデンティティなんだろうな
120デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:27:17.95ID:KhI5ZQ2V >>68
どこらへんにイチャモンつけてんのか
はっきり引用して一つぐらい具体的なこと言ってみろ
ググってすぐ上の方にヒットするサイトだろそれ
そのサイトにイチャモンつけてるという理解
さあ早く具体的な主張を誤魔化さずにしろ釣りカス
どこらへんにイチャモンつけてんのか
はっきり引用して一つぐらい具体的なこと言ってみろ
ググってすぐ上の方にヒットするサイトだろそれ
そのサイトにイチャモンつけてるという理解
さあ早く具体的な主張を誤魔化さずにしろ釣りカス
121デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:28:20.88ID:DFYIgg57 >>120
この国語の低さ
この国語の低さ
122デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:28:52.55ID:KhI5ZQ2V >>119
プログラマ馬鹿にしてるお前が結局何なのかはっきりしろよ
だからお前は馬鹿なんだよ
誰もお前がどんな文脈で文句つけてるのか理解しないぞ
単純にお前がお前自身のことをはっきり書いてないからだ
とんでもない馬鹿だな
プログラマ馬鹿にしてるお前が結局何なのかはっきりしろよ
だからお前は馬鹿なんだよ
誰もお前がどんな文脈で文句つけてるのか理解しないぞ
単純にお前がお前自身のことをはっきり書いてないからだ
とんでもない馬鹿だな
123デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:29:28.82ID:KhI5ZQ2V >>121
国語が低いとかいう幼児語じみた書き方をナチュラルにするやつ
国語が低いとかいう幼児語じみた書き方をナチュラルにするやつ
124デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:31:49.05ID:KhI5ZQ2V >>121
国語力が壊滅的なのはお前だろう
お前の書いたことはこういう風にしか解釈しようが無いって教えてやってんだぞ
論理なんか語る資格もないぐらい曖昧でボケた物言いしか出来てないカスのくせに
それで苦労してきたからって発狂してネットにゴミばかり書くなよ
さっさと消えとけ
国語力が壊滅的なのはお前だろう
お前の書いたことはこういう風にしか解釈しようが無いって教えてやってんだぞ
論理なんか語る資格もないぐらい曖昧でボケた物言いしか出来てないカスのくせに
それで苦労してきたからって発狂してネットにゴミばかり書くなよ
さっさと消えとけ
125デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:36:56.87ID:KhI5ZQ2V 何を言われても話を逸らして誤魔化すしか出来ない雑魚なのに
なんで人を煽ってレスバしようなんて思ったの?
アホなん?
なんで人を煽ってレスバしようなんて思ったの?
アホなん?
126デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:37:25.89ID:KhI5ZQ2V 別に誤魔化せてるとは言ってないからな
全てがバレバレだぞ
全てがバレバレだぞ
127デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:38:00.67ID:w8wK7ro5128デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:41:45.97ID:w8wK7ro5 「Haskellの標準的な処理系で>>20みたいなことはやっていない」というソースを出されて、反論が出来ないので、
相手は提示したソースにイチャモンをつけてるととぼけ出し、「それのどこに文句があるんだよ」とか言い出す
知恵を働かせたなあ、と感心する
相手は提示したソースにイチャモンをつけてるととぼけ出し、「それのどこに文句があるんだよ」とか言い出す
知恵を働かせたなあ、と感心する
129デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:48:07.10ID:KhI5ZQ2V130デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:50:52.70ID:KhI5ZQ2V131デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:55:00.23ID:KhI5ZQ2V >>128
こっちは最初から「何のためにこういうことをやってるか」って話しかしてねーんだよ
いい加減自分の解釈のおかしさを自覚しろ
他人の書いた文章も同じことだ
お前ごときが叩けると勘違いした馬鹿な文章とやらを全部読み直せ糞アホ
目的意識の欠落は糞アスペの典型的症状
目的ありきで動く他人の意図を全然理解できない
きっと苦労してるか苦労する機会すら無い引きこもりだろう
現実に戻ってこい
こっちは最初から「何のためにこういうことをやってるか」って話しかしてねーんだよ
いい加減自分の解釈のおかしさを自覚しろ
他人の書いた文章も同じことだ
お前ごときが叩けると勘違いした馬鹿な文章とやらを全部読み直せ糞アホ
目的意識の欠落は糞アスペの典型的症状
目的ありきで動く他人の意図を全然理解できない
きっと苦労してるか苦労する機会すら無い引きこもりだろう
現実に戻ってこい
132デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 18:59:35.01ID:KhI5ZQ2V 本当に他の奴が書いてたように
セマンティクスの話と実装の話を区別出来ないような大馬鹿だったんですか?
