>>233
結論から言うとこういう感じ。

#include <iostream>
#include <string>

int main(){
using namespace std::literals::string_literals;
std::cout <<"hello"s<<std::endl;
}

s はヘッダ string の中の std::literals::string_literals という名前空間で定義されているからこういう形で using してからじゃないと使えない。
この単純なケースだけを見れば s を付ける利点は何もないけど状況次第。