X



トランスフォーマームービー玩具スレッドPART221

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/03(土) 23:12:30.85ID:BUSn4HN10
■トランスフォーマーの実写ムービー関連のおもちゃについて語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
■次スレにワッチョイとIPを付けるときは1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れてください
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/
http://www.hasbro.co.../transformers/en_US/
http://www.transformersasia.com/

映画公式(日本語版)
http://www.tf-movie.jp/

トランスフォーマームービー玩具スレッドPART218
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1600650576/l50
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART219
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1603861974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART220
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1608239343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/30(日) 23:01:26.23ID:ggZv60ENa
https://i.pinimg.com/originals/5b/78/43/5b784354948456ace7b922ed30a02ec5.gif
劇中と比べるとSSのは腕がバランス悪くしてるのかな
2021/05/30(日) 23:29:18.26ID:I/+dFc+F0
>>531
かっこいいなこうしてみるとMPMでほしいなあ
というかこういう360°3Dモデルってどこから手に入れるんだろう?DVDのおまけ?
2021/05/30(日) 23:37:45.08ID:7wP0R+j70
>>532
TRANS FORMERS 3D GIF
などでググる
2021/05/31(月) 00:34:24.46ID:rbNVBqrB0
>>530
531見るとガリガリのフレームって感じでもなくね?
極端に鳩胸な感じのボディ部分は肉厚と言ってもいいと思う
SSは肩のジョイントが細すぎて違和感があるな
2021/05/31(月) 10:36:21.98ID:XnJW8HfE0
mpmブロウルはM-1の主砲が右手の四連ミサイル砲と化すギミック(というかマジック)を処理するかが肝だと思う
536ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp93-hbwH [126.193.121.58])
垢版 |
2021/05/31(月) 21:10:27.62ID:iDd+MXRSp
品質に関するあれこれがなければMPMブロウル、MPMブラックアウトぐらいは出てたのかね
2021/05/31(月) 21:43:36.12ID:hAPVfAvtp
>>536
それは絶対関係無いだろ
「品質に問題あってもBBオプなら出せる」とか意味わからんし
単純に全キャラコンプなんて販売ペース的にも無理があるからメインキャラや売れ線だけ出して行ってるだけかと
2021/06/01(火) 00:10:25.81ID:Qjb1g0vId
猫耳トラックも羽根つきビートルビーもいらねーよ
2021/06/01(火) 08:02:58.10ID:xmtAo+qT0
俺にとってはネコミミはチャームポイント
いやよくアレで出す気になったなとは思うけどさ それでもチャームポイント
2021/06/01(火) 08:42:32.05ID:9GP/2YjB0
>>536
そいつらは今年無理でも10年以内には確実に出てくるでしょ、結局は根気との勝負
2021/06/01(火) 09:33:18.19ID:XqufukIy0
>>540
・今のペースなら出せるのは年に2〜3体
・登場順のコンプリートより人気、知名度のあるキャラを優先しているっぽい
・予定通りなら数年内に新作映画が複数公開され、間違いなくそっちにもラインナップ浮気する

これらのこと考えると「10年以内に確実に出る」なんて言えないと思う
2021/06/01(火) 09:39:06.01ID:oKi8DUNZM
10年あったら開発技術も製造コストも大きく変わるから本家MPみたいに「Ver.2」とか言ってメインキャラの2周目行く可能性もあるしな
個人的にはもうブラックアウトやブロウルは出ないものと思ってる
2021/06/01(火) 10:56:23.54ID:IVFrjf3z0
DOTMメガトロンのMPMが欲しいな
スタジオシリーズの出来がちょっとイマイチだったし
2021/06/01(火) 12:36:38.26ID:MvXuAE8wd
>>543
アレはちょっとと言うか…ねぇ
DOTMメガトロンはサイズとコストをけちったら良い物は出来ないだろうから、いつかはMPMで出して欲しいねぇ
2021/06/01(火) 12:45:30.07ID:DDdMW0eN0
劇中とは似てないけどdotmメガはSSより昔の方が外連味あって格好いいね
2021/06/01(火) 16:51:47.95ID:bnO1i2V70
dotmの当時玩具だとメガトロンが一番の当りだと思う
2021/06/01(火) 17:02:29.61ID:OdnLhqVj0
ストオプ一強じゃないの?
