C言語なら俺に聞け 164

2025/11/19(水) 12:12:33.50ID:DtAPl5720
UTF16は廃止してほしい
175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae25-Lseg)
垢版 |
2025/11/19(水) 13:55:46.72ID:95cnfr9u0
ANSI C以前のC処理系で、frexp()の第2引数が、intではなくdoubleへのポインタになってるやつってありましたっけ?
2025/11/20(木) 08:57:49.57ID:o66Cu/z90
>>175
無いです
2025/11/20(木) 10:19:51.08ID:WN+N3a+40
intで足りなくなったときに便利
178デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-H7iN)
垢版 |
2025/11/21(金) 10:02:41.70ID:VM+m9mUGa
doubleの方が有効桁数少ないんじゃね
2025/11/21(金) 10:06:53.94ID:VM+m9mUGa
>>173
>Windows に readdir は無いので FindFirstFileW, FindNextFileW を使うのが普通の方法。
もちろんそうだろうと思う有難う
だが WideCharToMultiByte とか MultiByteToWideChar をちょっとすっ飛ばしたかったんだ
2025/11/21(金) 11:13:01.47ID:G3R9bFuG0
>>179
Windows アプリケーション内部では UTF-16 で扱って、必要なら入出力のときに変換するというのが楽だよ。
モードの設定 (前述の _setmode) をしておけば入出力のときの変換は勝手にやってくれて明示的にプログラマが何かする必要がない。
Win32 API (64ビット版を含む) は UTF-16 が基礎なのでそれで統一しておけば文字コード変換が必要な場面は生じない。

マルチプラットフォームだとかサードパーティー製ライブラリと組み合わせるだとかし始めると色々と困ることもあるし、全体の設計は状況によるんだけど……
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況