想像を絶する馬鹿だな
IQ低過ぎて測定不能だろ
セマンティクスの話と実装の話を区別出来ないような大馬鹿だったんですか?
想像を絶する馬鹿だな
IQ低過ぎて測定不能だろ
133デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 19:00:18.49ID:daOBi3rH あなた病気だから、このスレ印刷してお医者さんに読んでもらいなさい。
134デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 19:05:17.20ID:KhI5ZQ2V135デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 19:06:27.36ID:w8wK7ro5 心に穴が空いちゃってるから、何をしても満たされないのでしょう。
136デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 19:45:44.00ID:KhI5ZQ2V >>135
句点付きのガイジ率は異常(統計学)
句点付きのガイジ率は異常(統計学)
137デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 19:46:46.66ID:KhI5ZQ2V138デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 20:16:01.41ID:N71eSB20 まだやってんのか
異常だよあんた
異常だよあんた
139デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 20:31:42.06ID:ps26Bxu2 クリスマスの夜に5chのクソスレでID真っ赤にしてる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 20:41:55.62ID:Mj45/8VK 頭が悪いなら、頭使うことからは距離を置けばいいのに
賢く見られたい欲ばかりで、物事を理解するために必要な努力をしないから、トンデモに走ってしまう
賢く見られたい欲ばかりで、物事を理解するために必要な努力をしないから、トンデモに走ってしまう
141デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 21:55:08.53ID:5ak3ea6n 懲りないやっちゃ
142デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 01:26:39.27ID:yW1da+j3143デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 01:27:26.10ID:yW1da+j3 >>139
ただの平日だよ糞ニート
ただの平日だよ糞ニート
144デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 08:39:30.48ID:/Bom5hk0 チクチク言葉が好きな人たちだ
145デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 08:55:06.31ID:ON5/J6mU 論破されたから自演しか言う事が無いらしい
146デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 09:05:51.18ID:y5LeTFKO こいつは何がしたいんだろうね
147デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 09:53:43.93ID:xpHDaHf9 抽象化ということがわかっていない
Maybe、List、IOなどの具体的なデータ型があり、それはモナドである
モナドはIOではない
Maybe、List、IOなどの具体的なデータ型があり、それはモナドである
モナドはIOではない
148デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 11:23:17.82ID:fHw4gjzT 朝から5chに貼りついて
149デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 11:43:14.24ID:sEjXY6o4150デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 11:53:35.54ID:+O96JyK0 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)___)
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)___)
151デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:08:06.16ID:sEjXY6o4 整数の全体ℤは加法に関して群をなす
一方、ℤは最大公約数が定義できる、素因数分解の一意性が成り立つなどの性質もあるが、それは群の性質ではない
それと同じこと
一方、ℤは最大公約数が定義できる、素因数分解の一意性が成り立つなどの性質もあるが、それは群の性質ではない
それと同じこと
152デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:11:08.69ID:sEjXY6o4 また、モナドなのはIO aという「型」であり、IO a型の具体的なオブジェクトではない
153デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:13:33.05ID:yW1da+j3154デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:15:02.35ID:yW1da+j3 >>151
お前の勘違いと何の関係も無い話だよ
お前の勘違いと何の関係も無い話だよ
155デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:19:06.64ID:yW1da+j3156デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:27:50.96ID:yW1da+j3157デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:31:44.41ID:yW1da+j3 モナド型の変数であるというのを
その変数はモナドだとか言ったらアスペが発狂するらしい
自然言語で会話不可能だろ
その変数はモナドだとか言ったらアスペが発狂するらしい
自然言語で会話不可能だろ
158デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:33:05.51ID:yW1da+j3 もうどういう拘り持った糞アスペなのかだいたい分かった
糞ゲーだったがだいたいクリアした感じ
糞ゲーだったがだいたいクリアした感じ
159デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:38:42.87ID:sEjXY6o4160デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:40:16.81ID:sEjXY6o4 細かいことを指摘されていると思っているようだが、
自分が根本的にデタラメな理解をしていると自覚したほうがいい
自分が根本的にデタラメな理解をしていると自覚したほうがいい
161デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:41:24.49ID:yW1da+j3 >>159
だから何?