2021/06/01(火) 17:18:49.75ID:9GP/2YjB0
>>542
まぁ無印オトボ五人組あたりでver2.0出した方が確実に売れるわな
全員大なり小なり何かしらの不満点はあるし修正の需要は普通にある
2021/06/01(火) 17:22:48.27ID:AjQ2ILqXM
Dotm組はデラックスだとトップスピンが傑作
2021/06/01(火) 18:08:25.53ID:bQtsb8VKa
SSDOTMメガトロンはガワが分散してる所は好き
実写玩具特有の背中が大きく分厚くなってない感じが
同じ理由でボンクラも好き
2021/06/01(火) 18:14:34.27ID:F26SvgExa
DOTMメガも騎士オプと同じくらい玩具化する上での整合性ガン無視変形だしな
騎士オプよりはビークルの面影はあるけど
2021/06/01(火) 18:31:26.40ID:0Hvm6G6LM
DOTMデラックスはスタースクリームがよく出来てた
というかその後のスタースクリームはあれが基本
2021/06/01(火) 22:11:40.47ID:5aIVfkMx0
何故かねずみ色になって映画にも出てないDOTMジョルトさんもいい出来だと思う
AOE版の青いの買ったけど
2021/06/02(水) 15:02:12.57ID:/+Y7c9nt0
DOTMはサイバーバースもかなり良かったなぁ
まさにテーブルに置いてたまにいじるのに丁度良かった
ざらすの空母とかとも相性良かったしあれ続けて欲しかった
2021/06/04(金) 12:53:41.37ID:8xEhG6Fqa
https://i.imgur.com/HAcVa3g.jpg
mpmビーオプ手に入れた人の写真だけどやっぱ成型色丸出しなんだろうか…
2021/06/04(金) 13:20:02.33ID:QWkJ707fd
塗装品質クソだからむしろ成形色の方が安心できる
2021/06/04(金) 13:37:34.90ID:GOP4cERWp
俺もタイトな変形と全塗装なんて逆に願い下げ
2021/06/04(金) 14:00:07.06ID:alRCgZ4r0
コメ欄でbunny earsとか言われててワロタ
やっぱ同じこと思うよな・・・w
2021/06/04(金) 16:24:03.83ID:TaQ8YA440
Catimusu
2021/06/04(金) 18:25:45.43ID:kZzUnrXud
>>556,557
全力で同意する
MPで全塗装するとか変形させるなって言ってるようなもんなんだよぁ…
塗るにしてもビークル外装だけで十分だわ
2021/06/04(金) 19:25:07.38ID:MLzVIPCad
>>555
腕に貼り付いたガワがチープだな
2021/06/04(金) 22:39:51.39ID:uk3LiGEaa
脇腹がちょっと逆三角形になってて足の再現度が良くていいね
腕のガワは確かに気になるかも
2021/06/04(金) 22:42:51.02ID:pdRbeUKU0
ストリップは泣くって演歌並びで昔から言われてるな
2021/06/04(金) 22:43:21.00ID:pdRbeUKU0
誤爆です
2021/06/05(土) 01:16:45.11ID:0z1FGwuD0
何のスレだよw
2021/06/05(土) 01:50:53.07ID:9R+E4kv2M
グラインダー本当に出るのか
ロボットモードの大きさとかビークルとかガン無視なんだな
2021/06/05(土) 05:40:05.61ID:17xeRdfj0
ビー版スタスク今アマゾンで2,000円くらいで予約してて笑う
なんでこんな安いんやろ
2021/06/05(土) 05:52:46.04ID:ShNPjL680
>>567
そんな安くねーだろ、もしかして送料別で表記されてるやつの事言ってる?
2300円(プラス送料)を2000円くらいは無理があるわ
貶すにしてももっとマシな事言えよ
2021/06/05(土) 07:07:06.21ID:17xeRdfj0
>>568
ごめんなさい
2021/06/05(土) 07:54:43.50ID:BkjUkfY1d
うーん
https://i.imgur.com/EeUGenW.jpg
https://i.imgur.com/AXu22MK.jpg
2021/06/05(土) 08:19:56.80ID:1iSl3KAx0
ブラックアウトと何が違うのこれ
と思ったら指動く?
