探検
「プログラミングするならMac」の真偽は
2025/01/13(月) 20:22:49.16ID:wGJh3tHD
正しいのか?
133デフォルトの名無しさん
2025/02/21(金) 11:37:37.63ID:vI88dzmZ 吸収合併で買い取ったサービスだとなりがち
134デフォルトの名無しさん
2025/02/25(火) 22:58:37.91ID:gKmabsat 今やどんな業務でもiOSアプリ開発は避けられない情勢だからな。
135デフォルトの名無しさん
2025/02/25(火) 22:59:18.40ID:gKmabsat 好き嫌いを問わずMacを使えないと死ぬ
136デフォルトの名無しさん
2025/02/26(水) 16:54:25.37ID:yoZbZ7jj NTTデータやNECだったらmacを使わなくても死なないのでは?
137デフォルトの名無しさん
2025/02/27(木) 19:57:08.51ID:xU40Xiva >>134
やはり句点付きの認知は歪んでるな
やはり句点付きの認知は歪んでるな
138デフォルトの名無しさん
2025/02/28(金) 13:14:27.85ID:EhJPUQ1x MacIME時々クッソ無能の極み!死ね!虫食い毒林檎Apple!地獄へ堕ちろ!
139デフォルトの名無しさん
2025/03/02(日) 09:31:37.41ID:uGypLYkq >>138
アンタの日本語も相当変だけどねw
アンタの日本語も相当変だけどねw
140デフォルトの名無しさん
2025/03/14(金) 20:44:15.34ID:Bm6F1kzk >>136
NTTデータはIBMとの付き合いが深いこともあって
IBM製品のマルチプラットフォーム性の宣伝のために
MacBookとThinkPad(Linux)を客先で使う営業部隊がいる。
案件によっては末端の開発にまで押しつけてくる時がある
NTTデータはIBMとの付き合いが深いこともあって
IBM製品のマルチプラットフォーム性の宣伝のために
MacBookとThinkPad(Linux)を客先で使う営業部隊がいる。
案件によっては末端の開発にまで押しつけてくる時がある
141デフォルトの名無しさん
2025/03/14(金) 20:46:22.63ID:Bm6F1kzk IBMのクラウドを使う案件だと否応なしにMacBookを使わされる
142デフォルトの名無しさん
2025/03/14(金) 20:50:15.65ID:Bm6F1kzk 別にiOSアプリを作るわけでもないのに営業が「Windows依存じゃないんですよ」と視察にアピールするためだけにMacBook
143デフォルトの名無しさん
2025/03/18(火) 10:36:21.50ID:mIJI9ibF 窓で頑張ってる底辺高専
144デフォルトの名無しさん
2025/03/18(火) 20:28:45.26ID:ahgIHF2w 高専は底辺じゃない
どっちかっつーと上級国民のご子息
どっちかっつーと上級国民のご子息
145デフォルトの名無しさん
2025/03/20(木) 11:36:27.08ID:LVa/IZFl 上級国民のご子息は東京の有名私大だろ
高専は田舎の大学に行かせるほど余裕がない一般家庭のそこそこ賢い子のイメージだな
とはいえ、俺が大学生の時、3年次に高専から編入してきたヤツがいたが、オツムはイマイチだったw
高専は田舎の大学に行かせるほど余裕がない一般家庭のそこそこ賢い子のイメージだな
とはいえ、俺が大学生の時、3年次に高専から編入してきたヤツがいたが、オツムはイマイチだったw
146デフォルトの名無しさん
2025/03/20(木) 18:18:18.90ID:yjwT7+NB ジジイの昔話か?