文脈読め
そして具体的にどんな発言や文章にイチャモンつけてるのかいい加減はっきりしろよな
それをはっきりさせれば「お前が普通の自然言語の文脈読めないアスペなだけ」で議論終わるのわかってるから話を逸らしてんだろう
だから何?
文脈読め
そして具体的にどんな発言や文章にイチャモンつけてるのかいい加減はっきりしろよな
それをはっきりさせれば「お前が普通の自然言語の文脈読めないアスペなだけ」で議論終わるのわかってるから話を逸らしてんだろう
162デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:43:52.58ID:yW1da+j3 >>160
お前が勝手に他人が数学の定義でも何でもない話してる時にマイルール適用する出鱈目やってんだよ
そもそもお前も曖昧な自然言語の定義に依存して話してる自覚ない非論理的なアホだからな
お前の発言こそ文脈読んで貰わないとわけわかめなんだよ低能
お前が勝手に他人が数学の定義でも何でもない話してる時にマイルール適用する出鱈目やってんだよ
そもそもお前も曖昧な自然言語の定義に依存して話してる自覚ない非論理的なアホだからな
お前の発言こそ文脈読んで貰わないとわけわかめなんだよ低能
163デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:46:06.78ID:yW1da+j3164デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:46:39.59ID:sEjXY6o4165デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:49:27.85ID:sEjXY6o4 「モナド」と「副作用」
同じ文脈に出てきた語を意味を考えずにただ並べれば相手が良いように解釈してくれると思っているアホ
同じ文脈に出てきた語を意味を考えずにただ並べれば相手が良いように解釈してくれると思っているアホ
166デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:50:19.71ID:yW1da+j3167デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:54:20.48ID:yW1da+j3 せいぜいHaskellで入出力したかったらモナド(関連クラスやオペレーターの使い方)が分からないといけないよーぐらいの何でもない表現にケチつけてんだろう
糞アスペだからな
そしてこういうのを「関係ない」って言い切るのが自然で厳密だと言って憚らないアフォ
論理的でもなんでもないアフォなんだわ
糞アスペだからな
そしてこういうのを「関係ない」って言い切るのが自然で厳密だと言って憚らないアフォ
論理的でもなんでもないアフォなんだわ
168デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 12:54:33.62ID:yW1da+j3 ただの言語障害なんだね
169デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 13:03:50.20ID:yW1da+j3 >>164
「モナドで副作用を実現している」
→ 基本的に副作用を許さないし評価順も保証されないHaskellの上で
副作用を伴う関数をまともに使える仕組みを実現するために
モナドに基づいた型の階層とオペレーターの定義をしてるんですねー
普通の言語感覚でこれは「実現」の一種ですねー
「群論で足し算を実現している」というくらい意味不明な言い方だ
→どう穴埋めしろってんだよ
糞アスペだから違いがわからないだけ
同じアホでも真実に近いアホと真実から限りなく遠いアホがいるが
こいつは後者であり存在自体が無意味
「モナドで副作用を実現している」
→ 基本的に副作用を許さないし評価順も保証されないHaskellの上で
副作用を伴う関数をまともに使える仕組みを実現するために
モナドに基づいた型の階層とオペレーターの定義をしてるんですねー
普通の言語感覚でこれは「実現」の一種ですねー
「群論で足し算を実現している」というくらい意味不明な言い方だ
→どう穴埋めしろってんだよ
糞アスペだから違いがわからないだけ
同じアホでも真実に近いアホと真実から限りなく遠いアホがいるが
こいつは後者であり存在自体が無意味
170デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 13:05:05.81ID:yW1da+j3 糞アスペの弾圧は俺にとってサブサブサブライフワークぐらいの位置づけなので適度に徹底的にやるで
171デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 13:24:30.66ID:4Cv5z88t やっぱレスバは盛り上がるなあ
172デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 13:48:43.97ID:6UmK23y8 技術的内容は皆無でああ言えばこう言う状態
平日の昼から暇なこった
平日の昼から暇なこった
173デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 13:50:36.78ID:39wXzR5E174デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 13:51:37.83ID:39wXzR5E175デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 13:56:10.39ID:O0ccYqvb176デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 13:56:30.19ID:+O96JyK0 論破ゲーム、反論してる間は正しい
177デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 14:25:53.85ID:t6S+JnLO List型はモナドで、Listはインデックスによる要素へのアクセスやソートができるが、これはモナドとは関係ない
「モナドで副作用を実現している」というのは「モナドでリストのソートを実現している」というのと同様に誤り
「モナドで副作用を実現している」というのは「モナドでリストのソートを実現している」というのと同様に誤り
178デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 15:26:52.40ID:PDJSnv/I プログラミングで出るのはアドレナリンじゃなくてドーパミングク
179デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 16:17:13.77ID:XW5pEoh0 Ken〇kabeみたいに、異常な信念に基づいて自己実現を試みる人はどこにでもいるからなぁ
180デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:03:32.37ID:gCwU3zln ある技術が裏で高尚で神秘的なことをしていると信じて、「俺はそれを知ってるぜ」って得意気になるのだけが生き甲斐
181デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:26:16.57ID:KZ6pB4/x 自分を飾りたいんよ
ものの本質はさておき
彼らにとったら全てはアクセサリーに成り下がる
ある種の権威主義なんよね
なにかを使って自分をアピり続ける人ってのは
それが威光を放てるかどうかはすでに見定めてる
ものの本質はさておき
彼らにとったら全てはアクセサリーに成り下がる
ある種の権威主義なんよね
なにかを使って自分をアピり続ける人ってのは
それが威光を放てるかどうかはすでに見定めてる
182デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:31:43.04ID:yW1da+j3183デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:34:17.60ID:yW1da+j3184デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:36:52.32ID:yW1da+j3 >>180
(Haskellの)モナドをだいたい使えるようになった頃には
そんなに高尚な話じゃねえんだなあ、てみんな分かると思うよ
お前が叩きやすい絵に描いたようなアホなんか実在しないよ
お前のせいでいちいち(Haskellの)って書くの面倒なんだけど?
いい加減文脈読むこと覚えないと迷惑なのが分かんだろ
論理的に考えて
(Haskellの)モナドをだいたい使えるようになった頃には
そんなに高尚な話じゃねえんだなあ、てみんな分かると思うよ
お前が叩きやすい絵に描いたようなアホなんか実在しないよ
お前のせいでいちいち(Haskellの)って書くの面倒なんだけど?
いい加減文脈読むこと覚えないと迷惑なのが分かんだろ
論理的に考えて
185デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:39:01.91ID:yW1da+j3186デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:42:52.36ID:yW1da+j3 >>177
モナドの応用の一つで実現してんだよ
それが健常者の言語感覚だといい加減分かれ糞アホ
そしてHaskellのモナドクラスとオペレーターの話をみんなしてんだよ
勝手にHaskellと関係ないモナドの話に置き換えて赤の他人の話を解釈して意味不明な文句つけてんじゃねーよ
お前こそ抽象と具象の区別もつかない糞アホじゃねえか
モナドの応用の一つで実現してんだよ
それが健常者の言語感覚だといい加減分かれ糞アホ
そしてHaskellのモナドクラスとオペレーターの話をみんなしてんだよ
勝手にHaskellと関係ないモナドの話に置き換えて赤の他人の話を解釈して意味不明な文句つけてんじゃねーよ
お前こそ抽象と具象の区別もつかない糞アホじゃねえか
187デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:44:29.15ID:yW1da+j3 >>175
こっちは何もアジャストしてねえんだよ
お前みたいな馬鹿向けの翻訳を多少してやってるだけなんだよ
お前が間違いを認めざるを得なくなってるだけだろ糞アホ
低能アスペの落書きなんかニーズ無いからもう黙っとけ
こっちは何もアジャストしてねえんだよ
お前みたいな馬鹿向けの翻訳を多少してやってるだけなんだよ
お前が間違いを認めざるを得なくなってるだけだろ糞アホ
低能アスペの落書きなんかニーズ無いからもう黙っとけ
188デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:46:37.95ID:yW1da+j3189デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:47:51.10ID:yW1da+j3 >>176
別に釣りカスの反論は何も正しくないぞ
別に釣りカスの反論は何も正しくないぞ
190デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:49:28.44ID:yW1da+j3 ワク推しのゴミ論法と全く同じだな
カスってみんな似てるわ
カスってみんな似てるわ
191デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 18:58:28.56ID:yW1da+j3 論点ずらしかあからさまな嘘しか書かないゴミ
まさにワク推しと同類
まさにワク推しと同類
192デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 19:00:39.41ID:yW1da+j3 ワクチンの話題はリトマス試験紙だ
全てのゴミスレに導入してもいい
全てのゴミスレに導入してもいい
193デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 19:26:45.10ID:4RxebNON194デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 19:36:09.65ID:yW1da+j3195デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 19:37:07.47ID:SkWW0Eag 思考順が逆
モナドを応用して副作用を実現しているのではない
副作用の実行を表現するデータ型が、操作の結合に関してモナドになる
モナドをどう応用したって副作用は実現できん
モナドを応用して副作用を実現しているのではない
副作用の実行を表現するデータ型が、操作の結合に関してモナドになる
モナドをどう応用したって副作用は実現できん
196デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 19:43:51.49ID:yW1da+j3 >>193
>副作用はモナドの応用ではない
副作用はモナドの応用であるなんてバグった要約したら
俺の書いたことと似ても似つかんだろ
お前の脳みそがバグってんだよ
やっぱり相変わらず何に文句つけてんだか意味不明
言いたいことが分かりかけたような気がしたが
ランダムな信号に意味を見出そうとしても無駄かもしれんな
>副作用はモナドの応用ではない
副作用はモナドの応用であるなんてバグった要約したら
俺の書いたことと似ても似つかんだろ
お前の脳みそがバグってんだよ
やっぱり相変わらず何に文句つけてんだか意味不明
言いたいことが分かりかけたような気がしたが
ランダムな信号に意味を見出そうとしても無駄かもしれんな
197デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 19:44:43.09ID:yW1da+j3198デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 19:46:57.75ID:DTAourFQ こういうのをスクリプトかなんかで連投して嫌がらせするなら分かるけど、律儀に返信してるあたりほんとに病気なんだろうな
199デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 19:55:53.02ID:nyl4dMen モナドとはXをみたすものである
Aを表現するデータ型は、それに対する操作BがXをみたすからモナドである
Aはモナドに関係ない
ということがいつまで立っても分からない
Aを表現するデータ型は、それに対する操作BがXをみたすからモナドである
Aはモナドに関係ない
ということがいつまで立っても分からない
200デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:02:05.42ID:nyl4dMen IO型は様々な性質A, B, C, ...を備えている
このうちBがモナドの条件をみたすからIO型はモナドである
AやCはモナドとは関係がない
ということが何遍言われてもわからない
このうちBがモナドの条件をみたすからIO型はモナドである
AやCはモナドとは関係がない
ということが何遍言われてもわからない
201デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:04:12.34ID:yW1da+j3202デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:07:03.75ID:yW1da+j3 >>200
IOモナドを合成してもIOを実行するべき順番という情報が維持できるのは
リストモナドが順番を保持したまま合成できるのと同じだ
そこから分からない馬鹿だったか
もしかしてなーんにも分かってないアホだったのか?
IOモナドを合成してもIOを実行するべき順番という情報が維持できるのは
リストモナドが順番を保持したまま合成できるのと同じだ
そこから分からない馬鹿だったか
もしかしてなーんにも分かってないアホだったのか?
203デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:08:41.69ID:yW1da+j3 リストがモナドだと分かって
IOの羅列がモナドだと分からない低能
IOの羅列がモナドだと分からない低能
204デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:09:23.58ID:yDmK1kJF IO型は入出力のアクションを表現するデータ型である
IO型は型構築およびアクションの結合に対してモナド則をみたす
ゆえにIO型はモナドになる
入出力とモナドは関係が無い
ということが何度言われてもわからないらしい
IO型は型構築およびアクションの結合に対してモナド則をみたす
ゆえにIO型はモナドになる
入出力とモナドは関係が無い
ということが何度言われてもわからないらしい
205デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:10:17.84ID:KZ6pB4/x なにこの連投w
206デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:11:36.76ID:yW1da+j3207デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:12:22.19ID:yW1da+j3 いやもう、これ>>203で話終わってるから
208デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:15:55.35ID:yW1da+j3 副作用を伴う処理は順番に実行することが大切で
順番という情報が大切で
リストと共通しているということが実は理解できてなかったアホなんですね
やっと1ミリぐらい腑に落ちました
順番という情報が大切で
リストと共通しているということが実は理解できてなかったアホなんですね
やっと1ミリぐらい腑に落ちました
209デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:21:58.00ID:YSzIfMqA210デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:27:09.77ID:YSzIfMqA211デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:31:46.99ID:3mrDuS6Q 素直に勘違いや理解不足を認めず、「自分は最初からこう言っていた」と言うことで精神の安定を図るアホ
212デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:44:32.90ID:/0krV4FV seq演算子等を使えば強制的に評価できるので、順序を保つためなら、IOをモナドとして実装する必要性は無い
213デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:50:41.92ID:Rt5IJxsa リストの線形性はモナド関係ないだろ
214デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:53:57.98ID:Rt5IJxsa [[a]]を[a]に平坦化できることがリストのモナド則で、リストの線形性はモナドとは無関係
215デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 20:55:32.18ID:YSzIfMqA 恥の上にひたすら恥を塗り重ねてるな
狙ってやってるなら逆にすげーよ
狙ってやってるなら逆にすげーよ
216デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 21:30:02.77ID:yW1da+j3 >>210
だから、お前は文脈読めない糞アスペなんだよ
どこからどこまで順番にランタイムが正格評価しないといけないかラップして分かるようにする必要があるんだよ
どんな順番で遅延評価されるのか分からないはずの純粋な関数と連結しても境界は区別されないといけないんだよ
Haskell弄ってる奴なら当たり前に分かってることを平易に書いてるだけだぞ
その文章の文脈が分からない奴はそもそも何にも分かってねえだろ
なんでそんな奴が喧嘩売ってんだよ糞アホ
要するにお前はHaskellランタイムの実装技術と圏論は関係ないとかいうどうでもいい話をしつこくしてるだけなんだろう
だからソース見ろだの一次情報がどうだのとズレまくった話をしてるんだろう(ここに来てエスパー)
IOモナドが「実現」してるのは「正しい表現」であって実行じゃないの
みんなそんなことは分かってるの
分かってないのはお前の脳内にしかいない仮想敵だけなの
分かった?
どうせ精神的キャパオーバーで現実認められないだろうけどな
だから、お前は文脈読めない糞アスペなんだよ
どこからどこまで順番にランタイムが正格評価しないといけないかラップして分かるようにする必要があるんだよ
どんな順番で遅延評価されるのか分からないはずの純粋な関数と連結しても境界は区別されないといけないんだよ
Haskell弄ってる奴なら当たり前に分かってることを平易に書いてるだけだぞ
その文章の文脈が分からない奴はそもそも何にも分かってねえだろ
なんでそんな奴が喧嘩売ってんだよ糞アホ
要するにお前はHaskellランタイムの実装技術と圏論は関係ないとかいうどうでもいい話をしつこくしてるだけなんだろう
だからソース見ろだの一次情報がどうだのとズレまくった話をしてるんだろう(ここに来てエスパー)
IOモナドが「実現」してるのは「正しい表現」であって実行じゃないの
みんなそんなことは分かってるの
分かってないのはお前の脳内にしかいない仮想敵だけなの
分かった?
どうせ精神的キャパオーバーで現実認められないだろうけどな
217デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 21:35:51.74ID:yW1da+j3 >>210
もしかして想像を絶するほど当たり前のことが分からないアホなのかな?(エスパーアゲイン)
まず入出力は副作用の一種なんだぞ?
入出力を伴う処理は順番通りに実行しないといけないんだぞ?
だからどこからどこまで順番通りに実行しないといけないのか過不足なく表現する技術は副作用と大いに関係があるんだぞ?
そこから分からないアホなの?
少しは話を逸らさずにレスしてみろ糞アホ
もしかして想像を絶するほど当たり前のことが分からないアホなのかな?(エスパーアゲイン)
まず入出力は副作用の一種なんだぞ?
入出力を伴う処理は順番通りに実行しないといけないんだぞ?
だからどこからどこまで順番通りに実行しないといけないのか過不足なく表現する技術は副作用と大いに関係があるんだぞ?
そこから分からないアホなの?
少しは話を逸らさずにレスしてみろ糞アホ
218デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 21:35:55.63ID:tDDIbaoR あなたは細かいところを間違えているのではなく、そもそも物事を論理的に理解することを放棄して、ネットで聞き齧ったことを恣意的にツギハギしただけの戯言をべらべらと語っているから、何度も何度も基礎的なことを突っ込まれているのです。いい加減に自覚して下さい。
219デフォルトの名無しさん
2024/12/25(水) 21:38:07.83ID:yW1da+j3レスを投稿する