2021/06/05(土) 08:44:48.62ID:FcKmgoRXa
手首にも回転軸ないかこれ
2021/06/05(土) 09:08:26.66ID:nXafC6iB0
設定上ではグラインダーってブラックアウトよりでかいんだっけ?
2021/06/05(土) 09:08:44.40ID:wRkWreZ20
サソリが変わっている
アップグレードキット程じゃないが指にも可動軸がある
少しリカラーされている
2021/06/05(土) 10:23:26.65ID:mip6OK9h0
>>565
フジの松本の酒のつまみでエンターテイメントの話でストリップ話が出てのレス

グラインダーで手首稼働と指稼働追加するならブラックアウトでもしていてほしかった…
つか腕根本の白化しやすいパネルは変更無しか
2021/06/05(土) 10:33:13.86ID:fGvD/yTQM
汚しいらんなぁ
2021/06/05(土) 10:42:43.43ID:b08NSQTd0
>>575
ブラックアウトの使い回しの型だからこそ浮いたコストで可動追加したんだろう
2021/06/05(土) 10:57:24.98ID:xITT2B/Ra
ノンストで予約取ってるリーダー2種の不明なやつはグラインダーだったってことなのか
2021/06/05(土) 11:01:13.32ID:PkQ/qDVva
リーダー2種ってグラインダーと86スラッグ?
2021/06/05(土) 13:19:09.90ID:OGSpLGpOp
WFCのコアクラスがめっちゃ出来いいから、実写の方でもコアクラス展開してダイノボットに乗せられるやつ出して欲しいな
2021/06/05(土) 13:24:08.28ID:xITT2B/Ra
いらん
2021/06/05(土) 13:26:50.79ID:1rji2aqOM
確かに欲しい
MBでダイノライド出たけどアレをSSのクオリティでやってほしい
2021/06/05(土) 13:31:13.43ID:IiRcm2e20
ブラックアウト→グラインダーで一番期待してたのがリデコして変形モチーフをスーパースタリオンにする事だったんだけど…
こんだけ待たされたんだから普通にやってくれるもんだと思ってたよ
2021/06/05(土) 15:21:16.70ID:Y1o6Vmmc0
ブラックアウトのビークルモードは噛み合わせがけっこう悪かったからグラインダーではそこんところ改良されてるといいな
2021/06/05(土) 16:07:39.66ID:PkQ/qDVva
ブラックアウトとワーゲンビーはビークルにする途中で諦めた
2021/06/05(土) 16:08:34.39ID:ITyuhAWl0
緑色のSSグラインダーのリーク画像と呼ばれるものは何だったんだろ?
まあ、あんな変な色にならなくて取りあえず良かった
2021/06/05(土) 17:02:30.58ID:owNxZoD0M
>>580
あのサイズだとスカベンジャー(デモリッシャー)との大きさも良い感じになるんだよな
やってほしいねぇ
2021/06/05(土) 17:21:45.32ID:b46Dqut+a
EZコレクションとか最近見なくなったな
2021/06/05(土) 23:30:49.53ID:F6MVH0wka
>>583
デザイン似てても大きさ違うから金型一新しなきゃ無理じゃねと思ったけど
tf玩具もガンプラみたく金型から作られてるのかな
2021/06/06(日) 00:09:23.62ID:eDhDtnsQ0
グラインダーは実質ブラックアウトの改修版ってとこだろうな
弄ってるのは指だけじゃないだろうたぶん