147デフォルトの名無しさん
2025/03/25(火) 23:43:15.96ID:hGBXNGVy148デフォルトの名無しさん
2025/03/26(水) 16:19:27.08ID:F+JoTark ライブラリが揃っているのはflutter
Googleが切り捨てる前に一通り揃ってたのが幸いした
mauiはライブラリが一通り揃う前にvisual studio for macを切り捨てたせいでグダグダになってxamarinからの移植も完全に止まって死んだ
Googleが切り捨てる前に一通り揃ってたのが幸いした
mauiはライブラリが一通り揃う前にvisual studio for macを切り捨てたせいでグダグダになってxamarinからの移植も完全に止まって死んだ
149デフォルトの名無しさん
2025/03/26(水) 16:20:48.44ID:F+JoTark admobすら使えないから個人で無料アプリ作るやつすらいない状況だというね
150デフォルトの名無しさん
2025/05/07(水) 09:38:26.61ID:1Q7rWZ/e macでもいいけどlinuxでもいい。
151デフォルトの名無しさん
2025/05/07(水) 11:11:11.57ID:H6hy8d6P winでもいいけどlinuxでもいい
152デフォルトの名無しさん
2025/05/10(土) 12:20:58.91ID:12iOKYOz NFDωωω
153デフォルトの名無しさん
2025/08/04(月) 23:35:39.32ID:V0OTCQ/u PHPのフレームワークで一番人気のLaravelをインストールしようとしたら、本家の指示通りに進めてWindowsでPowerShellがエラーで進めなくて、WSLでLinux向けのLaravelインストールがサクサク
Mac向けはLinux向けと8割がた同じ
Webアプリ開発環境と見なされてないから放置されてるのだらうか…
Mac向けはLinux向けと8割がた同じ
Webアプリ開発環境と見なされてないから放置されてるのだらうか…
154デフォルトの名無しさん
2025/08/05(火) 01:14:37.89ID:wgx4FmLX Mac,Linux,Windowsを一台でやるならMac。三種入り開発環境として使っているが。
ノートに入れて現場でどれにでも対応できる。
ノートに入れて現場でどれにでも対応できる。
155デフォルトの名無しさん
2025/08/05(火) 01:31:38.08ID:wgx4FmLX >>154
だが、IntelMac時代の話であって、今はCPUがネックになる。Macは別途にして、Windows+WSLが良い感じ。
だが、IntelMac時代の話であって、今はCPUがネックになる。Macは別途にして、Windows+WSLが良い感じ。
156デフォルトの名無しさん
2025/08/05(火) 01:46:41.45ID:go6/XGud 今でも仮想でARM版WindowsとARM版Linuxでいいのでは
Intel版バイナリをARM版Windowsの互換機能で動かしても動作確認にならんというならしょうがないが
Intel版バイナリをARM版Windowsの互換機能で動かしても動作確認にならんというならしょうがないが
157デフォルトの名無しさん
2025/08/05(火) 09:24:43.07ID:wgx4FmLX ARM版WindowsProとARM版Linuxいくつかいれてるんだけどね。まだ信用していない。
IntelMacなら少しだけ安心できるんだが。
IntelMacなら少しだけ安心できるんだが。
158デフォルトの名無しさん
2025/08/05(火) 09:52:51.16ID:wVaMTXK9 Web系だと今時ArmのMacで互換性の問題なんて聞いたことないけどなあ
もしターゲットがIntelで、上辺だけじゃなくミドルウェア等のパフォーマンスや細かい設定の調整など含めて深いところまでローカル上で詰める必要があるのなら、
今以上に状況が改善することがあるとも思えない
もしターゲットがIntelで、上辺だけじゃなくミドルウェア等のパフォーマンスや細かい設定の調整など含めて深いところまでローカル上で詰める必要があるのなら、
今以上に状況が改善することがあるとも思えない
159デフォルトの名無しさん
2025/08/05(火) 13:49:18.25ID:iB4qHw9k WebだとMacじゃないと仲間はずれにされそう
160デフォルトの名無しさん
2025/08/05(火) 15:49:21.10ID:siW+XmGJ 別にWeb系でWindows使うのは勝手だが、責任持って自分で面倒見てくれとは思うね
うちのチームは基本Mac使ってると伝えたのにわざわざWindowsを指定し、標準的な開発環境セットアップ手順(UNIX前提)の実行方法がわからないと抜かした奴がいたわ
うちのチームは基本Mac使ってると伝えたのにわざわざWindowsを指定し、標準的な開発環境セットアップ手順(UNIX前提)の実行方法がわからないと抜かした奴がいたわ
レスを投稿する
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★6
- ネトウヨの心の声「(あれ…もしかして日本と中国の力関係って2005年頃と変わった…?」 [762037879]
- 経団連、高市早苗を飛ばして直接中国と交渉してしまう [175344491]
