僕はもう書いただの検索しろだのは話をややこしくする元だから定義しろと書いたんだが
今書かれてる「属人化」てのは、有頂天になった社員がVBA駆使して作業を自動化したはいいが
そいつが退職したら他の誰もがそのメンテ出来なく成って業務大混乱右往左往 てコトでいいのか?

じゃあさ、他の例えで、自動車免許持ってる奴が仕事で車使って仕入だ配達だに奔走してくれてた
しかし、そいつが辞めて他の社員は免許持ってる奴が誰一人居なくて業務に支障が出まくり も属人化か?
そン時は会社としてはどう対応したらいいんだ?
自転車に積んで何十回も往復するなり、外注下請けに作業を委託するなり、免許持ってる奴を募集したり
どうとでも好きな方法選べるだろ?
それを殊更「属人化」とか特殊な事例として言い募る界隈には、どんな思惑があるんだ?
VBA憎し君が広めてるとしか思えんのだが

それとも「VBAの属人化」には何か他の意味があるのか?