元々映像の中では他のキャラとの比較があんまないブラックアウトと、ロボモードで設定ほど大きく見えない(メガ様やスタスクと比べて)グラインダーなんだし大きさに関してはそんなに気にしないよ俺は
ベイフォーマー設定の身長かなり適当だし
2021/06/06(日) 00:12:57.89ID:z5t81nMX0
でも変形モチーフが違うって言われるとそこは再現して欲しいんだよな
実機のライセンス取った上で立体化してるなら尚更だ
2021/06/06(日) 01:20:30.61ID:rKP6lHrX0
>>590
サイズ感にしては俺もそうね
あとSSリーダークラスのブラックアウトよりデカい商品が出るとも思えんしね
SSグリムロックなんてもっとデカくなきゃおかしなわけで
そしてグラインダーの一部改修は地味に嬉しい
2021/06/06(日) 02:33:57.15ID:+nz3L9kt0
ブラックアウトグラインダー問題はチータスタイガトロンくらい気合い入れてやって欲しかったけどまあ無理だわな
ビークルがペイブロウのままなのも勿体ない
ただグラインダーは劇中でもオプティマスが登って顔面引き裂くくらいだし他に比べて明らかに大きいのは分かると思う
2021/06/06(日) 03:19:35.03ID:rKP6lHrX0
そもそもSSブラックアウト自体がSSオプに対してデカいと思う(SSオプが小さいというのもある)
グラインダーとしては小さいけど最初からリカラー目的の折衷案のサイズの気もする(もちろん妄想)
2021/06/06(日) 08:59:45.99ID:X4Wr96Xb00606
オプ用にフックつけて欲しかったなぁ
2021/06/06(日) 09:03:38.51ID:HWvD3eE/00606
ジャズの真っ二つ死亡ギミックみたいにグラインダーにも顔面破壊ギミックがあると嬉しいな
2021/06/06(日) 09:58:14.27ID:xtugMPPva0606
フックは確かに欲しいねぇ
グラインダー側に付いてるのはちょっと変だけど
今付けるなら彼しかいないだろうし
2021/06/06(日) 10:30:58.20ID:aHHhIgn900606
>>594
ビークルのスケールはSSブラックアウトが1/72で
SSオプは1/64くらい
実はオプが一回りくらい小さくないと合わない
2021/06/06(日) 12:52:46.41ID:Jq0zG/Bpd0606
SSはそもそもビークルのスケール合わせてないよ
2021/06/06(日) 13:01:12.07ID:h44tQYSe00606
ビークルのデカさを現実に合わせたら航空機や戦闘機のTFはオプティマスやメガトロンの倍以上のデカさになるんだよなあ
2021/06/06(日) 13:05:42.47ID:Uux+wAcw00606
>>599
なぜかそこ勘違いしてる人がたまにいるよね
2021/06/06(日) 14:21:45.96ID:z5t81nMX00606
ビークルのスケール問題で真っ先に槍玉に挙げられるバイク系のアーシー姉妹さえ出たんだし
そろそろモホークをだな…
2021/06/06(日) 14:37:50.74ID:SFObGU1Q00606
PFSSの今後のラインナップにオプティマスがいるっぽいし
そこにフックを付けてくれたりしたら嬉しいな
2021/06/06(日) 16:18:49.83ID:2+QpnKMwF0606
それならメガトロンの胸部も新規に…
2021/06/06(日) 16:38:09.15ID:RZnbAs9tp0606
SSはせっかく劇中再現度が高いのに塗装がかなり少ないのが惜しいんだよな…
2021/06/06(日) 16:45:01.30ID:NkzRQoiba0606
変形玩具に塗装多いと剥がれたりせんの?
