>>692
trait boundはビッタリな適切な表現なのでそこを問題視する人はいないよ

元々boundは数学での基本用語でそこからプログラミング言語でも使われている
数学ではT⊂Uで任意のt∈Tに対してt≦x, x∈Uとなるxをupper boundと言う
Scalaでupper type bound (上限型境界)『T <: U』とは型変数Tが型Uのサブタイプであることを示す
Rustでは『T: U 』で型パラメータTがトレイトSのトレイト境界(trait bound)を示す

つまりtrait boundは概念を上手く表している良い用語
あとはboundの日本語訳だけど上述の他の言語でも境界と訳している
他にもプログラミング界ではbound checkingを境界チェックまたは境界検査と訳している