とはいえ増やしてくれる分には嬉しい
自分で塗装なんてそんなクオリティ高くできないし
2021/06/06(日) 16:47:33.49ID:8Hu+3y/700606
1作目メガトロンは塗装足りてるし胸を新造しなきゃ意味無いよね
mbは新規部品が多くて良かった
2021/06/06(日) 17:54:40.20ID:HWvD3eE/00606
SSのDOTMメガトロンとかボンクラはもうちょっと塗装して欲しかったな
609ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリス Spe7-1xJM [126.182.82.227])
垢版 |
2021/06/06(日) 17:56:35.49ID:dWnD1vMGp0606
そう
だからPFには結構期待してんだよね
2021/06/06(日) 18:37:49.39ID:HkAxiFMJ00606
塗装剥げはMPメガトロンの銃口とかフロントグリルに使われるメッキ剥げくらいしか今まで特に気になったことないな
初期不良としての塗装剥げは交換したことあるけど
2021/06/06(日) 20:22:29.89ID:SFObGU1Q00606
可動部とか擦れたりする部分じゃなければそんなに剥がれは気にしなくても大丈夫だね
実写キャラだとロボットモードに限っては劇中でも色が剥げてるから気になりにくいのもメリットだと思う
2021/06/07(月) 12:14:30.97ID:TledN19Sd
SSオプは好きだけど、個人的に合体用のジョイントが気になる
PFで肩アーマーだけジョイント無しと交換できるようになって欲しいけど無理だよなぁ
2021/06/07(月) 13:14:25.93ID:PyOg2JpXM
グラインダーのやり方ってよく考えたらクランクケースやKSI系でやってた手法そのまんまだよな…
実際にモデル使い回しなグラインダーはそいつらより遥かにマシという
2021/06/07(月) 14:24:37.25ID:oI4ZLJSxa
確かじゃないんだけどPFSSの中にジェット爺おらんかったっけ
いた場合合体ジョイントはあるんじゃねえかな
2021/06/07(月) 22:05:24.18ID:OaGEJFmJ0
PFで出るんだっけオプティマス
タイヤハウスたためるようにしてほしいなあ
2021/06/07(月) 23:24:53.21ID:wlQ6s2n5a
自分はフロントグリル畳める様にして欲しい
あれあると腰の回転に支障が出たような
2021/06/08(火) 00:43:47.92ID:NgTG3vT20
俺は背面のタンクを逆ハの字に出来るようにしてほしい(あれが締まらない)
まあここまで言うと新規かな
2021/06/08(火) 05:08:08.00ID:TM+9abKmd
色変えで小銭稼ぐためのシリーズに何を期待してるのやら
2021/06/08(火) 20:00:28.47ID:sigfizXra
こういうこと言う奴って、どのスタンスから言ってんの?
2021/06/08(火) 22:05:51.23ID:TqS6Cq450
MBはリデコあったけど今回はどうなるか
2021/06/09(水) 01:59:02.15ID:mMSyVGcG0
オプティマスに関してはSSでは5→25→39みたいな流れもあったな
一方のPFシリーズは詳細がまだ分からないから何とも言えないが、
MBのバンブルビーみたいに一部リデコがあっても不思議じゃないな
2021/06/09(水) 02:30:40.19ID:Y1m7yyqo0
不評のワーゲンビーを今更リデコせず出すのは新規で出す前振りに思う
MBがまんまそれだったから
623ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a301-1xJM [126.21.116.234])
垢版 |
2021/06/09(水) 02:32:48.21ID:nqPh2HGA0
そもそもPFってブラッシュアップないでしょ
624ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa47-+7ox [106.180.49.125])
垢版 |
2021/06/09(水) 13:20:23.10ID:U6OdFU+1a
いうてムービーザベストも新規パーツや一部リデコされてたの割と一部な上
出たのも翌年のMB09グリムロックが最初だし
国内ジェネセレ終わった直後の国内独自展開なのもあって
色々期待してしまう所がある
625ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa47-+7ox [106.180.49.125])
垢版 |
2021/06/09(水) 13:23:49.30ID:U6OdFU+1a
>>624
翌年じゃない翌月
2021/06/09(水) 15:00:17.12ID:mMSyVGcG0
明日PF第二弾の予約開始か
実写系のPFSSとしてはリーク通りに11月MV6オプティマス→12月MV1メガトロン→1月MV1?ラチェット
→2月MV2オプティマス→MV2ジェットファイアーという流れになりそうだな
2021/06/09(水) 17:04:55.36ID:f456ni4Ga
ムービー系玩具って一生同じデザインでリメイクし続けるんだろうか
昔マインドワイプとか色々映画に出てないキャラを出してたけどあんな感じのもたまにやって欲しい
2021/06/09(水) 18:21:09.13ID:YP95G1PR0
つーかブリーチャーリメイクしてほしい
あれ爆弾持ちだったよな
2021/06/09(水) 18:27:44.34ID:5nfyM3FOd
03と05をそれぞれリベンジメガトロンとジェットウィングオプに変えて欲しいわ
https://i.imgur.com/8tlIhnJ.jpg
2021/06/09(水) 19:17:52.41ID:VWFBMskVp
腹筋パーツだけ同梱しそうな気はする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況